計算機アーキテクチャ


お知らせ


科目名 計算機アーキテクチャ
 現代のコンヒュータシステムは、ハードウェアとソフトウェア両方の機能が深く結びついて構成されている。講義の中心は現代のコンピュータの構成原理となっているノイマン型コンピュータの基本アーキテクチャについて、一般的な項目について詳細にその原理を修得する。更にアーキテクチャの実際の応用であるマイクロプロセッサやメインフレーム、スーパーコンピュータなど最薪のコンピュータに応用されている機能とその実現方法についての技術的な内容を理解し、情報処理技術者としての基礎作りが出来ることを目指す。


担当者 神田 一伸
教科書 柴山潔 「コンピュータアーキテクチャの基礎」 近代科学杜
履修上の注意
授業期間 通年(火曜日3―4時限)
Home Campus
シラバス アーキテクチャ(PDFファイル)
 
メール kazunobu@cs.knct.ac.jp
 
お知らせ 2003年度のページ
参考文献 「実用・コンピュータアーキテクチャ」実教出版 他
課題提出
授業調査


授業内容とマテリアル
復習したい回をクリックしてください。


第 01 回 04/13/2004  講義概要(コンピュータアーキテクチャとは)
講義用PP (207KB)  
第 02 回 04/20/2004  歴史(OHP)アーキテクチャの推移
講義用PP (4106KB) 
第 03 回 04/27/2004  歴史(OHP)アーキテクチャの推移
講義用PP  (148KB, ) 
第 04 回 05/11/2004  基本アーキテクチャ(1)命令形式
講義用PP (349KB,)  
第 05 回 05/18/2004  基本アーキテクチャ(2)アドレス修飾
・ 
第 06 回 05/25/2004  コンピュータにおける数表現:データ形式と命令サイクル
第 07 回 06/01/2004  コンピュータにおける数表現:数とコード
講義用PP (702KB)
第 08 回 06/08/2004  論理回路(プログラム可能論理素子)
講義用PP (254KB)
  06/15/2004  前期中間試験
 
第 09 回 06/22/2004  論理回路(プログラム可能論理素子)
講義用PP (1090KB)
第 10 回 06/29/2004  ・スーパーパイプラインとハザードT
講義用PP (4594KB)
第 11 回 07/06/2004  スーパーパイプラインとハザードU
第 12 回 07/13/2004 制御アーキテクチャ(多重プロセッシング)
講義用PP  (140KB)
第 13 回 09/07/2004 制御アーキテクチャ(割り込み処理・台風のため休講
・講義用PP (188KB)
第 14 回 09/14/2004 出張のため休講
・講義用PP  (KB)
第 15 回 09/22/2004 前期期末試験
第 16 回 09/28/2004 制御アーキテクチャ(割り込み処理)
講義用PP (188KB)
第 17 回 10/05/2004 演算アーキテクチャ(加減算・乗算)
講義用PP  (2469KB)
第 18 回 10/12/2004 演算アーキテクチャ(除算)
講義用PP  (136KB)
第 19 回 10/19/2004 演算アーキテクチャ
講義用PP  (114KB)
第 20 回 10/26/2004 メモリアーキテクチャ(メモリの階層構造)
・講義用PP  (12332KB)
第 21 回 11/02/2004 出張のため休講
 
第 22 回 11/09/2004 メモリアーキテクチャ(仮想記憶・キャッシュ)
・講義用PP  (236KB) 講義用PP (1614KB)
第 23 回 11/16/2004 入出力アーキテクチャ(入出力制御)
講義用PP (7632KB)
第 24 回 12/07/2004 入出力アーキテクチャ(入出力方式)
講義用PP (6559KB)  講義用PP (3664KB)
第 25 回 12/14/2004 通信アーキテクチャ(通信機能)
講義用PP  (6345KB) 
第 26 回 12/21/2004 通信アーキテクチャ(通信制御)
講義用PP (640KB)
第 27 回 01/18/2005 通信アーキテクチャ(ネットワーク)
講義用PP (1002KB)
第 28 回 01/25/2005 後期期末試験
 
第 29 回 02/01/2005 課題演習
 
第 30 回 02/08/2005 課題演習