Firefox Nightly Part4
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 11:36:57.54 ID:4C8thyZ/0
- ◆Firefoxの次期バージョン「Nightly」「Aurora」「β」の情報交換スレです
アップデートが来ていて、昨日までは使えていたアドオンが使えなくなった。なんて事も大いにあります。リスクは自己責任で。
◆プレビューリリース 「Aurora」「β」ダウンロードページ
http://www.mozilla.jp/firefox/preview/
◆「Nightly」の最新版が各言語・各プラットフォーム用で置いてあります。(英語版推奨)
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/latest-mozilla-central-l10n/
◆こちらではさらに細かく以前のバージョン、そして1ヶ月前まで毎日「Nightly」「Aurora」「β」のそれぞれのファイルがありますので、欲しい日時のファイルをダウンロードする事が出来ます。
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/
◆ログ
Firefox Nightly
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1326220885/
Firefox Nightly Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1332227526/
Firefox Nightly Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1339595850/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 11:37:18.58 ID:4C8thyZ/0
- ◆Firefox今後のリリースサイクル
Nightly/Aurora/Beta/Release/ESR
2012年08月28日 18 / 17 / 16 / 15 /10
2012年10月09日 19 / 18 / 17 / 16 /10
2012年11月20日 20 / 19 / 18 / 17 /17
2012年01月01日 21 / 20 / 19 / 18 /17
2013年02月12日 22 / 21 / 20 / 19 /17
2013年03月26日 23 / 22 / 21 / 20 /17
2013年05月07日 24 / 23 / 22 / 21 /17
2013年06月18日 25 / 24 / 23 / 22 /17
2013年07月30日 26 / 25 / 24 / 23 /17
2013年09月10日 27 / 26 / 25 / 24 /24
2013年10月22日 28 / 27 / 26 / 25 /24
2013年12月03日 29 / 28 / 27 / 26 /24
- 3 :1スレ1:2012/08/21(火) 07:44:05.48 ID:Z4o9OVrW0
- >>1
あ、テンプレも変えてくれてるし>>2もありがたい。
おつ。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 08:46:03.97 ID:VKJ3zk6X0
- >>3
あんまりこのスレ立てた奴を、調子に乗せない方がいいよ。
そいつ、仕事もしてない、ソフトウェア板の常連荒らしだから。
4C8thyZ/0
http://hissi.org/read.php/software/20120819/NEM4dGh5Wi8w.html
「Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part6【ScreenShot】」で、
お馬鹿な画像を貼って喜んでるような朝鮮ヲタは、図にのらすと、今日もID変えてソフ板で暴れ回るよ。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 15:02:31.86 ID:mu53SrSh0
- どうでもいい
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 15:56:44.09 ID:H0iIQWzg0
- >>4
私怨ウザすぎID被るときもよくあることだろうに
つーかこのスレに関係ないし必死チェッカーで他人の行動を24時間監視し続ける
お前の方がよっぽど気持ち悪いわ
早く半島帰れや
そして金輪際帰ってくんな
あわよくば北朝鮮で強制労働刑にでもされろ
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 15:58:27.85 ID:H0iIQWzg0
- >>1
あ、乙でした
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 16:16:05.51 ID:VKJ3zk6X0
- 自分で自分に乙でしたと言う痛いチョン
今日のIDはもうバレてるのにw
ID:H0iIQWzg0
http://hissi.org/read.php/software/20120821/SDBpSVFXemcw.html
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 16:17:00.77 ID:+lohbShz0
- >>8
キムチワルイニダ
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 18:15:28.83 ID:WSyc366N0
-
ಠ_ಠ Flash Player 11.4.402.265 正式版リリース! (。◕‿◕。)
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 10:40:21.25 ID:JixbOOFw0
- youtube centerが反応しない。
15.0では問題ない。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 12:44:21.29 ID:LYxdqTdR0
- >>11
nightlyで今Greasemonkeyのスクリプトは動かないんじゃなかったっけ?
知らんけど
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 13:35:09.86 ID:PUvFkHZm0
- >>11
quick fixしたのがあるよ
https://dl.dropbox.com/u/13162258/YouTube%20Center/dev/YouTubeCenter.23%2C22.20-08-2012.user.js
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 14:07:16.35 ID:h4ksWL0i0
- 前スレ>>977以降で議論されてる
Greasemonkey(Scriptish)系が全滅な訳ではない
とりあえず手動更新に戻して8/14版ビルドを使い続けてる
次の18が出たときダメならAuroraに降りる
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 14:23:04.70 ID:DnoRo6cI0
- >>14
なるほど
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 16:46:35.98 ID:JixbOOFw0
- >>13
ありがとう、動いた。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:56:27.36 ID:NwWaB2zI0
- グリモンautopagerize0.0.65が効かない。
15.0β6では問題ない。
- 18 :17:2012/08/24(金) 20:26:45.33 ID:NwWaB2zI0
- uAutoPagerize.uc.jsは動いた。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:05:13.62 ID:32t58Cqx0
- Nightlyで今すぐGoogle Reader Full Feed Modを動かす方法 - Firefox更新情報Wikiブログ
http://fxwiki.blog63.fc2.com/blog-entry-307.html
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:08:33.54 ID:32t58Cqx0
- こっちはサッパリ分かりません
Issue #1607: GM_xmlhttpRequest response.responseText is undefined in Nightly17.0a1 since landing of Bug553102 · greasemonkey/greasemonkey · GitHub
https://github.com/greasemonkey/greasemonkey/issues/1607#issuecomment-8001130
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:59:25.00 ID:us54Ehsa0
- 何となく暇だからScriptishに乗り換えてみた
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 01:35:57.93 ID:zv8pIPMd0
- Core泥沼だな
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 01:42:52.33 ID:zv8pIPMd0
- 一つバグを潰したら新たなバグが生まれて
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 02:47:54.02 ID:zv8pIPMd0
- DevToolにバグあるなんて恥ずかしくね
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 07:04:09.10 ID:U1Ma97Vk0
- よくわかりませんがUserScriptLoader.uc.jsだとこうですかね
obj[k]({
__exposedProps__: {
status: "r",
statusText: "r",
responseHeaders: "r",
responseText: "r",
readyState: "r",
finalUrl: "r"
},
status : (req.readyState == 4) ? req.status : 0,
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 09:08:16.39 ID:U1Ma97Vk0
- >>25では0814 nightlyでまだerror messageがでるなー
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 10:33:43.46 ID:8Uswhb8f0
- 最近の更新って目新しい機能もないし15日以降不具合ばっかり
お盆前辺りのNightlyでいいよ
それかAuroraか
そういうと何のためにNightly使ってるんだとか言われそうだけど
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 14:24:25.52 ID:pCN8ZONX0
- 本当に目新しい機能が全然来なくなったなぁ・・・
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 16:10:28.68 ID:/cvA0lub0
- MobileやらOSやらの作業に追われてるからだな
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 16:15:02.51 ID:UURkYyvE0
- D3E git 非同期 キャッシュ IPC GC でしっちゃかめっちゃか
バグと言うか不具合の温床作りに励んでおります
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 16:37:05.45 ID:1rbQyPmx0
- することないなら、素直にもっさりの改善でもすればいいのにな。これで損をしているような
ブラウザーなんだしさ。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 16:44:03.15 ID:9heHAdBQ0
- chromeの真似してみたけどついて行けなくなったfirefox
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:13:08.24 ID:/cvA0lub0
- 非同期化と新GCはまさにもっさりの改善じゃん
作業が複雑で収拾つかなくなってるけど
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:50:14.58 ID:LWSj+C4c0
- もうネタは尽きて来たけど、高速リリースサイクル宣言しちゃったし、落としどころを
どうするか考え始めてそう
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:23:48.92 ID:v3tuByMs0
- ttp://rei.idv.tw/sample/css3.html
気がついたらcssの表示が全部復活してた
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:26:38.19 ID:sCBs17VR0
- グダグダのまま8/28にアップデート迎えるのか
大丈夫かホント
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 21:12:51.72 ID:FemMsx4R0
- >>36
何がグダグダ?
問題ないけど・・・
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 21:30:35.35 ID:bBlZtr3J0
- ぶっちゃけnightlyがgdgdでも余り問題ないし…
てかwinl10nが一向に更新されないのはgdgdだからか…でもmac/linuxは更新されてるんだよな
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:34:30.51 ID:TkD3ns5a0
- タブ複数とじは本当にあれでいいのかもう一度真剣に考えて欲しい
このまま行ったら間違い無く致命傷になる
スクリプトで何とか出来るとかいっても大多数のユーザーには無理なんだから
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:41:30.65 ID:tps0CrVA0
- NightlyやAuroraのうちは対処できる人が多いからいいけど
正式版とかにもこのままではそのまま採用されてしまう
些細なことで発狂する本スレ民の阿鼻叫喚が容易に想像できる
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:48:49.71 ID:v0wUN1qU0
- ここで文句をいうくらいだったら
bugzillaに投稿してくれば?
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:01:22.03 ID:N5eo79GM0
- >>29
ふーむ・・・
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:43:04.50 ID:/cvA0lub0
- https://testpilot.mozillalabs.com/testcases/tab-open-close/graphs/min-max-avg-tabs-open.png
Close Other Tabsは大多数のユーザーにとって邪魔なだけなんやな
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 02:27:00.70 ID:jCZWkW2s0
- 正式版にまでそのまま採用されてまたシェアを落とせばいいよ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 07:13:55.58 ID:wI4wWF600
- 背景が表示されないのは、今朝のビルドでは直ってるな
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 11:25:11.97 ID:bcX3Nf0Q0
- 例の確認ダイアログが強制的に出るやつか?
あれ、本当にクソ仕様だわ
とっと実装したやつごと消えてほしい
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 11:38:15.62 ID:uu/vnehi0
- ☆☆ 最近のNightlyさんまとめ ☆☆
7/09 Close All Tab における確認ダイアログの実装
8/15 お盆クラッシュしまくり大会、同日修正される
8/16 タブを閉じる挙動が重くなる現象
8/18 一部のサイトで背景画像が出なくなる
8/20 グリモン系スクリプト壊滅
8/26 本日
8/28 18.0a1
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 11:46:59.24 ID:SBt14S/b0
- 7/21 toString変更で拡張作者おかんむり
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 12:55:04.69 ID:pCITgoLJ0
- オープンソースって駄目な開発者を追放できる仕組みがないと酷いことになるんだな
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 14:58:48.60 ID:VqPbZUkE0
- うーん、酷い更新履歴
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 15:32:22.36 ID:wI4wWF600
- > タブを閉じる挙動が重くなる現象
これは全くない
いくつかタブを開いて閉じてみたけど
さくさく閉じれるぞ
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 23:20:13.30 ID:SBt14S/b0
- Bug 778851 - Disable E4X in content by default
はみ子
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 23:31:23.47 ID:uu/vnehi0
- このまま行くとNightlyの不具合はそのままAuroraにも受け継がれるのか?
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 23:34:59.25 ID:/mGliPk40
- 嫌な予感
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 01:12:27.44 ID:gjoF/GQg0
- 一つバグを潰したら新たなバグが生まれて あちゃー
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 02:20:02.36 ID:i/IRv9r20
- そもそもバグ製造工場のNightlyでそんな事言われてもw
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 02:37:50.48 ID:gjoF/GQg0
- 高速増殖炉並に増え続けるバグ
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 11:38:45.34 ID:SO3WnHR50
- 安定なんて二の次でパッチをどんどん投入するtrunkのnightlyで増えるバグなんて普通の事じゃん
自動テストで減ったけどクラッシュハッピーでヒャッハーが醍醐味でもあるのに
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 12:09:33.27 ID:9L4uRD830
- 問題は進化してるって実感がないこと。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 12:25:42.15 ID:gyzH6ONh0
- バグが出て不便だとか、ここをこういうふうに変えて欲しいとか、
こういう新機能がほしいとか思うのであれば、自分で提案すれば良い話。
なにもしないで使うだけの身なのに、ここで文句言うのは筋違い。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 12:33:25.59 ID:5WzZ4IIc0
- 使うだけの身だからこそ2ちゃんねるで、ということも言えるのではないだろうか
なんつってww
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 13:02:58.13 ID:vKVZ4txj0
- >>60
説教するって事はフォーラムに>>47とか当然提案してる前提だよな?
まあしてないんだろうけど自分がそうしてるから他人にもそうしろというのはそれこそ筋違い
というかスレ違いだ
>>1を100回読んで書き込め
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 13:15:37.99 ID:NOqlbqga0
- chromeは順調に進化し続けてるというのに・・・・・・・
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 13:36:24.75 ID:s9OnqVQe0
- Close Other Tabs(Close All Tab)の問題はbetaまで持ち越さないでほしい
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 15:15:56.91 ID:QnAOD7F40
- てs
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:27:50.40 ID:IdqSdJr+0
- NightlyやAuroraタブを閉じる際の確認ダイアログが出る問題、
何故オプションにON/OFFを設けないの?
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:30:50.71 ID:8+trMnom0
- 大人の事情です
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:40:06.70 ID:IdqSdJr+0
- ぼくはそんな大人になりたくないです
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:45:40.72 ID:gjoF/GQg0
- 何一つまともに完成していない
中途半端なFirefox
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:46:19.11 ID:gjoF/GQg0
- 新機能は何かの劣化版だしぃ
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:39:49.62 ID:YXurPPFw0
- 最近だと開発者ツールのネイティブ実装はまぁいいんでない
Firebug重かったし
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:12:52.48 ID:gjoF/GQg0
- 本体がクラッシュ(ハング)するとデバッガも道連れ
デバッガの用を成さねーじゃん
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:35:20.63 ID:Q3D0mNup0
- そんなのFirefoxに限らずどのブラウザの開発者ツールも一緒じゃないか
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 03:45:59.48 ID:WMgoqMDL0
- Bug 783282 - When dragging a tab within the tab strip, move it directly instead of displaying a drop indicator
ちっ またTab系アドオン全滅じゃねーか
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 04:28:57.46 ID:o2kwRfWS0
- この開発陣はほんとタブまわりの扱い下手だよな
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 06:16:42.73 ID:4KIEJykX0
- その話しはタブーだから!
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 06:26:55.94 ID:6QjPWdWo0
- 山田く〜ん、ID:4KIEJykX0の座布団全部とっちゃいなさい
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 11:08:58.55 ID:17ltF7qc0
- 今夜が山田
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 12:10:38.90 ID:wQMoZxv/0
- タブをいじるアドオンがないからchromeに移行できないのに、
firefoxでタブがいじれなくなったら、ただの重いだけのブラウザになる。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:25:05.20 ID:EYuTwj2g0
- tinderboxに18.0a1来た
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:38:26.80 ID:traJa6nl0
- >>66
操作ミスでうっかりタブ消したらマズイだろってことでつけた機能だから、オフにできたら意味が無いだろってことらしい
そもそもこれ、閉じたタブをもとに戻せない時代に意味があった機能だったんじゃないか
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:50:34.99 ID:BF93Sfu70
- 今は失敗したら元に戻せるしね
さて18のl10nが来たらプロファイル綺麗にしてインストールしなおすか
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:56:13.67 ID:traJa6nl0
- 2005年に最初のレポートだからな
こんなもん今更実装するのが愚の骨頂
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 01:00:48.43 ID:R5I4X6aQ0
- Aurora17きた
いつもはちょっと遅れるのに
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 06:20:11.68 ID:+wl+82hm0
- Bug 786181 - Flash 11.4.402.265 is laggy in Firefox 17.0a1 on WeatherSpark
糞adobeのせいなのに
Mozilla (´・ω・) カワイソス
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 06:50:01.96 ID:LMFt9mO30
- Nightlyの諸問題は解決されたの?
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 10:11:31.86 ID:dEG5HtQm0
- Releaseは15に変わったしnightlyはよ
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 10:33:16.99 ID:LMFt9mO30
- http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/latest-mozilla-central/
来てるには来てるが…
諸問題解決されてなきゃ8/14安定版継続使用の方向で
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 10:36:32.89 ID:dEG5HtQm0
- 本当だ!
l10nが放置状態だしマダ色々あるのかな
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 11:21:51.28 ID:OLmUqJGh0
- auroraの17って、nightlyで出てた諸問題そのままでauroraになったの?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 13:47:14.05 ID:GBquvYxJ0
- >>85
flash playerとfirefoxの相性は相変わらずクソだな
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 13:48:25.30 ID:zw/2zB2Z0
- 諸問題、諸問題って・・・
諸問題って何?
Nightlyに何かあったっけ?
Greasemonkeyが動かないとか、そう言うの?
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 14:30:46.13 ID:uUuS7VpY0
- >>90
気になるならチェックインあったかbugzillaなりリポジトリの各サマリーなり追いかけて見ようず
ttp://hg.mozilla.org/
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 15:53:40.51 ID:fkWu56Rc0
- Nightly(ver18.0a1)でGreasemonkeyのAutoPagerizeが効かなくなっているんですけど、
皆さんはどうやって凌いでますか?
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 17:48:05.58 ID:+U7RSAPV0
- Gmailで @gmail.comを読み込んでいます…
のまま止まって読み込まなくて困ったから調べてみたけど
19日のNightlyから止まるようだ
text/html (NS_IMAGELIB_ERROR_NO_DECODER)
っていうエラーがhttpの通信ログに出てるけど関係あるのかはわからない
とりあえず18日までのNightlyなら問題無いようだ
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 18:09:48.02 ID:LMFt9mO30
- ☆☆ 最近のNightlyさんまとめ ☆☆
7/09 Close All Tab における確認ダイアログの実装
7/21 toString変更で拡張作者憤怒
8/15 お盆クラッシュしまくり大会、同日修正される
8/16 タブを閉じる挙動が重くなる現象
8/18 一部のサイトで背景画像が出なくなる
8/19 gmail.comエラー ←New!!
8/20 グリモン系スクリプト壊滅
8/28 18.0a1発表
8/29 諸問題をまるで解決しないかのようだ ← いまここ
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:13:37.68 ID:pxookQ/D0
- >>96
17.0,18.0使ってるが問題ない。
Close All Tab における確認ダイアログは仕様でabout:configから15.0に戻せる。
一部のサイトで背景画像が出なくなる←具体的に何処?
グリモンは正常に動いてる。1.0入れた?
toString変更は知らん。
gmail使えないってこと?
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:28:13.52 ID:+U7RSAPV0
- >>97
Gmailは読み込みが止まった後
右下に簡易HTML表示のリンクが出るから使用することは可能
それとhotmailのメール等のリンクがクリックしても反応しなかった
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:28:47.88 ID:+U7RSAPV0
- 背景画像等が表示されないサイト
AkkyWareHOUSE
http://akky.cjb.net/
Pixiaホームページ
http://www.pixia.jp/
Winning Post 7 ユーザーズページ
http://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/wp7/index.shtml
Realtek
http://www.realtek.com.tw/
スキン標準化板
http://dtao.cside.com/distrust/stdskin/
新・かちゅ〜しゃ板
http://azlucky.s28.xrea.com/katjusha/
SUPERAntiSpyware.com (上部タイトル画像)
http://www.superantispyware.com/
Etc...
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:33:39.54 ID:R5I4X6aQ0
- AuroraでScriptishが使えないorz
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:37:15.22 ID:M/QSv8t10
- >>97
> Close All Tab における確認ダイアログは仕様でabout:configから15.0に戻せる。
何処で戻せる?
browser.tabs.warnOnCloseとは違う奴だよ?
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:39:58.78 ID:pxookQ/D0
- >>99
17.0、18.0とも問題なし。
http://akky.cjb.net/←アドレス間違い?
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:40:20.45 ID:OLmUqJGh0
- >>93
なんでそんな面倒なことしなきゃならないの?
お前が調べてこのスレに答えを書けばすむことじゃん。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:42:47.15 ID:pxookQ/D0
- >>101
僕は試してないけど、このスレだったか、誰かが書いてた。
closingで探せば?
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:46:09.48 ID:+U7RSAPV0
- >>102
鯖が落ちてるかDNSの有効期限が切れたかと思われ
アドレスは間違ってないと思う
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 20:22:11.29 ID:M/QSv8t10
- >>104
最新のnightly落としたけどそれらしいの無いんだけど
> 僕は試してないけど、このスレだったか、誰かが書いてた。
> closingで探せば?
そんな堂々とされても・・・
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 20:41:43.92 ID:pxookQ/D0
- >>106
調べた?
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1344765214/
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 20:57:18.12 ID:M/QSv8t10
- >>107
それはabout:configの設定じゃなくてuserChrome.jsで使うスクリプト
それなら今使ってる
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 20:58:19.92 ID:1DZs683O0
- > 8/18 一部のサイトで背景画像が出なくなる
>>45
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:30:55.84 ID:LMFt9mO30
- >>97
Greasemonkeyは使ってない
予備でScriptishは入れてるけど、それはUserScriptLoader.uc.jsが動かないスクリプト用
メインはあくまでもUserScriptLoader.uc.js
それがNightly18.0a1に対応していない上にGriever氏はそれが正式版でない以上は放置するはず
ScriptishのNightly版なら対応しているかも知れない
まだテストはしてない、これからやる
その他の問題
7/09 Close All Tab における確認ダイアログの実装 ←userChrome.jsで対応
7/21 toString変更で拡張作者憤怒 ←Developerじゃないからしらん
8/15 お盆クラッシュしまくり大会、同日修正される ←OK
8/16 タブを閉じる挙動が重くなる現象 ←よくわからない
8/18 一部のサイトで背景画像が出なくなる >>99のサイトをあとで確認する
8/19 gmail.comエラー ←New!! ←うちはない
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:31:34.28 ID:LMFt9mO30
- >>109
そうみたいね、見落としてた
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:29:46.58 ID:ixpkuwAG0
- toStringの件みたいに仕様変更に憤慨するならともかく
nightly使ってて日ごとのリグレッションにいちいち文句言うのは何がしたいのか
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 02:36:22.09 ID:ZO4EgnSK0
- 8/18 一部のサイトで背景画像が出なくなる
8/19 gmail.comエラー
うちのNightlyでも発生していたけど、今はこの2つは治ってるね。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 04:19:22.32 ID:t5BB6CkV0
- 前者は治っている
後者は知らん
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 09:06:40.55 ID:Mbba94gA0
- >>102
7-zip32.dllを公開しているサイト
http://akky.xrea.jp/
に移転(?)したらしい
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 16:46:28.70 ID:Y71rjVw70
- pdf.jsって結構表示されるようになってきたな
ただフォント埋め込みみたいなのが表示されないこと多いな
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 18:15:08.99 ID:L0Oz430C0
- SumatraPDFで見てたから、ちょっとだけありがたい
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 20:21:53.66 ID:7ZfFniqw0
- UserScriptLoader.uc.js はよ対応はよ、ちょっと書き足すだけだったらパッチだけでも!
それからchaikaで最新レスまで飛ばなくなってしまうなあ、表示すると常に先頭
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 21:37:12.94 ID:P8pWtL+w0
- Aurora 17でSecure Loginが動かなくなった
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 21:56:43.34 ID:L0Oz430C0
- aurora、更新しないね・・・
17.0a2にならないね・・・
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:31:41.13 ID:iRG/5MzP0
- NightlyもAuroraもファイル自体は来てるぞ。
自動更新できなかったから手動で入れた。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:37:45.29 ID:7ZfFniqw0
- UserScriptLoader.uc.js
Griever出番だぞ!!
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 23:19:17.87 ID:qSMcwxIq0
- どなたかopen-tabs-next.uc.jsもお願いします
現在のタブに右に新しいタブを開くってやつです
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 01:43:07.53 ID:o6CdnIFI0
- nightlyで一部のGMスクリプトが動かない問題、
一時的なモンなの?
あとでバグフィックスされるもんなの?
それともこのままの仕様?
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 01:46:05.48 ID:oDhCHZTX0
- >>124 そんな事言われても知らね
ある日突然仕様変更で変わるかもしれないしこのままかもしれないしな
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 02:34:04.22 ID:TA/t3wnJ0
- >>124
GreasemonkeyやScriptishの作者はそれを見極めようとしているんだろ
心配しなくても17がBetaになるころには対応されているよ
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 02:52:46.38 ID:9UDlr9sq0
- >>124
>>19 とかが関係してんじゃないの
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 03:28:06.18 ID:xPv4iAex0
- USLはこんなんじゃ駄目なのか?
16aでエラーが出るようになった時に直して以来問題なく使えてるが
http://pastebin.com/65GJDqVS
一部USL自体のバグ修正を含む
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 06:52:54.73 ID:6ajr62ip0
- >>128
神!ありがとう
Google Reader NG Filter だけはScriptishでもUSLでも
修正しても微動だにしないねえ
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 08:23:20.99 ID:WJlTk0dZ0
- GreasemonkeyやScriptishだと表示ワンテンポ遅れて嫌だったから修正助かるわ
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 11:28:41.71 ID:6ajr62ip0
- "GRNG が最新グリモンで動いてないらしいのは、リリースノート見た感じ @grant の影響かな? 追記だけで動くなら対応するかも。"
https://twitter.com/xulapp
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 11:50:54.46 ID:eFFMe6Kl0
- >>20
そのままGreasemonkeyのGithubの方にコミットされたな
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 14:15:00.29 ID:a9kVUXfH0
- >>126
>>127
ども、ありがtろう
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 14:21:52.01 ID:BWsgmHxF0
- >>43
>>47
> 7/09 Close All Tab における確認ダイアログの実装
>>64
とうとうこのクソ仕様がbetaにまで来てしまった・・・
aurora、nihtlyよりbetaを使ってる奴は多いと思うから、
世界的にこの問題が加熱しそう
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 16:16:29.64 ID:eyy5L+hC0
- >>134
お前もしつこいなw
もう対処法がいくつか出てきてるから加熱してもアドオンか
スクリプト出てすぐ終わる。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:09:30.47 ID:MVoGPH5W0
- 一時期言語設定が省かれアドオン化したことがあったから、年内には目が覚めるだろうよ。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:36:06.09 ID:QbKchphZ0
- >>134,135
アドオン等でしか解決できない問題って最悪っすなぁ・・・
この程度、オプションにオン、オフを設ければいいのに
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 20:07:40.49 ID:DmsPwBCd0
- nightly l10n 更新キター ・・・ まっさらプロファイルからの再インストール完了、さてどうなるか
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:19:54.64 ID:7G7YshmF0
- >>138
それなにか新しい宗教か何かwww
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:01:27.07 ID:6ajr62ip0
- >>137
optionいうならタブ周り、新規タブを開くとき新しいタブで開くとか
多重起動の禁止あたりのON/OFFないのが不思議なFirefox
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:23:29.15 ID:WJlTk0dZ0
- Flashの保護モード切ってる方が動作おかしくなるようになったんで戻したけど別にそんな変更点無いよな…
正常に動いて軽いからいいけど
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 00:27:21.99 ID:5ZJYhWQH0
- そういやタブ周りの利便性はもうずっとアドオンにまかせっきりな感じやね
そのわりにアドオンの動作に影響するくらい色々よく弄りまくってるけど
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 00:34:11.39 ID:3MvkKf420
- >>142
ホント、ホントw
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 01:32:41.59 ID:rf6RNhLp0
- auroraのv17.0a2のファイルはどこにあるんざますか?
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 01:54:24.09 ID:IckobKmd0
- ftp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/nightly/latest-mozilla-aurora-l10n/firefox-17.0a2.ja.win32.installer.exe
これかな
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 02:49:31.26 ID:LdPe5VeK0
- >>129
>>131
Google Reader NG Filterが動かないのはE4Xのサポートが外れたのが原因だな
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/E4X
Javascriptの中にCDATA埋め込んだりができなくなった
とりあえず17aではjavascript.options.xml.contentをtrueにすれば使えるようだが
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 06:31:37.93 ID:q63C66/k0
- >>146
もうFirefoxを使う意味なくなるな
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 06:35:46.31 ID:BT+6NkWd0
- >>146
nicovideo Add Stars to Tagsも使えなくなった謎がやっと解けた
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 06:39:29.91 ID:BT+6NkWd0
- 書き込んでしまった
>>146
>とりあえず17aではjavascript.options.xml.contentをtrueにすれば使えるようだが
18aでも有効にしたら使えてるな
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 08:23:53.69 ID:dawLUgbC0
- >>149
ほんとだ情報thx
参考
Firefox Nightly で構文とかAPIとかオプションが追加された
http://d.hatena.ne.jp/teramako/20120608/p1
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 09:15:51.23 ID:Q/oEDOxW0
- >>149
これのおかげで動かなかった一部が使えたわthx
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 09:16:18.58 ID:if817d1s0
- Google Reader NG Filter入れてみたけど、NGボタンが現れないのはなぜ?(16.0β)
設定はどこからするの?
javascript.options.xml.contentはtrueが初期値になってる。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 10:04:24.53 ID:dawLUgbC0
- >>152
ダブルクリックすればいいと思うよ
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 10:31:32.26 ID:if817d1s0
- >>153
アドオンマネージャーでだよね?
変化ないよ。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 14:58:51.63 ID:RrNBky+V0
- UXが2012/08/09から更新されないから久々にNightlyに浮気しようかな
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:26:39.28 ID:dawLUgbC0
- >>154
何を寝ぼけておる
about:configに決まっておろう
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:32:52.41 ID:h5XF3v8X0
- about:config知らずにナイトリー使ってるとな
Ionが快適すぎてヤバイ。久々にナイトリー復帰だ
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:45:47.18 ID:if817d1s0
- >>156
javascript.options.xml.contentのtrue、falseの切替をダブルクリックするくらい判ってる。
どちらにしてもReaderの画面に出るべきNGボタンがでないと言ってる。
16.0β1で動いてるのかな?
18.0でも出なかった。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:08:29.49 ID:rnKaVpaq0
- >>158
16Beta1でNGボタンが出ているよ
もしかして#viewer-headerあたりを隠すようなユーザースタイルを当てていない?
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:18:52.86 ID:if817d1s0
- >>159
レス、有難う。
stylishを切って、cssも見たけど変わらなかった。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:26:33.17 ID:dawLUgbC0
- >>158
おいおいお礼もなしに何を頓珍漢な事をほざいてる
テメーの事情なんぞ知ったことか
バカは本スレから出てくるな
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:40:09.23 ID:BCWsgn+A0
- 自分も待ちきれずにion入れてしまったけど、これはいいな。正式リリースが待ち遠しい。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:52:42.41 ID:25FJ/1rQ0
- >>157
何だよ、Ionって
もっとお母さんのように優しく教えろ、いや、教えてください
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:53:31.52 ID:25FJ/1rQ0
- >>162
なんだよ、なんだよ
俺も混ぜてくれよ
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:56:39.57 ID:XPWV5hru0
- Ionmonkey でググれ
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 01:13:10.91 ID:BCWsgn+A0
- >>1にある。導入は自己責任で。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 01:21:20.54 ID:QGtSWCp30
- Ionmonkeyってまだ性能低いんじゃなかったっけ?
最近向上したの?
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 02:43:45.54 ID:YrbwX8Uk0
- 向上したよ
それでもChromeには劣るが
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 03:31:38.39 ID:1BcrxPd/0
- >>165
>>166
ありがとう
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 03:39:19.85 ID:PxGSOQ7O0
- よく分からんけど、そのIonmonkeyとやらは
Nighltyを使っていて日に一回の更新をしていたら
自動的に使えるようになるの?
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 03:42:28.41 ID:T0d9l/pN0
- Ionmonkeyほんと早いな
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 06:08:10.18 ID:wGAtMPSf0
- >>161
つまらん揚げ足取りや煽りは不要、どこかの誰かを不愉快にさせて楽しいか?
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 06:43:42.00 ID:AuJRVZLh0
- (キリッ
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:11:51.33 ID:Jga9g5Pl0
- nightlyビルドもtinderboxビルドもあるで
日々パッチもチェックインされてるべ
http://hg.mozilla.org/projects/ionmonkey/
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:26:44.65 ID:w7GvrjJ70
- >>161
何に対するお礼だよ。
ダブルクリック?どこを?
頓珍漢はおまえだろ!
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:29:08.71 ID:gcuOOFHj0
- 便所の落書きに期待するなよ
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:39:15.56 ID:AJ+BTjn30
- 【拡散希望】巧妙に質問者を装った嵐がFirefoxスレを嵐まくってるから注意
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:46:09.04 ID:w7GvrjJ70
- >>171
でもないよ。
ベンチPeacekeeperでは16.0より遅い。
octaneでは16.0より一割程度速い。
chromeにはまだまだ追いつけてない。
頑張れ、ionmonkey!
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 09:11:59.79 ID:1r81dhmp0
- 本当にがんばれ>IonMonkey
なまじ本体の多くの部分がjavascriptで動いているんだから体感速度に直結するし
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:08:56.26 ID:TxpFjW8i0
- >>177
バカッターでやってろグズ
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:08:36.66 ID:EOn83DFs0
- ionmonkeyでCSS3のこれ試したけどマウス動かしてないと処理すっ飛ぶな
表示まで早くて好きだけどまだまだって感じなのかね
http://rei.idv.tw/sample/konata.html
https://ie.microsoft.com/testdrive/Performance/MazeSolver/Default.html
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:15:32.22 ID:AJ+BTjn30
- >>180
ほーら、こんな簡単な挑発で化けの皮はがしたww
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:46:20.29 ID:PxGSOQ7O0
- >>181
またーり待つか
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:32:31.71 ID:R8Ew6hd/0
- 気が付けば、17.0a2でタブのヌルヌル移動が復活しているぉ。
アドオンとの相性が悪くて凍結されたはずなのに、また、不具合多発→阿鼻叫喚リバイバルするのかなぁ。
◕ฺˇε ˇ◕
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:42:46.91 ID:AJ+BTjn30
- きも・・・・つか、寒い
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:03:43.04 ID:wGAtMPSf0
- 今日も一日あちこち荒らして楽しんでたんだな。
ID:AJ+BTjn30
http://hissi.org/read.php/software/20120902/QUorQlRqbjMw.html
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:47:19.29 ID:GOEZQxHY0
- 大して荒らしてねーじゃん
両方キチガイやなキミら
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:08:08.54 ID:JVZ93UD80
- >>186
何が彼をそこまでさせるんだろうね・・・
虚しくならないのかな
- 189 :152:2012/09/03(月) 08:30:03.13 ID:jIkOO1pP0
- グリモンからscriptishに替えたら設定ボタンが出てきた。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:28:33.80 ID:KHeqJ2lP0
- >>188
思い当たる節があるような口ぶりだね
なんかあったのか?
お前さん
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 03:22:30.06 ID:uvG5rnRJ0
- アメリカ休みチェックイン少な
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:55:24.07 ID:zOW/RSuO0
- 最近のNightlyは安定してるねえ
>>149の情報が最近一番役のたった
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:13:13.04 ID:qboXA0L60
- Bug 788290 - Turn javascript.options.xml.chrome off by default
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:20:48.81 ID:qboXA0L60
- また拡張機能全滅かよ
めんどくせーな
後ろ向きの修正なんかやってられるか
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 13:08:19.99 ID:sN8+lAOO0
- >>193
これがチェックインされたらかなりインパクトあるな
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 14:04:12.76 ID:Kv+EN2tL0
- 18.0のbuildID:20120904184611でjavascript.options.xml.chromeを試しにfalseにしてみたけど
オマ環だけど使わせてもらってるアドオンでは特に問題出ないみたいで安心した
でも影響出る人等は本当に混乱しそうね
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 14:19:32.11 ID:qboXA0L60
- さて
Fuel E4Xときて
次に切られるのは
XUL XPConnectじゃね?
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 15:58:02.26 ID:98cvivKR0
- 朝の5時過ぎから延々うざい
qboXA0L60
http://hissi.org/read.php/software/20120905/cWJvWEEwTDYw.html
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:06:38.42 ID:j0w3Tvgj0
- IonmonkeyとやらがNightlyに実装されるのはいつ?
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:07:16.66 ID:d42B7CG90
- 3年後
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:40:30.94 ID:EaXUKuRv0
- >>199
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/latest-ionmonkey/
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:53:04.59 ID:276gqisw0
- さすがに専用ビルドまでは手が出ないなぁ
はやくnightlyにきてほしい
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:10:24.31 ID:MUo/3nO10
- >>202
俺漏れも
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:43:41.60 ID:rk0pJ/b90
- 早くもない互換性落ちてるナイトリー使うのはアドオン作者ならわからんでもないけどそれ以外だと意味なくね
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:00:21.43 ID:tHjVa4i10
- wmpプラグインが認識されないのはどうして?
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 01:43:12.92 ID:xycjXXG80
- 女心と秋の空なんだよ
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:34:01.56 ID:DCSgTQPz0
- Low integrity対応はまだかね?
ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=266533
8年やぞ。あげくチョロメに先に実装されちゃってやんの。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 03:33:02.28 ID:/f5Fxwdl0
- マルチプロセス化とか、次々に挫折していくfirefox…。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 06:59:49.11 ID:chTYDtm20
- 拡張ぬっころせば簡単に実現できる
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 12:59:24.04 ID:3XTaxfyD0
- We need IonMonkey landed on mozilla-inbound, and then mozilla-central for the FF18 release.
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 13:31:47.86 ID:chTYDtm20
- >on mozilla-inbound, and then mozilla-central
(゚Д゚)ハァ?
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 18:13:47.22 ID:/f5Fxwdl0
- firefoxって古いキャッシュもとっておくじゃん。
chromeは適時消してると思うんだよね。
どっちがいいかはともかく、エクスパイアしたデータを持ってても仕方ないと思うのだが。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 18:28:41.98 ID:3XTaxfyD0
- Mozillaのいつもの
やっつけ仕事
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 18:34:00.00 ID:K8GR4S/S0
- Ionmonkey入れたら久しぶりにブラウザ落ちた
やっぱ開発版はこうじゃなきゃな
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:37:48.93 ID:/f5Fxwdl0
- 開発版をよく地雷原というけど、firefoxの場合、一面隙間なく地雷が敷き詰められているから、
むしろ安心。地雷でない場所がない。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:43:26.02 ID:ytmElF5O0
- 更新されるのが好きだから、Nightlyを入れている
アドオンは2つ3つしか入れていないので特に互換性は気にならない
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:40:58.78 ID:58KTqRMZ0
- >>214
タブ触っても展開しない珍現象が起きて同じ事思ったわ
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 12:55:17.68 ID:obb0+eSE0
- AuroraとNightlyでForecastfox表示されなくなった?
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:11:20.83 ID:Ajhx9jkk0
- 今日も今日とてNightlyを使っております
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:25:30.07 ID:swvELq+Z0
- Bug 598587 - Prevent App Tabs from being overwritten by external urls entered from URL bar (but open the URL in new normal tab)
のせいで gURLBar.handleCommand がごろっと変わるよ、
また、色々とぶっ壊れる
マジめんどくせーな
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:41:48.31 ID:E9ndo9Hl0
- いったい何が始まるんです!?
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:51:00.07 ID:5HN7bQFc0
- 日本語でコミュニケーションよろ
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 02:48:44.39 ID:WPa0w3Nu0
- URLバー周りの変更はダイレクトに来るのが多いからやめてほしい
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 02:54:13.26 ID:+LVGT/TK0
- モジラはユーザーと開発者を蔑ろにしてるからChromeの方が良い
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 12:34:34.35 ID:PY4Z+tb/0
- またdao氏担当のか!
chromeもoperaも開発版は大概だからな
最近はver上がって変化するとき旧OS毎切り捨てるIEが一番マシかも
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:48:05.35 ID:1Tt2QwnF0
- about:supportの画面からShow Folder でプロファイルフォルダを開こうとすると
コマンドプロンプトが立ち上がるようになった
原因わかります?
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:18.0) Gecko/18.0 Firefox/18.0 BuildID: 20120909030609
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 00:25:19.64 ID:ofVAsPYb0
- Vistaののろい→鈍い→呪い
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 00:33:15.77 ID:5ToMpyP10
- Windows側の設定が変わった or 拡張がabout:supportを書き換えた
>>225
daoに敬称なんかいらんよ
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 01:01:13.72 ID:DjkCl4y30
- 俺はFrank Yanが嫌いだ
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 01:17:40.17 ID:fEmm0IDN0
- daoはイヤン
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:17:36.13 ID:VLp8ZAMr0
- UIの変更はアドオンで提供白や
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 03:28:37.23 ID:9jwK7/RZ0
- IonMonkey マージ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 03:46:24.05 ID:9jwK7/RZ0
- javascript.options.ion.content; true
contentだけ
chromeには未適応と言うことで自信のなさが伺えるな
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 04:08:15.97 ID:+f4ZeBlt0
- TMもJMもはじめはchrome無効だったよ
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 04:25:00.31 ID:bzOfUz6l0
- え?なに、またボロボロになるってこと?
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 04:46:26.80 ID:pljGxor10
- ID:bzOfUz6l0
キチ
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 11:29:49.63 ID:xLqBjML20
- イオン猿でChromeに勝てるの?
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 11:59:08.68 ID:9jwK7/RZ0
- 元々圧勝(add-onで)
IonMonkeyほとんど影響なし
元々AZUREとDOMとCSSが足を引っ張ってるから
どう足掻いても速度では勝てない
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:34:29.70 ID:lpx2BYtX0
- javascript.options.ion.content
キテター
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:21:41.48 ID:WAF2L+Nk0
- もじらの中の人、でゅみなす氏のついーとより。
https://twitter.com/dynamitter/status/245827302364155906
>>Fx16: Incremental CG, Fx17: ParallelArrray, Fx18: IonMonkey, Dirct Proxies とかJavaScriptエンジン周りがかなり豊作続きになるな
17で入る ParallelArrray ってのも面白そうだな。どこまで「使える」技術なのかは不明だけどw
ないとりーは、やっぱこうでなくちゃ使う楽しみがないわな
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:33:18.30 ID:3WLg5lyA0
- キテネー at l10n ja.win32
…あれー?日付は同じなのに…
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:01:00.63 ID:bzOfUz6l0
- >>240
> ParallelArrray
rが3つもあるんだから、さぞかし高性能なんだろうな。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:50:25.88 ID:2BL2jLTe0
- 今回16や17に入った物は18にも含まれてんだよね?
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:04:03.09 ID:RUU6AFWH0
- Incremental CGは15に入る予定だったけど問題が見つかって16に延期されたんだったな。
ついにIonmonkeyマージされたか。期待。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:20:50.93 ID:9jwK7/RZ0
- これはもう開発者の自慰売名行為にすぎない
バグ潰すのは地味だからやらない
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:41:57.78 ID:j8rSSLVW0
- CBR250RR
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:02:08.90 ID:8k+o7rEqP
- >>244
CG
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:14:52.57 ID:qvbzFE8z0
- ってかCGってそもそも >>240 が間違えてるんじゃん。
ホントにもじらの中の人なのか?
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:28:09.16 ID:WzczjYZH0
- bgbgだね
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:28:16.68 ID:9bw820yr0
- CollectGarbage
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 07:02:20.13 ID:GkOrrwBK0
- ionキター・・・けど試す場所がないw
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:41:29.19 ID:3Uam8agc0
- >>240そのままコピペしてたわ。
ParallelArrrayってのもr一個多いし。
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 14:57:37.71 ID:MNcQsxFV0
- AMDのGPU対応めんどくさいから
Black Listに入れてしまえ
だってさ
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 15:07:34.03 ID:rKLFc5xn0
- すべてのGPUをブラックリストに入れれば、より確実。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 15:17:29.54 ID:MNcQsxFV0
- Mozilla解散すれば、もっと確実。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 15:33:52.70 ID:FvD0XqkV0
- >>253
majide?
Radeonで表示が崩れるようになったら使うのやめるわ…
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 15:41:23.98 ID:oLD1g/tB0
- Win8 crash in atidxx32.dll 8.17.10.451 (ATI driver version 8.982.0.0)
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=783517
mozillazineでちょろっとでてるwin8でクラッシュのこれか
グラボ関連面倒くさいの多いのな
https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?query_format=specific&order=relevance+desc&bug_status=__open__&product=Core&content=+AMD+ATI+INTEL+NVIDIA+&comments=0
tracking bug of crashes with ATI/AMD cards
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=605780
tracking bug of crashes with Intel cards [meta]
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=605779
tracking bug of crashes with NVIDIA cards
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=605749
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 19:42:16.74 ID:rKLFc5xn0
- ここはmozillaがGPUの設計に乗り出すべきだろう。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 22:49:40.04 ID:BVEileeM0
- Nightlyのabout:configでjavascript.options.ion.content を入力しても
白紙なんだけど、どうなってるの?
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 23:35:49.70 ID:MNcQsxFV0
- それパチモンNightlyや
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 00:35:30.85 ID:VB63evap0
- パチモンの区別できないやつが使えるNightlyって
す て き!
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 04:36:31.94 ID:VhK0nuyx0
- Vista未対応で7対応なINTELチップまであるからな
今更INTEL側が修正掛けてくれそうにないし諦めてる
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 07:31:46.24 ID:T3Tqcc6Z0
- javascript.options.ion.content キタ━━━━━━━━━━━━ !!!!!
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 12:05:02.63 ID:2B7kn62z0
- chromeもはよ!
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:09:48.89 ID:Ey3f8Dan0
- 個人情報すっぱ抜き
それをステマ使って火消し工作するチョロメのブラウザを使う負け組み
検索結果も広告ばかり出して肝心な情報ははるか後方へと追いやられるようなもう使う価値もない検索エンジンサイトも運営しているしなw
なんという悪徳企業なのかと...
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:25:58.31 ID:oz+Lg+6X0
- >>265
嘘つき
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:35:33.38 ID:Ey3f8Dan0
- 850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/16(日) 15:25:24.36 ID:oz+Lg+6X0
>>849
嘘つき
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:36:50.26 ID:Ey3f8Dan0
- チョンロームでおなじみの朝鮮ブラウザ愛好家のチャラメ兵庫@広島ヤクザ
奴はただいま発狂中なりwww
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:49:39.66 ID:moRs8qOh0
- もうこのスレいらないよね
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:26:52.39 ID:CgqF25ml0
- /\
. //_\\
// |●\\
.// . ├─┘\\
.//. _|___. \\
// / ノ( \ \\
.// / _ノ 三ヽ、._ \ .\\
.\\ /ノ(( 。 )三( ゚ )∪\ //
\\| ⌒ (__人__) ノ( |//
. \\ u. . |++++| ⌒//
\\ ⌒⌒ //
. \\ . .//
\\//
\/
┌───┴┴───┐
│ . キチガイに注意 |
└───┬┬───┘
││
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:02:45.83 ID:h9rU4QLf0
- ionをUIにも適用できるようにはよ
たぶん一番実感できるところだから
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:07:05.63 ID:t1z52R0f0
- そんな恐ろしいことできません
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:08:35.28 ID:h9rU4QLf0
- about:configの隠しでいいからさー
たのしそうじゃんw
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:12:07.46 ID:pcKtvZi40
- あの丸っこいデザインのAusなんとかってどうなったの?
全然実装される気配がないのだが
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:21:27.56 ID:PpEnLrMd0
- 実装はthunderbirdに先を越されたな。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:47:08.86 ID:HuZVUhYT0
- あんなキモいタブの形になったらuserChrome.cssで直さないとな
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:10:58.30 ID:/i0QeIHG0
- Australis結構好きなんだけどなぁ
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:54:35.63 ID:wlefD2S+0
- もうChromeいらないよね
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:55:09.53 ID:irZJXOtM0
- http://cdn.ghacks.net/wp-content/uploads/2012/09/firefox-vertical-tabs.jpg
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:38:42.81 ID:XYqrf+zR0
- >>279
ちょっと!タブはどこに消え……右のサムネがタブ、なのか?
- 281 : 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(3+0:8) :2012/09/17(月) 01:53:25.64 ID:rqCId5M10
- >>278
いるよ
いらないのはFirefoxだよね
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:01:39.97 ID:FWGzipAn0
- マウスで操作することが多いんだから、タブが増えたらスクロールバーは表示してほしい。
それにしても、戻るボタンが無駄にでかいな。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:24:31.73 ID:DJ4yJYSP0
- 普通にタブでいいよ…サムネとか邪魔…つーか、こういうのはAdd-on作って対応しろよもう
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:39:07.67 ID:35f/X4/h0
- 17.0今日の更新で検索エンジンが壊れる。
18.0は問題ない。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 10:01:55.18 ID:jq3kPm+q0
- >>284
やはり更新したせいだったか
TwitterとWikiだけになったからなんだと思った
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 10:20:46.15 ID:Fn5QKRRQ0
- Aurora問題なし
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:37:31.29 ID:0uxDvLSx0
- 17.0a2(2012-9-16) 異常なし
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:53:44.84 ID:sK1rSrDY0
- 就職戦線…
- 289 :284:2012/09/17(月) 17:18:04.94 ID:35f/X4/h0
- 9/15版に戻して復旧した。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:18:04.61 ID:0SiaYKnH0
- L10n - Localisation / Localization (地域化)
ftpフォルダにあるl10nってこれか
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:44:52.18 ID:xb44UEm10
- >>279 何か新しいOperaって言われたら、信じられるデザインだな。
ここまでやるなら、上にグループタブ付けて欲しいわ。
今のグループ機能わかりづらいんだよな。
vertical tabsは嬉しいかな。
add-onの vertical tabsそのまま採用してくれるだけで良いんだが。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:05:46.16 ID:e0brMxNx0
- >>279
androidタブでfirefox使ってるけど、こんなデザインだわ
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:12:56.10 ID:ZWIk4ERa0
- だってそれWinRT、Metro用のFirefoxのデザインだしね
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 04:01:42.91 ID:jhZ9evbC0
- >>284
自分も17.0a2(Aurora)の更新で検索エンジンが消えますた。
Mycroftで登録し直したぉ。
http://mycroft.mozdev.org/search-engines.html
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 04:07:00.54 ID:NwuIzHxQ0
- 消えないけど
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 07:37:15.46 ID:U2778YqA0
- >>294
今日の更新でもダメだった。
9/15版に戻す。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 09:13:34.83 ID:BWhaU76L0
- 今日のNightly http://userscripts.org/でインストール画面をクリックした際に表示されるコードが
折り返されなくなってる
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 11:56:47.91 ID:sZGqdryy0
- このスレは落ち着いていて良いな
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:08:35.90 ID:U2778YqA0
- 下記サイトの画像等がうまく表示されません。
http://www.motorola.com/Consumers/JP-JA/Consumer-Products-and-Services/Mobile+Phone+Accessories
Firefoxの時
http://okbtsnr.up.seesaa.net/image/Art016.bmp
IE,Chromeの時
http://okbtsnr.up.seesaa.net/image/Art015.bmp
17.0a2でセーフモードでも同じです。
皆さん、どうですか?
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:22:28.50 ID:NwuIzHxQ0
- またmotorolaか 前科10犯ぐらいか
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:11:16.39 ID:AidgP78L0
- >>299
16.0 Beta3はmotorola.comのスクリプトを許可すれば問題なし
もう一度確認して、17.0以降の問題だと確信できるのならフィードバックよろしく
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:16:18.14 ID:NwuIzHxQ0
- そこは古いMooTools1.2.2使ってるから
motorolaが最新に差し替えないことにはどーしょーもない
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 03:30:19.31 ID:/6i/sBui0
- Web屋ってマジで糞だね
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 06:10:16.61 ID:fB38mUKP0
- Flash 11.4.402.278 出てた。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 06:11:13.03 ID:fB38mUKP0
- これが始めて役に立ったw
プラグインのバージョンチェック
http://www.mozilla.jp/firefox/security/plugincheck/
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 07:44:01.01 ID:XO3l9ytt0
- >>301>>302
ありがとう
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 08:47:07.81 ID:8Esi8vfD0
- うちのNightlyにはFlashとShockwaveのプラグインしか入っていない
Shockwaveって必要なシーンが見あたらない
ブログ全盛期の頃だったらブログパーツなんかで需要があったかもしれないけどねえ
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:01:45.53 ID:L2wbTzNn0
- じゃあ、なぜ入れてるの?
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:05:22.90 ID:/6i/sBui0
- アレだから
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:30:50.64 ID:XO3l9ytt0
- 18.0a1 nightlyとはどちらのこと?
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/latest-trunk/
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/latest-mozilla-central/
どう違うの?
- 311 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(3+0:8) :2012/09/19(水) 19:34:15.90 ID:5iH7r8Dj0
- >>310
やはりナイトリー使いはバカだな
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:53:53.82 ID:bRSzLhLf0
- テンプレ嫁
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:57:01.60 ID:WvrW2jqe0
- >>311
>>310はまだ使って無いんじゃないのかバカ
- 314 :310:2012/09/20(木) 07:52:07.18 ID:sQd+hSa40
- だれか教えてくれ!
今、使ってるのはnightly/latest-mozilla-central/だけど・・・
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 09:01:48.39 ID:s81E50ph0
- >>314
>>1
- 316 :310:2012/09/20(木) 09:31:52.06 ID:sQd+hSa40
- >>315
違いを質問してるんだよ。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 09:52:12.12 ID:o5T/ekO30
- 一応、彼を擁護すると、置き場を分散させている意味が分からない。
いろいろな事情で、trunk の名前も残しているだけだろうけど。
- 318 :310:2012/09/20(木) 10:14:30.47 ID:sQd+hSa40
- nightly/latest-mozilla-central/
nightly/latest-trunk/
ともに毎日更新されてるけど、違いの意味がある筈
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:27:02.28 ID:l7po2m5s0
- 違いあるのかな
更新日時が全部のファイルで一緒っておかしくね?
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:27:14.48 ID:18I668jK0
- もうコイントスで決めろよ。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:23:16.54 ID:osIMSTyD0
- 今日入れてみたらFlash10プラグインが認識されないで動画再生できない
こんなゴミなの?
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:37:46.55 ID:9Q98h3Jd0
- 日本語でおk
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:44:51.88 ID:+dGVdGoY0
- >>318
同じだろ。というかエリアス(実態はひとつ)。
なんで2つあるのかは知らん。
nightlyが公開された時に、lates-trunkの方を「これがnightlyだ」って意味で
作ったんじゃね?
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:52:04.56 ID:+dGVdGoY0
- mozilla-centralってのは、バージョンコントロールシステムのデータベースの名前そのものなわけで、
データベースの名前を何かの理由で変えたら、別な名前になる。
trunkってのは、データベース名が変わっても変化しない(かもしれない)。
…ともいえる。まあ気分の問題ですな。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:07:46.83 ID:sQd+hSa40
- >>323>>324
うーん、よくわからないが、nightly/latest-mozilla-central/を使っていきます。
thk
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:31:36.71 ID:+dGVdGoY0
- >>325
知る必要がないことをしつこく聞いておいて、ようやく自分がしる必要がないことが分かったわけだ。おめでとう。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:18:44.57 ID:sQd+hSa40
- >>326
知りたいけど、答えがないから諦めたってこと。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:28:41.85 ID:+dGVdGoY0
- >>327
答えを理解する能力がないということを自覚したってことだろ。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:14:02.84 ID:zJB8hTws0
- ナイトリー使いはバカだからな
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:46:23.95 ID:MiTKXB5O0
- Firefox使いはバカだからな
- 331 : 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(3+0:8) :2012/09/21(金) 00:50:28.37 ID:SXHwIYmx0
- その通り
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:58:14.19 ID:gkkh96HJ0
- 痛いやつが紛れ込んだなあ
割と落ち着いた雰囲気だったのに
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:00:07.42 ID:D95jDJyq0
- お呼びでない
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 02:20:52.85 ID:AYO71rBC0
- >>332
おまえは自分が痛いやつだと自覚してるから、これまで沈黙してたんだろうな。
すばらしく賢明だ。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 03:49:13.29 ID:L9/6Fvr+0
- bingの地図のズームが他のブラウザと違って
ズームするモーションがなくておかしいんだけど
nightlyの問題なのだろうか 他のブラウザでは再現性がない
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 06:14:15.38 ID:HAhJIqCH0
- >>334
まさしくお前みたいな奴のことを指したレスだろ
ID:+dGVdGoY0 とか
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:10:40.14 ID:Ttk+UaWX0
- 今日の更新で立ち上がらなくなったな
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:16:42.01 ID:Ttk+UaWX0
- XML パースエラー: 定義されていない実体が使用されています。
URL: chrome://browser/content/browser.xul
行番号: 246, 列番号: 5: <broadcaster id="devtoolsMenuBroadcaster_DevToolbar"
----^
こんなのが出て起動しない
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:18:40.21 ID:x2DzsAQK0
- >>338
俺も
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:23:39.04 ID:Ttk+UaWX0
- >>339
次のが来るまでとりあえず15で我慢しとこ
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:38:36.17 ID:+rpQi8wZ0
- 全く問題なし
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:47:51.00 ID:Opx4w0v60
- 俺も日本語版Aurora起動できなくなったんで英語版Auroraいれた
NightlyではしょっちゅうあることだがAuroraでは初めてだな
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:53:16.35 ID:TXsUI2XhP
- パースエラーといえば前バージョンの言語ファイルだからそれ削除しれ
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:54:38.17 ID:TXsUI2XhP
- あ、独自ビルドスレかと思った
違ってたらゴメ
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 10:06:40.36 ID:+rpQi8wZ0
- だから英語版を使えとあれほど…
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 10:21:33.83 ID:pA3MsviL0
- 誰もが通る道。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 11:19:13.77 ID:VzuRq9Tt0
- bingの地図のズームが今日の変更で他のブラウザと同じになった
もとに戻ったね やったね
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 11:40:02.48 ID:T5PKf/Eb0
- >>338
おいらも^^;;;
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 11:41:25.55 ID:jdHgjhAz0
- パースエラーごとき自分でなおせ
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 12:30:45.44 ID:AYO71rBC0
- なんで日本語版を使おうとするのか。
だいたい>>1のリンクが悪い。
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/latest-trunk/
にしとけ。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 12:31:02.80 ID:KP3rNlBM0
- ふざけたアップデートしやがって
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 13:19:23.90 ID:TYsNY2fC0
- >>338
わしも〜。
こんなの初めて。 (。◕‿◕。)
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 13:24:42.11 ID:f7oXph3Z0
- >>338-339,352
L10N FAQ - トラブルシューティング
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/faq/help.html#latest_nightly
の5.14参照。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 13:33:58.00 ID:qJ2pe/FC0
- 英語版に切り替えた。問題無し
nightlyで日本語使う奴はバカか。確かにそうなのかもな
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 14:43:06.40 ID:59crhC41P
- h.264ってもう見れるようになってんの?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 15:29:59.66 ID:KP3rNlBM0
- おう、オーロラより速いなw
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 15:39:40.87 ID:Oc28NeYR0
- オレも英語版にした。
あー腹へったっ。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 16:55:40.02 ID:i+hm7bp+0
- XML パースエラー: 定義されていない実体が使用されています。
URL: chrome://browser/content/browser.xul
行番号: 246, 列番号: 5:
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:09:44.78 ID:J+n2CcQb0
- あっはっは
l10nを使ってるのに出やがったよ>パースエラー
英語版を勝手に日本語化せずに更新の遅いl10nを使ってるのに…w
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:17:03.50 ID:oa+e56GGP
- こないだの強制終了といいここ最近無茶苦茶やな
英語版入れたけど次何かあったらもうやめるわ
- 361 : 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(3+0:8) :2012/09/21(金) 19:17:56.52 ID:XsDyEJy40
- やはりナイトリー使いはバカだな
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:41:03.79 ID:YQaShpA+0
- バカはバカ同士、仲良くしようや
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:02:54.83 ID:f/CM4gp60
- 日本語で使ってるアホってまじでいたんだ
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:11:15.20 ID:J+n2CcQb0
- このベンチマークが悲惨な事になっとる
http://www.4gamer.net/specials/enchant/bench/
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:13:40.34 ID:/DuUbVBp0
- azure切れ
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:26:14.58 ID:J+n2CcQb0
- canvasとcontentをfalseにしたけど変わらないね
てか、このあいだまで動いていたし
azureの設定が最近変わったの?
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:27:05.26 ID:/DuUbVBp0
- 確かにぶっ壊れてるな
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:47:21.70 ID:aYqWC/67O
- いつになったら更新されんだよこれ
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:04:46.61 ID:aN7Rbbr70
- 英語版インスコしてきた
俺情弱すぎワロエナイ
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:38:02.34 ID:AYO71rBC0
- >>359
なんどもいうが、勝手な日本語化版であろうが、ftpにある日本語版だろうが、
nightlyの日本語版は使うのは馬鹿。
もしかしてさんざん日本語版を使うなと言ってるのは、
勝手に日本語化した版を使うなという意味だと思ってるのか?
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:40:07.51 ID:qJ2pe/FC0
- 公式が宣伝してるauroraもエラーだけどねw
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:42:29.85 ID:4HILdTKV0
- Bug 793088 - Startup failure in localization builds since Aurora17.0a2 20120920042010
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=793088
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:49:48.67 ID:AYO71rBC0
- >>371
反省できない猿はまた同じ事を繰り返すだろうな。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:55:30.78 ID:/DuUbVBp0
- 相変わらずgdgdだな
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:03:32.99 ID:AXU5AZVe0
- 壊れまくりクラッシュしまくりが開発版の醍醐味だろ?
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:06:04.40 ID:Wd+M7O0z0
- 開発版の安定度
Chrome>Opera>Firefox
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:06:04.50 ID:n139lIr/0
- なんといってもMinefieldだからな。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:08:40.88 ID:hxqP9J/g0
- 起動すらできない超展開ぶりに惚れるわ
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:10:02.74 ID:tglJP/Vs0
- >>374
gdgdなのはバカなNightly&aurora使いの事だろ
gdgdなNightly&auroraこそ醍醐味♪
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:37:48.05 ID:uWLkeEn00
- >376
カナリアもつかってるけどchromeも最近はかなりぐだぐだでひどいよ
だから使うんだけど
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:58:45.05 ID:nlAodAb+0
- 地雷原インストーラがProgram Files以下を全て消してしまうということもあたが、それも今は昔
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:11:57.71 ID:4/j1h//Y0
- 公式がl10nテストしてくれーって出してるのを無視してオレカコイイw
おつむが良い人は違いますなw
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:45:00.31 ID:KXjR7IeY0
- もともとひどいen-usよりさらに品質が落ちるものに突撃するのは頭が弱いからってことで
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:54:43.32 ID:5zLQcdQq0
- speeddialがauroraとnightlyで動かないのは、なんとかならんのか。
auroraやnightlyを常用できないじゃん。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:58:19.55 ID:c8YPiF7R0
- speeddialなんてつかわなければいいと悟った
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 03:46:57.37 ID:5zLQcdQq0
- >>385
代わりがない。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 07:12:22.92 ID:881+ELIV0
-
XMLパースエラーで起動すら出来なかったあの
すーぱーウンコ垂れかぶりAurora
が復活してまいりました〜!
プレビューリリースからインストールし直してくだされ〜。
http://www.mozilla.jp/firefox/preview/
ウンコですので使用上の注意をよくお読みになって
用法・用量を守ってお使い下さい。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 08:23:21.63 ID:CMzJqfIs0
- 開発版の意味分かってる?
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:19:05.42 ID:K+zVNqHg0
- 現行のNightlyが稀にだけど落ちる
なんだか懐かしいし、嬉しい
Ionmonkeyの実装が関係しているの?
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:45:27.62 ID:woWOGYfE0
- 7〜8月は色々とあったNightlyだけど9月に入ってからは安定しきってる
これが開発版のαかよって思うくらい
ただし安定と引き替えに、新鮮さもないなあ
「あれこんな機能がいつのまにか実装されてる!!」みたいな驚きがよ
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:49:28.98 ID:c8YPiF7R0
- Ionmonkeyはまだ使えるもんじゃないな
たまにフリーズする
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:54:26.35 ID:AsFGyHov0
- 地雷に突入するのがアホって…リリース使ってたら?w
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:04:57.28 ID:L55IFW5OO
- オーロラ直ったな
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:22:14.33 ID:5zLQcdQq0
- 17.0a2はわざわざ使うほど新味がない。パフォーマンスもbetaと変わらないし。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:52:45.10 ID:xiv+pG790
- >>384 speeddial Nightlyで普通に使えてる。健闘を祈る。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 12:00:59.72 ID:fYIuIzDn0
- uxもionmonkeyも放置気味だがどうしたのだろうか
ionの方は実装されてしまったけど,uxのUIは実装がいつになるかわからんレベルなのに放置とか
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:42:24.12 ID:xiv+pG790
- 18.0a1、FUTUREMARKのブラウザテスト通るようになったね。
二週間前に試したときは途中でクラッシュしてたんだが。
着実に改善されてるんだなと思う一方、a1のうちから丸くなりやがってと寂しくも思うw
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:11:22.92 ID:5zLQcdQq0
- >>395
アドオンの管理画面に入れるか?
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 15:19:28.12 ID:xiv+pG790
- >>398
普通に入れるよ。
今見たら作者のサイトで最新版出てた。確かにNightlyでトラブっていた人居たみたいね。
つhttp://speeddial.uworks.net/CHANGELOG.html
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 16:06:56.29 ID:5zLQcdQq0
- 俺のとこでは0.9.6.10でもダメだったんだが。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:28:09.76 ID:lXagVmnU0
- Firefox 16 Beta4で検索バーぶっ壊れたので正式版にしたw
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:54:12.37 ID:sSmonYlo0
- Nightly、Aurora英語版とも、
ウインドウを左右方向に小さくしようとすると1文字分しか小さくならずに
ウインドウが留まってしまうって不具合は、これは機知のバグですか?
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:52:34.71 ID:NPULhhQT0
- Nightly on Windows7 だけど、ならないな〜
SSでも出してみれば?
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:13:13.13 ID:sSmonYlo0
- >>403
1文字分小さくすると、勝手にリサイズがとまる
(どんなに内側にドラッグしてもそこでリサイズ終了。
それより小さくしたければ、もう一度クリックからやり直し。
縦方向はもんだいなし)って現象なんで、SSは意味ないかと。
動画挙げる根気も無いですよ。
こちらもNightly Win7ただし64。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:14:47.84 ID:sSmonYlo0
- ちなみに絶賛起動不能不具合中のAurora日本語では、
そのバグは無し。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:16:44.86 ID:tglJP/Vs0
- ないよ!ないよ!
どっぺるげんがーでも見てるんだべ
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:16:59.15 ID:V3d3tn+90
- 16beta4の検索バー崩壊にはあきれた。
いくらbetaだからってデフォルトの機能だろうに、これはないわ。
しかも支援元の検索エンジンが消えるとか気が狂ってるとしか思えない。
俺も正式版にする。
かなり長いことbetaにつき合ってきたが、さすがに嫌になった。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:17:51.63 ID:woWOGYfE0
- >>402
そんな事には全くならない
自己解決できないオッサンどもは素直に15使っとけよ
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:26:03.99 ID:shV6LDZb0
- 16βを更新したら検索バーがWikiとTwitterだけになってしまって直せないんだが
どうすればいい?
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:37:51.88 ID:q0U5YAOT0
- 16 beta 4でGoogleやYahooが消えた連中は正式版に戻すかnightly使え
nightly以下の安定度のbeta(笑)
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:30:00.44 ID:reX2Sfv40
-
検索エンジン崩壊は日本語版だけのバグみたい、もう直ったらしい。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=792572
C:\Documents and Settings\ユーザー\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\ランダム.default\searchplugins
にある検索エンジンの*.xmlファイルたちの文法が間違っていたらしい。
更新があるはずだけど、お急ぎの方は、
http://mycroft.mozdev.org/search-engines.html
http://www.searchplugin.jp/index.html
https://addons.mozilla.jp/firefox/search-engines/
等から正常な検索エンジンを登録し直して臭い。
- 412 :411:2012/09/23(日) 00:51:59.77 ID:reX2Sfv40
- C:\Program Files\Mozilla Firefox\searchplugins
の方の検索エンジンの*.xmlかも?
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 01:08:52.23 ID:asrcIj7q0
- >>412
正解。16Bataを使っている奴は検索プラグインだけBata3以前のものに戻せばいい
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 01:39:42.34 ID:qsjvvgPX0
- 文法無視のチェックイン
チェックしていないのバレバレだな
慢心のなせる技か
無責任Mozillaいいね
- 415 :411:2012/09/23(日) 02:10:05.51 ID:reX2Sfv40
- C:\Program Files\Mozilla Firefox\searchplugins
の方の検索エンジンの*.xmlですた。
Aurora版FireFoxの検索エンジン.xml(正常)をβ版FireFoxの検索エンジン.xml(異常)に上書きコピーして、
C:\Documents and Settings\ユーザー\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\ランダム.default\searchplugins
にある
search.json
を消してβ版FireFoxを起動すると、
検索バーが見事復活しますた。
検索エンジンの順番は並べ直さないといけないけど。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:41:17.07 ID:asBHzmMc0
- 日本語版のnoghtly入れてみよw
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:44:08.38 ID:asBHzmMc0
- 普通に起動するやん。 どんなエラーがあるゆうねん?修正されたんか?
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 16:06:00.79 ID:vkD+y/nh0
- ここのタイトルの綴りまちがっとる
noghtly!
noghtly!
noghtly!
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 16:08:05.98 ID:asBHzmMc0
- >>418
( ´゚д゚)(゚д゚` )
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 18:49:37.15 ID:ha/21BRd0
- 俺も>>338みたいになったけど
>>387の報告でaurora再インストして無事復活できますた
ありがと!おまえら!
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:13:53.89 ID:cgAhbJ0I0
- >>418
noughtと掛けたかったのか?
やはりナイトリースレ民はバカだな
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:35:05.84 ID:qWsTGVmb0
- お前もスレ民だろ
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:16:50.66 ID:C9ArEJ9M0
- 16beta4の検索バーの件、
Aurora版が平行してインストールできるのか不安だったので、
portbleの15を落として解凍してそこからxmlを回収した。
あとは411の手順でおk
>>411ありがとう
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:18:56.11 ID:YW2PO3C70
- AuroraはAuroraというディレクトリ作られるからbetaと一緒に入れられるよ
一応、念のために
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:29:59.49 ID:C9ArEJ9M0
- >>424
情報ありがとう
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:48:31.17 ID:reX2Sfv40
- >>423
検索バーの簡単な修復の仕方
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1347277996/678
検索エンジン.xmlはテキストファイルみたいだから、ワードパッドやメモ帳で編集可能らしい。
用心の為に編集前に検索エンジン.xmlのバックアップを取って置いて、おかしくなったら元に戻せばいいよん。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:46:25.06 ID:7RI9D2nM0
- 日本語版Nightly治ったな
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 08:59:49.36 ID:YZpOvqi90
- >>427
おおっ、l10nをインストールしたらちゃんと動いたw
さて今度はいつ壊れるかわからないけど
またしばらく日本語で使える
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:25:08.45 ID:yjLzuAJv0
- まぁ壊れたら日本語offればいいし
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 05:41:28.80 ID:EJ3iDkQ30
- bugzilla.orgに突撃する日本人少ないんとちゃう
なんぼなんでもおとなし杉
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:41:31.57 ID:gngmOGDE0
- Firefox Health Report
https://blog.mozilla.org/metrics/2012/09/21/firefox-health-report/
同じような機能は以前から実装されていたけど、どう違うのかな
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:23:52.63 ID:6RmnGzua0
- ...あったっけ?
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:15:00.61 ID:EJ3iDkQ30
- ttps://blog.mozilla.org/futurereleases/2012/09/24/firefox-schedule-changes-around-year-end/
Mozilla屋は年末年始は遊び呆けたいので、
2012年01月01日のリリースを含めこれ以降一週間ずらすよー
と言うことらしい
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:37:39.13 ID:6RmnGzua0
- 接続の安全性を確認できません
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:16:01.84 ID:gngmOGDE0
- >>432
Options > Advanced > General > Submit Perfomance data
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 16:11:15.21 ID:WCkAkKjm0
- 年末年始も出勤強制される奴隷の人は妬ましいんだろうねえ
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:42:32.84 ID:S4jSrmoq0
- Win7のFirefoxにヒラギノ明朝を当ててみたんだけど、
物凄く字が薄い・・・
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:32:54.32 ID:91toqG+S0
- ClearTypeの調整をしてみたら良い
Macほど綺麗にはならないけど
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:54:33.08 ID:DzvA9x4I0
- ttps://www.mozilla.org/en-US/styleguide/identity/firefox/wordmarks/
ttps://assets.mozillalabs.com/Brands-Logos/Firefox/logo-wordmark/firefox-nightly_logo-wordmark_RGB.png
ttps://assets.mozillalabs.com/Brands-Logos/Firefox/logo-wordmark/firefox-nightly_logo-wordmark_RGB-300dpi.jpg
nightlyのpngの方の文字が白で潰れて見えなくなるんだけど
以前は黒い背景で画像が細かったり黒い画像が見えにくくなってた
今は画像の大きさと同じ大きさで白くなるようになったみたい
どちらにせよ一長一短だな・・・
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:58:09.83 ID:DWC1kh8nP
- 16.0b5
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:15:56.12 ID:zEmvFzv60
- 例の問題のせいかb5前倒ししやがった
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:24:15.56 ID:hqY02Nwb0
- 16.0b5-candidates やっと出ますたね。
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/
検索バーから検索エンジンが消える欠陥、直ってるかなぁ。 ◕ฺˇε ˇ◕
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:32:46.85 ID:zEmvFzv60
- 直ってるよ
そろそろgoogleのアイコン入れ替えろやー
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:20:42.19 ID:l1EDYqal0
- b5今週は早かったな。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:35:04.86 ID:FORlMH620
- このスレではないが、Firefoxスレが恐ろしいほど機能していない
乱立してるし、荒らされてるしでどうしようもない
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:39:50.85 ID:gCXRgqcd0
- firefoxスレは随分前からあんな調子だな。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:08:16.56 ID:NERU0U+K0
- そうそう
だからこっちに逃げてきたし
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 03:18:09.80 ID:0hsGVsze0
- なんかb5でb4までよりも心持ち起動が遅くなったような。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 07:29:52.05 ID:uY08QicX0
- NightlyでFireGesturesのMappingがおかしくなる一部のユーザースクリプトが空白になって
ジェスチャを発動すると説明がすべて(null)になる
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 07:31:17.44 ID:W6YAu8Ei0
- ぽがっ
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 07:58:37.74 ID:yoHvYqEx0
- >>449
オマエ荒らしの前科あるな
ブラックリスト入りしてるわ
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 14:37:42.16 ID:dg8eoEod0
- http://nanimonai.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_12b5.html
上記サイト、死ぬほど重い
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:07:16.23 ID:NR8xyfT70
- >>452
txtで30MB、26,460,959文字(329,021行)もあるな……
そら重いわ
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:21:13.85 ID:yq02GSlS0
- 一見普通のブログじゃんと思って、スクロールバー見たらすごいことになってた。ある意味ブラクラだな。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:35:54.74 ID:80ajnE2y0
- こういう作りを許しているniftyにも少し問題がある
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:11:21.99 ID:+T3E+rVc0
- 火狐で次のベンチマーク、最後まで通った人いる?
http://www.robohornet.org/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120927-00000011-cwj-sci で紹介されてた奴。
Nightly18.0a1&Firefox16.0b5 on Windows7 32bitで、うちの環境だと
SVG resize のテストが終了しなかった。
Googleチームが開発したからかと思ったら、chrome22.0.1229.91 betaでも同じ所で詰まったw。
で、IE9.0.10だと最後まで通った。
HTML5対応ではIEが一番なのか?
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:54:37.94 ID:FIy9jb690
- >>456
17.0、18.0ともに動いた。
chromeはSVG resizeが終わらず。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:01:15.52 ID:kmD8GrLh0
- >>457
終わらないね・・・orz
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:13:05.42 ID:XT0Bb/Yk0
- 「ベンチ、終わらないね…」
「うん…」
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:39:51.28 ID:vHkGqp900
- FireGestures何とかしてくれ〜
Gesture: RD (null)
何なんだよこれはー
Firefox Portable では問題ないのになあ
Nightlyさんよ〜
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:17:23.65 ID:B1eZXdBv0
- Nightly使ってんのにこのていたらくか…
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:53:55.37 ID:empPnbQI0
- >>456
今日、再度実行したら17.0,18.0、chromeとも最後まで動いた。
しかし、時間かかる。
18.0でもchromeに負けてるのは残念。
- 463 :456:2012/09/29(土) 22:28:28.04 ID:M862csbE0
- >>457,462
今日試してみたらNightlyで最後まで通るようになった。chrome Betaは変わらず。
>>462
各ブラウザで得意不得意があるね。
http://ie.microsoft.com/testdrive/
のテストでNightlyとcanaryを比較するとNightly優勢。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:39:16.96 ID:JSvaRtEP0
- なんかさっきアプデしたらエラー吐いて動かんくなった
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:23:39.85 ID:sNgrL4jp0
- Nightlyらしくていいね
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:28:06.63 ID:GghRQx320
- Program Files 以下が消失なんてこともあるからな
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:55:56.84 ID:RaxFSps60
- Nightly落とすときにちょっとしたプログラミングのクイズでも解かせるべき
己のシステムぶっ壊すならどーでもいいが漏えい・踏み台の足場与えてんじゃね?
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:57:23.46 ID:G5sioN1v0
- >>464
> 動かんくなった
これは日本語なのか?
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:58:12.10 ID:wBUftwLz0
- >>468
日本語だよ、朝鮮猿さん
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:59:44.64 ID:RaxFSps60
- >>468
撥音便ニダ
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:13:16.26 ID:MyaI083sP
- 俺も29日付けのは起動しないな
インスコしなおしても駄目だ
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:22:57.93 ID:vXV8kDd70
- tinderboxビルドの
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:18.0) Gecko/18.0 Firefox/18.0 ID:20120929051919
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:18.0) Gecko/18.0 Firefox/18.0 ID:20120929051919
で32bitと64bit問題なし
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 03:27:14.16 ID:FY1Y532w0
- 29日付のNightly 64bitは起動できずにクラッシュする。セーフモード起動もできない
同じ29日付でも32bitのほうだと問題ない
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:54:47.61 ID:aMXQeTkm0
- 自分の環境でも64bit版は29日のはクラッシュしてますね
おかげで、環境構築をやり直すハメになってしまいました。
といってもsyncnoのおかげで、一部のプラグインを除いてほとんど復旧できていますが。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:14:47.20 ID:KrIM878b0
- >>474
なんでやり直し?
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:43:49.22 ID:ZUUqTsKH0
- とりあえず28日付を入れ直して更新を切った
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:58:05.94 ID:GghRQx320
- mazesolver 速くなったね
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:20:52.94 ID:8uCoDZSO0
- 赤観た後でいうのも何だけど.やっぱ誰だお前と思ってしまう
良太郎に見えねえ
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:28:33.54 ID:vDpZO+Tf0
- nightlyの64bit版はどこにあるのん?
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:31:39.79 ID:vDpZO+Tf0
- CSS Layout Performance Test
http://ie.microsoft.com/testdrive/performance/mazesolver/default.html
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:52:47.19 ID:8/nKCY130
- サーチバー(検索ボックス?)に検索履歴を表示するようにしているのだけど
Nightlyではスクロールできないくらい重い、というか動かない
試しに同じプロファイルでReleaseだと問題なし
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:17:42.97 ID:FH/P3FYF0
- バグ報告お願いします。
http://input.mozilla.org/ja/feedback#sad
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:22:31.21 ID:GghRQx320
- Chris Jones
I had to give up on the blocked bugs because I'm too tired. We should re-evaluate them tomorrow.
パ、 パトラッシュ
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 01:06:41.44 ID:7wQ47Csp0
- さすが>>469はザパニーズだけあって日本語だけは上手だね
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 03:04:26.16 ID:ECvDx7NU0
- firefox inputはバグ報告用なの?
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 04:07:49.34 ID:HNY0o55u0
- http://input.mozilla.org/ja/feedback#intro
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 07:03:49.14 ID:jTnG5EF20
- コンパイラのバグらしいな
64bit版やめようかな
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 08:53:36.39 ID:6U7pHMnB0
- Nightly Firefox Win 64 bit Discussionでspeciesx氏がポストされてるけどnon pgoビルドの
tinderbox-builds/mozilla-central-win64
の方は大丈夫だね
tinderbox-builds/mozilla-central-win64-pgo/
こっちのビルドはクラッシュする
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 09:33:00.81 ID:9FQZgb6e0
- VC++バグ多いな
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 09:38:52.45 ID:9FQZgb6e0
- PGOなんかに頼るからこんなことに
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 09:43:03.03 ID:bpnAhmtY0
- だおをくびにせよ
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 09:47:04.28 ID:9FQZgb6e0
- いくら最適化してもうんこはうんこ
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:26:40.17 ID:TDEMBiX40
- Nightly 64bitの30日の日付を入れなおしてみたけど相変わらずクラッシュするね
しばらく32bitのAuroraで様子見かな
つーかそろそろAuroraあたりに64bit版降りてきてくれないかな
高速リリース開始あたりからの64bit版に特に不具合なかったしさ
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:30:12.58 ID:Vtqo5ot60
- 64bit版の正式リリース予定ってもう決まってる?
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:36:56.93 ID:ZWTuyBx80
- Auroraにすら降りてこないんじゃ、目処を立てようが無いだろ
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:35:28.81 ID:Kk6Qh8sL0
- リリース予定日が決まらなければAuroraに降りてこないんだから順序が逆
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 16:16:37.95 ID:4yqLaBOT0
- 18.0a1-9/30になったらFlashが重くなった。何があったのだか。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:23:18.31 ID:ZGhBwYcf0
- 少し前のbuildから
ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=726615
のcheckinで
ttp://www.flightradar24.com/
でmouse操作(hover, selectやdrag scrollやwheel zoomなど)が効かなくなった
表示も少し変
checkin patchのbooleanをfalseにすると直るみたい
Aliceさんがbugたててる Bug 794711
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:53:33.32 ID:DSn0YVYf0
- 大昔のコンピューターに本物の虫が詰まって正常に動作しなかったから、
今もなおbugと言うらしい
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:53:46.73 ID:9FQZgb6e0
- >>498
糞サイト側が新仕様のタッチイベントに対応するまで、
dom.w3c_touch_events.enabled を false にして、ブラウザ再起動
マウスで操作できるはず
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:23:52.98 ID:NFSnKLSt0
- 64bit版は意味がないから3年は出さないって開発陣が結論出してたよ
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:44:45.04 ID:RUG50sLw0
- 複数タブを同時に開く際にもたつくから、
早くネイティブな64bit版を出してほしい
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:55:40.61 ID:LfJ3A6950
- アドオンのNoScriptを入れるとなぜかTorのHidden Serviceが使えなくなった…。
.onion アドレスのURLが開けない…。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:11:33.08 ID:ic812pbv0
- 仕方なくAurora動かしてるけど64版の修正来ないなぁ
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:28:48.77 ID:bpnAhmtY0
- 一番安定してる
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/2012-09-25-03-05-47-mozilla-central/firefox-18.0a1.en-US.win32.installer.exe
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:37:07.78 ID:RUG50sLw0
- 何というexe
これは踏まざるをえない
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 04:52:11.16 ID:IBYlykK90
- 64直った、バンザイ
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 05:53:10.77 ID:gl/gRMk70
- 64bit版、直ったというよりPGOを無効化しただけだよ
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 09:49:16.69 ID:/V3CHj9K0
- Windows 7でタスクバー上でタブをプレビューすると落ちるってのがしばらく続いてるね
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:36:13.72 ID:F6fmnZvh0
- バグ有りだからでふぉオフなんでしょ
何れにせよ余計なものがポップアップするのは鬱陶しいだけだ
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 11:56:46.33 ID:LQqNSl8P0
- 人柱?
さいこー!
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 02:21:12.60 ID:MtRXtr790
- 例の強制的な確認ダイアログって、下記のuc.jsでいいんだっけ?
> Firefox Nightly Part3
> http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1339595850/534
> 534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/18(水) 09:59:24.35 ID:XsT4TcVw0
> やっつけ
> gBrowser.warnAboutClosingTabs = function(){return true;}
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 02:47:23.55 ID:/wZnLtN9P
- 16.0b6-candidates/build1
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 07:18:25.77 ID:w/E8u+E30
- >>512
それかこっち
> Firefox Nightly Part3
> http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1339595850/647
> 647 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/07/22(日) 12:55:35.48 ID:ka30WUkW0
> >>642
> FireGesturesは使っていなかったので先ほど中を見てみましたが、
> gBrowser.warnAboutClosingTabsを書き換えているところが
> あるので干渉するみたいですね
> またもやっつけだけどBug 277079のcheckin前っぽくすれば
> いいのかな、と
> eval("gBrowser.warnAboutClosingTabs = " +
> gBrowser.warnAboutClosingTabs.toString().replace(
> 'if (canDisablePrompt &&',
> 'if ('));
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 13:09:34.05 ID:cazDGEpu0
-
ユーザーデータ収集へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120924-00000005-zdn_n-inet
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120927-00000015-inet-sci
どのエロサイト見てるかバレちゃうのかぁ・・・。 Σ(゜д゜;)
個人情報保護の姿勢は、
Chromeよりはマシなのかな?
Chromeよりは信頼できる気がする。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 14:34:20.57 ID:bHFELQTw0
- 何日前の情報だよ
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:10:02.06 ID:7CfWhRf40
- >>514
d
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 16:46:56.93 ID:+PtJ5FZF0
- >>515
Mozilla Spyware
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:01:24.59 ID:j1D6YbHI0
- 今までのsubmit performance dateにチェック入れてるのとどー違うんよ
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:41:04.86 ID:cazDGEpu0
- >MozillaはFirefox7からTelemetryと呼ばれるプログラムを開始し、
>Firefox のパフォーマンスモニタリングを実施してきた。
>「Firefox Health Report」と呼ばれる一歩踏み込んだパフォーマンス改善プログラムを計画している。
>FHRで収集するデータは以下の4種類。
>・ハードウェア、OS、Firefoxのバージョンなどの構成データ
>・アドオンなどのカスタマイズデータ
>・イベントやレンダリングのタイミングといった性能データ
>・セッションの長さ、プロフィールの古さ、クラッシュ回数などの“損傷”データ
>ユーザーに対して、その環境特有の問題点などを通知する。
>また、Mozilla は Firefox Health Report によりユーザーの利用体験を収集できる。
これしか書いてないからよく分からない。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:09:51.27 ID:mQGE/xqj0
- 送らるデータは公開されてるから、見てみると良い
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:10:25.09 ID:2LCew0jx0
- うげ、このナイトリーは久しぶりに地雷っぽいな
一個前に戻すか・・・
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 09:25:51.02 ID:GyhaeQal0
- 頭悪そう
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:35:12.25 ID:z2O3et0I0
- Nightlyスレで何いってん?
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:38:56.08 ID:/4L2mYpo0
- ナイトリーは常に人柱版なのです
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:47:39.68 ID:xbs3lATn0
- HDD消去されないだけマシと考えるんだ
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:50:09.09 ID:DR+IAvOD0
- よーーく読みましょう
Firefox とそのリリースチャンネルについて | Mozilla Developer Street (modest)
https://dev.mozilla.jp/2012/05/firefox-and-the-release-channels/
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:02:27.44 ID:038tCLbh0
- userchrome.js凄いな
これで単発の機能はだいたいカバーできたわ
が、如何せん入れるまでが難しいのか
全世界で使っている奴は少ないせいか
微妙に欲しい機能が揃わない
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:13:02.50 ID:GVzfzIjR0
- お前が思うなら少ないんだろう
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:36:37.39 ID:gYwmoq/60
- >>527
幼稚園児が得意げになにを貼ってるんだかw
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:40:02.04 ID:DR+IAvOD0
- >>530
お前は絡むなめんどくせーから
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:48:40.53 ID:gYwmoq/60
- >>531
さっそくおこちゃまが典型的な反応をしたようですw
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:58:30.58 ID:DR+IAvOD0
- はいはいいつものテンプレでわかりやすいなお前
IDあぼーんで今日もさようなら
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 14:09:27.76 ID:gYwmoq/60
- >>533
自分をあぼーんしたほうが手っ取り早いんじゃないか?w
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 14:47:26.83 ID:CecrPY2S0
- >>528
普通はアドオンでOKっていう富豪思想が大多数だから。
userChrome.jsは余計な部分を削りたいって職人思考用。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:52:36.47 ID:ojtHSATl0
- >>512,514 の件、voteやCCをお願いします。
Bug 772319 - No option to disable the "Close other tabs" prompt
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=772319
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:42:16.41 ID:qv0zY8AS0
- >>536
これってマジで正式版でも取り入れるのかしら
userchromeJSなどを入れている奴には大したことはないけど、
多くの奴らはマジで困ると思う
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:25:11.03 ID:G4O0FmLk0
- >>536
確かに、しょーもない改悪する暇があったら性能上げてくれと思う。
マルチプロセス化とかどうなったの? って感じだね。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:36:04.19 ID:1H6cuqki0
- UI作ってるチームはカス…いやマジでそう思うよ
エンジン作ってるチームは頑張ってるのに
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:50:54.54 ID:yJ2TNYEW0
- 大体daoの所為
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:08:55.22 ID:HureUuyE0
- >>540
余計なことしかしないなら必要ないじゃんそいつ
コネか年功序列で権力持ってて追い出せないとかなのか?
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:57:14.28 ID:328D6iBo0
- >>541
bugzillaで議論やってて特に反対が多い訳でも無かった所に
パッチ提出出来るレベルの奴がいれば(レビューも通れば)普通にパッチされるだけ。
追い出す追い出さないの話じゃ無いよ。
問題があるとすれば、元バグ(https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=277079)が
7年も前のバグで放置されてて大半の奴が忘れてたのを議論復活してから他の奴等が
気づく前にさっさと押し通してしまった事か。
つうか>>536も書いてるけど意見あるならbugzillaに書いてね。
パッチ出す人もレビューする人も普通はbugzillaしか見ないし、
bugzilla上の反応でしか判断しないから。
ここで、bugzillaが英文ってのが障壁になってるな。厨避けにもなってるけど。
でも英語圏の厨はやってくるという。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:13:12.02 ID:ngdnbHvi0
- 日本語で書いたらいかんのか?
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:26:10.26 ID:kttG2zbb0
- マルチバイト文字はゴミだからね
英語使え
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:54:05.93 ID:18u/G5F40
- 日本語標準の掲示板に来るなよボケ
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:55:34.75 ID:POa1DtFC0
- Latin-1でも英語以外は即INVALIDっすよ
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:36:51.67 ID:IjV348Ps0
- http://gigazine.net/news/20121005-firefox-metro-preview-for-windows-8/
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:51:25.49 ID:jWCMGMZa0
- >>547
ヘビーユーザーであればあるほど使いづらいUI
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:16:31.19 ID:QTaDwRYo0
- >>548
タッチ前提だからまぁこんなものじゃない?
Androidだと左上にあるタブ切り替えボタンが右上にあるのが気になるが・・・
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:17:48.35 ID:/lxLPriC0
- Windows8はいらない子
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:40:19.21 ID:1v/MRfJU0
- Windows8 タッチパネル採用のメトロスタイルから昔ながらのPCスタイルに変更できるようだけど
いっそ別OSにしたらいいんじゃないかな
さすがにこのクソダサいデザインそのままってことはないだろうけど
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:12:35.45 ID:aKXSY2vz0
- Bug 772319 - No option to disable the "Close other tabs" prompt
patch キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:23:23.67 ID:aKXSY2vz0
- ダオさっそく難癖付けとる
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:59:36.04 ID:aKXSY2vz0
- +だ
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:15:45.37 ID:KssrItlO0
- >>553
難癖じゃなくて普通にレビューだろ
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:46:14.15 ID:I2W55x3p0
- >>552
おぉ!!!???
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 02:04:54.47 ID:W/Kehubp0
- 以前のヤツだったら即却下、あるいは放置だったはず
やっぱりdaoは丸くなったな
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 14:28:24.64 ID:xaHLLR1e0
- >>512がとうとう要らなくなるの?
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:08:53.47 ID:MNYqLW2q0
- >>551
変更できるのがかえっておかしい
ほとんどメトロのホストOSにデスクトップ版の仮想環境が入ってるような使いにくさ
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:16:51.64 ID:MNYqLW2q0
- ベータまで来たものに変更はないって慣例から次のリリースには間に合わないんだろうが、そこで大量の脱落者が生まれるだろうな
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:55:23.05 ID:K8FtMugg0
- PCもガラケーVSスマフォみたいになるのか
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 09:26:18.00 ID:XLpUPorK0
- 分かりやすいタブ移動が戻っていたんだな。お前にどれだけ会いたかったことか。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:22:18.77 ID:iCG436ze0
- 縦タブにしているとタブの移動ができないけど、
それでも縦タブが見やすい
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:31:07.46 ID:3dfwUiaE0
- 今の時間帯にNightly本体のUpdateが来たと思ったら、
>>512と、
> gBrowser.warnAboutClosingTabs = function(){return true;}
>>514が、
> eval("gBrowser.warnAboutClosingTabs = " +
> gBrowser.warnAboutClosingTabs.toString().replace(
> 'if (canDisablePrompt &&',
> 'if ('));
が効かなくなっている
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:33:25.78 ID:3dfwUiaE0
- あ、ごめん
> gBrowser.warnAboutClosingTabs = function(){return true;}
これは効いてるわ
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:39:07.68 ID:e3z2gzro0
- >>565
>>536がcheckinされたからそのucjsはもういらない
browser.tabs.warnOnCloseOtherTabs を false にすればいい
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:28:29.27 ID:3dfwUiaE0
- >>566
さんきゅー
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:40:32.26 ID:DRN6Nghx0
- Grantさんカッケー
daowww
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:51:20.87 ID:skzxlG5Z0
- Bug 772319のパッチを書いてくれたsaneyuki_sさんがお前らに苦言を申しております
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 14:36:44.24 ID:XhMUjxvf0
- 2chに愚痴ゆーようになったらそろそろ開発への諸々の不満が溜まってきてる証左かな
まあタダ働きしてくれてんだから言いたいこと言わしといたれ
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 14:52:55.73 ID:PLopmj3s0
- 英語出来ないでち><
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:54:35.00 ID:DwB3xqv80
- 200タブくらい開くとflashが一切関わらなくてもさすがにパフォーマンスが落ちてくるな
300も開いたら動作がやばくて今にも落ちそうになる
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:34:56.55 ID:DRN6Nghx0
- そんなにタブ開くのか!?
はみ出してスクロールしはじめたらやばいと思うから
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:23:29.65 ID:jsivPvIZ0
- エロ動画目的じゃねぇの?
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:12:06.05 ID:DwB3xqv80
- wikipediaで一斉にリンクを開くとかしたらそうなるんだけど(^^;
データの読み込みが終わってもfirefox自体が表示の準備不足なことが多いね
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:38:29.87 ID:KZmV2cyZ0
- 調べ学習?
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:51:54.20 ID:dYHp3dRY0
- タブをたくさん開いてる奴って要領が悪そう
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:55:51.80 ID:q4rhw1DM0
- やめろ、タブ厨を煽るのはそこまでだ。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 04:30:20.05 ID:R2Qpd5lv0
- 多タブ厨って自分たちが使いづらいブラウザはシェアが減るって思い込んでるよね
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 07:11:41.15 ID:F8pfCK/s0
- 同条件で200タブを軽快に操るブラウザなんてあるのか?
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:45:27.17 ID:1HPNJRzd0
- ないアルよ
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:24:46.62 ID:KRfsWcrb0
- 796212 – Add pref to toggle flexbox support
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=796212
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:44:59.81 ID:FmYoTPsN0
- いったい何が始まるんです!?
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:44:27.34 ID:sdAuj3rc0
- css3のflexboxを使える様にする一環で設定(about:config)でON/OFF出来る様にしたよ!
って事か。
floatを撲滅出来る!とか聞いたけどどうなんだろか。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:18:35.93 ID:URheLtjN0
- ttps://twitter.com/images/resources/twitter-bird-dark-bgs.png
ちょっとだけ背景の色が暗くなった
元の画像はpngで背景はない
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:27:33.46 ID:yktSCcgF0
- flashが小さいしIMEが使えなくなった…元々相性悪い上にナイトリーだからしかたないがw
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:13:30.42 ID:9wLUfzgH0
- 64bit版なんだけどこの前の起動できない騒ぎぐらいからだったと思うけど
UI周りのバグって出てない?
左上のボタンにマウス合わせるとNightlyの文字消えてそのあとは
色々とトラブってこんな感じになるんだけど俺だけかな?
http://i.imgur.com/bLwHU.png
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:15:57.61 ID:DTIhUHOtP
- >>587
俺も
7日付から出るようになった気がする
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:22:26.14 ID:NQU9PQ9Q0
- 俺はTOPの球体や検索フレームが消えたりしたな
文字の入力は普通に出来たけど
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:25:20.67 ID:9wLUfzgH0
- >>588
俺だけじゃなかったのか
アドオン全部無効化してもダメだった
safemodeで起動するとならないんだけどね
特に困らないからのんびり修正待ちでいいんだけどね
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:25:51.91 ID:ulSBPyHn0
- >>587
ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=798931
MozillaZineでも話題になってる
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:28:44.50 ID:DTIhUHOtP
- >>590
バグってもウィンドウを最小化してから戻すと元に戻るな
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:39:46.87 ID:RHvnXaDY0
- 誰か教えて!
17.0でアドオンの追加、削除等でプロファイルを整理したく、新しいプロファイルを作りました。
Toolbar Buttonsの再起動ボタンで再起動するとサイドバーが非表示になり、Ctrl+Bで表示すると
サイドバーの幅が初期値に戻ってしまう。
元のプロファイルのPrefs.jsを新しいプロファイルにコピーしても同じでした。
元のプロファイルで起動したときは正常です。
新しいプロファイルは旧のコピーではなく再インストールして作成しました。
インストールしたアドオン、スクリプトはほぼ同じです。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:41:34.43 ID:9wLUfzgH0
- >>591
やはりバグか
フリーズしたりするわけじゃないし>>592の通り最小化しただけで
元に戻るから特に不便しているわけじゃないからのんびり待ちますか
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:08:56.26 ID:ulSBPyHn0
- >>593
そのToolbar Buttonsとかいうのについて回る症状?
普通に終了、再起動ではどうなる?
単純にApplication.restart();したらどうなる?
localstore.rdfを削除してレイアウトやり直したらどうなる?
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:58:18.27 ID:7slZbBDa0
- H/Wアクセラレーション切ればナイトリーのUI崩れるの回避出来るっぽいな
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:58:41.05 ID:RHvnXaDY0
- >>595
レス有難う。
>そのToolbar Buttonsとかいうのについて回る症状?
回る症状とは?
これは直接関係ないように思います。
>普通に終了、再起動ではどうなる?
サイドバーの幅が初期値になります。
>単純にApplication.restart();したらどうなる?
これどう操作すれば良いの?
>localstore.rdfを削除してレイアウトやり直したらどうなる?
サイドバーは表示されるようです。
が、バーの幅は初期値になります。
他に試すことがあればアドバイス願います。
- 598 :593:2012/10/08(月) 21:01:16.43 ID:RHvnXaDY0
- >>596
私へのレスでしたら、変化ありませんでした。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:17:02.29 ID:Y/E5j+T30
- 回る症状w
- 600 :593:2012/10/08(月) 21:33:38.44 ID:RHvnXaDY0
- 595さんのアドバイスで問題が明確になってきたようですので質問し直します。
サイドバーの幅を調整したとき、Firefoxを再起動or終了→起動で幅が初期値に戻るのですが、
調整値のまま表示させたい。
新しいプロファイルの問題で元のプロファイルでは問題なし。
- 601 :593,600:2012/10/08(月) 22:53:48.01 ID:RHvnXaDY0
- >>595
サイドバーが再起動で隠れることはなくなったので、サイドバーの幅だけの問題になったのですが、
他に解決策ないでしょうか?
prefs.jsが肥大化しているので、ぜひ新しいプロファイルに切り替えたいです。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:53:59.89 ID:ulSBPyHn0
- >>600
addon、themeを全部切って確認
新規profile作り直し
幅値は終了時localstore.rdfに保存されるので、変更前後でrdfを比較
scriptで幅指定 document.getElementById("sidebar-box").width = 250;
質問スレで聞く
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:03:09.45 ID:RHvnXaDY0
- >>602
ありがとう。
やってみます。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:56:36.64 ID:r6MynfZU0
- ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 06:15:23.21 ID:tMHdxt/Z0
- version 19.0a1 に
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:19.0) Gecko/19.0 Firefox/19.0
BuildID: 20121008110235
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 06:33:54.52 ID:en8OzEZy0
- そうかそうか
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:21:08.11 ID:Hg5Kcf400
- 色んな板の色んなスレに貼られているね
スクリプト荒らしだろうから、スルーするのが一番
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 11:13:20.46 ID:OQJHlHpb0
- >>602
結局、新しいプロファイルで対応しました。
4.0以来、はじめて作り直し、スッキリした。
起動がかなり速くなった。(Chromeより速い)
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 11:43:46.88 ID:P2s8xuZV0
- 俺も19が来たらプロファイルを作りなおすんだ!
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:58:17.39 ID:VcsuacRh0
- あーフラグ立てちゃったね
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:33:16.94 ID:6+g8S6W40
- Windows版のStub Installer(*-stub.exe)、テスター募集中。
https://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/latest-mozilla-central/
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:42:43.06 ID:PnqmF+Hm0
- 19.0a1 (2012-10-09) キタ--------------- !!
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:59:45.31 ID:NByJljQh0
- ja.xpiはまだだねぇ
作成方法とかどこかで解説でもあればなぁ
18用のinstall.rdfを書き換えるだけじゃダメだったorz
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:03:02.87 ID:1trDcie50
- 作成法なんてen_USのランゲージファイルをごりごり書き直すだけだろ
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:05:48.00 ID:NByJljQh0
- あ、嘘だった
install.rdfの
em:version="19.0a1"
<em:minVersion>19.0a1</em:minVersion>
<em:maxVersion>19.0a1</em:maxVersion>
書き換えてやれば18用のが19に入った
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 03:44:13.91 ID:RMj5SDDN0
- personal menuが死んだ
設定画面が真っ黒になって何も見えなくて事実上使用不能
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 07:25:06.18 ID:s1w6Dlry0
- >>616
ttp://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=48&t=613565&sid=effdfa2d3c2774c05dbc0de3dbffd152&start=360
のフォーラム見てみたら?
少なくともうちでは動いているし
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3501994.jpg.html
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 07:29:19.05 ID:iwsNQBwL0
- 同じく、問題なし
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 08:53:05.98 ID:butyXoxC0
- ここ数日のナイトリーで某サイトが崩れてた
アプデしたらバージョンが上がったので、それでも崩れていることを確認してからプロファイルを作りなおしたら治ったよ
でもHTML5のシューティングゲームベンチはまったく動かなくなってる!
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 08:56:19.53 ID:IzZ4cWI20
- プロファイル消して直るなら本体関係ないでしょうに
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:40:25.87 ID:snDpmRG70
- 今日の更新でPDF Viewer0.4.11が応答せず。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:21:37.45 ID:xdH8eKH70
- まっさらなプロファイルで起動したけれど、ダウンロード時のバルーンの位置がおかしいように
思えるのだが、吹き出しってずれた感じだったっけ。
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:45:28.95 ID:butyXoxC0
- >>620
同じプロファイルで誤動作するようになるのは本体が変わったからなんだが
ナイトリーは互換ぶっこわれ上等だと承知してるから作り直しで対応してるけど
これがリリースだったらダメダメでしょ
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:51:41.32 ID:HzHipGc70
- >>622
ここ最近で変わった気がする
以前は下からニューっと出てきたけど
今は妙に斜めな位置にパッと現れて消える
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:53:53.56 ID:HzHipGc70
- addMenu/keychangerの再読み込みでも同じ
しかも今確認したらまた仕様が変わってた
真横に長く伸びたデザインになった
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:57:21.00 ID:BCJHB6Au0
- Firefox 19.0a1
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/latest-mozilla-central-l10n/firefox-19.0a1.ja.win32.zip
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:25:46.70 ID:7ebCTgSR0
- ありゃ、いつの間にか19.0a1になってたでござる
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:47:06.89 ID:BTGP+imu0
- 19.0a1だとchaikaでスレ開くのがもっさりもっさりなんだけど解決方法があれば教えてくれさい
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:56:45.36 ID:iuSiX2t20
- 自力で解決できない奴はnightly使うな ってお隣のじいさんが言ってた
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:58:36.61 ID:ZxS1gCx00
- Aurora使えよ
- 631 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/10(水) 17:59:18.37 ID:DP/Fm6BW0
- やはりナイトリー使いはバカだな
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:15:29.97 ID:Lp6LXf640
- というか馬鹿がNightly使うからこうなる
- 633 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/10(水) 18:16:50.41 ID:jEkv3haS0
- >>632はバカ
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:47:06.84 ID:RMj5SDDN0
- >>631
>>633
クローマー
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:16:17.18 ID:BTGP+imu0
- 19.0a1+chaika使ってる方皆さんサクサクみられますか?
自分なりに調べてchaikaServer.jsいじったりしたんですが微妙なんですよね
他の人が普通に使えるかどうかだけでも教えてください
- 636 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/10(水) 19:32:37.05 ID:jEkv3haS0
- >>634
誰?
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:48:20.19 ID:3vUH7hEG0
- 君のこと
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:04:29.11 ID:s1w6Dlry0
- >>635
chaika使うような情弱はNightly使わないだろJK
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:08:50.90 ID:BTGP+imu0
- >>638
まじすか
情強の>>638さんは何で2chみてますか?
- 640 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/10(水) 20:27:39.38 ID:0z7u6anC0
- >>637
君って?
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:22:59.93 ID:tOSwcQBM0
- >>635
待ち処理をasyncWaitに戻していて特に問題ないです
動作感とは関係ないけど最近referer設定でerrorが出るようになった
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:59:02.10 ID:pCeo3lZK0
- とりあえずFlashが駄目なのとHTML5GameBenchが駄目だね
他は特に気付かないかな>問題
Flashは早めに対応して欲しいなぁ>ニコ動とか使ってる所多いし
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:02:42.70 ID:BTGP+imu0
- >>641
ありがとう。同じことをしていました。
でも改善しないのでなんでだろうと思って
スキンを変えたらもたつかなくなりました。ありがとうございました!
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:45:13.29 ID:HzHipGc70
- 10/10版にアップデートしたらコンテキストメニューに謎の空欄が出来るようになってしまった
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:17:43.40 ID:4sYz7snB0
- >>644
天使のわけまえってやつですよ、旦那
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:48:57.21 ID:ab+xdxUr0
- Bug 800000 - (beer) Buy the Mozilla community some beer.
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:33:26.91 ID:0ylDWT3l0
- ttp://i.imgur.com/ZUMho.png
64bit版だけ下の枠の部分がやたらでかい
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:45:06.37 ID:r6g/bhhK0
- ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ( )
(ノ ー | /
[・][・]─-6 / ンモー、そういうこと言う〜
⊂ ソ
(!!!!_,_ /
ヽ、 `/
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:49:10.82 ID:6mI36CXU0
- >>647
19.1a 2012-10-10 64bit版だけど、そんな風になってないなぁ
セーフモードでもなってるの?
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 03:57:25.54 ID:3EoW/qUt0
- Downloadhelperが使えん
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 03:58:11.09 ID:I3xGP57Q0
- お帰りください
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:23:02.53 ID:U/Re9/Ys0
- Nightlyだと平気なのにUXだとずっとツイッターの表示が崩れてるのはなんでなん
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:36:55.48 ID:CZV3z0Hg0
- >>644
うちもこれなってる。一行だけ歯抜け状態。
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:40:35.57 ID:NGgidXCZ0
- >>642
FlashはNightlyの32bit版を使っている時にトラブった
前に報告があったようにgoogle日本語入力で日本語が入力できないとか
Nightlyの64bitに直したら問題解決したけど
Flash32bit版とgoogle日本語入力の64bit版の相性が悪いのかな?
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:52:09.25 ID:GYLrgaxw0
- >>654
64bit版のほうがいいんだ>Flash
ちなみに現象は2つで
・日本語が入力できない
・表示領域が小さくなる(元々のスペールは確保してあるので隙間は前描画のゴミが)
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:20:26.73 ID:BmTPohUh0
- >>654
単にflashの64bit版はプロテクトモードに対応してないだけだろ。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:21:35.64 ID:JcAYf+Ii0
- 日本語入力の件は
ぐぐればすぐ解決できるだろ
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:32:12.46 ID:XdhXIXVOP
- 17.0b1-candidates/build2
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 15:59:48.38 ID:NfkXuTzD0
- まだgoogleのアイコン変えないつもりか
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 16:41:58.17 ID:/o3JQG8r0
- ん?
変わってるぞ
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:12:09.93 ID:NfkXuTzD0
- いや>>658の話で
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:35:46.43 ID:/o3JQG8r0
- そっか
ここはNightlyとオマケのAuroraだけかと思っていた
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:42:43.95 ID:QSGaxN9o0
- 16.0で見つかった脆弱性を修正したのかな>17.0b1-build2
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:45:43.72 ID:0ylDWT3l0
- >>649
fireieが原因ですた
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:22:03.40 ID:jFtp+Q3+0
- flashどうにかしてや
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:17:19.62 ID:sPQv/Zhv0
- >>665
もう諦めるほかない
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:59:30.59 ID:XzLr6Tf20
- 「Firefox 16」に閲覧履歴が漏洩する脆弱性、公開が一時停止される
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121011_565366.html
Nightlyにも月危弱性が存在すると思う
チョロメはCriticalな月危弱性を10時間で修正したらしいが
Fxは何時間でふさぐんだろうか・・・?
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:03:32.69 ID:7JU/ae3G0
- 16.01は三時前には上がってたんじゃねMODが四時にはあったわけだし
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:31:44.17 ID:seel0sDh0
- >日本時間の今日 11 日深夜には修正版を提供する予定です。
>Firefox 15 はこの問題の影響を受けません。
http://www.mozilla.jp/blog/entry/10002/
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:33:09.85 ID:gZlCosu/0
- >>667
心配ならPoCが動作するか確認してみればいい
とりあえず16.0.1と17.0b1 build2では動作しなくなっている
http://www.thespanner.co.uk/2012/10/10/firefox-knows-what-your-friends-did-last-summer/
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:36:26.23 ID:XzLr6Tf20
- >>668
>16.01
16.0.1な
>>669
11日の深夜で何時間なんだろうか・・・
>>Firefox 15 はこの問題の影響を受けません。
脆弱性が発見された時点では16以降分はBetaもAuroraもNightlyも全て影響あった
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:14:01.03 ID:k7u3YED40
- >>670
>>667と、そのPoCというの関係あるの?
今更新したNightlyもAuroraもPoCは平気で動くけどね
何のことやらよう分からん
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:24:04.05 ID:VY/p/8Ej0
- ログインしたままのタブは残さない。
ログイン状態を示すクッキーは保存しない。
これでOK
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:27:15.78 ID:VY/p/8Ej0
- GETでやりとりするなよな、Web屋のボケカス死ね
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 11:44:36.30 ID:CKHIqUj40
- Nightly、Updateが来てたわ
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 11:55:22.63 ID:PfOqHWGb0
- >>675
来てない!というか昨日の深夜にとっくに来た
ja使いは更新すら遅いwww
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 11:59:14.64 ID:fTQM8X8s0
- 子供だなぁ
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 15:49:14.94 ID:LR8fjsHB0
- 精神年齢が幼さそう
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:12:58.84 ID:B496yZDp0
- te
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 04:38:43.44 ID:NRYk5rX00
- 17のだけど、いろいろ参考になりそうなんで貼っておく。
Firefox 17 のサイト互換性に関わる修正のまとめ | Mozilla Developer Street (modest)
https://dev.mozilla.jp/2012/10/firefox-17-site-compatibility/
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 06:10:29.99 ID:RLMymP3d0
- お、おう
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 06:25:46.80 ID:k0zOU/dF0
- AuroraのVerUpはいつも後回し。 (´・(ェ)・`)
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 06:42:44.65 ID:jaL7MhXL0
- SCL3 ぶっこわrた?
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:03:41.81 ID:7eamwrDL0
- >>682
全角英数字を使っているからだよん
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:31:03.80 ID:caBoZlHa0
- Japan Vs France 1-0 Kagawa Goal 10-12-2012 HD 日本vsフランス1から0今野ゴール - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=NkAJQMMLJrQ
これをNightlyで再生すると恐ろしくカクカクするね
Betaでは問題ない
ちなみに720p
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:39:17.40 ID:hNJOyi0G0
- >>685
あれ、一回目だけはスムーズに再生したけど
二回目以降カックカクになってしまった
他のYouTube動画も全滅してしまったw
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:41:57.99 ID:gS7i1pEW0
- Aurora18.0a2
これといった改良点は特になすぅぃかぁ。 (。◕o◕。)
http://www.mozilla.org/en-US/firefox/18.0a2/auroranotes/
きっちりバグを入れながら数字だけが上がってくっス。 ○| ̄|_
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:48:55.22 ID:zOa+BpZi0
- GoogleMAPが速攻で固まるようになった、ダメポ
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:12:26.15 ID:jaL7MhXL0
- >>.685, >>688
問題なし
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:18:42.18 ID:gr0IeLW/0
- >>685
何回かリロードして見なおしてみたけどならない
Nightly64bit+Flash11.5βの組み合わせだからだろうか?
18の最後のほうでHWAにバグあったみたいだしまだそれ引きずってるのかな?
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:25:14.09 ID:roJjFlzo0
- とりあえず目玉はionmonkeyぐらいかな。最近は新機能の追加より安定化が優先みたいだしな。
9では型推論で高速化されたし、18は正式版ではどうなってるか楽しみ。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:30:46.08 ID:jaL7MhXL0
- 18ではDLBIバグだらけなので
19でどうにか使える状態になるのでは
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:34:13.00 ID:jaL7MhXL0
- Azureはパフオーマンス悪いし
全然改善されrない、しようとさえしない
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:37:56.64 ID:jaL7MhXL0
- 18以降原因不明のCache破損があるらしいし
どーなることやら
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 17:34:18.81 ID:XJIEiVva0
- Flashは右クリックメニューで設定出したら何も出来なかったり物によっては異常に重かったり不思議な事が起こるね
>>694
Empty Cache Button使って何度リロードしても壊れるからPCがダメになったかと
バグかよ
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:09:11.59 ID:eyy7r1a50
- 中東イランで日本アニメ作りに挑戦 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121013/k10015714321000.html
ここの動画ですら、映像の一時停止連発でまともに再生できないから
Nightlyに問題があるんだろうね
11.4.402.287
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:10:33.46 ID:jaL7MhXL0
- Bug 797130 - Add some hooks to allow Vertical Tabs to be implemented sanely in an extension
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
WONTFIX...
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:12:31.68 ID:jaL7MhXL0
- >>696
問題なし
Nightly18.0a1 cset : 90857937b601
Windows7x64 FlashPlayer11.4.402.287保護モード有効
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:56:42.41 ID:KSU0qzFQ0
- >>696
まったく問題ないので君の環境の方がおかしいんだろうね
>685も二回三回再生しても問題なし
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:02:12.34 ID:9tmi42y60
- Google+の埋め込みflash はよ
これさえ見られると常用できんのに
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:10:34.42 ID:hNJOyi0G0
- いやNightly以外では何の問題もないわけだからやはり疑わしきはNightlyだろ
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:20:20.61 ID:KSU0qzFQ0
- >>701
>698-699の声を無視して主張するからにはOSをクリーンインストールして
NightlyとFlashPlayerインストールしたくらいのクリーンな環境で試して言ってるんだよね?
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:51:12.19 ID:9tmi42y60
- >>701
19.0a1 xpsp3で問題なすだが
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:06:41.55 ID:lSdB/yko0
- >>687
javascriptのjitの改良って、でっかい変更点があるだろうが。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:07:02.37 ID:iB01feon0
- >>696
マジだ
Beta、Aurora(共にたった今更新をしたばかり)では問題ないけど、
Nightly(これもたった今更新)ではカクカクしてまともに再生できない
Win7 x64
Adobe Flash Player 11,4,402,287 installed
Firefox Nightly 19.0a1 (20121012114524)
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:09:21.27 ID:iB01feon0
- あ、ちなみにAdobe Flash Playerの
ProtectedMode=0
をON/OFFしても結果に変わりはなかった
カクカクする
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:10:04.58 ID:iB01feon0
- まー、たいして動画も見ないし、いずれ直るのを期待しつつ就寝
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:11:25.68 ID:lSdB/yko0
- DLBIって何かと思ったら、display-list-based-invalidationなのか。
不要な再描画を抑止する仕組みなのか?16.0で速度が上がったのはこのためか。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:17:28.23 ID:jaL7MhXL0
- ちらほらとBug報告あるみたいだな
メモリ不足か、
ネット環境が、
GPUが、
アンチウイルスソフトウェアが、糞か
お ま え が、糞か
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:18:02.60 ID:jaL7MhXL0
- >>708
18からな
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:24:27.59 ID:QNHSxG5U0
- mozillaZine Forumsで video is choppy とかの書き込み
見かけるから覗いてみれば?
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:41:44.38 ID:n4ggvaRC0
- >>688
Aurora 18.0a2 で同じ現象
Nightly 19.0a1 はOK
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:02:23.16 ID:c+KcxViF0
- いまのところ16.0一択だな
16.0 release 快適!
17.0 beta 特にメリットない
18.0 aurora 高速だが不安定
19.0 nightly お気に召すまま
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 02:16:06.96 ID:vdVYYh2Z0
- この頭の悪い奴は何なんだ
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 02:32:27.02 ID:63B4WcQS0
- Nightlyって意味もわからないみたいだし
ただ騒いでいるだけで意味の無い馬鹿だろ
- 716 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2012/10/14(日) 02:33:59.45 ID:Q9dOXEDX0
- やはりナイトリー使いはバカだな
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 06:57:12.72 ID:c+KcxViF0
- >>714
おまえよりは賢いつもりだけどなぁ。
おまえ>>713を一般的な話だと勘違いしちゃった?
今回の16.0〜19.0について言ってるわけだよ。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 07:53:36.60 ID:HzQxNYwZ0
- ∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 08:43:58.44 ID:ZC54aa/N0
- >>688
Bug 799282 で直ったと思うぜ
144 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)