戻る

2枚の画像の切り替え  (SS-01)

gooブログでは使えなくなりました。FC2では使えます。

@ マウスオンで2枚目の画像、マウスアウトで元の画像 A クリックで2枚目の画像、ダブルクリックで元の画像
<
<
下の釦をクリックすると、それぞれのソースが選択・コピーできます。メモ帳などに貼り付けて保存してください。


説明用ソース 説  明
<div style="font-size:1px;"><<img galleryimg="false"style="FILTER:revealTrans(duration=1);border-width:15px;border-style:outset;border-color:limegreen;"src="画像1URL"width="520" height="355"onmouseover="filters[0].apply();src='画像2URL';
filters.revealTrans.Transition=13;filters.revealTrans.play();" onmouseout="filters.revealTrans.apply();src='画像1URL';
filters.revealTrans.Transition=14;filters.revealTrans.play();"></div>

注意:説明用ソースは整形していますので、動作しません。
必ず上の「タグ選択/コピー」したものを使ってください。」
トランジション不要のときは下のソースです。簡単になります。
<div style="font-size:1px;"><<img galleryimg="false"style="border-width:15px;border-style:outset;border-color:limegreen;"src="画像1URL"width="520" height="355"onmouseover="src='画像2URL';" onmouseout="src='画像1URL';"></div>
さらに枠線も不要なときは緑の部分は要りません。
枠線の太さを変えるには…
;border-width:15px; の部分です。太さをピクセル値で指定します。
枠線の色を変えるには…
border-color:limegreen; の赤字の部分に好みのカラーコードを書いてください。
画像のサイズをを変えるには…
画像URLのあとの width="520" height="355" です。画像の幅と高さをピクセルで指定します。
オンマウスとクリックの違い…
ここではオンマウスで説明していますが、 クリックの場合は onmouseoveronClick に、onmouseoutondblclick に変えるだけです。
画像切り替え時のトランジション…
画像が変わるときにトランジションを設定していますが、トランジションの種類は Transition=13の数値を変えるだけです。1〜22の数値が使えます。ここでは13と14を使っています。
1