ニュース詳細
福島・二本松市で菊人形展10月14日 16時58分
古くから菊の栽培が盛んな福島県二本松市で、色とりどりの菊の花で飾りつけた菊人形の展示会が開かれています。
二本松市は江戸時代から観賞用の菊の栽培が盛んで、毎年開かれている展示会はことしで58回目です。
会場の福島県立霞ヶ城公園には色とりどりの菊の花をまとった20体の菊人形や1万鉢の鉢植えが展示されています。
このうちことしのNHK大河ドラマ「平清盛」をテーマにした展示では、平氏が源氏を破った平治の乱の場面が再現されています。
また、来年の大河ドラマ「八重の桜」の主人公・新島八重が籠城戦で武装し、銃を持って戦う様子も紹介されています。
展示会は、震災と原発事故による被害への配慮から、去年に続き無料で開かれていて、避難している家族連れなども訪れていました。
宮城県から来た女性は、「侍の形をした菊人形は初めて見たので驚きました。また見頃の時期に来てみたいです」と話していました。
「二本松の菊人形」は来月18日まで開かれ、菊の花が咲きそろう来月上旬が一番の見頃になるということです。
[関連ニュース]
[関連リンク] |
|