辛淑玉さんのトーク
9月3日、ギャラリー古藤において、人材育成技術研究所の辛淑玉さんのトークが満席+立ち見のなかで行われました。在日朝鮮人の生活習慣のこと、孫正義さんの震災への100億円寄付のこと、関東大震災のときに7000人近い朝鮮人が虐殺されたこと。朝鮮人差別のこと。死に場所のこと。性暴力のこと。3.11震災以降の性暴力相談パープルホットラインで過去の阪神淡路地震などの震災での避難所で受けた性被害でのPTSDの電話の多さのこと。男の性暴力は恐怖不安の裏返しで行われることが多いこと。男は強くなければならないということと、女性を聖母と性欲の処理の対象と分離する文化や社会の問題。その結果ひきおこされるドメスティック暴力の問題。日常の暴力の延長に戦時性暴力があること。国境を越えた被害者、犯罪者がいること。戦時性暴力についても実名を挙げて処罰していくことが大切なことなどのトークが展開されました。
皆さまの応援のポチッをよろしくお願い致します!
↓↓↓
にほんブログ村
« 言論と表現の自由を守る連続トークイベント開催中 | トップページ | 朝日新聞朝刊東京版に安世鴻写真展の記事が掲載されました »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 江古田ユニバース最終日(2012.10.14)
- 江古田を生き心地のよいアートのまちに(2012.10.12)
- 「愛と勇気の歌in江古田ユニバース」(2012.10.11)
- 江古田ユニバースの展示作品(2012.10.10)
- 江古田ユニバースが始まっています。(2012.10.08)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/577516/55576672
この記事へのトラックバック一覧です: 辛淑玉さんのトーク:
« 言論と表現の自由を守る連続トークイベント開催中 | トップページ | 朝日新聞朝刊東京版に安世鴻写真展の記事が掲載されました »
コメント