テキスト

●改行
…文の改行したい部分に<br>をいれます。

↓さんぷる↓
うぇぶりっちは
カワイイHP作りをオウエンします♪


●テキストのサイズ・色・装飾
…テキストのサイズは<font size="1"></font>で記述。
"1"の部分がテキストの大きさ(サイズ)です。
に文字をいれてくだい。
@サイズ1 、Aサイズ2、Bサイズ3、です。推奨はサイズ7まで。

↓さんぷる↓
@うぇぶりっち!
Aうぇぶりっち!
Bうぇぶりっち!

…テキストの色は<font color="#0000FF">〜</font>
"#"の#のあとにカラーを表す英数字の番号が入ります。
ここに上記のテキストのサイス指定を一緒に行うこともできます(さんぷるA)
その場合の記述は、<font size="2" color="#FF9933">〜</font>

↓さんぷる↓
@うぇぶりっち!
Aうぇぶりっち!

…テキストの装飾、不文字は@<b>〜</b>、イタリック(斜体)はA<i>〜</i>
ここに上記のサイズ指定と色指定を一緒に行うこともできます(さんぷるB、C)
B色指定、サイズ指定、太字
<FONT color="#0000ff" size="2"><b>~</b></FONT>
C色指定、サイズ指定、イタリック(斜体)
<FONT color="#ff9933" size="2"><i>~</i></FONT>

↓さんぷる↓
@うぇぶりっち!
Aうぇぶりっち!
Bうぇぶりっち!
Cうぇぶりっち!


●動くテキスト
…テキストを動かす、基本形は<MARQUEE>〜</MARQUEE>
色Aな変化を下記のタグを書き込むことで出来ます。
エリアの記述は、width="横の幅" height="縦の幅"
速さの記述は、 scrollAmount="速さ" 数字が大きいと早い、さんぷるは"15"
背景のラインの色の記述は、 bgcolor="背景の色"
テキストの色は別タグでを入れて下さい

↓さんぷる↓
@右から左うぇぶりっち!
A左から右うぇぶりっち!
B上から下
うぇぶりっち!
C下から上
うぇぶりっち!
D左右にゆれるうぇぶりっち!
E上下にゆれる
うぇぶりっち!
Fエリアを決めて右から左
うぇぶりっち!
G早く動く
うぇぶりっち!
H背景(ライン)に色
うぇぶりっち!

●フリガナ
…漢字にフリガナを()の表記でつけたします。<ruby>漢字<rp>(</rp><rt>かんじ</rt><rp>)</rp></ruby>

↓さんぷる↓
小粋こいき大和撫子やまとなでしこ

●上、下付きテキスト
これが<sup>上</sup>
これが<sub>下</sub>

↓さんぷる↓
12345

●たて書き
…テキストをたて書きに記述できます。スタイルシートで記述します。
IE5.5以上のブラウザで表示、それ以外は横書きのままになります。
スタイルシートは<head>〜</head>内に 記述。
ページ全体に適 用。

<html>
<head>
<title> </title>

→スタイルシートはここ!
</head>
<body>
</body>
</html>


↓スタイルシート↓

●逆さま文字
…テキストを逆に打ち込めます。<bdo dir="rtl">〜</bdo>

↓さんぷる↓
うぇぶりっち

●打ち消し線・アンダーライン
…打ち消しは<s>〜</s>、アンダーラインは<u>~</u>

↓さんぷる↓
うえぶりっち!
うぇぶりっち!

●オンマウスでテキストの色を変える
…font-colorでテキストの元の色、font-sizeでテキストのサイズ、
こちらはオンマウス時の色の指定
onMouseOver="this.color='#'"
こちらはマウスをはなしたときの色の指定
onMouseOut="this.color='#'"

↓さんぷる↓
うぇぶりっち!

●オンマウスでテキストを太字や斜体
↓さんぷる↓
@太字
うぇぶりっち!
A斜体
うぇぶりっち!

●オンマウスでテキストの内容を変える
カーソルをのせる前のテキスト、
カーソルをのせた時のテキスト、
クリックした時のテキスト、
カーソルをはなした時のテキスト、

の4種類が指定することが出来ます。
↓さんぷる↓
ここにカーソルを乗せてね♪

●オンマウスでテキストのサイズを変更
カーソルをのせる前のテキストのサイズ、
カーソルをのせた時のテキストのサイズ、
カーソルをはなした時のテキストのサイズ、

の3種類が指定できます。

↓さんぷる↓
うぇぶりっち!

●オンマウスでテキストに背景を変える
…下記のスタイルシートを埋め込んでください。
貼り付ける場所は<HEAD>~</HEAD>区間です。
リンクのテキストにマウスポインターをのせた時、背景に色がつきます。






↓位置↓

●右寄せ
…タグで指定する場合、箇所を選べます。
下記を<body>~</body>の中で、入れたい箇所に貼り付けます。
…スタイルシートの場合は下記の部分に埋め込みます。

<html>
<head>
<title> </title>
スタイルシートをこの部分に貼り付けてください
</head>


↓スタイルシート↓

●左寄せ
…タグで指定する場合、箇所を選べます。
下記を<body>~</body>の中で、入れたい箇所に貼り付けます。
…スタイルシートの場合は下記の部分に埋め込みます。

<html>
<head>
<title> </title>
スタイルシートをこの部分に貼り付けてください
</head>


↓スタイルシート↓

●中央揃え
…タグで指定する場合、箇所を選べます。
下記を<body>~</body>の中で、入れたい箇所に貼り付けます。
…スタイルシートの場合は下記の部分に埋め込みます。

<html>
<head>
<title> </title>
スタイルシートをこの部分に貼り付けてください
</head>


↓スタイルシート↓



TOPへ戻る











2style.net