2011年10月30日

大海戦2日目

 大海戦2日目でした。

 実はこの日、私は体調がイマイチ。熱が少しあるわ、頭痛がするわ、お腹の調子も不安だったので、いちおう薬は飲みましたけど、3時間は持たないんじゃないかと思ったので、裏方に徹することにしました。


 今回、イスパ側はワールドチャットの商人チャンネルを連絡用に利用することになっていたので、ここに対人戦況&NPC沸き報告を入れつつ、ビール、木材、マグステ、名工などを洋上1Dバザ売りする売り子をしてまわりました。

diary20111030_01.jpg

 さっそくいきなり名工が200も買い占められて、しょぼーん。
 せめて50ぐらいまでならオッケーなんですが・・・一人で200も買い占めるのはやめてよホント。ある種の妨害でしょ、これ。みんな洋上では現金を持ってないと思って1Dにしてたのに、バカらしいので名工は売るのをやめました。あ、でもマグステとかは買い占められることはありませんでした。ありがとうでした!



 今日のハイライトは、カレーの防衛ですね。
 イスパ側は敵の要塞を、金曜日はプリマスを陥落。土曜日はドーバー、アントワープを陥落、そしてプリマスを再陥落。当然イング側は、1ヶ所しかないイスパ側要塞のカレーを攻めるんですが、イスパ側も必死に阻止!最後の最後まで持ちこたえることができました!

 なかでも本当に役に立ったと思えるのが、連絡チャットでのカレーの状況報告です。

diary20111030_02.jpg
 これには勇気づけられましたね。私ですらそうなんですから、戦闘に参加している人にとってはもっとそうだったと思います。ありがとうございました!GJ!


 ここだけの話(?)、前回、前々回の大海戦と、イング側連絡チャット(ワールドチャットの冒険チャンネル)を別PCの体験版キャラで覗いてたんですが、前回、前々回のイング側の勝因のひとつに、この連絡チャットの存在があったと思うんですよね。対人戦をやってる位置情報やN沸き位置の情報などを流す人がいて、正直フランス側にもこういうのがあればいいなと思ってました。前回の大海戦ではN専艦隊やってましたが、対人戦位置情報やN沸き情報は気になりますから、イング側チャットで情報を仕入れて動いたりしていました。
 今回は、イング側の連絡チャットがあまり機能してなかった印象です。位置情報を流す人も不在でしたね。要塞の状況も大まかなものしか流れず、前回、前々回に比べると役に立つものではなかった感じです。


 こういう集団での戦いって、直接戦闘には関わらない裏方の動きが支えになると、つくづく思いましたね。某FEZを思い出すわ。
 あのゲームは50人対50人の2チームで戦う大規模戦闘のシューティングゲーム(TPS)なんですが、裏方がいないとチームは勝てない仕様のゲームでした。「クリスタル」っていう資源を地面から掘って、それを消費して味方を強化していくんですが、「クリスタル」はひとりあたり30個ぐらいしか掘れないんですよ。けど強化には50個とか必要になってくる。そこで流通専門の通称「クリスタル銀行」(単に「銀行」とも)という役割が生まれたんです。その人は戦闘には関わらないんですが、クリスタルの流通と、あと司令塔になって戦況を報告したり司令を飛ばしたりして(といってももちろん強制力はないです。マップのどのあたりが手薄だから助けに行ってあげてとか、そういう情報を流したりしてた)チームを勝ちに導く、そんな役割でした。野球でいうキャッチャーみたいな感じでしょうか?わたしも何度か担当しました。地味でプレッシャーもかかる役割なんですが、いないと勝てないし、勝つと快感でしたねー。やみつきになりましたよ。
 某FEZ、ここ2年ほどやってないけど、どうなったんだろうな・・・。

 DOLの大海戦は、そこまで組織戦・情報戦重視ではありませんが、でも要塞戦という要素が追加されたおかげで組織戦や情報戦が大事になってきましたね。土曜日の大海戦は小型ではイング側が押していましたが、最後にイスパ側が逆転できたのは、組織戦で敵要塞を陥落させ、そしてカレーを守り抜くことができたからだと思います。もちろん対人艦隊の人やN狩り艦隊の人たちの健闘もありますが、組織戦・情報戦でダメ押しができたという印象です。


 だから私も少しでも役に立てばと、今回体調もイマイチだったので、裏方をしてみたんですが・・・。はたして私の流した対人戦位置情報&NPC沸き位置情報は役に立ったんだろうか?(汗)



 そういや11月8日のアップデートで、ワールドチャットに『大海戦チャンネル』が追加されるそうですね。
世界中のどこにいても会話ができるワールドチャットに大海戦専用のチャンネルが登場します。大海戦チャンネルは、大海戦の期間のみ利用できます。連盟国を含め、複数の国家間で利用できるので、より連携が取りやすくなります。
・チャットが使える対象は、連盟も含めた大海戦味方国家
・大海戦の連盟投票が終わった段階で、大海戦チャンネルが選択可能になります
・大海戦が終了してから1時間後まで大海戦チャンネルは利用可能です
 正直使い道のなかったワールドチャットですが、大海戦チャンネルは使えそうですね。
 もっとも、以前からあったチャットルームの定員20名というのが50名ぐらいだったら、こんなアップデートは最初から必要なかったんですけどね。でもまぁ気軽に参加(覗いて情報を仕入れるだけでも)できるからこのほうがいいか。


diary20111030_03.jpg
「船長、星がやたらと出てやすねぇ・・・」
船員が感傷的になっています
 イスパ逆転勝利に感傷的になっている名倉さん。(違


 さあ、日曜日は最終戦!
 このまま押し切れるといいね!
タグ:大海戦
posted by みも at 08:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/232738814
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック