新型の感染力「通常のインフルエンザ以上」…政府諮問委見解
テーマ:ブログ政府の新型インフルエンザ対策本部の専門家諮問委員会は13日、新型ウイルスの感染力について「通常のインフルエンザと同じかそれ以上」という見解でほぼ一致した。通常の季節性インフルエンザでも毎冬、約1000万人が感染しており、尾身委員長は「(新型ウイルスは)より感染しやすい可能性もあり、注意が必要だ」と訴えた。一方、病原性について米サイエンス誌は、致死率を(通常のインフルエンザの約4倍にあたる)0・4%とする報告を掲載したが、同委員会は国内で発生した4人の患者の病状なども踏まえ、「0・4%までは高くないだろう」とした。(読売新聞)
・・・Science誌での推定死亡率は0.4%(0.3%-1.5%)。
低く見積もって、国際的には0.3%といえる。
日本の場合、今のところ「0.4%までは高くないだろう」と思いたい・・・どころか、もっと抑えたい。季節インフルと併せても。