2012年08月08日

メガツーリングな季節 2012

もーいくつねーるーとー
なーつーやーすーみー♪

ま、あと一回寝れば夏休みなんだけどな!

3日は仕事のあとライコで散財してきました。
4日はディグリー整備の後、後輩の車屋でBBQでした。
5日はディグリー整備の後、ハードディスクレコーダーに撮り溜めた映画数本を見てました。
6日は仕事のあと堀越商会さんとこでBBQでした。

とまぁ特に良いことも悪いことも無い、どーでも良い日々を過ごしてます。

でもでも、そんなクソどーでも良い日々ともしばらくお別れ!

あしたは仕事のあと地元の飲み会に顔出して、その後は待ちに待った熊本ツーリングなんです!1年間楽しみにし続けた熊本ツーリングなんです!あの最高の夏休みが待ってるんだぁーーー☆

もうね、今からテンション上がってます。
それでね、今から熊本から帰ってくる時の事を考えて憂鬱になったりしてます。
去年は軽度のうつ病状態になるほど帰りが辛かったんですが、今年は行く前から帰りの事を考えてうつ状態になってます。どんだけ熊本好きなんだよって感じです。

さてさてバイクネタを

P1140304

ツーリングに備えてディグリーの整備をしてました。

P1140303

フロントブレーキパッドの残量が限界だったんで、新品に交換しました。FTR223のキャリパボディにCRM250用の社外サポートの組み合わせの為、何用のパッドが使えるか不明でしたが、どうやらKLX125等用が適合するみたいでした。

P1140305

続いてインシュレータの話。画像右の武川製PWK28用インシュレータを使用していましたが、表面のゴムとベース部が剥離しはじめたので急遽交換しました。

P1140306

左はキタコ製の新品。全長が3mmほど短くなりますが、ボルトピッチなどは一緒です。

P1140307

こちらは武川製インシュレータのアップ。ベース部からゴムが浮いてしまい、盛り上がってしまってます。二次吸気しそうで嫌な感じです。

そのほかエンジン&フォークオイル交換などを実施。キャブセッティングは7500rpm以降のパワーダウンが気になりますが、常用域では極めて良好なので現状で妥協します。全開走行しなければ大丈夫でしょう!

P1140314

洗車もして綺麗になったところで準備完了です。てか俺のディグリーめっちゃカッコいいねw そういえば右カバーの転倒傷も適当にスプレーで修正しました。遠目ではわからないのでOKです。

セッティングパーツも豊富に持ったし、予備の左右レバーも入れた。お約束の予備レギュレーター&新品CDIもあるし、準備万端です!

でわでわ行ってまいります〜 皆様も良い休日を!

motojime_diary at 23:42コメント(0)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
Profile
Categories
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ