[ホーム]
Office2013 .∧_∧.∧_∧.∧_∧. ≡≡ ⊂( *`ω´) ⊃ω´) ⊃ω´) ⊃ ≡≡ うおおおおおおおおおおおおおお / ノ./ ノ./ ノ ≡≡ 今からwordとexcelを勉強しようと思うのだがヾ_//⌒J._/⌒J._/⌒J ≡≡ 来年にoffice2013が発売されるそうじゃないか だったら今のoffice2010は購入見送りで来年まで待った 方が得策か?amazonで中国版office2010が3000円で 買えるらしいじゃないか
書き込みをした人によって削除されました
Apache OpenOfficeLibreOffice
Office 2013はWindows 8に最適化、タッチ操作やクラウドが標準にいらね
未だに大企業でもOffice2003が現役なんやな
>Apache OpenOffice>LibreOfficexml化したあたりからゴミになった
トヨタ系は未だにoffice2000ですよ。
官公庁ではOffice XPが現役とか費用が掛かるから、OpenOfficeに移行するという記事を新聞で見た
会社とかで一斉導入するならまだしも個人で買うにはそんなに高い代物でもあるまい
>未だに大企業でもOffice2003が現役なんやなうちの会社でもそんな感じマクロの承認ができる最低限のエクセルさえあればOK
会社間のデータ交換でいまだに、テキストで済むレベルだとCSV形式でやりとりするからな。互換性は結構重要だから、特に機能を求めなければ古い型式で送るのが礼儀なのよ。
PC買うついでにOffice買おうかと思うんだけどkingsoftってどうなん?
>未だに大企業でもOffice2003が現役なんやな65535を越えるデータの処理が面倒
>kingsoftってどうなん?有償だけあってOpenOfficeよりカチッとした感じかな。
>個人で買うにはそんなに高い代物でもあるまい高校生位なら高い買い物大学生ならバイト頑張れ社会人なら初めから入ってるパソコン買え
イオンはOffice2002が現役
4年ぐらい前までドイツ系の外資の商社のディスクトップとノートはWIN95・98が70%だった
>kingsoftってどうなん?中華のソフトは買う気にならんもちろん中身がどんなかは知らん
『 TARI TARI ねんどろいど 坂井和奏 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B009JZ5CS2?tag=futabachannel-22グッドスマイルカンパニー形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,500価格:¥ 2,749発売予定日:2013年3月31日(発売まであと168日)