起業家を育てる会計事務所「スタートップ会計」!

みなさん、会計事務所の中でも

数千人の起業家と接してきた起業の専門家集団が作った会計事務所をご存知ですか?

それがスタートップ会計です!

会社名を聞いただけで、スタートアップ向けの会計事務所だと感じますよね(^^)

ここのサービスは

ホップ・ステップ・ジャンプの3段階あります。

ホップ:設立1年目が対象で伝票仕訳、記帳を代行していただけます。本業(売上UP)に集中      していただきます。

ステップ:設立2年目以降が対象で、経営者が決算書を読めるように専門家がアドバイスをし       てくれます。

ジャンプ:成長し、売上1億円になった企業が対象です。より、ステップよりも具体的な・その企      業に合った「会計コンサルティング」をしていただけます。

起業家を応援する会計事務所の紹介でした(^^)

スタートップ会計株式会社

〒107-0062
東京都港区南青山2-2-8
DFビル5F

TEL 03-6913-1246
FAX 03-6913-0221
E-mail: info@startop.co.jp

起業家インタビューサイトReLife(リライフ)で起業家を研究しよう!

みなさん、ReLife(リライフ)というサイトをご存知ですか?

このサイトを通じ、起業ってなんなのか、起業家ってどんな人が多いのか(変わり者が多いと個人的に思います(笑))が伝わってくるので、おすすめです。

どんな起業家が掲載してるの?
はい、以下の方々!
•SBIホールディングス           北尾 吉孝 氏
•タリーズ創業者               松田 公太 氏
•ワタミ株式会社               渡邉 美樹 氏
•株式会社ECナビ              宇佐美 進典 氏
•クリエイティブディレクター         佐藤 可士和 氏
•レバレッジコンサルティング株式会社  本田 直之 氏
•株式会社ALMACREATIONS      神田 昌典 氏
•株式会社リバースプロジェクト      伊勢谷 友介 氏
•株式会社はてな              近藤 淳也 氏
•株式会社ハイパーインターネッツ    家入 一真 氏
などなど300名以上の起業家のインタビュー記事があるのです。
有名な方ばかり!!
このサイトを読むだけで起業に一歩近づけます!
ぜひぜひ、お読みください(^^)

起業支援者ってどんな人がいるの?!

起業支援者(インキュベーター)ってどんな人がいるのだろう。

ほんとうに幅広いです。

真っ先に思い浮かぶのは以下のような起業支援者ではないでしょうか?

人:戦略・経営等のコンサルティング、人材紹介等

モノ:オフィスや備品等

金:VC、エンジェル等

細かいことを言えば他にも色々ありますが(情報・時間等)、【人・モノ・金】が一番起業するにあたって重要なのです。

近年は人だけ提供をする、モノだけ提供するだけでなく、【人・モノ・金】3つすべてを提供する起業支援会社が増えてきています。

その理由ってなんなのだろう。

それは、【人・モノ・金】が密接な関係にあるということです。

お金がなければ起業できない、モノが手に入らない。モノが手に入らなければ、お金がなければ人を雇えない。

というように、すべて、関係性があるのです。

【人・モノ・金】を提供する起業支援者がもっと増えると日本社会もよくなっていくだろうな~。

仕事=敵ではなく、仕事=味方という考え方

今回はみなさんに仕事について考えていただきたいと思います。

まず、以下の文章をお読みください。

————————————————————-

仕事を敵のように感じていた。

仕事って人生の多くの時間を奪ってしまう。

だから、人生の敵。

自分にとっての、敵。

(中略)

でも、それは、違った。

仕事は、味方。

(仕事は味方 浜口 隆則 著 から引用)

————————————————————-

そうです、

仕事は敵ではありません。味方なのです。

勝手に、仕事は敵だと決めつけてませんか?

実は、その考え方を少し変えてみるだけでも人生は

大きく変わっていきます。

一度、「仕事」について真剣に考えてみてはいかがでしょうか?

起業したい人におすすめのサイト・本です!(3)

本日はランチェスター戦略で有名な

ランチェスター経営株式会社 竹田 陽一氏

竹田氏は従業員100人以下の中小企業経営者に向けた専門コンサルタント
としてとても有名です。経営者であれば一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

以前も弊社のセミナーにも講師としてお越しいただきました。ありがとうございます。<<http://www.kigyokashien.com/premium/20100909>>

そんな竹田氏のランチェスター本の中で一番
「起業したい人におすすめな本」が以下になります。

独立を考えたら読む本(竹田 陽一 著)

戦略と戦術を考えて、起業することは大事ですよね。

起業したい人におすすめのサイト・本です!(2)

昨日に引き続き、本日は起業したい人におすすめの本をご紹介!

それは

考具(加藤 昌治 著)

アイデアのつくり方(ジェームス・W.ヤング 著)

アマゾンでもレビューが100以上ある、人気のアイディア本になります。

起業家のアイディア力UPはもちろん、起業したい人にもおすすめです。

ではまた!!

起業したい人におすすめのサイト・本です!

みなさん、ビジネスアイディアがなかなか思い浮かばなくて悩んでいないですか?そんなみなさんにおすすめの超人気サイトがこちら↓

~世界のアイデアを日替わりで~

百式<<http://www.100shiki.com/>>

毎日、海外のユニークなドットコムサイトをピックアップしてくれてるのです。す、すごい!!

そんな百式の運営者であります田口さんの著書が以下になります。

アイデア×アイデア(田口 元 著書)

起業・企画・営業・雑談のネタは日常の諦めている不便利から(田口 元 著書)

起業家はもちろん、起業したい人におすすめです。

ぜひぜひ(^^)

ドリームゲートって知ってます?起業志望の方必見!

起業したい・起業してるみなさん!
ドリームゲート「DREAM GATE」ってポータルサイトをご存知ですか?
<<http://www.dreamgate.gr.jp/>>

約500名のエンジェル経営者、新進気鋭起業家、大学関係者、
約400名のベンチャーキャピタリスト、弁護士、会計士、中小企業診断士など
起業支援専門家に協力をいただき
ポータルサイト「DREAMGATE」の運営・セミナー・イベント・ビジネスプランコンテスト・
起業家表彰制度などを実施している
日本最大の起業支援プラットフォームです。
(ドリームゲートWEBサイトより参照)

このサイトでは「事業計画」「資金調達」「会計・税務」「会社設立・許認可」「成長戦略・経営革新」「IT・インターネット」などさまざまな専門分野のプロに相談をしたり、セミナーを受けたりすることが可能となっています。どちらかというと起業家っていうよりは起業したい人向けのサイトですね!!

ちなみにビジネスバンク、専務取締役の阪東 浩二もドリームゲートアドバイザーのうちの1人となっています。「起業セミナー」の人気のセミナー順で何度も1位を獲得しています!【起業一ヶ月前から準備するべき10のこと】とタイトルの通り、起業直前の方におすすめのセミナーとなっていますので、ご興味があれば(^^)<<http://profile.dreamgate.gr.jp/consul/pro/businessbank/>>

それではまた。

独立と起業の違い?!

独立するぞ!起業するぞ!

って男なら一度は思ったことがあるのではないでしょうか?では、独立と起業はどう違うのでしょうか?一度、考えてみたいと思います。

起業というのは「新たな事業(世の中にない新しいサービス・技術)をてがける」ことです。

フランチャイズ事業や飲食店を始めることは「新たな事業」にはならないので起業というよりは独立になります。

「世の中にない新しいサービス・技術を提供し、新しい市場を創る」

マイクロソフトやアップル、Facebookもまさに「起業」といえるでしょう!

ちなみに「起業」で検索して上位にくるこのサイト<<http://www.bgent.net/>>はどちらかというと「独立」したい人に向けてのサイトだと思ったりもします。

それではまた!!

起業する業種は何がいいのか?

起業したいけど、自分が起業するにはどんな業種がいいんだろう?!

みなさんここで悩まれる方が多いのではないでしょうか?当たり前のことかもしれませんが、起業すべき業種は【自分の得意とされる分野】をおすすめします。さらに言うと、自分の好きな分野≒であることが望ましいです。また、その分野の参入障壁がどのくらいなのかを把握しておくことが重要です。【自分の得意とされる分野】で「よし、起業しよう!」と思ってもその分野で起業するには1億円もの初期費用がかかってしまっては起業なんて程遠くなってしまいますよね。。。

自分の得意とされる分野は何なのか?それは参入しやすい分野なのか?

この2点を考え、何で起業しようか決めてみてはいかがでしょうか?