トップページ文化・エンタメニュース一覧千葉 小学校で“鹿の入学式”
ニュース詳細

千葉 小学校で“鹿の入学式”
10月9日 11時44分

千葉 小学校で“鹿の入学式”
K10056066511_1210091150_1210091151.mp4

長年、鹿の飼育を続けている千葉県習志野市の小学校で、生まれたばかりの子鹿など2頭を新たに迎え、9日、「入学式」が行われました。

習志野市の袖ヶ浦西小学校では、開校直後の昭和43年から鹿の飼育を続けています。
ことし2月、飼っていた3頭のうち2頭が相次いで死んでしまったため、7日、香取市の神社からことし生まれた雌と、その母親とみられる雌の2頭を譲り受けました。9日は、全校児童およそ300人が出席して鹿の入学式が行われ、渡邉岩夫校長は、「餌の与え方などのルールを守り、みんなでかわいがって命を大事にしてください」と児童に呼びかけました。
そして6年生の代表2人が、「君たちが来てうれしいです。私たちと一緒に楽しい学校生活を送りましょう」とあいさつをしたあと、1年生が餌の鹿せんべいを贈り、歌を歌うなどして2頭を歓迎しました。
児童たちは「かわいい」などと声を上げながら、仲よく遊ぶ2頭の様子に見入っていました。

[関連ニュース]
このページの先頭へ