2012年10月11日

ど・みそ町田店

/お手製お弁当/ど・みそ町田店にて秋刀魚香る油そば/

 お昼はお手製お弁当
 おかずはだし巻き玉子、ほうれん草のおひたし、夕飯のおかずの残りの鶏の唐揚げ。
 ご飯にふりかけを掛けなくても大きな問題はありませんが、やはり掛けてしまうのはしがないサラリーマンだからでしょう。

 町田ターミナルプラザ2階のターミナルエイト、以前は8店舗のうち3店舗しか営業しておらず、シャッター街化していました。
 観光バスが乗り入れることが決まってビル全体を改装し、去年ラーメン2店が入り(いずれも超有名店)、今年になってうどん屋さんが入り、つい先月は最後の空きスペースにカレー屋さんが入って全部埋まりました。
 どんなカレー屋さんかと思ったら、某有名ラーメン店々主さんが営業されているとのこと。
 夜営業はされていないようですので、なんとか時間を作って食べに行かないと。

 さて、夕飯はど・みそ町田店お店のブログ)。
 ど・みそ各店では月替わりメニューを販売されていて、京橋本店、八丁堀店は土日のみ販売ですが、町田店は通しの販売です。
 限定メニューの内容はブログで前月末に告知されています。
 知り合いがお店で働いていていることもあって数ヶ月に1度のペースで伺っています。
 それとなくガラス戸越しに店内を覗くと、ちょうど外を向いていた店員さんと視線が合って、いらっしゃって一安心です。
 後で聞いたらお休みの日は特に決まっていなくて、昨日が休みだったそうです。

 店内に入り、食券を買って一段登ってカウンター席へ、既にラーメンを食べられているお客さんが半数近くいらっしゃったので、一番奥の席に案内されました。
 店員さんに食券を渡すと「にんにくは入れますか」と確認されますので、お願いしました。
 しばらく待って今月の限定メニューの秋刀魚香る油そば850円、別容器で卵黄とおろしにんにく、中華スープが付きます。
 思い起こせば去年の今頃、同じ店員さんの発案で煮干しの香味油を使った油そばが発売されましたので、今年は秋刀魚ということですね。

 ポップには『今月の限定らーめんは秋の味覚の代名詞、秋刀魚の節を使用した香味油を使った「秋刀魚香る油そば」です。背脂の甘みと、秋刀魚節の味と香りをじっくり閉じ込めた香味油の相乗効果で、一味違った油そばをお楽しみください。麺の量は1.5玉&スープ付き、とボリュームたっぷり!』とあります。
 丼からこぼさないように全体を良くかき混ぜてから食べてみると、去年も美味しかったけれどもさらに美味しくなっていています。
 大ぶりに刻んだチャーシュー、シャキシャキと食感の楽しい刻みタマネギ、茹でもやしにニラ、カラッと揚げたガーリックもいい感じです。

 これは売れますよね、ど・みその限定メニューはどれも外れないけど、今月のは特に美味しいです。
 半分ほど食べたところで卵黄とおろしニンニクを一緒に混ぜ合わせると、さっぱりして味わいが一気に濃厚になって、二度味が楽しめます。
 食べ終わったら口がベト付きますので、付け合わせの中華スープを頂きます。
 ちょっとしょうゆ味を濃く感じましたが、お客さんを見て濃さを調整されているとのこと。
 いやぁ、美味しかった、ご馳走様でした。
 タイミング良くお客さんが途切れたので、店員さんと最近の町田事情を交えたお喋り、短い時間でしたがこれが楽しかったです。

posted by ふらわ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/59181223
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック