サークルの紹介
 メンバー数:237人
最近1週間のメッセージ数:5通
2006年11月
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
| 5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
| 12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
| 19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
| 26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
 |
| 前月 |
|
翌月 |
メッセージアーカイブ
更新日順発言
|
1
2006.11.28
ほんとに寒いですね。
1人用の土鍋を今年ついに買ってしまったたかみです。
こんにちわ!!
へきるさんが携帯電話をついに買い換えました。
ここ何週間か打ち合わせの前の雑談は携帯電話関連が多かったんです。
ここだけの話、へきるさんはかなりの機械おんちと判明。
携帯カメラで撮った写真をメモリーカードにコピーするのも
一大事なんだそうです。
ということはテレビの配線とかも出来ないんだろうなーと思いました。
さて今回の番組内容は12月1日に今年の新語・流行語大賞が
発表されるということで、番組では先取り予想をしちゃいました。
これがまた、へきるさんは打ち合わせのときから
「今年の流行語大賞はイナバウアーしかない!!」の一点張りでした。
たかみ的には今年は「メタボリックシンドローム」だと思ったのですが
真っ向から否定されてしまいましたよ。トホホ
あと数日で発表になりますがあなたも予想してみてくださいね。
そして今回の番組内で紹介した「プチキューブカレンダー2007」
ぜひホームページをご覧下さい。
http://www.rakuten.co.jp/putiputi/468670/769135/
それでは次回更新をお楽しみにーーーー
サークルに参加をするとコメントを書くことができます。
2006.11.28 16:30:28
2006.11.22
BBSの更新が遅れてすみません
PCトラブルというヤツです…ハイ
おでんの季節になりましたね。
皆さんはどんな具が好きですか?
どーも
ディレクターのたかみです。
私はこんにゃくが好きです。
からしをたっぷりと付けてね!!
さてさてそんな訳で、
放送も早7回を迎えました。
今回は前回の企画会議で
見事採用が決定した
「パネル9!クイズアタックへきる」を
秋の味覚編と題してお送りしました。
まあスタッフとしては、へきるさんに美味しい秋の味覚を
食べてもらおうと、本当に美味しい物を用意したのですが、
まさかこんな結果になろうとは・・・・(うっしっし!!)
まあある意味ギリギリのラインでございますな。
なぜか特別シェフの金田が聞き間違えて
いろんな「はてな料理」が登場したわけです。
一押しのシェフなんですけどね!
( ̄(エ) ̄)ゞ
そんなこんなでパネル9は不定期でいろんな方法で
放送していこうと思うのでどしどしクイズを考えてお送りくださいまし。
あなた自身のクイズでも、トリビア級のクイズでもOKです。
ただ、ヒントは必ず書いてくださいね。
そして、まだ番組にメールを送ったことがないという方、
ぜひエンジェル・デビルにメッセージを送って下さい。
待っております。
そんなこんなで次回第8回をお楽しみに!!!
ヾ( ̄◇ ̄)ノ))
サークルに参加をするとコメントを書くことができます。
2006.11.22 05:59:22
2006.11.14
日に日に寒くなってきていますが、皆さんはいかがお過ごしですか?
ども、ディレクターのたかみです。
東京でも木枯らし一号が吹いて冬の到来を感じている今日この頃・・・
へきるさんもすでにコートを着るなど防寒対策をしているようです。
さて今回の放送では「第二回 番組企画会議」を行いました。
番組開始当初からたくさんいただいているリスナー企画を
会議にかけてみた訳ですが、いかがでしたでしょうか??
実際にやってみたら面白いという企画がたくさんあったので
驚きましたよ・・・ははははは・・・参った参った
その中でも「クイズパネル9アタックへきる!」は
採用が決定!近日放送予定です。
面白いクイズを考えてどんどんメールしてくださいね。
それでは風邪をひかないように気をつけて下さいね!!
サークルに参加をするとコメントを書くことができます。
2006.11.14 16:18:58
2006.11.06
日に日に寒くなっていますが、皆さんはいかがお過ごしですか?
ディレクターのたかみです。
今回の放送では「スポーツの秋」、
そして「カウントダウンライブが近づいてきている」ということで、
椎名さんの体力がどれくらいのものなのか体力測定を行いました。
聞きながら想像して楽しんでいただけましたでしょうか?
この番組の裏テーマは『想像して楽しんでもらう』なので
想像して聞けなかったという方は、ぜひ想像しながらもう一度
お聞きになってみてください。
今回は文部科学省の定める体力測定の一部を行いましたが、
椎名さんは本当に大変そうでしたよ。
中には忘れている種目もあったりして、特に反復横飛びは最初、
ゆっくりとしたイカダンスにしか見えませんでしたから・・・・
いろんな地方自治体などでも定期的に体力測定は行っているそうなので
ぜひ参加してみると面白いと思いますよ。
それでは第6回をお楽しみ!!!
サークルに参加をするとコメントを書くことができます。
2006.11.06 21:46:24
1
|
ログインフォーム
>> 一覧(237人)
サークルに参加するとメッセージの送信やメンバーリストの閲覧が出来るようになります。
サークルに参加するには、ログインが必要です。初めて利用される方は、
心あたたまるコミュニティウェア Circle Player の新規ユーザー登録(無料)を行ってください。
このサークルを...
|