- 【PR】
- 【PR】
『偉い先生もやはり人の子?』=日本人教授が「IPS細胞」で、ノーベル生理学・医学賞を受賞し喜びに浸っているときに、アメリカで客員講師を勤める日本人教授がIPS細胞を心臓病患者に移植したことが波紋を広げている。移植を公表しようとしたところ、関係するアメリカ、日本の大学から否定されたことで大きい問題に発展している。しかも、事実関係の裏取りが不十分だったとしてマスコミの姿勢まで批判されている。
われわれには、報道されている以上のことは不明で軽々しく判断することはできない。ただ、庶民的感覚では、IPS技術が1日でも早く医療に実用化されることは悪い話ではない。とくに、日本では開発後、認可まで時間がかかりすぎるとの批判もある。
しかし、だからといって、手順(ルール)をおろそかにしてよいということではない。開発から実用化にスピードの速いアメリカ自体が今度の件について、手順の不備を指摘している。井戸端会議的にみれば、「なぜ、この時期の公表」だったのかという印象はある。
品のない見方ながら、ノーベル賞受賞者だけがスポットライトを浴びて、おもしろくなかったのだろうかと・・・。偉い大学の先生もやはり人の子ということだろうか。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
【関連記事・情報】
・【株式評論家の視点】アドアーズ、既存店客数が回復に転じ1年9ヶ月ぶりの新店に期待(2012/10/12)
・【編集長の視点】11日は26社修正で16社が減額、天候不順や中国リスク(2012/10/12)
・急騰銘柄を徹底予想する日刊株式投資情報新聞(メルマガ無料)好評!会員が急増中(2012/07/20)
・プロの記者が急騰銘柄を徹底予想!日刊株式投資情報新聞(無料)メルマガ登録受付中!(2012/07/20)
スポンサードリンク
「分析・コラム」の写真ニュース
- 政権交代なら相場は劇的に変わる、それまでは忍の一字=犬丸正寛の相場展望 10/12 15:55
- 【今日の言葉】トラブルのないことは良いことなのだが 10/12 12:02
- 【今日の言葉】ネットも健康もウイルスとの戦い 10/11 12:12
- 【相場熟者が答える投資相談】東レ、指標に割安感出るが二番天井形成で戻り売り方針 10/10 13:53
- 【話題】ノーベル賞マーケットに輸出株売り・内需株買いの動きを鮮明に 10/ 9 15:44
- 【注目のリリース】マルマエは純利益も黒字に転換の見込みで変貌妙味 10/13 14:06
- 【注目のリリース】イオンはセブン&アイに続く減額予想を払拭し割安感 10/13 14:06
- クリーク・アンド・リバー社:コナミグループの中途採用説明会&選考会を開催 10/13 13:57
- 【相場熟者が答える投資相談】平和不は菱地所と連動強める、レンジ相場で売り買いを 10/13 13:56
- 【チャートワンポイント:日足】調整の経過良好ケンコーマヨネーズ、割安内需株で中期4ケタへ 10/13 13:55
- 【今日のチャートワンポイント:日足】日経平均株価、ウィルソン・ラーニング ワールドワイド、など 10/12 22:32
- 【引け後のリリース】島忠は今期も純利益2ケタ増益を見込み割安感 10/12 22:31
- 【銘柄フラッシュ】コスモ・バイオが連日急騰となり中国関連株や自動車株も堅調 10/12 16:26
- 政権交代なら相場は劇的に変わる、それまでは忍の一字=犬丸正寛の相場展望 10/12 15:55
- 新日鐵住金が中国の鉄道予算を材料に9月20日以来の170円台回復 10/12 15:18