新快速の車内にウンコ散乱!
時事通信社の記事によると、本日(7月1日)の午前8時、西明石駅を発った上り新快速列車の2両目から6両目にかけて大便らしき汚物が散乱していたため、清掃したものの異臭が消えず、結局、異例の運休となったとのこと。
休日の早朝の新快速も平日のラッシュ時ほどではないものの、意外に混んでいるもの。どんな気配だったんだろうか。12両編成の場合、1両目と9両目に便所があるものの、8両目と9両目の間は車両切り離しの便宜のため、通行が叶わない。仮に、消化器系の体調を崩した乗客の一人が8両目に乗っていて場合、目の前の9両目に便所があることがわかっていても、はるか彼方の1両目を目指さねばならない。彼(彼女?)は6両目辺りで破綻を来たし、それでもがんばって2両目に達し、1両目前方の便所にたどり着いたのか。その道中、不覚ながらも排泄物を滴らせながらの前進を続けたのか。あるいは、1両目にたどり着いたものの、運悪く居座り続ける先客がいたため、錯乱して前方車両を目指してさまよった挙句、6両目で内容物を出し尽くしたのか、降車の時宜を得たのか。何れにせよ、新快速は停車駅が少ないだけに、悲劇も加速する。
日頃利用している列車の、しかも最寄駅付近の出来事でもあり、また、ストッパや正露丸糖衣のCFではないが、胃腸が弱い私にとってはヒトゴトとは思えぬ記事であった。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 巨額年金消失。AIJ事件の深き闇(2012.09.08)
- オリンパス症候群(2012.06.25)
- Special Jazz Live @ JAZZ BAR「OVER TIME」(2012.05.07)
- 今夜はスーパームーン(2012.05.05)
- MS-06 ザクとうふ(2012.04.29)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ビー・ヒア・ナウ―心の扉をひらく本(2012.09.08)
- 和尚(ラジニーシ)の超宗教的世界―トランスパーソナル心理学との相対関係(2012.08.25)
- 図解 大阪維新とは何か(2012.07.29)
- 禅とオートバイ修理技術〈上〉(2012.07.29)
- 八庄屋 大久保店(2012.06.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ビー・ヒア・ナウ―心の扉をひらく本(2012.09.08)
- 巨額年金消失。AIJ事件の深き闇(2012.09.08)
- マインドフルネス(2012.09.02)
- タオ自然学(2012.08.25)
- 和尚(ラジニーシ)の超宗教的世界―トランスパーソナル心理学との相対関係(2012.08.25)
コメント
目撃者はいなかったのでしょうか?奇怪な事件です。
投稿: Mizo | 2007.07.01 22:38
5両にも渡って「痕跡」を残しているのですから、いくら日曜日の朝とはいえ目撃者(あるいは嗅撃者?)がいそうなもんですね。
投稿: 凡太郎 | 2007.07.02 00:41