「ブス」の定義について考えてみた

スポンサーリンク
2012/10/13


NHN Japanのメディア、AMのインタビューを受けました。ブスとは何かを定義してください、という今までにないお題。

AM「アム」 – love : ブロガー・イケダハヤトさんが語る「ブスとは…」


ご飯を残すのはダメです

お題は「ブスとは何か」ということで、僕はそう思うのです。

最後にちょっと残るじゃないですか。居酒屋とかで。ああいうのをこっそりパクっと食べてしまうような女性が好きです。ちなみにうちの奥さんはそんなタイプです。僕たちは刺身のツマも完食するカップルです。

女性とご飯を食べる機会ってもうほとんどないのですが、大学時代なんかはしばしば「おいおいマジかよ、それ残すのかよ…」と人知れず怒りを覚えておりました。

特別な理由がないかぎり、やっぱりご飯残すのはダメですよね。これ僕にとってはかなり基本的な道徳観です。男性だと残す人ってあまりいない気がしますが、男女問わずダメです。


AM、色々面白いインタビューが上がっています。ここ面白いメディアですね。家入さんのがよく分からん…笑

社会学者・宮台真司さんが考える「ブスとは…」

起業家・家入一真さんが語る「ブスとは…」

人気女性ブロガー・かやさんが語る「ブスとは…」






最新記事

  • [調査] トイレにスマホを持っていく人が増えている
  • 【世界最速】 5.27秒でルービックキューブを完成させるロボットがすごい
  • 「成功は人々を謙虚、寛容、親切にする」3つの理由
  • 「ブス」の定義について考えてみた
  • ウェブコンテンツの作者と読者をつなぐコメントウィジェット「MessageLeaf」
  • ユリコカイサロンの会員数が100人を突破—サロンビジネス成功の鍵を考察する
  • Rettyが1億円の増資。ソーシャル時代のグルメサイトの覇者となるか
  • ネスレの「コーヒー生豆茶」は麦チョコの味がした
  • [iPhoneアプリ] 「ブラックジャックによろしく」が全巻無料読めるアプリが登場
  • ヤンキー専用SNS「愛羅武勇」を覗いてみたら過疎っていた
  • 「スワンベーカリー」が復興支援に寄与するソーシャルなラスク「アンジェリカ」を発売
  • 生活保護にまつわる意外な論点
  • [iPhoenアプリ] iOS6マップ問題は「マルチ地図(Altmap)」で今度こそ解決?
  • Trippieceのディズニーランド貸切企画が話題に—4000人参加で実施へ
  • 自分で肩書きを作ってしまおう
  • 「ボケて」のiPhoneアプリが噴飯必至
  • eBayがデザイン大幅刷新—Pinterest UIはECサイトのスタンダードとなるか
  • NPO(非営利組織)が次の社会を創る理由
  • [CSR事例] トイレのTOTOと宝くじのtotoがコラボ
  • オンラインで教育コンテンツを楽しめる「schoo」がリニューアル—有料オプション開始、スマホ/iPadへ対応