レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【中国】日本企業がわが国から移転することは不可能=中国報道
- 1 :そーきそばΦ ★:2012/10/13(土) 14:27:23.71 ID:???0
- 尖閣諸島(中国名:釣魚島)をめぐる対立が、日中の経済関係にも大きな影響を及ぼしている。日本経済新聞によると、
日本の対中投資と生産活動が鈍化し始めており、2012年7―9月、
日本企業の中国企業を対象にした合併・買収件数は4―6月比で75%減、合併・買収額は約70%減少した。
中国汽車工業協会(CAAM)が10日発表した9月の日本車の販売台数は、前年同月比40.8%減となった。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。
政治的動揺が日中経済の先行きを不透明にしている。両国が今後取りうる行動に世界の注目が集まる。
中国商務部国際貿易経済合作研究院外資研究部の馬宇主任は、まず政府は既存のルール、つまり国際ルール、条約義務、
および中国の法律政策の範囲内で日中の経済交流を処理するべきだと指摘し、市場の力を使って日本政府への根回しをすることを提案した。
さらに馬氏は、「日中関係の緊張が続けば、日本の多国籍企業の中国での投資コストが上昇し、競争力が低下、
経営に影響する。そのため日本企業が日本政府を説くだろう」と推測した。
現地化は多国籍投資の成功に欠かせない。現地化には多国籍企業と地元政府、コミュニティ、消費者、
従業員の多重関係が含まれる。国民感情が傷つけば、消費者の選択に影響するのは間違いない。
多国籍企業が地元政府やコミュニティとの関係を処理するコストも想定外に増えるだろう。(つづく)(編集担当:米原裕子)
サーチナ 10月13日(土)11時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121013-00000010-scn-cn
- 2 :そーきそばΦ ★:2012/10/13(土) 14:27:31.73 ID:???0
-
日中関係の持続的な悪化に伴い、投資や生産拠点を東南アジアなど他の国や地域に移転するなど
「脱中国」を加速する現象が一部の日本企業でみられると報じられていることについて、
馬氏は「一部の労働集約型投資を東南アジアに移転する可能性はあるが、かといって完全に中国市場に代わることはできない。
中国市場には将来性、インフラが成熟、人的資源が充実しているだけでなく、
日本の在中投資の多くは産業チェーンを形成しており、大規模な移転はできない」と述べた。
日本企業は中国にコア部品を輸出し、中国で最終製品を組み立て、再輸出して日本で販売する生産体制をすでに構築し、
中国を中心とした外需で内需の不足を埋める経済回復パターンを形成している。
中国商務部国際貿易経済合作研究院の金柏松研究員は、日本企業の東南アジア移転は中国経済に打撃はなく、
逆に人民元切り上げ圧力を緩和することができるとし、「日本企業が中国で生産した製品の行き先は、中国での現地販売、
日本での販売、欧米など第3国での販売とおおまかに3通りある。欧米が貿易データを統計する際、
生産・販売の大部分の利益は日本本社にいくにもかかわらず、この一部の製品は中国からの対米輸出として計上される」と指摘した。
さらに、「日本の『迂回』貿易性質の投資が中国から移転すれば、中国の貿易黒字による人民元切り上げ圧力は大幅に緩和される」とし、
「中国の他産業や国内資本が日本資本の穴を埋めるのは難題ではない」と金氏は主張した。(完結)(編集担当:米原裕子)
- 3 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:28:06.37 ID:RkR6W42aP
- いやいや、もう勘弁して下さいよw
ほなまた。
- 4 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:28:30.03 ID:6dbqtWQ20
- 勝手に国有化しかねなくなってきてるな
- 5 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:28:44.82 ID:ubcU+Lwu0
- ツンデレ?
- 6 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:29:16.01 ID:q6tMYaz4P
- ハッキリしてるのは、内需(公共投資)を減らして外需(輸出)に頼ろうとした
竹中平蔵の政策が結局失敗だったということだ
アメリカが好景気な時は良かったが、そのバブルはリーマンショックで終わった
そうなると頼みは中国市場しかなかったのに
今回の反日暴動によってそれも終わろうとしている
だから日本は公共投資をやって内需を増やさないといけない
昨年の対中貿易黒字は111億6,900万ドル(約8700億円)だったが
自民党の国土強靭化は10年間で200兆円もの投資を予定している
これがあれば日本企業は中国市場なんかに頼らなくて済む
財政健全化なんかやっても意味ないぞ!
庶民にとっては「 国の借金 = 国民の預金 」を増やすほうが得
反日メディアに騙されてはいけない
竹中平蔵が今どの政党にいるか知ってるよな?
奴がいるところ、必ず庶民は苦しい生活を強いられるぞ!
- 7 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:29:46.88 ID:91nzSFOh0
- 爆破しましょう
- 8 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:30:30.17 ID:rBQVXBt20
- うちの会社は、もう撤退はじめてるんだが・・・。
アメリカではもう数年前から撤退はじめてるよ。
日本はこの騒動がなくっても遅いくらいだ。
中国へ進出した理由を考えれば、今、中国にこだわる必要がないのはわかるよな。
- 9 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:31:10.89 ID:O5RlCQuX0
- 歴史は繰り返される、か…。
- 10 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:31:11.84 ID:WxoLC1AM0
- じゃあ、日本企業に危害くわえたら死刑で
- 11 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:31:37.13 ID:rH33EWP1P
- それで今後欧米が投資してくれるといいなw
- 12 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:31:50.54 ID:l8CHgJUL0
- 中国に幻想抱く馬鹿世代が入れ替われば
どこも進出しなくなるだろうな
- 13 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:31:52.04 ID:pDex5hy/0
- いよいよ切羽詰まってきたようだなw>糞支那www
- 14 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:32:03.92 ID:IIYZIYKX0
-
すでに欧米は投資を縮小したり、撤退したりしてるしなぁ。
日本も大手建設はすでに撤退済みだし。
中国にメリットがあるのか、デメリットがあるのか分からないが、
暴動で日本企業が(物理的に)炎上したのは真実だ。
- 15 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:32:17.56 ID:HJeJJltg0
- 怖ぇぇぇぇ
- 16 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:32:51.55 ID:ld8B69TB0
- 日本政府が中韓以外の国への投資を後押しすればいい
間違っても中国の思惑通りの日本経済界の圧力によって妥協はするべきではない
- 17 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:32:52.40 ID:lkggCvMy0
- 安くないし旨みもないものな
- 18 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:33:05.94 ID:iBXfSTMI0
- 今度は移転反対の官製デモとか起こすのかなw
- 19 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:33:08.94 ID:5JF78Bse0
- 希望的観測ですか?
予想以上に効いてるねえww
- 20 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:33:13.81 ID:qelcacSa0
- まあ言うだけならいくらでも不可能と言える
- 21 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:33:29.72 ID:ilsgKgas0
- 行かないでぇぇぇぇぇ〜
だってさw
- 22 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:33:32.14 ID:FSRnw9WT0
- 何か軟禁状態にする法律があるらしいね
- 23 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:33:46.56 ID:bYMCuaRQ0
- シナチョンの頭の中は、いつだって、お花畑
- 24 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:34:03.43 ID:zrArqILa0
- 出て行けって欲しいのか欲しくないのかどっちなんだよw
- 25 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:34:09.39 ID:1MOkaA1W0
- 保険屋さんは新規進出はダメと釘をさしてくれました。
- 26 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:34:10.86 ID:Ka/C9s8U0
- > 中国市場には
> 将来性、インフラが成熟、人的資源が充実している
大きく出たな
- 27 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:34:18.22 ID:5ASFqrhc0
- 嘘ばっかりついてる中国人が何を言っても、もう信用出来ないっちゃ。
- 28 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:34:27.33 ID:VTdvyVsvO
- 一般論を語っても意味無いからw
- 29 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:34:41.25 ID:YLF9MgZD0
- まさか、ツンデレww
- 30 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:34:41.53 ID:t74vQsgT0
- 不買に暴動に命の保証なし
さすがにこれ以上企業活動できねーだろ
戦争になるかもしれないし
- 31 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:34:54.35 ID:HQvmSljO0
- >そのため日本企業が日本政府を説くだろう
これを本気で期待しているのだろうけれども、中国程簡単にはいかない
政治家は選挙で落ちればただの人。
もうこの問題は人の注目を集め過ぎたし、国民の風潮も進出企業への批判に変わっている。
こう何度も同じことを繰り返されるのではむしろ企業が無能だという評価に変わる。
- 32 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:35:21.28 ID:FCJUcwQ00
- でもユニクロの柳井あたりはシナと心中する気でいやがるよな。
- 33 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:35:24.23 ID:zb90ik1p0
- > 日本企業は中国にコア部品を輸出し、中国で最終製品を組み立て、再輸出して日本で販売する生産体制をすでに構築し、
>中国を中心とした外需で内需の不足を埋める経済回復パターンを形成している。
中国で組立て日本に再輸出とかやってるから、日本の内需がぶっ壊れてるだけですが
今のやり方で経済悪化はあっても回復なんぞするわけない
- 34 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:35:30.06 ID:wslDVB9B0
- 反日運動のおかげで日本製品が売れない
のに、中国に留まる理由がないだろう
マーケットとしてもう魅力はない
- 35 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:35:31.28 ID:O9LGjtZL0
- 日中間で本格的な戦争は起きないわな ていうか起こせない
- 36 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:35:35.52 ID:7pb2n8EDP
- >>22なんかDV夫みたいな国だな。
- 37 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:35:38.17 ID:5hZMbGrP0
- さようなりシナチクショウ〜ぅ
- 38 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:35:44.84 ID:WNhswKDl0
- いや損するだけだもん無理
- 39 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:35:49.23 ID:dGhizpSr0
- 効いてる効いてるw
- 40 :神1 ◆0JHRq0hQGo :2012/10/13(土) 14:35:53.41 ID:CaBEGRmu0
- >>1
日本が、昔どおり中国の一部になれば解決する。
もちろん、日本人は皆殺しwwwww
- 41 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:36:08.97 ID:BoWCdT+s0
- どうなろうが知ったことか。
どうせ、日本国内にはほとんど金落ないようになってるし。
- 42 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:36:19.23 ID:sqQoJEW7P
- 投資した金額が莫大過ぎて移転したくても移転できないって企業もあるんだろうな
- 43 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:36:21.42 ID:55yFEz/v0
- まあ生産縮小は当然で
このあと進出なんてする企業は激減だろ
人件費は高いしあんな感じではな
- 44 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:36:26.69 ID:bYMCuaRQ0
- 損保会社がチャイナリスクを負担しきれないと判断したから、政府がどうとか関係ないんだけどな
- 45 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:37:02.65 ID:SWHFSdM10
- 893みたい
- 46 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:37:08.45 ID:/7MSiy190
- これマジなんだよ。出て行こうとすると、進出の際に合弁企業にさせられてるから移転技術への対価も無しに逃げ帰るしかなかったり、
雇用者の解雇問題なんかに巻き込まれたりする。3年は準備が必要とか言われてる。
まあ安易に中国に出て行った自分達の判断ミスを呪うしかない。
- 47 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:37:17.42 ID:161qupCv0
- 政治不安以前に賃上げだのでもう中国には魅力が無いから無理
- 48 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:37:20.12 ID:+hTzLhCC0
- 人件費上がり過ぎ、魅力無し
- 49 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:37:27.84 ID:QUMjAs+s0
- >>1
中国から飛来した黄砂から放射線物質セシウム検出
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0321&f=national_0321_089.shtml
中国人「横浜の放射線量がいまだにウチの国よりマシな件について」
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51757678.html
中国の7色に輝く河川と食品
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
中国 大気モニタリング全国の放射線吸収線量率(2011年3月22日24:00 - 23日03:00)
http://haq.mep.gov.cn/gzdt/201103/t20110323_207392.htm
・北京市 77.5 - 77.8 nGy/h ・广州市 107.6-108.3 nGy/h
・深セン市 108.0-108.9 nGy/h ・ラサ 187.7-189.1 nGy/h
日本 横浜市内における放射線量の測定状況について( 3月27日12:00 - 3月28日11:00)
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/
・横浜 52 - 55 nGy/h
【大震災】中国「日本に向けて新鮮なキャベツ285トンを緊急輸出した。検疫検査も特別扱いで速やかに通した」★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301361560/
中国で豚が大量死亡 餌を食べた後に痙攣
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301281474/
中国から飲用水6万本 今日茨城へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301376872/
【海外/中国】ボトル入り飲料水を飲ませたニワトリが死亡
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189409978/
【中国】「天まで立ち上るような臭気」 屎尿だめの廃棄物で食用油を作っていた作業所を摘発★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302579694/
【原発問題】中国ほぼ全土で放射性物質 各種野菜からヨウ素131[04/08 23:29]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302274163/
- 50 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:37:32.15 ID:OdLyEMXL0
- >>1-2
>中国市場には将来性、インフラが成熟、人的資源が充実
ここ、笑うところ?
>日本企業の東南アジア移転は中国経済に打撃はなく
ならいいじゃん。ほっとけよ。
- 51 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:37:38.97 ID:WH6RWNXx0
- >>1
それでも、移転の流れは変わらないだろう
反日不買運動、政府による徹底的な嫌がらせ(ビザ発給せず等
仕事に支障が出るんだから赤字覚悟で出て行くのは必然
何言ってんだか、頭おかしいのか
- 52 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:37:40.61 ID:911BEaAg0
- 支那に残るか売国企業か試される
- 53 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:37:42.48 ID:j7Xw8ZYi0
- いざというときに本国が守ってくれるか
本来それも考えて進出しないといけないんだけど、まぁ後の祭りだわな。
アメちゃんやおフランスみたいに他国を爆撃するようなこともしないしましてや相手方は中国だし。
企業の進出先でイザコザがあっても、昔の日本みたいに軍を派遣するなんてことはゼッタイに有り得ない。
それならはじめから友好的な国でやっていくしかないんだよなぁ。
- 54 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:37:47.93 ID:97F+k8vmO
- >>40
日本が「中華人民共和国」の一部であった過去など無い
アホは死ね
- 55 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:37:49.31 ID:hIUZI4Jy0
- .. ∧∧
.. / 中\
( `ハ´) 尖閣で国防動員法発動アル!
U θ U
/ ̄ ̄T ̄ ̄\ 我が国の日本資産は接収、
|二二二二二二二| 日本国籍は収容所送りアルww
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
- 56 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:37:50.52 ID:L23MY+on0
- 撤退しようとすると逮捕されるんだろ。
罪名は作ればいい。インフラは没収だ。
- 57 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:37:51.63 ID:IIYZIYKX0
-
近所のスーパーに並ぶ中国産の生鮮食品が急激になくなりはじめてるよ。
でも品揃えは変わらない。
- 58 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:37:52.14 ID:mhExV3DA0
- >>1
イオンとユニクロはまかせたw
- 59 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:37:58.61 ID:Meoj2p42O
- 保険の適用も今後減らされるみたいだしわざわざ火の中に飛び込むアホはいないだろ
- 60 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:38:05.16 ID:Fto0I8nE0
- もちろん、お互い損はするだろうけど、中国の方がはるかに不利益を被る。
まぁ、日本人は粘り強いからね。チキンレース続行ぉー
- 61 :神1 ◆0JHRq0hQGo :2012/10/13(土) 14:38:05.38 ID:CaBEGRmu0
- ぶっちゃけ、中国に行った企業なんか売国奴なんだから
日本国内で不買運動されても文句言えない。
遠慮なく倒産してくださいwっうぇwwっうぃうぇwwww
- 62 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:38:15.93 ID:ZEKkG52QO
- どういうことなの?
- 63 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:38:16.97 ID:TFMifKlW0
- 日本人工場長が日本に帰国できなくなるのか
かわいそうな話だ
- 64 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:38:27.17 ID:DkbhsHI1O
- ゼロにはならんかもな。
絶対減りまくるけどw
- 65 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:38:39.51 ID:3nvvkP8c0
- サーチナ
- 66 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:38:40.35 ID:W1NrEROd0
- うん、不可能だと思う
撤退するには莫大な違約金、プラス従業員への補償金(退職金レベルじゃなく
生涯年金クラスの金)が最低でも必要
プラスαで操業している方がまだ金がかからないシステムになってるし
金払ってもその土地のお偉方がオッケー出さないと撤退出来ないから
のらりくらりはぐらかされて賄賂要求されて撤退する時には
死ぬしかなくなる
- 67 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:38:41.82 ID:IaSxpxCp0
- 民事訴訟法第231条があるから逃げられんわな
- 68 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:38:44.87 ID:qq8phuz50
- スレタイを見て人質宣言かと思った
- 69 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:38:49.36 ID:i/594vPT0
- あれじゃね
徐々に縮小してけばいいんじゃね
- 70 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:38:57.54 ID:WNhswKDl0
- >>42
撤退する前に持ち出しを納得させて、現地の利益回収しないと実質大損ってとこは一杯あるみたい
丸紅さんとかその手じゃない?
だから売国大使なんて変なもんが現れた
- 71 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:38:59.28 ID:Eeih1F/yO
- >>2
市場と拠点を混同している。
中国の研究員とやらは、この程度のものか?それとも、わざとやってるのか?
- 72 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:39:09.78 ID:pCpANAeD0
- 人民元切り上げ圧力が減ってもインフレは止まらないだろ。
- 73 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:39:20.02 ID:OdLyEMXL0
- >>22
撤退するときは全固定資産を置いていくのが最低条件と聞いた。
しかも、撤退表示すると、日本人は出国させないよう嫌がらせもするんだと。
- 74 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:39:29.56 ID:o0Ns0xPX0
- 好き放題やりたい放題だな中国は
日本人はカネに群がる卑屈なサラリーマンだけしかいなくなった
日本終わってるよホント
- 75 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:39:35.62 ID:9EyvACpN0
- 焦ってる焦ってるw
- 76 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:39:39.00 ID:QUMjAs+s0
- >1中国産食品の安全性
・段ボール肉まん
・人毛醤油(頭髪以外にゴミ混入(使用済コンドーム、生理用品、使い古し注射器、病院綿など
・毒入り冷凍ギョーザで下痢や嘔吐などの中毒症状
・食用油の年間消費量10%が屎尿などを含む下水から作った地溝油
・人糞養殖うなぎ(発癌性がある合成抗菌剤マラカイトグリーン入りの例も
・発癌性があるニトロフランや高濃度マラカイトグリーン入りヒラメ
・毒入り咳止めシロップで365名も死亡
・偽粉ミルクを飲んだ60人以上の幼児が栄養失調で死亡。重篤者多数
・メラミン汚染粉ミルクで乳児14人が腎臓結石。6人死亡、29万人被害。英国大臣が安全性アピールのため中国製牛乳を飲んだ9日後に腎臓結石で入院
・毒入り即席ラーメン(小学生4人1〜2時間後に死亡。モンゴルで中国産ラーメンを食べた学生2名死亡
・鉛の入った漂白剤を使用した龍口春雨 ・毒入ドッグフードで犬や猫など数百匹が死亡
・工業用アルコールで製造した偽酒で4人死亡、8人搬送
・毒入りやせ薬で700名以上が急性肝炎や肝不全、ダイエット食品(100名以上がめまいや下痢などを発症
・違法農薬汚染野菜(DDTやベンゼンヘキサクロリド) ・中国製ニチレイフーズ冷凍野菜から農薬の原液
・農薬汚染漬物(工業用塩などが使われ、約8割が添加物基準クリアできず
・日本へ輸入された鶏肉、鶏卵からメラミン ・冷凍かつ・肉まんから高毒性の農薬・殺虫剤
・汚染済み抗血液凝固剤(血圧低下などの異常が米国内448例、死亡例21人
・偽薬(10人が注射を受け死亡、抗生物質と消毒剤を成分として飲んだ6人死亡、他多数
・発癌性着色料スーダンレッド(中国1200のケンタッキー、上海で医薬品、鶩の餌に混ぜて卵黄を赤くするのに使用
・サルモネラ菌入り調味料 ・毒入り歯磨き粉 ・発がん性物質入シャンプー
・工業用塩の食塩使用(0.2〜0.3gの摂取で中毒を起こし、3gで即死
・ニセ卵(炭酸カルシウム、パラフィン、ゼラチン、アルギン酸ナトリウム、色素など合成
・大便漬け臭豆腐 ・殺鼠剤入チャーハンで学生171人が食中毒
・病院食にねこいらず混入で1人死亡、200人中毒 ・病院職員腹いせに食事に毒物投与、42人が中毒症状
・亜硝酸塩(致死量4倍)が入った牛肉の煮込み料理で少年1人死亡、55人体調不良
・外食店の残飯を食べた家畜100頭30分以内に死亡 ・ボトル入り飲料水を飲み吐血。鶏に飲ませた所1分で即死
・猛毒の水銀たっぷりの太刀魚が流通
・料理からネズミ!コック長、パクッと呑み込み証拠隠滅
・料理からハエの幼虫“電光石火”で飲み込み証拠隠滅
- 77 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:39:49.73 ID:GM1Osugx0
- 日中貿易は必ず日本が損をするシナリオだと思うんだよね。
だって、(1)中国国内での取引は元取引が原則(2)元の外貨への為替は政府の認可が必要
の条件があるから、中国国内で得た利益(元)を円やドルにして日本に引き上げれない。
結局利益を得る為には
日本→中国へ設備投資→作った物を日本(海外)で販売の流れだから、
一方的に日本の資金が中国へ流入するだけなんでは?
そりゃ介在する企業ではお金が動くから帳簿的には利益が出るだろうけど、
元資金が帳簿にたまってどうする訳?
- 78 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:40:01.36 ID:yhmsqQIT0
- >>6
偉そうに解説しているが、無知をさらけ出していることに気がつけよ
- 79 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:40:01.60 ID:EkuTW+XS0
- >>66
こりゃ、アホ経営者の責任問題だな
- 80 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:40:04.12 ID:PGuhsVWF0
- 共産党崩壊まだ〜チンチン
- 81 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:40:07.43 ID:f4VtvpQe0
- ( ´,_ゝ`)
- 82 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:40:19.89 ID:97F+k8vmO
- >>58
ローソンも忘れるなよw
- 83 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:40:24.28 ID:zb90ik1p0
- >>61
進出だけならどーでもいいが、柳井みたいに
「俺の商売のために日本は譲歩しろ」とか言ってたら反発食らうわな
経団連参加企業の製品も、非参加企業に置き換えていかなきゃいけないかもな
- 84 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:40:25.80 ID:OdLyEMXL0
- >>34
そこだよな。
- 85 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:40:37.69 ID:Iz/TJS/x0
- http://www.youtube.com/watch?v=F0d8G35La-I
【聞け中国の労働者】
聞け中国の労働者
轟き渡る日本の
共産党に怒る足取りと
アジアを紡ぐ時の声
汝の部署を放棄せよ
汝の価値に目醒むべし
共産党の退廃は
中華の虚偽を写すもの
長き搾取に悩みたる
共産の民よ決起せよ
今や二十四時間の
情報戦は来たりけり
起て中国人 奮い起て
奪い去られし財産を
正義の手もて取り返せ
彼らの力 何ものぞ
日本が歩武の先頭に
掲げられたる自由旗を
守れ大東亜共栄圏
守れ大東亜共栄圏
- 86 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:40:53.14 ID:67L96EeOO
- 仕事も従業員も少しづつ減らしていって
工場だけ残すとかww
- 87 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:41:01.69 ID:GFcfg+aw0
- >中国市場には将来性、インフラが成熟、人的資源が充実しているだけでなく
嘘付け!殆どが脅迫と恐喝だろが!!
バカな日本企業上層部のせいで技術はダダ漏れ、
挙句の果ては巨額の違約金を支払わされてる・・・。
- 88 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:41:02.85 ID:j7Xw8ZYi0
- まぁ中国で儲けるということはそういう事だわな。
濡れ手に粟で左団扇なんてそんなに人生甘くない。
- 89 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:41:05.42 ID:05o606Si0
- 逆は、考えないんだ?
中国政府の出方によっては、日本で中国製品が排斥される可能性もあるだろ。
- 90 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:41:10.96 ID:nB9nuAqm0
- 中国以外に工場を作って、仕事をシフトしていけば済む事。
中国が、初めての海外進出じゃあるまいし。
- 91 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:41:24.42 ID:mhExV3DA0
- >>60
ニコニコ笑って友好友好と言いながら、そっと後ずさりして逃げる日本企業の姿が見えるww
- 92 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:41:25.32 ID:t74vQsgT0
- 少なくとも生産設備はダメージ大きいから移転するだろ
販売拠点も不買が続けば逃げるんじゃね
- 93 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:41:30.22 ID:yQDmk/N+0
- 逃げ出し始めてるだろうな
で簡単に逃げられないと分かると
今度は入ってくるのも減る
がんばって回してね___
- 94 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:41:30.74 ID:rlA/Xxxm0
- 撤退できずに取られるくらいなら不審火で全部なくなってしまった方がいいんじゃね?
- 95 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:41:32.83 ID:xFmZJZmB0
- 出て行こうとしたら国が資産強盗に早変わりとな
- 96 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:41:34.60 ID:cOd12rNS0
- 日本企業の幹部は軒並みキンタマ握られてそう
弱みが無ければ作ればいいアル!
- 97 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:41:57.08 ID:+4uaFtml0
- パナもトヨタも撤退するよ
- 98 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:42:01.75 ID:nzy48LGg0
- すぐに完全撤退とはならんだろうがいずれそうなるんじゃないの
中国にいてもメリットないんだから
- 99 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:42:03.55 ID:QSQPd8810
- 人質だからな
まあ中国重視してたところは自業自得だが
- 100 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:42:10.95 ID:pCpANAeD0
- 今の共産党中国に将来なんて無いだろw
- 101 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:42:11.27 ID:J4LuBF3q0
- >>1
相変わらずめちゃくちゃシナ滅裂だな。
反日デモで暴動・略奪の標的にしておいて、国外脱出は許さんとか
どんな独裁強圧政権だよ、マジで狂ってるわ。
- 102 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:42:11.97 ID:x+ywSOPf0
- 中国市場の購買力が急降下してるよ
生産や失業が増加すれば当然だろ
さっさと引き上げが肝心だぜ
- 103 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:42:19.02 ID:01b6NWr0O
- 中国に工場があるメリットはなくなりデメリットばかりなのに撤退しないなんて馬鹿だろ
撤退してASEANとインドにシフトが当たり前
中国も自分でちゃんと1人立ちしろよ。日本に頼るな。中国は世界2位の経済大国様なんだろ?www
- 104 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:42:21.62 ID:wjTQCubT0
- 人質w
- 105 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:42:33.22 ID:AdFFpbRn0
- もういっそのこと中国煽りまくって、反日暴動で全部潰して貰った方が早い
- 106 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:42:36.05 ID:rrRwYCOq0
-
要約すると「
日本企業さん、出て行かないで! 中国経済と共産党が あぶないの!」
ですねw
- 107 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:42:51.14 ID:9yw30vqbO
- 「そうなって欲しい〜」とか「俺達がそう感じてるわけだから、日本企業も絶対そう思っているハズだ」っていう
希望を記事にすんな(-_-)
日本企業の脱中国はとっくに始まっているよ。
レアアースの頃から。
- 108 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:42:55.57 ID:uiJm6u4j0
- ウチの企業が手を引けないので引き続き中国進出を煽らせます
by経団連米倉
- 109 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:43:00.33 ID:7pb2n8EDP
- >>46
泉大津の繊維製造が軒並みそれ喰らったとか言ってたな。
最初だけ良い条件で、ラインが出来たら手の平返すとか。
乗り遅れたと思ったら正解だったと。
結局、国内の土地価格安いところに移転して元の工場跡地は高値で売却出来たから資金難も解消されて
国産品って事で他社と差別化も図れたと言っていた。
- 110 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:43:03.35 ID:wfHl4eVA0
- 移転は自由でしょ
不可能って事は脅迫?
- 111 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:43:08.09 ID:py+1ZEer0
- >>94
撤退すると言ったとたんに逮捕投獄でしょ
- 112 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:43:15.79 ID:oI0RGamV0
- 奪われるぐらいなら設備再利用不可能にしてトンズラしろ
- 113 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:43:17.32 ID:lmmM85dE0
- チェーンは中国でやったことと同じことを他国でやればいいだけ
中国のものをそのまま移転するのはたしかに難しいが
他国で同じ感じで再構築すればいいだけの話
そのためのパッケージやノウハウはもう出来上がっている。
中国だけが特別ではない
- 114 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:43:26.14 ID:HZ1mARPc0
- 撤退での苦労は甘受するよ
- 115 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:43:46.77 ID:rIPYdDeK0
- 日本企業への暴動・略奪などのチャイナリスク増大を理由に新規の加入を保険会社が
拒否してるのに、能天気な展望だなシナ人。
欧米の企業は景気の減速もあって既に中国から順調に撤退しているし、中国のバブル
を下支えしていた日本を叩いて失政のスケープゴートにしたツケは重過ぎる事を実感
するようになるだろう。
- 116 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:43:54.79 ID:jcjSWQhk0
- 自民が政権を取れば益々中国への投資が増え、益々中国が強くなる。
- 117 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:43:58.37 ID:T9z//iBL0
- >>80
スペインのファシスト政権もフランコが死ぬまでもったから
けっこうしぶといかも知れない。日本との軋轢が
中国共産党の致命傷になるかもね。
- 118 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:43:59.17 ID:yTnLRvEI0
- 労働コストの安い国で生産する、だたそんだけですよ(^o^)ノ
- 119 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:44:01.33 ID:6S/DKi490
- 例によって中国は、自分たちを極度に過大評価する癖が抜けないな。
それが奴らの命取りになるわけだが。
- 120 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:44:12.07 ID:I6t4AJ2cO
- >>40 ラーメン人はシナでも食ってろ
- 121 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:44:15.55 ID:5gUzOK180
- >>92逃げれないようになってる。
中国を普通の国と思ってない?
- 122 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:44:16.58 ID:lyvdzwkV0
- 暴動に対する処罰がアレでは、
業務の継続は難しいだろうとか考えないのかな
- 123 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:44:20.28 ID:/7MSiy190
- >>110
自由なにそれって国だからw
- 124 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:44:25.20 ID:r6sQJhEE0
- 経団連への工作指示バラしていいの?www
- 125 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:44:30.80 ID:JALOKd3q0
- ( `ハ´)<日本企業がわが国から移転することは不可能
こいつは怖えw
- 126 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:44:31.01 ID:ZMzkvDFD0
- さすが一党独裁国家だなw資本主義、民主主義から一番遠い国。
脱特亜が進む進むw
- 127 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:44:31.83 ID:RELo1TDp0
- >>1
爆破する日本企業が増えるだけだろ
- 128 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:44:34.70 ID:L0v44cNf0
- ・中国では必ず中国資本との合弁会社を作らないと進出できない。
・中国内であげた利益は国外に持ち出すことはできず中国内に投資するしかない。
・労働争議などで労働者から訴えられている外資企業は撤退できない。
中国にはこのような法律があります。
- 129 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:44:37.52 ID:ZEKkG52QO
- 人質か
もう倒産しちゃお
- 130 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:44:38.10 ID:XIrlCajBO
- 朝鮮人化した中国人には日本企業のモノすら作れないから問題無い。
反省を知らない民族に成長は無いからな。
朝日新聞社は衰退の一途を辿っているしな
大手マスメディア全社局かw
- 131 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:44:38.17 ID:L23MY+on0
- どんどん日系企業の理不尽な犠牲が
海外報道されればいい。
滅びゆく中国が見れる。
- 132 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:44:44.26 ID:HQvmSljO0
- 中国は逮捕する前に実質逮捕できるからなw
震えて待ってろ
- 133 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:44:44.88 ID:QFMRVpZY0
- 確か中国の法律だと日本企業逃げられないようになってるんだっけ?
社員の邦人とかも逃げようとすると拘束するとかいうやつ
- 134 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:45:07.51 ID:2Mf3DUXK0
- 中国必死だな
って言うところ?
- 135 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:45:13.39 ID:shby9EDn0
- バレないように少しずつ逃げるテクニックが必要だな
>>112
最後の最後に向こうの連中の反日感情を煽れば
自分たちで勝手に再利用不可能にしてくれるから処分費用要らずですむかなw
- 136 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:45:13.73 ID:zb90ik1p0
- >>116
もう無理だと思うよ
それをやったら自民党を支持する層がいなくなってしまう
- 137 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:45:17.40 ID:gZUG4iB90
- なんだそれwww
- 138 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:45:23.91 ID:rEm8HRly0
- 少なくともこれから新規に中国進出する企業は、1社たりとも日本の保険会社(CIA)の保障を受けることは出来ませんから。
- 139 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:45:29.68 ID:pCpANAeD0
- ベトナムの人件費は中国の1/3くらいだそうだが、今後、中国の人件費が1/3に
なることなんてありえるか?つまりは、そういうことだ。
- 140 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:45:35.34 ID:khWUzcaR0
- よかったー
とりあえず、中国採用の中国人の解雇かた始めていこう
日本で採用した中国人も中国に送って、そこで解雇しようww
- 141 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:45:38.07 ID:WNWGu3RN0
-
●支那人の妄想:「中国市場には将来性、インフラが成熟、人的資源が充実」
●支那人の現実:↓(拡大どころか既に大幅縮小に転じている)
------------------------------------
【 経済学者:中国のGDPはマイナス10% 】
経済学者で香港中文大学の郎咸平・教授は、10月22日の中国瀋陽市での講演で、
中国経済に関する爆弾発言をして注目されている。
同教授は自らの統計として、中国の国内総生産(GDP)は増加するどころか、マイナス10%であり、
政府公表の9%ではないと明言したほか、中国は日本のバブル経済崩壊の過ちを繰り返すと予測した
同氏は、中国体制の内部は上から下まで全部虚言を繰り返しており、すべてのデータは捏造されたもので
あると語った。
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/11/html/d18380.html
- 142 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:45:43.87 ID:UNalN8Mz0
- 文章読むのが面倒くさいんでなぜ不可能なのか誰か通訳して一言で教えてくだされ
- 143 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:45:46.03 ID:1bwGjqAe0
- >>中国商務部国際貿易経済合作研究院外資研究部
長いw
- 144 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:45:48.12 ID:eq4WTnYY0
- 経済的に「不可能」ってことないと思うけど
団塊がお偉方世代のうちは不可能だろな
あいつらの頭は鳩山とおなじだから
- 145 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:45:50.10 ID:Wcqr9+l10
- >>40
中国や朝鮮ではそういう歴史を捏造してるの?
- 146 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:45:50.79 ID:7bjNgwLP0
- トヨタ役員の娘を、在中国中に
スパイとして、逮捕拘留懲役すればいい。
少なくともその懲役中、トヨタが出ていこうとしたら、
娘を絶対日本に渡さないと脅かす。
そんな中国が大好きだ。
- 147 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:45:53.04 ID:iCK/hFLq0
- 撤退もそうだが新たな進出企業が今までのようには期待出来なくなったのは
中国にとってかなり痛いだろうよ
- 148 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:45:53.72 ID:bPVfgKTh0
- こんな国の市場に、それでもしがみ付こうとする、経団連・同友会・竹中平蔵ってなんなの?
- 149 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:46:04.90 ID:HR0Xtl3xO
- 朝鮮レベルの妄想w
日本人は心底中国に失望したんだよ
建設的な未来なんて存在しない
- 150 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:46:15.36 ID:xFEJBG9E0
- 効いてる効いてるw
としか思わんな
- 151 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:46:15.98 ID:O/LUbmNT0
- まぁ、そのための合弁強制だからな。
- 152 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:46:20.08 ID:EkuTW+XS0
- >>129
撤退はさせてくれないでしょうから、支那の関連は分社化して倒産させるのが一番だなw
- 153 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:46:22.63 ID:bg8TXCMl0
-
20年後の中国は世界一の貧困国になるのちゅーの。
- 154 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:46:24.31 ID:jx+mPBYy0
- 逃がしゃしないとよ(笑)
蟻地獄と同じ
在中日本企業は…捕食された憐れな獲物
- 155 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:46:26.82 ID:t74vQsgT0
- 日本企業は賃金を暴動前の1/10に減らせよ
- 156 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:46:35.62 ID:DVwCtPpZ0
- >>1
餃子の話?
- 157 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:46:40.11 ID:24iDW5ah0
- ヤンデレのデレがないかんじ
- 158 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:46:45.61 ID:RCYzFRsK0
- >>78
俺は違う奴だけど、どういった無知を晒してるのか興味あるわ。ちゃんと書いてくれや
- 159 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:46:46.61 ID:9LPajCwP0
- >>1
どうも読むと人民元の切り上げを現在非常に恐れているか嫌がってるのはよく分かる。
- 160 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:46:48.14 ID:pbhC6GKo0
- などと泣きながら供述しており余罪もあるものと見て慎重に捜査を進めています。
- 161 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:46:52.01 ID:wML7v+lt0
- 戦争するなんて公言する首脳が多い国で
商売するわけねえだろ?
単なる反日デモのムードで、あれだけの暴動行為を
やる奴らが多い国だぞ。 尖閣周辺の局地戦でも
戦闘が始まったら、日本企業は残らず接収されて
資産は戻らんぞ。
なんやかんやと引き留め策でダマしておいて
戦端が開かれたら、あらいざらい資産や資金を
没収するハラだろ? ダマされるなよ。
- 162 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:46:54.67 ID:UKl7fNp70
- 目先の金ために今後の利益を自ら断ち切るとは流石だ
まぁこんなに強硬姿勢前面に押し出してりゃもう誰も近寄らんよ
言ってる事とやってる事がヤクザそのものだもの
- 163 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:46:55.25 ID:bgnBRs720
-
効いてる効いてるw
- 164 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:46:57.46 ID:mhExV3DA0
- >>136
つ経団連
- 165 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:46:59.96 ID:/yR2ApUi0
- 別に元いらないし
- 166 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:47:06.00 ID:0MlGseiJ0
- 中国が独裁国家である限り、リスクはずっと続く。
日本は危機を迎えるたびに克服してきたように、脱中国で危機をチャンスに変える発想が必要。
- 167 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:47:15.77 ID:pbElLokeO
- >>40
昔みたいに中国が日本の一部になればいいと言いたいのでしょうか。
利用価値なくなれば逃げるという選択ができなくなるから必要ないですな。
- 168 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:47:18.47 ID:4N4oLL390
- 中国に手を出した企業と、「これからは介護サービス」と言って介護資格取ってズタボロになった奴は良く似てる
- 169 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:47:22.17 ID:JDFJB0YQ0
- 雇用失いたくないから地方政府が倒産手続をわざと長引かせて日本企業に損害を与えるというありふれた光景
- 170 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:47:32.78 ID:HRXow0yn0
- そういう決まりだから何も文句ありません。
中国行った奴らは骨をうずめなさい。
- 171 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:47:36.79 ID:ruVCsiAQ0
- ユニクロも販売店は増やしてるけど生産拠点は移動し終わったな
- 172 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:47:41.28 ID:oezGzXgx0
- 訳:日本企業様、出て行かないでアル><
- 173 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:47:42.77 ID:IujV8bYt0
- >>1
何事にも馬てのはバカの象徴だからな、保険も掛けられない所に出て行くアホは殆ど居ない
- 174 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:47:45.21 ID:bYMCuaRQ0
- >>142
「どうか、撤退しないでください、日本企業のみなさん」
- 175 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:47:46.28 ID:nZkTr6A70
- NHKや朝日や日経がいくら親中を煽っても中国から撤退するのが常識
- 176 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:47:46.51 ID:WNWGu3RN0
-
●支那人の妄想:「中国市場には将来性、インフラが成熟、人的資源が充実」
●支那人の現実:↓(既にインドベトナムへ大規模移転が始まっている)
------------------------------------
08年度日本企業のアジア投資、インドが中国を抜き初の首位 …財務省の国際収支統計 [09/07/18]
http://www.shopbiz.jp/js/news/37902.html
2009年07月18日 / 日本経済新聞
日本企業のアジア向け直接投資で、2008年度はインドが中国を初めて抜いて
最大の投資先になったことが明らかになった。人口増に伴う内需拡大への期待から
インドへの進出が加速しているのに対し、外資誘致で先行した中国は大型投資が
一巡しているためだ。インド経済は金融危機にもかかわらず国内の需要が底堅く、
インフラ不足などの課題を解決できれば投資はさらに勢いづくとの見方もある。
日本の財務省の国際収支統計によると、08年度の直接投資額はインド向けが
8090億円の純増で、中国向けの6793億円を上回った。07年度は中国の
7015億円に対してインドは1890億円にとどまっていた。
- 177 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:47:49.94 ID:n64yKVN/0
- >>73
韓国人が工場爆破したり大事な部分だけ爆破して撤退してたけど、
日本もそうすればいいよね?
と思ったけど、出国させてくれないんじゃ意味ないな。
- 178 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:47:53.41 ID:vpSbNmrf0
- 戦後より計画的に撤退できる
騙すような中国政府を相手に財産やビジネスを潰されては意味がない
- 179 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:47:54.93 ID:ZMzkvDFD0
- まだ撤退していないスットコドッコイな企業の担当者はいないだろうな?
早く損切らないとどんどん損が膨らむ。
中国進出サービス業小売業はハシゴ外されたなw
- 180 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:47:55.64 ID:Iz/TJS/x0
- http://www.youtube.com/watch?v=F0d8G35La-I
【聞け中国の労働者】
聞け中国の労働者
轟き渡る日本の
共産党に怒る足取りと
アジアを紡ぐ時の声
汝の部署を放棄せよ
汝の価値に目醒むべし
共産党の退廃は
中華の虚偽を写すもの
長き搾取に悩みたる
共産の民よ決起せよ
今や二十四時間の
情報戦は来たりけり
起て中国人 奮い起て
奪い去られし財産を
正義の手もて取り返せ
彼らの力 何ものぞ
日本が歩武の先頭に
掲げられたる自由旗を
守れ大東亜共栄圏
守れ大東亜共栄圏
- 181 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:47:58.27 ID:7HY4++440
- うちの会社の中国工場は
もう中国人に乗っ取られてますwww
- 182 :消費税増税反対:2012/10/13(土) 14:47:59.03 ID:HmGkcq/YO
- 早く支那から撤退しなければ辛めとられて日本は死ぬ
- 183 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:48:04.21 ID:sIFLrQlc0
- さっさと死ね!!
- 184 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:48:11.22 ID:c3POWebLO
- >>142
「お前はもう俺なしじゃ生きていけない身体なんだ」と言っているようです。
- 185 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:48:13.86 ID:r6sQJhEE0
- >生産・販売の大部分の利益は日本本社にいくにもかかわらず、この一部の製品は中国からの対米輸出として計上される
脱税工作まで協力してんのか?www
- 186 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:48:19.30 ID:gmPXfFy/0
- もっとすげーこといってるかとおもったが、案外理詰めの話だったw
日本本社が破産するまで、中国からの撤退不可。おめでとう
- 187 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:48:22.69 ID:9HAXtqNt0
- かといって、巨大な隣国を、
いつまでも反日政策のまま、延命させるわけにもいかない。
- 188 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:48:23.75 ID:QFMRVpZY0
- 中国民事訴訟法231条
だっけ?
中国に進出した企業の社員とかが中国から出られないように拘束する法律
露骨に邦人の人質を使うんか
困ったね
- 189 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:48:27.37 ID:fYu5ccSI0
- 撤退できなくするのか
ずっと貢ぎ続けないといけないんだなあ
- 190 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:48:33.34 ID:TcCqThcR0
- 中国様
さようなら・・・
- 191 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:48:34.20 ID:shby9EDn0
- >>152
わざと MBO させるって手もあるんじゃないかな?
中国人側トップとか野心バリバリだろうから
- 192 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:48:36.21 ID:RKUNXUrw0
- 近い将来、中共は必ず自壊する
- 193 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:48:40.04 ID:8nE92mpuP
- むしろ給料安いだの市場が広いだののメリット以上にリスクでかすぎるだろ。
普通に脱中国は加速していくよ。
インドや東南アジアもその空気をかぎとってウェルカム体制だよ。
- 194 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:48:40.68 ID:Gv43AcikP
- これは中国語(原文)と日本語(訳文)を添付して各企業に警告するべきだろ
- 195 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:48:42.13 ID:gygkFIQk0
- >日本企業が日本政府を説くだろう
よい読みだな・・・
- 196 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:48:44.17 ID:rT/1oom50
- 中国に無茶される前にとっとと移転したほうがいいよな
ダメージ無いならほっといて下さいよw
- 197 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:48:45.46 ID:PicHkHJZ0
- 今は東南アジアがナウなんだよ
中国はもう時代遅れ
未だに中国なんていってるのはシナ人と団塊老害ジジイだけ
- 198 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:48:57.11 ID:r8n8rXod0
- シナのヤンデレ監禁とかまじで見とうないわwww
- 199 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:49:00.52 ID:GkcP8/pZ0
- 尖閣の衝突事件みたいに社員を人質に取る
世界に中の蛮行の宣伝となる
- 200 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:49:02.54 ID:5RM3GX2X0
- サヨクカルトの朝日、毎日、日経、NHKに騙されるとこうなる
中小企業は中国から抜けられなくなって悲鳴あげてるんじゃないか?
サヨクカルトはぬくぬくと日本国内の新聞社に籠って責任もとらず
相変わらず昼はカルトの宣伝をして夜になるとキャバクラ通い
- 201 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:49:05.65 ID:Bolmhrrx0
- 市場を武器にしたいなら契約と国際法守るべきなんだがねw
>>116
2005の小泉に対してのデモ以降 6-7と20%の投資減。8年はわずかにそれから
上昇した程度。対中投資が増えだしたのはまたその後だよ。
何が原因かはだいたい想像がつくと思うがw
- 202 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:49:06.70 ID:bPVfgKTh0
- >>149
財界のTOPは、未だに中国に未練タラタラみたいだけど・・・
投資した分を取り返してから撤退しないと、株主から叩かれるからかな?
- 203 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:49:13.53 ID:C7Ew7xux0
- >さらに馬氏は、「日中関係の緊張が続けば、日本の多国籍企業の中国での投資コストが上昇し、競争力が低下、
>経営に影響する。そのため日本企業が日本政府を説くだろう」と推測した。
どんな俺様理論だw
普通に他国へ投資するだけだろw
てか逃げれなくても新規投資が無くなれば即死の国が偉そうに言うことじゃねーわw
- 204 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:49:22.88 ID:+P9za7Jo0
- どんどん自分で自分を追い詰めてるとしか思えないんだが
- 205 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:49:30.24 ID:PgBA0dmA0
- 新規参入だと最初のうちは手間取るだろうけど
東南アジア側は協力的なラブコールじゃんかw
- 206 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:49:49.05 ID:pCpANAeD0
- >>164
「断固として領土守る意志示す」 安倍自民総裁が米倉経団連会長と会談
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/121009/biz12100909010001-n1.htm
- 207 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:50:02.85 ID:/yR2ApUi0
- なんで円高なのに外資がこないのかね?
日本で円稼いでドルに変えてくれれば円安進むのに
- 208 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:50:03.59 ID:uiJm6u4j0
- >>197
東南アジアの人って勤勉なの?
カイガイガーって言ってる経団連の張本人の米倉の住友化学は
現地人が怠け者なの度外視してサウジで爆死してたけど
- 209 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:50:05.88 ID:HQvmSljO0
- 言っていることがスケに逃げられる前夜のヒモと同じ
ということはこれからストーキングが始まるってこった。
ますます日米関係が重要になるな
- 210 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:50:11.34 ID:dxAqBVhr0
- レアアース禁輸したら技術革新されて逆に痛手になった二の舞、
日本の地力を舐め過ぎ、学ばない中国。
- 211 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:50:11.92 ID:8SAodNDE0
- 日本企業が、中国から撤退するのも容易ではない。
共産党一党独裁国家で
法律なんて有って無いようなもの。
司法も警察も軍隊も共産党の意のままに動く。
そんな国から、利益を得たまま抜け出せると思う方がどうかしている。
中国人の社員はリストラできない。給料は自動的に年30%の割合で上がっていく。
中国が民主化されてから中国に進出しても遅くはない。
- 212 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:50:12.46 ID:8OhNaRJ30
- これ以上対中投資するあほ企業はいなくなったしいいんじゃね
あとは0になるまで削減していったらいい
- 213 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:50:17.94 ID:L23MY+on0
- 元を切りげないから世界経済がおかしいんだろうが。
- 214 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:50:20.29 ID:I7LyLTgq0
- 不当な元安が是正されるとなった瞬間終わりだからw
日本企業にすがっても無駄無駄
- 215 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:50:25.40 ID:2RduKK0O0
- NHKの特集でやってたね、すべてを放棄して日本に逃げ帰るしかない。
ちょっとでも撤退の素振りを見せてはいけない、
従業員や当局に察知されるまえに出国できれば成功、
- 216 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:50:25.89 ID:zQYTS1Fh0
- 生徒のほとんどが女子生徒の旧女子高でこの時期に韓国修学旅行???
学校側のの強硬な姿勢に生徒・父兄が悲鳴!!!
みんなで協力して助けてあげよう!!!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1350019233/l50
- 217 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:50:37.54 ID:+NYS35vF0
- 中国に何を期待しているんだ。
自由競争なんてできないことは最初からわかってて進出したんだろ。
進出した企業は骨の髄までしゃぶられることを合意して進出したんだろ?
自業自得だ。
- 218 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:50:40.70 ID:tJq6UoQvO
- 日本人の出国停止来るね
- 219 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:50:41.61 ID:ZUcZN9a30
- 実際逃げられないらしいよ。
第三の拉致事件ですね。
- 220 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:50:43.87 ID:jaa3fzLj0
- 後の世に上海捕囚と呼ばれる出来事の幕開けであった
- 221 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:50:48.98 ID:m9GkQ5XK0
- 揉み手して日本企業を誘致し、現地雇用をさせておいて、
その後で「解雇する場合は必ず退職金を払うこと」という法律を作った
日本の現地法人は「日本企業」ではなく中共との合弁扱いみたいなもの
倒産して逃げようにも、現地政府が許可を出さなければ永遠に人件費と
維持費がかかり続ける仕組みになっている
なのでとっとと現地企業に従業員丸抱えでたたき売りし、日本本社の
倒産をせめて救うくらいしか、道はない
中共なんか民主国家でも自由主義国家ですらないのに騙された方が悪い
- 222 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:50:50.34 ID:WNWGu3RN0
-
●支那人の妄想:「中国市場には将来性、インフラが成熟、人的資源が充実」
●支那人の現実:↓(既にインドベトナムへ大規模移転が始まっている)
------------------------------------
日商会頭:10年内にインドが中国を抜き日本製造業の最大生産拠点に
【ニューデリー杉尾直哉】インドを訪問中の日本商工会議所の岡村正会頭は
19日、ニューデリーのホテルで講演し、今後10年以内に、インドが中国を抜き、
日本の製造業の最大の海外生産拠点になるとの考えを示した。また、日印間の
貿易高を14年までに現在の2倍の250億ドルにするとのインド側の目標が
「達成可能」との見通しを示した
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110920k0000m020038000c.html
- 223 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:50:54.00 ID:rGslxN8H0
- >>195
よい読みだけど国民は自業自得だからって民意は得られない
- 224 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:50:54.38 ID:shby9EDn0
- >>73
じゃあ、保険で現金化できたことを考えると
実は暴動被害企業って一番の勝ち抜け組なのかw
- 225 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:50:56.37 ID:z0bGBiTI0
- 反日デモ云々より賃金値上げの方が撤退理由としてジワジワ効いて来てると思うぞ。
- 226 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:50:57.94 ID:bgnBRs720
-
いくら絵に描いた餅見せても沈む船に残るネズミはいねえよw
- 227 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:51:02.42 ID:uN+iqwqw0
- 東南アジア諸国を発展させた方が日本の国益に適う。
支那チョンはだめだ。福沢諭吉の言うとおり。
- 228 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:51:04.75 ID:r18BGxLZ0
- 役人が甘い汁吸えなくなるしなw
- 229 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:51:11.28 ID:yzNS02kD0
- >>11
それが、欧米は5年ほど前から撤退モード。
中国が期待するVWやBMWも山東などには寄り付きもしない。
工場を改めて建設しようといっていたのは日本企業だけだったんだよ。
それを根こそぎ焼いて賠償は日本がしろ、商品は一切買わない、税関では嫌がらせを強化する、愛国主義だ、と
李長春や周永康が毎日テレビに出ては盛んに吹いている。人民日報も日本製品を買わないのが正義と煽っている。
これで中国経済が上手くいくわけがない。中国は長岡実と三重野康の死霊に取り付かれてしまった。
- 230 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:51:15.56 ID:DWTBSRkF0
- 共産主義者に市場経済を語らせるなよ
- 231 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:51:21.52 ID:ZelonpY00
- 不可能を可能にしてきたのが日本企業
企業戦士なめんな!
と言っても良いけど単に利に聡い連中だから儲からね、と思えばさっさと手を引くだろうな
- 232 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:51:26.58 ID:vpSbNmrf0
- 外務省は日本人の引き上げを今すぐやれよ
民主党は日本人の命を小泉純一郎と同じようにしか考えないから
13万人が取り残されることになるぞ
- 233 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:51:40.79 ID:zb90ik1p0
- >>164
昔ほど政治に無関心な層がいないし、経団連の日本離れに気づいた日本人は増えてるからね
あんまり阿ると自民は票をとれなくなるよ
- 234 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:51:41.62 ID:AdgpfU+50
- これ以上中国共産党の人質を増やしたらダメだ
- 235 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:51:43.25 ID:TzJWTaD80
- 工場は他の国に移され中国は売るだけの国になるよ
中国は暴動リスクが高すぎるな
- 236 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:51:47.38 ID:/bC4U7va0
- 日本は人件費が高杉なんだよ
まずは公務員給与削減から始めないと
そしてアジアの人件費がある水準になるまで日本人は今の給料で我慢するしかない
- 237 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:51:47.95 ID:UNalN8Mz0
- >>174
>>184
なるほどwよくわかりました
- 238 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:51:48.54 ID:9k5BpEsPO
- 「中国進出が加熱している」みたいに報道されてる時点で、まともな企業はとっくに撤退→移転を考えてるよ
- 239 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:51:56.18 ID:97F+k8vmO
- >>208
国にもよるだろうね
ミャンマー辺りはかなり勤勉だよ
- 240 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:51:58.98 ID:0E5LVAl80
- 中国の公船が領海内をウロチョロしてる状況なんて、
力ある他国であれば、とうに開戦に至ってる。
そんな事は中国だって解りきっている。
要するに、中国は日本と戦争する気満々なんだよ。
そんな国へ事業拡大として店舗や工場を作るなんて事は、
経営陣の一般常識と危機管理能力を疑わざるを得ない。
- 241 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:51:59.18 ID:2SMBPKnq0
- 中国人になはい感覚=人命第一
- 242 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:52:05.90 ID:iVjvu+UC0
- それでも、日本に工場を移して日本人を雇い給料払って、日本に納税するよりはマシ
ってのがなぁ。
- 243 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:52:06.95 ID:QFMRVpZY0
- 大沢プレス事件とか知らない人多いしな
こっちは韓国だっけ、海外で働くリスクだなぁ
- 244 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:52:09.66 ID:9vxGRaw30
- (((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
- 245 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:52:10.16 ID:4mWCrswu0
- ルールとか条約って・・・・工場破壊している人たちが言える言葉なのか
- 246 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:52:10.27 ID:t74vQsgT0
- ひと昔前なら東アジアの生産拠点といえばタイだったんだけどな
- 247 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:52:10.26 ID:mZ+C8mSz0
- 損害保険会社は、新規の中国進出企業における契約は受け付けないと発表しています。
新規は次の暴動が起きたら、すべて自己責任で修復してください。
中国国内でのデモによる破壊活動、略奪放火は、すべて日本が悪いことになってるので中国側からの補償はありません^^
- 248 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:52:17.53 ID:9S6sjQFU0
-
福沢諭吉さんがひとこと↓
- 249 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:52:24.75 ID:fKGHYOWY0
- 日本企業は人質にとられました。
完全に宣戦布告ですな。
- 250 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:52:32.50 ID:zTG0SDQD0
- >>1
>完全に中国市場に代わることはできない
いや、中国人民の反日行動と不買で、ほぼ中国市場に代わっただろ。
急激な撤退か、規模を縮小しながらの緩やかな撤退かの2択のみ。
記憶が薄れた20年後頃の中国進出ブームの時にでも、またお会いしましょう。
- 251 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:52:38.62 ID:UGd/27se0
- 中国の法律でそんなようなのがなかったっけ?
訴えられたら国外に出られなくなるみたいなのが
- 252 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:52:42.57 ID:6V1IMieA0
- 中国はまだバブル崩壊を知らんからこんな呑気な事がいえる
崩壊したら中国に内需なんか残らない罠
- 253 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:52:44.48 ID:8rxIBIZ30
- 中国の朝鮮化が激しいな。
脳みそ花畑過ぎるだろ。
- 254 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:52:45.26 ID:PicHkHJZ0
- メイドインインディアとかメイドインベトナムはちょっといい気分
メイドインチャイナやメイドインコリアは投げ捨てたい気分
- 255 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:52:46.36 ID:6zhY22Bq0
- >>229
経団連と日経が煽りまくってたからな
どうせ中国から接待受けてたんだろうけど
- 256 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:52:47.15 ID:AdFFpbRn0
- >>202
今の日本の経営者は創業者ではなく、大企業の中の熾烈な出世競争を勝ち抜いた人たちだから
何かを成し遂げたんじゃなくて、欠点なく足を引っ張られなかった人たち
だから事なかれ主義が蔓延する
- 257 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:52:51.24 ID:/7MSiy190
- >>208
ベトナム人とか勤勉、タイ人は歩合制にするとすっごい働く。お国柄に合わせないといけないが、結構働くよ。
- 258 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:52:51.27 ID:WetSGjoH0
- 中国の通貨を固定相場性のままで
自由主義経済に組み込むからおかしいことになる
- 259 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:53:00.94 ID:BLiiwE0g0
- 中国ビビってる ヘイヘイヘイ
- 260 :屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/10/13(土) 14:53:08.08 ID:N6U+EVkD0
- ネトウヨのパンツが中国製な限り
完全に移転するのは、無理だろうな
- 261 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:53:09.77 ID:1PN9EmBhO
- >>1
だってさw
日本の損保が聞く耳持つかねえ?w
- 262 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:53:18.91 ID:avJTlydl0
- >市場の力を使って日本政府への根回しをする
根回しするの??へえ、ほーー
- 263 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:53:19.60 ID:C7Ew7xux0
- >>207
外資ってそれどころじゃないからな。
てか日本企業も今がんばって海外企業買ってるしな、あまり目立たないようにしてるけど。
禿げは例外。
- 264 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:53:27.70 ID:HRXow0yn0
- こいつら使う為の金があるならシャープに使えよ
- 265 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:53:28.01 ID:8Qb6Lmqx0
- >>1
すみませんが、代わりの国なんてたくさんあるんです。 さいなら━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 266 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:53:28.25 ID:PI/lsgMc0
- http://www.nicovideo.jp/watch/1350106393?mypage_nicorepo
これって捕まる?
- 267 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:53:31.48 ID:L23MY+on0
- 日本騙されたな。どんどん犠牲者がでて
海外報道されろ。
- 268 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:53:41.05 ID:HzXEbcDG0
- もう脅しは通用しませんよ、通関の嫌がらせや撤退の妨害までやる汚い政府らしいので
日本人は中国人みたいに短気をおこさず数年かけてゆっくりと気づかれずに完全撤退します。
近辺の国から輸出しますんで、日本製が欲しかったら、いつでも買ってください。さよならチャイナ。
- 269 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:53:41.77 ID:aS2v7B5mO
- 愚かだよね
日本企業も、共産党も
そもそも企業はあそこにサプライチェーンを置く必要はなかったはず
需要があるから工事を置く?地産地消費?じゃあなんで日本にメイドインチャイナを輸入してるのさ
論理矛盾だよ
人件費?中国での生産コストは他と比較して本当に安いのかい?そりゃあ「日本よりは」安い場合もあるだろうがなぁ
うわついていたんだねぇ、流行にのってイケイケドンドン、日本人の悪癖だわ
共産党の方は、まあどーでもいいや、チャイニーズにつける薬はないよ
- 270 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:53:44.10 ID:1VLm6qHy0
- >>1
市場としては、現在の中国のほうがアセアンより魅力的だが、
10年後を考えればそうでもない。
アセアンからの対中貿易で経済成長させれば、相対的な中国の力は弱まる。
中国の労働者の賃金上昇を抑える効果もあるから、アセアンへの工場進出は進むだろう。
そのような状況下でも、中国が成長し続けるならそれでも良いし、
日本も新たな産業や製品を革新的に作っていくしないな。
- 271 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:54:00.71 ID:+QreMMwf0
- 中国の大市場が有る限り完全に撤退することは無いにしても、東南アジアへの移転が
想像以上に進むのは確実。中国がレアアースを使って日本をこらしめてやろうといじめて
来た時の事を考えよう。中国に政策が有れば、日本には対策がある。中国からの撤退を
アドバイスする「撤退コンサルタント」の商売が今も相当繁盛しているらしいし、撤退の
ノウハウは蓄積されて活用され始めているよ。
- 272 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:54:01.64 ID:QTa1zlvV0
- 中国が強がるときは本当に不安になってる証
相当びびってるね、これw
- 273 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:54:01.77 ID:h/kRQn/20
- レアアースの時も同じこと言ってなかった?
- 274 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:54:07.23 ID:IujV8bYt0
- >>221
日本からの輸入が止まれば即現地は倒産だけどな
- 275 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:54:15.08 ID:/v1CKJOG0
- >>1
自国向けのアピールなのか、こっちに対しての締めつけなのか、
回りまわって、だんだん本来は何を目的としていたものかが
よくわからなくてきてるねぇ…
かなり迷走してるなw
- 276 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:54:16.83 ID:DB1CZ1mP0
- 日本企業が中国から移転出来ないし、しても打撃はない…
とことん中華思想なのか、経済を知らないのか、不思議だわ。
- 277 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:54:17.50 ID:WPIrxGSb0
- 残留孤児ですね
- 278 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:54:27.81 ID:pCpANAeD0
- >>208
勤勉な奴なんて何処にも居ない。意欲的に働くかは、給料次第だろう。
白人だって怠け者ばかりだぜ。
日本人は比較的勤勉と言われているが、日本の工場にもダラけた奴なんていくらでも居る。
- 279 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:54:32.29 ID:k4+L1p+P0
- 経済で躓いたら貧乏国に戻るんだから人材も糞もないだろ?だから富裕層は
中国から逃げてるんだから
- 280 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:54:35.09 ID:NeNqmDu6P
- それは中国が反日をやめたときじゃないの。中国が反日を続けて暴動が
必ず起こる状況なら日本だって移転せざるをえない。今度から暴動では
保険もおりなくなるようだし。
- 281 : 【関電 62.7 %】 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/13(土) 14:54:35.90 ID:ln5/JRDX0
- ねとうよ「知ってた」
- 282 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:54:41.72 ID:1vwrLR/y0
- >>60
■日下公人「特定の国と鎖国しても、日本は生きていける」
◆日本は貿易立国ではなく内需大国
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110615-2.jpg
- 283 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:54:46.67 ID:/OuLcTuN0
- 世界中が逃げ出すだろ
もう死に体じゃねw
- 284 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:54:49.81 ID:foTtC/W40
- シナの国内法で工場を勝手に接収できるんだよな。
移転しそうになったら片っ端から接収すれば確かに移転は不可能になるw
それでもシナに進出する売国企業は勝手に死んどけ。
- 285 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:54:52.99 ID:x0Jlt1a40
- 強盗中国、なにあせっとんねん?
もう、おそいわ。
ざまあ、みさらせ!
- 286 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:54:53.36 ID:a5T1mExw0
-
要するに人員は出国出来なくして工場施設とかを接収するから移転不可能ってオチw
- 287 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:55:01.55 ID:uFAiO/cc0
- みんな引けよ、日本で値上げしてもいいから買うよ
頭おかしい
- 288 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:55:02.96 ID:mZ+C8mSz0
- 撤退する時に施設や商品差止めされるなら、全部爆破して移転か引き上げるしかないだろうな
- 289 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:55:04.18 ID:yn0IHQdeO
-
日本資本が入っていようが 中間の会社だし わりと どーでもいい。
中間と一緒に潰れてくれ。
- 290 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:55:04.94 ID:EZS74mmd0
- 明らかな反日国家に異常な設備投資してた事が異常であって、
その異常さをシナ族がアホな日本企業の経営者に教えてくれたわけだ。
「やっぱりヤクザはヤクザ」「独裁国家の恐ろしさ」
これでもまだシナ国に依存してるバカ企業はどこか?
まさに見ものである。無能な企業の経営陣は一体どこかww
- 291 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:55:11.47 ID:tXTYmIrQ0
- 経団連がいくら政府を説得したところで 政府はもう国民を説得できない
日本を実質的に動かいているのは日本国民
- 292 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:55:12.20 ID:6V1IMieA0
- バブル崩壊した後に自国通貨安になって
貿易圧力が取れるとかwww
どんだけ中国はお花畑ですかって話し
- 293 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:55:15.05 ID:tPgk4Q450
- じゃあの
- 294 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:55:17.01 ID:rEm8HRly0
- >>236
インドは毎年5万人の児童を拉致して強制労働させてるが、労働力が安い意味が分かってないんじゃね?
インドの庶民層はカメラとか持ってないから拉致されても捜査出来無いそうだ。
- 295 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:55:21.59 ID:2jDJNJzi0
- 中国市場で儲けたいなら中国に工場を置くしかないと。じゃあ中国市場をスルーしようぜ。次の大市場はインドかブラジルだろ?
- 296 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:55:27.03 ID:TzJWTaD80
- タイは水害に対しての損害保険は適用を拒否するし中国は暴動で拒否
国が完全なリスク保証しない限り無理じゃね
- 297 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:55:34.42 ID:Hkt2Ws2K0
- 中国市場は幻想だし、コストの旨みも無いし、終わりだな
だから、日本企業は、中国と一緒に死ねって事だな、お断りします。
- 298 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:55:34.45 ID:QFMRVpZY0
- >>262
経団連とかが日本政府に尖閣手放せとか圧力かけるんじゃないか
野党の安倍は経団連の領土放棄の要望を蹴ったようだが
邦人が人質になるとなれば経団連も領土放棄に本腰を入れて日本政府に圧力かけるんじゃね?
- 299 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:55:36.15 ID:5SUS96JB0
- >>201
ミンス政権・・・・
小沢の大訪中団・・・・
- 300 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:55:36.15 ID:55yFEz/v0
- まあ今中国にある工場は遅かれ早かれ取られるだろな
今からまだ行こうとしてる馬鹿な会社は無いとは思うけど
- 301 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:55:39.91 ID:c0L7pY4h0
- 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
- 302 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:55:41.05 ID:aSyuRJbB0
- WTOに提訴すりゃええがな。
- 303 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:55:43.82 ID:1T1fc9PO0
- 不可能じゃねーからw
もう始まってるからw
- 304 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:55:49.82 ID:GFcfg+aw0
- >>231
支那・朝鮮人相手にそんなコト言ったって無駄。
特に朝鮮に対しては何度も同じ過ちを繰り返しているだけ。
ココまで来れば愚かとしか言い様が無い。
- 305 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:55:51.21 ID:Iz/TJS/x0
- 残 念 な が ら 野 田 は ビ ビ ら な い
- 306 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:55:53.17 ID:MjgMO+CpO
- 中国の銀行から金を借りる
↓
借りた金を退職金として、中国人従業員に支払い解雇する
↓
事業を停止する
↓
中国の銀行に借りた金が返すため、設備を日本の親会社に「売る」
これなら合法的に撤退し、設備も回収できる
- 307 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:55:53.59 ID:TAQF2hS60
- 某経済新聞紙にノセられて中国進出した中小企業の経営者を襲う現実
合弁企業の現地責任者は人質かwww
キーワード:中華人民共和国 民事訴訟法231条
日本企業が、中国から撤退できない理由 ttp://blog.livedoor.jp/pdie3s6ccn/archives/17900516.html
最悪のチャイナリスク ttp://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-864.html
前に務めてた会社の話 ttp://ameblo.jp/tort-ise/entry-11365771266.html
中国の民事訴訟法231条の怖さ ttp://tamayui2.jugem.jp/?eid=74
- 308 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:55:53.94 ID:7szzzkVx0
- 中国「逃げられると思うアルか?」
- 309 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:55:55.73 ID:8dkjp1Yb0
- ふむ、迷走の一言に尽きるな
- 310 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:56:00.67 ID:m9GkQ5XK0
- 中国にも軍閥があって、強硬派(例の海軍少将など)はとにかく
いっぺん戦争したくてしょうがない、うずうずしている
日米同盟、安保が有事にどう発動するか、やってみないと解らないから
とにかく尖閣でも沖縄でもどこでもいいから、一発やりたくてしょうがない
仮想敵国どころか明かな「敵国」扱いで、もちろん占領して属国に
しようと目論んでいる、そういう国に「金、金…」だけで乗り込んでった連中は
自業自得、中共と一蓮托生で心中すべき
- 311 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:56:08.80 ID:jaa3fzLj0
- 北京の河のほとりに 我々は座り
そして泣いた 東京を想って
悪しき者が我々を捕え連れ去り
歌を歌えと要求した
だけどどうして資本主義の歌が歌えようか
この人外魔境で
- 312 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:56:18.74 ID:fiW5rsPI0
- まぁかといって中国も強引にやりすぎれば国際信用を失い
他の国まで逃げ出すしもろ刃の剣だよなしかも中国のほうが部が悪い作戦だろこれ
日本のとるべき手としては国際社会に中国の非道を大げさに叫んでやればいいだけ
- 313 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:56:18.74 ID:WH6RWNXx0
- >>1
わかった
移転の動きを察知したから、こういう記事を書いたんだな
サーチナらしい
- 314 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:56:20.34 ID:8UfCeuPy0
- 中国撤退は日本だけの話じゃなくて、欧米企業は既に以前から始まってたもんな
日本企業にとどまって欲しいなら中国政府が賃金上昇を抑えてゴミのような人件費を維持すればいいんだし
- 315 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:56:20.49 ID:nCovrkFw0
- チャイナリスク考慮してなかったアホは切り捨てろ
間違っても賢人が損をし国が不利益を選択する世の中にするな
これで移転支援とかすれば国が助けてくれるからと
甘ったれた考え方で目先の利益を取りに行く企業が増えるぞ
- 316 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:56:23.72 ID:WUn/aKZlO
- 撤退した後に技術が更新されていくのか、見物だな。って、売国奴が貢か?w
- 317 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/13(土) 14:56:28.51 ID:jlcxkG+aO
- 多発テロしといてよく言えるな
- 318 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:56:29.78 ID:ywFL2XmS0
- そう思ってるのは中国だけだわな
- 319 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:56:32.91 ID:vM6gCdYo0
- シナの企業がアフリカで靴製造しているぞ、シナ人が管理者でw
シナより人件費が10分の1だそうだ。
シナの人件費上がりすぎだ。
- 320 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:56:36.39 ID:HckPVKI50
- 「無事に戻った者は一人もおらんのじゃ」って語り継いじゃおう
- 321 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:56:39.37 ID:/7MSiy190
- タコ部屋に入れられてるのに気付いて逃げようとして、ヤクザに脅されてる状態
- 322 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:56:39.68 ID:5gUzOK180
- >>303全部没収だから、
- 323 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:56:45.88 ID:Avv4mnMC0
- 工場はベトナムやインドに移転すべきだな
- 324 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:56:47.42 ID:/OuLcTuN0
- 現地化、良くわかってるじゃないかw
これからはEU向けは東欧で、アメリカ向けは南米で生産される
中国で生産するのは中国向けだけだな
- 325 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:56:49.17 ID:shby9EDn0
- 最後は本社の○?周年パーティーとかなんとか記念式典とかで前もって
日本人全員を呼び戻して、その瞬間を狙って撤退発表するのがいいんじゃね
- 326 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:56:50.11 ID:zkX0AspE0
- 日本人が帰れない
怖えー
まるで人質かよ
北朝鮮かよ
- 327 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:56:52.55 ID:HqzuZLoWP
- まあそのとおりだね
撤退すると逮捕、あるいはすべて接収されるかもしれん。
従業員もクビには簡単にはできない
自業自得とはいえうまく撤退しないと死ぬ
日本政府はそのへんうまく援護射撃できるのかね
- 328 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:56:53.17 ID:E58H7tlZ0
- 「中国に市場なし」とある学者が言っていたがあながち間違ってなかった
- 329 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:56:54.13 ID:1vwrLR/y0
- >>60
■特定の国の経済など日本にとっては「どうでもいい」規模
◆日本の対支那(香港含む)輸出はGDPの3.49%、貿易黒字は0.33%
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120919-1.jpg
- 330 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:56:55.95 ID:lR2N9inr0
- 中国民事訴訟法231条があるから不可能アル
- 331 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:56:57.42 ID:rT/1oom50
- >>286
まぁ実際にそれやったら国外からの新規参入が今後一切なくなって
野垂れ死ぬんだろうけどねw
- 332 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:57:04.93 ID:8nE92mpuP
- 民主主義でもない国に深入りするほうが最初からおかしいんだよ
- 333 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:57:06.70 ID:U6ZzQg+H0
- 新規投資が減少するだけでも影響大有りだろ?
- 334 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:57:07.52 ID:AKSEK2E+0
- >>142
「俺は暴力も振るうし家にカネも入れないし酒とギャンブル三昧だけど、そんな俺にも良いところがあって
お前も俺のこと好きだと・・・わかってる、わかってるよ。そうだよな?出て行かないよな」
って感じのDV夫な状態だな、情に厚い嫁さんが痣だらけにされちゃう可哀想な展開
- 335 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:57:09.37 ID:rIgVmdh+0
-
【デモ生中継】10.13 安倍救国内閣樹立!反日メディア糾弾!国民大行動 【ニコ生】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv111393540
- 336 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:57:16.21 ID:rEm8HRly0
- >>1
中国造船業の不況にふれたほうがいい。
- 337 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:57:19.99 ID:fYtKnGTB0
- 残念ながらもう大半の企業は数年前より中国撤退を検討していた。今回の反日暴動ならびに中国政府の無責任さで撤退が加速しただけ。荒廃した原野に戻れ。
- 338 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:57:25.90 ID:YmJJo1wr0
- 怖い国だな中国w
早く撤退した方がいいな
- 339 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:57:33.80 ID:LpzXOos70
- 日本には外貨が有り余ってるんだから、その一部を中国元に換えて使えばいいんでないかい?
で、その中国元を中国から撤退したがっている日本企業に低利で貸せばよい。
そしたら、「退職金全額支払い」がネックで中国から撤退できない企業がすんなり撤退できるようになる。
そのほか、役人に中国元でワイロを渡せば手続きも素早く取り計らってもらえるだろう。
また、ドルを中国元に換える時点で元相場は上がるから、中国からの輸出にダメージがある。
中国国内では、ものがなく金だけが余る状態になってインフレが悪化するから
中国国内経済にもダメージが与えられる。
- 340 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:57:43.13 ID:QFMRVpZY0
- でも、チャイナリスクに関しては本当に前から指摘されてたから
人質とられても自己責任だと思うけどな
日本政府が経団連の要求呑んで領土放棄することはないよ
- 341 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:57:48.55 ID:RppWaEat0
- 本能だけで生きてる脳みそが小さい中国国民&政府だから
今自分の国がどうして発展してるか何て冷静に
考えることもできないよな。
世界の企業の中国撤退を自分達で早めてるんだからw
- 342 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:57:51.22 ID:+4uaFtml0
- 中国には内需の拡大が無い事に気がついた企業は、
残る必要を感じて無いだろうな
- 343 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:57:55.88 ID:qSnJwPVZ0
- ブラックホールみたいなものか
- 344 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:57:58.39 ID:8M3o+24o0
- 一昔前にいわれてた中国=大朝鮮、朝鮮=小中国ってのが全世界に認知されつつあるなw
- 345 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:58:00.79 ID:/qhIlv1F0
- 条約 契約が通じない国 人件費の高騰 ストライキ 万引き 破壊
どれをとっても魅力がない国だ 欲を出した日本企業が悪い
- 346 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:58:03.48 ID:6Lz3jmhf0
- いや、もう撤退してるだろがw
- 347 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:58:05.01 ID:Bolmhrrx0
- >>286
ソフトウェア全部抜いてから帰国しろと。
- 348 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:58:07.89 ID:JFp2w2tl0
- なんちゅうか怖い国だよ
今までは日本より弱かったから友好的にやろうってだけだったという
中国が米国より強い立場になったといえる時が来たら日本消し飛ぶな
- 349 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:58:10.63 ID:79dWDVoJ0
- チャイナリスクなんかもう数年前に言われてたのにまだ撤退してなかった先の読めない企業なんて
今回のことがなくても早晩やられてただけ
ちなみに中国は賄賂社会だから積むところに金積めば撤退もできる
- 350 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:58:11.87 ID:zai+DE2A0
- 経団連を抱き込んだから強気なのはわかるが、臆病な日本人が
あれだけの乱暴狼藉をはたらかれてドン引きしないと思ったら大きな間違いだ。
- 351 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:58:11.94 ID:W1NrEROd0
- 正直悪いけど、中国にいる日本人も商社も自業自得
日本経済に迷惑かける事しか出来なくなったお荷物
帰ってこなくてもいいけど、向こうで中国進出は国策だったとか言うなよ!
お前ら勝手に行ったんだからね
歴史って繰り返すねえww
- 352 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:58:22.35 ID:J54XAEC+0
- >>1
日本人は言うまでもなく
日本に買い物に来た中国人がメードインシナを見て
落胆する現実についてどう思ってんのかね
- 353 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:58:24.20 ID:bgnBRs720
-
日本の本社の中国部門を分社化して損切りするだけの簡単なお仕事ですw
- 354 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:58:24.73 ID:bYMCuaRQ0
- 官制暴動丸出しだから、さすがに日本のアホ経営者も目が覚めたろ
- 355 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:58:37.35 ID:TzJWTaD80
- EUではアフリカ移転が始まっているんだろアンゴラとかいいらしいじゃん
- 356 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:58:39.07 ID:6VEkD/GO0
- かわいそうな中国人
- 357 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:58:42.46 ID:ooJ3BF+L0
- きちがいだな
- 358 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:58:44.78 ID:swHlYSZn0
- 進出企業帰国しようとすると殺されてしまうん?
- 359 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:58:49.44 ID:/7MSiy190
- >>306
合弁会社にしてなければね。一番重要な技術はどうやっても持って帰れないのですよ。
- 360 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:58:51.27 ID:L23MY+on0
- 安くてもメイドインチャイナは避けてるよ。
わかってんのか。中国進出企業。
- 361 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:58:52.45 ID:zb90ik1p0
- >>298
邦人奪還ならともかく、領土放棄への圧力なんぞ許さんよ
賃下げのために「自己責任」なんて言葉を蔓延させちゃったからな
- 362 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:58:56.00 ID:WAXJpyig0
- 中国共産党とともにチベット人の人権弾圧に事実上加担してる企業
トヨタ
パナソニック
キャノン
ソニー
コマツ
- 363 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:59:09.88 ID:nGU7Kldw0
- >>202
というより、経団連傘下の企業は
中国共産党や人民解放軍が株主だから
- 364 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:59:19.05 ID:OBqXwRCL0
- 今年のローカルの正月番組で「中国市場は開かれている!」と豪語してた
どっかの企業の社長さんは、今何してるんだろうな
- 365 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:59:21.31 ID:8spZL3uW0
- ユニクロのせいで中国産の衣類が日本に増えたと思ってるので、ユニクロ嫌い
高くてもいいものを長く着たい
日本産探すのは難しいよ
- 366 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:59:23.27 ID:5VbR2gMo0
- 自分の願望があり、その通りになるはずだという理屈を
こねていくような心理状態をなんていうんだっけ?
- 367 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:59:25.12 ID:p/aPsEdl0
- 団塊馬鹿世代が経営の中枢から引退するようになれば
対中投資なんぞ無くなる。
- 368 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:59:26.64 ID:jaa3fzLj0
- >>354
経団連会長ェ…
- 369 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:59:27.62 ID:+rvKs/kAO
- 日本の企業が出ていこうとしてもその前に差し押さえるからな
チャイナリスクに怯えながら大人しく中国人を雇うか
技術や設備を差し出すかの二択しかない
売国企業共ざまあみろ
- 370 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:59:29.22 ID:UKl7fNp70
- 基本的に日本人ってのは押したら引くけど不利な立場に追いやられても
最終的には努力と技術でなんとかしちゃう気質だからヘタな脅しは逆効果だと思うんだけどなぁ
- 371 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:59:41.45 ID:itlfUqY50
- >>338
いや、日本が脳天気過ぎただけのこと。
中国が普通とは言わないが、外国なんてこれくらいのリスクも想定して行動している。
- 372 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:59:48.44 ID:0R1LWscu0
- 不可能って施設放棄して帰れば良いだろ。
どうせマネしかできない低能国家だということはロシアから輸入した兵器を見れば明らか。
- 373 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:59:50.93 ID:NeNqmDu6P
- 日本車だって反日運動のせいで半分しか売れなかったんだろ。
しかも日本車に乗ってるだけでぶっ壊されるわ、頭をかち割られるわ
中国人だって怖くて買えないだろう。自分で自分の首を絞めてるのは中国だ。
- 374 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:59:51.42 ID:s8bt767Y0
- アジアサッカーや靖国参拝んときに気づけよwww
即効手をひけ。カス技術だけ残してさっさと退散しろ
- 375 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:59:54.92 ID:QFMRVpZY0
- >>358
出国停止とかかな
中国民事訴訟法231条とかググってみるといいよ
- 376 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:59:56.60 ID:987K2cUp0
- 国が崩壊・分裂すれば雑作もないwww
- 377 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:59:57.27 ID:+NYS35vF0
- 中国進出の企業は、
高い技術の工業機械や生産ラインを、
うまーく持ち出すしかないな。
一気に撤退すりゃ全部中国が差し押さえる。
適当にごまかしながら新技術は導入せず、
古いラインから新しいラインへ切り替えます、この機械なら雇用が増えますw とかで
貴重な機械を国内に移すしかないんじゃねえの。
中国もそこまで馬鹿じゃないから、実質ほとんどが接収されることを前提に動かなきゃもうだめだとは思うが。
- 378 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:00:00.86 ID:WcB4X5hm0
-
半分の真っ当な議論と
半分の子どもの落書き
- 379 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:00:04.16 ID:Iz/TJS/x0
- 日本→中国人、韓国人は出て行け!
中国→中国に居る日本人は帰さない!
在日朝鮮人→帰りたくない
なんだ、この差wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 380 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:00:06.32 ID:a5T1mExw0
- リーマンショック以前までは異常に安い労働力だけが中国のウリだった、それだけw
その程度なら幾らでもアジアに代わりがあるから韓国同様に技術盗用に必死だった中国w
- 381 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:00:10.31 ID:AKSEK2E+0
- >>277
だよな、日中戦争と同じ構図になってきた。南方へ進出した企業が孤立無援でインパールみたいに
飢え死にしないようにしないと
- 382 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:00:11.16 ID:fYtKnGTB0
- アメリカをはじめとする欧米諸国が最新技術を国外に持ち出す事を禁じてるのは何故かって話。日本は無防備すぎた。経営者達が馬鹿すぎる。お花畑の経団連さん。女はべらせて毎夜酒池肉林してる場合じゃねぇーよ
- 383 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:00:11.28 ID:zTG0SDQD0
- >>254
最近のインド製は油圧シリンダーも余裕で作れる技術力があるし。
中国の人件費が倍になるなら、インドで作ったほうが品質に安心感がある。
- 384 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:00:16.85 ID:pbElLokeO
- >>260
別に中国製じゃなきゃだめというわけじゃないだろ。
- 385 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:00:18.39 ID:KJnUyBsQ0
- >>4
設備なんぞくれてやればいい。
ただし、ソフトウェアを徹底的に破壊して修復不能にした上でな
使えない生産設備を前に途方にくれるだけだ
- 386 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:00:21.94 ID:3lrcGN8L0
- 余りにアホな締め付けすりゃホンダよろしく普通に撤退するだろう
ま、今のアホ経営者モドキだと解からんのがなんともだが
- 387 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:00:23.82 ID:u7WLbdbUO
- >>319
俺の買った靴800円だった>中国製
- 388 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:00:24.47 ID:s1ss9r7k0
- 日本企業は、工場に火を付けて撤退するしかないっ!
- 389 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:00:31.50 ID:67L96EeOO
- これから中国に工場作る予定の三菱って本当にバカだよねwww
- 390 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:00:33.50 ID:fVgSF1+N0
- そして時代遅れの設備だけが残されるってか
- 391 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:00:34.05 ID:/qhIlv1F0
- 韓国中小企業は 裸同然で自国へ逃げ帰ったらしいよ
- 392 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:00:40.01 ID:lxj4LqFs0
- 以前であれば中国は安いコストで製造出来る国だったが
そろそろ撤退の時期ではあったね
人件費に魅力がなくなれば中国で製造する価値は殆どない
- 393 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:00:46.17 ID:0hH8L2hi0
- 次のメタルギアソリッドはエスケープフロムチャイナだな
- 394 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:00:47.52 ID:Bolmhrrx0
- >>361
邦人人質に領土よこせの圧力なんかかけたら国際的に終わりじゃねw
- 395 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:00:49.90 ID:1VLm6qHy0
- どの国も、結局、原則としては内需でまわせるようにしないといけない。
中国も製造業で外貨を稼ぐよりも、内需へシフトさせ、富の平等な分配に力を注ぐとき
中共が倒れる前に。
指導的立場で世界を牽引していくのであれば、
新たな科学技術の革新のための投資を積極的にする
そのための人材育成と開発環境を与える。
技術革新のための適切な投資をどれだけ、その国がするのか
結果を出すことが出来るのかは、その国の政策次第。
それにもれた人間は、それなりに生きていくための仕事をしていく、
ほとんどの人がサービス産業をすることになるわけだが。
日本は安定的にそのようになりつつあるから
戦争とかはもうやめてほしい。
やっと平和な時代に入るかと思えたのに
中国とかまじで迷惑。
- 396 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:00:51.20 ID:fvh+giBW0
- そー
勝手に逝っちゃってください
日本の国民は知ったこっちゃありませんから
物価の10分の1の中国で
100円原価のものを101円で売って
日本人に嫌われて
100円原価のものを1000円で売れる日本人に嫌われて売りそこなうか?
日本企業だけじゃなく中国その他世界中の企業は日本人から嫌われないように注意したほうがいいんじゃないか?
- 397 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:00:55.07 ID:xniPKgx10
- >>78
竹中は私利私欲で動くクズだろ
- 398 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:00:58.80 ID:I376tt2z0
- いま、日本人の就労ビザの更新を停止してるし、タチが悪い。
さっさと縁を切るのがいい。
- 399 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:01:06.56 ID:v4RCNpyq0
- 今回の反日暴動を計画した習近平が次期国家主席だからな
今後同じような事が繰り返され、チャイナリスクはますます上がる
まだ撤退してない企業は、本当にヤバイぞ
- 400 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:01:07.96 ID:m9GkQ5XK0
- >>274
> 日本からの輸入が止まれば即現地は倒産だけどな
いや、だから倒産させてくれないんだって
現地政府(省や市政府)が従業員に金払わなきゃ倒産すら
させてもらえない、手続きはずっと塩漬けされたままにされる
その間に当然従業員が「金寄越せ」といって暴れ始める
この前NHKの特集でやってたのは、そういう状態の日本人社長が
退職金払うまでホテルに監禁され、命からがら隙を見て脱出して
逃げ帰ってきたって証言
なので、撤退したい企業は現地の小金持ちに会社ごとたたき売り、
とっとと引き上げる、それを仲介する撤退屋という商売が活躍中
- 401 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:01:15.19 ID:pCpANAeD0
- >>207
意味が分からないんだけど?
外資が円に投資してるから円高なんだろ?
世界経済の景気が良くなって、安全に投資できる投資先が増えれば、円に投資されてる
資金が別の投資先に投資されるから、自動的に円安になる。
- 402 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:01:28.79 ID:QU9upz/A0
- 「日本の在中投資の多くは産業チェーンを形成しており、大規模な移転はできない」
・・・と思いたいってことか。
- 403 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:01:31.94 ID:++wZqXtv0
- バイバイ、シナ!
もう遅いw
- 404 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:01:47.25 ID:rEm8HRly0
- >>365
国内のタオル製造は、全て賃金の発生しない中国研修生という。
こういう中小零細企業が多し。これらも反日活動の加担者とみなすべき。
- 405 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:01:50.78 ID:qSnJwPVZ0
- 甘い汁で日本企業を誘って入り込んだら最期
抜け出せなくなり養分を吸われる
食虫植物みたいなものか
- 406 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:01:57.20 ID:6knZR9nP0
- 効いてるね
- 407 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:01:58.67 ID:HzXEbcDG0
- 労働者を使って日本人経営者を監禁するらしい、
本社との連絡もとれず、ますます経営悪化して
完全倒産。労走者に保障することと優遇された
税金を過去に遡って支払わされる。命からがら
逃げ出しても、日本の本社は保障と賠償で
たちまち倒産し、一文無しの身に。
というドキュメンタリーをやっていた。
- 408 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:02:01.16 ID:fiW5rsPI0
- 中国は土地は貸してやるし田植えもさせてやるがみのりは全部よこせってスタンスだから
はじめからもっとましな国に行くべきだった
- 409 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:02:05.54 ID:wRZbzYQL0
- チャンコロ思想だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 410 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:02:07.94 ID:URhvl5sf0
-
日本は、そーーーっと、中国から資本を引き上げましょう。
- 411 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:02:08.37 ID:6/sDoEZg0
- >>329
安物を大量に輸出しても多寡が知れているしな。
10円のものを中国から100万個輸入しても1000万円にしかならないし。
- 412 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:02:09.44 ID:yWb9zpHj0
- ( `ハ´)難癖を付けて企業から身ぐるみ剥ぐ宣言アル
- 413 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:02:12.30 ID:D3UMnjpGO
- シナの願望を記事にしなくていいんですよ
嫌われることしてメリット減らしてリスクばかり増えたなら皆が離れていくのは当然です
- 414 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:02:15.96 ID:OJ5gmtMY0
- 【中国民事訴訟法231条】
被執行人は法律文書に定めた義務を履行しない場合、人民法院は出国制限をし、
或いは関係部門に通達をして出国制限を協力要請をすることができる。
すでに日本人だけでも百人近くが出国停止になってる
- 415 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:02:16.50 ID:9nhIKdC30
-
中共のせいで、土人化ぱねぇな
- 416 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:02:21.32 ID:Iz/TJS/x0
- こちらも対抗策としてソウフトバンクを日本の国営にすべき。
- 417 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:02:22.98 ID:TcCqThcR0
- 中国はオワコン
だろ?
- 418 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:02:26.18 ID:fFpjXxM10
- なんか根拠なき都合のいい論調が韓国っぽくて自爆しそうだな中国
- 419 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:02:27.13 ID:tWEPBwggO
- 保険屋がリスクを見られない国に生産主要を置くわけにはいかない。
- 420 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:02:31.54 ID:Ql99xLzx0
- 日本が支那市場を除外しての製造・販売を考える事など、筆者の言うとおり、無理がある
と考えるも、ハテ、支那がいつまで、大陸で一国家体制の共産独裁が続くのかも、大変な疑問である。
- 421 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:02:37.90 ID:kS/kdH1b0
- >>393
日本のゲーム業界って特定の国敵役にしづらいとこあるよなあ。
- 422 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:02:42.51 ID:eD8ELW190
- でも日本企業の撤退って話実際聞かない
引き続きやっていくみたいなのしか見ないんだけど
- 423 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:02:49.85 ID:XT8XyRys0
- うちは中国の工場や設備は売却したよ。
その代わりベトナムに工場を新設中。ベトナムでの現地説明会で熱烈歓迎されている。
- 424 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:02:53.23 ID:cXcrcvTb0
- 結局ハニトラに引っかかったのは日本企業だけなのな。
- 425 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:02:53.34 ID:INwlQdRW0
- 中国側から攻撃があった時点で経団連には外患誘致が適用可能だよな?
日本企業が根こそぎ没収されたら中国投資を煽ってきた連中生きてられるの?
- 426 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:02:54.94 ID:rGslxN8H0
- >>389
予定の段階なら白紙撤回すればいいのにねェ
- 427 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:02:56.86 ID:S8pBR2I00
- 馬鹿だろ、認識甘いぞ設備投資は高額だが何年かおきに切り替えが必要な
物が製造業の設備投資だ
だから別の国に移動させても問題ないんだよ先行投資になるだけでしかも
今現在として日本企業の内部保留費が異様な事になってるので簡単に決算
で新工場の建設費は出る
- 428 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:03:01.26 ID:3n2B4qOi0
- 冬の計画停電・・・・政府検証委員会、月内にも節電計画決定
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●政府の計画停電担当大臣 →前原 誠司 国家戦略担当相
●需給検証委員会 委員長 →白真 勲(はくしんくん) 副内閣相
●委 員 有識者
●枝野幸男経産相
経済産業省は、沖縄電力を除く電力9社に対し、原発を再稼働しない場合の
冬の需給見通しを報告するよう求めており、12日の会合では今夏の電力需給と
節電対策の検証を中心に協議する予定
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
・ http://mainichi.jp/select/news/20121010k0000m020052000c.html
・ http://www.hbc.co.jp/news/hbc-newsi.html (動画)
・ http://www.stv.ne.jp/news/index.html (動画)
・・・・・・・・・
この国は、彼らに牛耳られております
- 429 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:03:05.31 ID:Bolmhrrx0
- >>358
民事訴訟でも起こされたら国外に出れなくなった。
人質とって全て奪いつくす気満々。
- 430 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:03:05.14 ID:loDkcJ4L0
- >>1
新聞に、日系企業の工場で管理職をしてる中国人のインタビューが掲載されてたが、
工場が焼き討ちにあい、明日から無職だと嘆いてたみたいだな。
日系企業に直接雇用されてる中国人だけでも数千万って言われてるんだから、関連の
下請け企業とか、その家族をいれると1億人以上が路頭に迷うだろうな。
反日デモは押さえ込んでも失業した連中が果たして大人しくしてるかな。
- 431 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:03:07.55 ID:rT/1oom50
- 中国で生産・販売する車は今後30年位モデルチェンジしないとかすればいい
もちろんラインの改善なんてする必要なし
その後くれてやれ
- 432 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:03:10.02 ID:a5T1mExw0
- 撤退宣言してからだと出国出来ないから日本でパーティーですって嘘付いて逃げ帰った連中が沢山居るw
- 433 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:03:14.45 ID:eWc6bHw30
- 中国国土内にあるものはすべて中国のもの。
日本側の一存で勝手に持ち出すことは許されない。
- 434 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:03:19.21 ID:VL6vzBI60
- ●将来性 : 裕福層は国外逃亡、なし ●インフラ : いつ壊れるかわからん ●人的資源 : いくらいようが土人は土人
> 日本の在中投資の多くは産業チェーンを形成しており、大規模な移転はできない
「おめぇの弱みを握った、バラサレたくなきゃ俺の言う事聞け」みたく、893の台詞だな^^
暗黒大陸にいつまでもへばりつくかよ、バカ。
- 435 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:03:20.22 ID:zTG0SDQD0
- >>377
最近の生産設備は制御プログラムが無いとマトモに稼動せんから心配いらん。
- 436 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:03:21.53 ID:5ogmoLi/0
- 現地労働者の給与を減らしてもう一度暴動をおこして貰えば
工場が使い物にならなくなったって理由で工場閉鎖できるんじゃないの?
もちろん中国に投資した設備費は無駄になるけど
壊されたら技術は使い物にならないし、日本人が帰国する時間稼げる
- 437 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:03:27.93 ID:bPVfgKTh0
- >>385
それやると、「修理が完了するまで帰国は認めないアル」となりそうだな。
- 438 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:03:39.09 ID:fYtKnGTB0
- >>414
北朝鮮と一緒。拉致監禁。
- 439 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:03:43.73 ID:n64yKVN/0
- >>400
ルートはあるんだね。
良かったよ。
- 440 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:03:47.92 ID:Qxq+2wWj0
- シナあてにしまくって国内ないがしろにしてきた
日本企業は一回潰れた方が良しw
経営者に責任取らせろ
- 441 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:03:49.61 ID:OsxfuJ4E0
- 脱・中国の怒涛の動きに、中狂政府がかなり慌ててるって事か
いいぞもっとやれ
- 442 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:03:50.59 ID:l43ZFCx20
- しんがりは趙雲に任せて徐々に撤退しる
- 443 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:03:51.11 ID:VJ3SspB50
-
日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中開戦!
日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!
日中断交!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!
日中断交!日中開戦!日中断交!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!
- 444 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:03:58.07 ID:W1NrEROd0
- あのさあ、中国で日本メーカー買える人間は「メイドインジャパン」が好きなんだよ
何故か知らないけどあいつら中国本土での日本メーカー品は三流だと嫌ってる
日本人が一番良いものを使ってるって信じてるから
暴動起こす大勢は日本製なんか買えないでしょ
だから市場が大きいってのは嘘なんだよね
- 445 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:03:58.47 ID:5DiEp1cU0
- 中国の国防動員法によれば日本企業支社や現地合弁会社は戦争になれば
その資産は中国政府の管理下におかれる。したがって戦争相手が日本であっても
日本企業の資産は対日戦争のため利用される。仮にそれを拒否したら当該企業の
資産は没収されるか凍結されることが予測される。今のうちに撤退するべき
- 446 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:04:02.03 ID:ooJ3BF+L0
- 国交断絶、日本人を返さなければ戦争だ
- 447 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:04:06.30 ID:6hLKfYg30
- 撤退しようとする企業の責任者は帰国させないだろ
外務省職員が自殺したようなことになるんじゃねーの
- 448 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:04:14.17 ID:uZIbzZD5O
- 経団連ざまぁw
- 449 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:04:15.07 ID:/OuLcTuN0
- 国名 都市名 平均月収(額面)実質月収(手取り)
中国 香港********110200********95000
中国 北京*********35500********30000
中国 上海*********46200********40000
※日本円換算
安く作れても購買力はない
購買力があったら安く作れない
おしまい
- 450 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:04:23.47 ID:zb90ik1p0
- >>394
中共がやったら即終了だけど、だからこそイボイノシシ率いる経団連にやらせるんでしょ
で、経団連はマジで言いそうだし
むしろ世界中から「日本は狂ってる」って言われるな
- 451 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:04:27.31 ID:jdlhyaSX0
-
数年前に中国の法律が変わって
外国企業が撤退するときは 従業員全員に高額の補償金を
出さなきゃいけなくなったから。
全員に退職金出すようなレベルで金額は莫大。
これのために撤退して倒産する企業続出、
今では 撤退コンサルタントまでいっぱいある、という始末。
中国政府は 株価の下落に伴って 外国企業撤退を見据えて法改正したんだよ
それを知ってるのに さらに進出するバカ企業w
経団連が必死になるのも その問題があるから。
- 452 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:04:29.35 ID:1qMrc7cvP
- リスクあり過ぎワロタ
- 453 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:04:40.27 ID:BnUgCCJm0
- はははw
どんどん終わって行くな中国って
バカしかいねーの?
- 454 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:04:40.62 ID:uFAiO/cc0
- 重要な箇所壊して来いよw
何かネジ抜くとかさ
しかしモドキだな、戦争したろうか
- 455 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:04:43.41 ID:l1vRRjD60
- >>1
日本以外の外国企業で内需発展してくれよ、マジでw
しかし、こんな記事書くとはよっぽど日本企業が中国から離れてるんだなw
- 456 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:04:48.57 ID:VtSWAbMd0
- つまり
日本企業を飼い殺しにしてやる宣言ですか?
- 457 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:04:53.19 ID:Iz/TJS/x0
- ソフトバンクを国営化しよう
- 458 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:05:07.34 ID:U1H3nTJJ0
- 日本企業だけだと思ってんの?
- 459 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:05:09.68 ID:J54XAEC+0
- >>1
日本企業経営者が安穏としてたのは保険がきくから
この前のはやり過ぎて、保険会社がもう保証しないと言いだしとる
保険がきかないなら目を覚まして逃げ出すわ
- 460 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:05:15.32 ID:MEmFi6XNO
- 保険屋が新規契約しないと言ってるから、これ以上の投資をしたくても出来ない
イオンとか相当馬鹿な売国企業以外は逃げ出すよ
- 461 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:05:23.85 ID:L23MY+on0
- >>422
目立たないように他国にシフトしつつあると思う。ばれたら何されるか。
- 462 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:05:26.76 ID:1VLm6qHy0
- >>6
自民党の政策がカスだということは分かった。
国土強靭化の前振り的な復興予算の被災地以外への使用を批判してるよな。
自分たちがやろうとしていたことを先にやられて、嫌がらせ的批判。
復興予算が被災地以外に使われるのは原則許されるべきではないが、
国土強靭化といって無駄な赤字国債を発行させようとしている自民党に批判する理由はない。
- 463 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:05:27.59 ID:JFp2w2tl0
- >>361
マジで自己責任で頼むって所だなあ
自己責任だ!で国内見捨てていった人達が拭いてくれって
ケツだけ海外から飛ばしてくるって何のギャグ
- 464 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:05:35.66 ID:HrhD8hh7P
- 中国人の人的資源は凄い。
1000人集めてと言うと翌日には揃う。
つまり反日デモも
- 465 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:05:37.59 ID:mFrndKWV0
- 日経が、経団連米倉会長について報じています。
中国にどっぶり浸かった住友化学とアメリカでの工場で
フル生産になっている信越化学との株価比較を掲載しているのです。
今や住友化学の株価は4月末から4割下げ、190円台に落ち込み、28年ぶりの安値に落ち込んでおり、
アナリストは「米中どちらに収益を依存しているかによって企業収益は二極化した」
として住友化学を批判しています。
さらに、今後の中国の事業次第では住友化学の株価は100円割れもあり得る惨状になってきており、
サウジアラビア事業で大失敗をして今、中国でも大失敗すれば会社存亡の危機とも言え、
ここは国家・国民のことなど関係なく、ひたすら中国にすがるしかない住友化学、
すなわち米倉住友化学会長の苦境の姿しかありませんが、
自分の事業、判断ミスを経団連の総意として動く姿はあさましいとしかいいようがなく、
これでは経団連を私物化していると言われましても反論出来ません。
- 466 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:05:39.76 ID:+QreMMwf0
- >>433
まあ、そういう横紙破りをやってると諸外国はそれを見て中国国内には決して重要な物を持ってこなくなる。
1の得をして十の損をするパターン。
- 467 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:05:42.27 ID:6/sDoEZg0
- >>413
中国は政府が企業に数億とかの罰金を課して支払わないとそこ社員を中国から出国させない。
本当に人質をとって脅してくるのが共産主義クオリティー
- 468 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:05:59.01 ID:PIBDNIJQ0
- × 不可能
○ 願望
- 469 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:05:59.40 ID:pCpANAeD0
- こんな報道が出てくる時点で、脱中国は加速してるんだろうな。
良い傾向だ。
- 470 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:06:00.17 ID:55yFEz/v0
- 俺の働いてる会社は今年の春に工場を売って
上海から完全撤退したけど
今となっては社長の判断は間違ってなかったな
寂しいのは上海のカラオケの小姐でメールは今でも来るけど
もう誰も来なくて潰れる寸前だって
デモの時なんて日本人はタクシーすら危なくて乗れなくて
客が全く0が10日近かったらしいから当然だろな
これからはタイだよ
まだ危ない地域や危険な部分もあるけど女の子も可愛いし
物価も安いし
- 471 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:06:00.38 ID:/YFM+6KP0
- >>385
合弁企業の所有は一応中国のモノだべや。
それが中国で起業する条件。
その辺は抜かりないんだあの国は。
だから設備を壊すと訴訟でまず勝てない。
- 472 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:06:16.10 ID:OdLyEMXL0
- >>224
今回の暴動で一番儲…もとい。
一番被害を受けたのって…
- 473 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:06:21.99 ID:fYtKnGTB0
- 海外にどんどんチャイナリスクを宣伝しているようなもんだ
- 474 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:06:24.08 ID:/7MSiy190
- まあ親会社の指示で中国に移転させられた下請け連中には同情しないでもない。
- 475 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:06:34.27 ID:JeXAdCJp0
- >>1
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国めっちゃビビってるやんwwww
取り敢えず新規参入はかなり少なくなりそうwww
- 476 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:06:34.78 ID:qSnJwPVZ0
- 韓流とか女尊商法とか中国進出推進とか経団連が推し進めたんだろ
ほんと売国組織だな
財界こそ愛国的にならければ困るのに
- 477 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:06:36.97 ID:KEosox4V0
- 経済には疎い私でも、こんなことを言い始めた中国が
相当焦っていることはすぐにわかる。
強がりを言うのは日本に居て欲しいの真逆の言い回しだ。
- 478 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:06:43.85 ID:ooJ3BF+L0
- toyotaは既に撤退を始めた
- 479 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:06:51.57 ID:eZ539hi80
- 今から好き好んで中国行く人はいなくなったよね
- 480 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:06:52.69 ID:LVbO0zSEO
- >>400
それで一時的には中国の小金持ちが儲けた形になるんだろうけど、
その後どうなるか考えて無いのかね?
「日本が逃げ出したら欧州から誘致すれば良いだけ」とか思ってんのかな?
- 481 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:06:58.91 ID:2O4owcWw0
- 損得の話からだんだん脅しに変わってきたな
- 482 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:06:59.92 ID:2k93uvvJ0
- 経団連の意向が聞きたいねえ
- 483 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:07:06.20 ID:yzNS02kD0
- >>315
文藝春秋が散々「これからも清貧だ、日本で消費を増やすな、日本は失業デフレが良い、だから海外進出だ」と
主張していたじゃないか。
そして日経は国内における清貧推進とともに中国進出を煽っていた。
経団連・日経・文藝春秋は国内デフレと中国進出を煽り続けていた。彼等が中国進出の元凶だったんだよ。
- 484 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:07:10.12 ID:Hje94u5h0
- イオンは「接待に撤退しません」宣言したからな
来年は支那で支店長をやってる岡田克也がみられるのか
- 485 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:07:15.25 ID:XAGPYEXb0
- 日本人てのは、メリットがないことには、さっさと見限るものさw
- 486 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:07:24.26 ID:Zgzcfypy0
- 工場爆破して帰って来い
- 487 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:07:32.18 ID:hGlWWo2o0
- >>255
経団連の連中にはいくつかの妄想がある
・輸出が重要 ← 日本が経常赤字国&金本位制時代の発想
現代では札を刷ればいくらでもドルが買える
円は最強通貨。所得収支も黒字になっている。
・中国&朝鮮が日本に近い性格の民族
← 情を重視し甘えが許され、理屈や非合理が許される
というだけで、本来なら現代社会、グローバル時代で
手本にしてはならない民族。その野蛮性も無視できない。
「日本も貧しかった。中国は今も貧しい」という
センチメンタルからくるシンパシーだけの場合もある。
・中国が発展を続ける
← 体制は文革当時とほとんど変わっていないにも関わらず、
「貧しくて人口が多い」というだけで何故か投資の対象に
なってしまった。欧米人も同じだが、極めて安直である。
まるで天安門事件など存在していないかのようだ。
・日本は少子化だから発展しない
← これは上の中国の逆パターンだが、考え方が情報化時代を
向かえる前の物質文明の頃の考え方だ。かつて日本が
高度成長時代を向かえた時、「核家族化による住宅需要の
増大」「都市への人口の移動による所得拡大」という議論が
あったが、その延長で議論されている。現代は「物質は
料理を載せるだけのお皿」「ハードウェア、ソフト無ければ
ただの箱」と言う時代で、ものづくりの代名詞となっている
自動車生産ですら、ソフトウェアに掛かる人件費が最大と
いう状態だ。時代遅れ。ソフトをつくれば付加価値は
いくらでも増える。(iPS細胞を考えてみろ。物質的には
ただのタンパク質と水分の塊だぞw)
- 488 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:07:35.02 ID:fiW5rsPI0
- 中国にかかわってもすんするだけだね
- 489 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:07:39.35 ID:mitxH0Oc0
- >>78
俺も、この人に詳しく解説して欲しいです
- 490 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:07:43.70 ID:xzDslMoS0
- 「わいは将来立派な男になるんやで、ここまできて見放せるわけないよなぁ?
せやから殴ったのはあやまるゆーてんねん、投資だと思ってもっと金渡さんかい
- 491 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:07:50.87 ID:pCpANAeD0
- >>467
実際に人質を取る事件があったのにチャンネル桜くらいしか報道しないんだよな。
ホント、日経と大手報道機関は死ねと思う。
- 492 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:07:54.62 ID:XtRWGgAM0
- つまり、「移転」は中国への痛恨の一撃ってことw
- 493 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:07:58.54 ID:OdLyEMXL0
- >>439
ほとんど身ぐるみを剥ぐ強盗みたいなものじゃん。
- 494 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:08:04.17 ID:TzJWTaD80
- 今のペースだと2年に1回は大きな暴動と経済制裁をやるからな
中国に投資を続ける国は経団連の一部だけだろ
- 495 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:08:06.59 ID:htLhgLhA0
- 東日本大震災で日本人の冷静な対応は世界中から賞賛を浴びたが、
今回の中国の反日騒動でも日本人の冷静な対応が世界中から賞賛されるんだろうな。
- 496 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:08:08.04 ID:cPAXRaty0
- 2011年11月に何があったのか覚えているだろうな支那野郎!
欧米企業が撤退した理由だろうが
情けないのは、撤退した穴を日本企業が埋めたこと
嵌められたってことだな
- 497 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:08:11.34 ID:StKICmekO
- 出ていかないでくれアル
- 498 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:08:14.29 ID:0QcMjcq80
- アホか。何の技術もない工場風情が
- 499 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:08:15.28 ID:jD72CVNuO
- 世界一の反日国でリスク抱えて商売するアホ企業はハニートラップにかかってる色呆け無能経営陣企業しかいねーだろ?w
中国と一緒に死ねよ!
- 500 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:08:16.14 ID:fYtKnGTB0
- 中国に生産拠点を移したらリコール続出だからな。結局割高になっちまった
- 501 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:08:17.15 ID:oe+erVdA0
-
ここから逃げ出すことは不可能
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/991/289/2bbf9eee5d.jpg
- 502 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:08:18.66 ID:1+QRw+Bm0
- 問題は、政治ではなく、中国人の民度です。
以上。
- 503 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:08:19.81 ID:67L96EeOO
- パナソニックなんて日本の工場の機械半分は中国に移転したのにww
- 504 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:08:20.94 ID:a5T1mExw0
- 東南アジア>>>(超えられない野蛮人の壁)>>ロシア>>>(超えられないキチガイの壁)>>>>シナ>>(超えられない異次元の壁)>>チョンw
- 505 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:08:30.61 ID:nIMiSXKK0
- >>1
日本企業が根回しw
こいつらもとうとうホルホル回路装着かw
やっぱ宗主様もチョンと同類だったかw
チャンコロ市場なんて幻想だったことがばれてんだよwww
マスゴミは嘲笑の対象だしなw
もうすぐに共食い内ゲバの先祖返りがまってそうだなw
- 506 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:08:41.77 ID:BfKzU2+U0
- 移転は可能だろうが、投下資本の回収は困難だろうな。
現地企業(共産党絡み)との折半出資だから、先方への株式売却で撤収できるが
生産設備は当然向こうのものになるし、売却益に恣意的に税金や持出規制を掛け
られるだろうから...資金調達力ある企業なら可能だが、下請けで付いて行かされた
所なんかは...
国策として、越比インドシナ辺りへの移転に関して債務保証をやるとかすれば
脱中国は進められるかも知れんが...でなきゃ国内回帰ね...
- 507 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:09:02.80 ID:E8bNO79C0
- 損をしてもかまいません、近づかないでください
- 508 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:09:03.38 ID:fHUNwWd10
- 工場施設とか初期投資が痛いのは事実だと思うけど
生産が安定しないと投資家が逃げるからどのみち余所に移転せざるを得ない
- 509 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:09:03.82 ID:OhdZEE4h0
- ほんとに余裕ならこんなこと言わない
- 510 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:09:07.57 ID:UF2zS7pc0
- 支那滅裂
- 511 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:09:13.66 ID:L23MY+on0
- 逃げられると思うかってか。ヤクザ支那め
- 512 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:09:18.80 ID:1q/UCfLq0
- 別に最近になって中国が反日化したわけじゃないんだよね。
長年にわたって反日教育が行われている。
しかも一党独裁の国で言論の自由もなし。
独裁政権に手を貸して、日本の安全保障を危うくする、、、国賊だよ。
おまけに政治にまで口出し?冗談じゃない。
- 513 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:09:30.01 ID:/7MSiy190
- >>422
以前から苦労しながら撤退してる企業は結構あるよ、ただし企業側は事業の失敗だから表に出したがらないし、
日本のマスコミはなぜか中国は好調としか報じないから、日本国内ではあまり知られてないってだけの話。
- 514 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:09:38.39 ID:WjrxYTwR0
- 観光旅行も危ないな
- 515 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:09:41.04 ID:AYVwHbC00
- >>12
団塊とその前後世代が、中国に幻想を、朝鮮に売国をしすぎ
バブル世代もそれなりにそんな感じ
- 516 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:09:44.24 ID:a7I74V+a0
- うちに会社も約6年前に何億とする設備を貸与から格安での買い取りで取られてしまったぞ
支那は突然に独断で法律を変えるから要注意!要注意!
- 517 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:10:02.20 ID:Bolmhrrx0
- >>471
中国のものx 共産党のもの ○
契約書にはマジでそう書いてあるw
- 518 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:10:06.22 ID:HzXEbcDG0
- さよなら逝ッチャイナ
- 519 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:10:07.02 ID:h8ckvraH0
- >>4
先例沢山あるだろ。
ある日いきなり踏み込まれて日本人全員強制帰国。
デパートや油田で散々やられてる。
- 520 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:10:12.74 ID:qSnJwPVZ0
- 暗黒大陸から抜け出せなくなったか
こればっかりはしょうがない
- 521 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:10:20.05 ID:y4NwKXvF0
- NoNoグッバイチャイナ
- 522 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:10:25.34 ID:l1vRRjD60
- >>464
”人”ならなw
そもそも中国政府は人民を人扱いしてないだろう
- 523 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:10:27.18 ID:bYMCuaRQ0
- シナ経済の悪化によって、若年層による反日暴動はエスカレートするに決まってるぜ〜
- 524 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:10:30.40 ID:fYtKnGTB0
- >>516
本当にそうだ。親父の会社は乗っ取られた
- 525 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:10:32.38 ID:DkCXFx7v0
- 少なくとも新規参入企業は出てこないだろ。
暴動による損害で、損保は新規加入なくして大きな安全弁が無くなっちゃったんだしさ
- 526 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:10:39.09 ID:c3POWebLO
- http://occult2ch.blog.shinobi.jp/Entry/3976/
791 :本当にあった怖い名無し:2012/09/26(水) 02:44:05.52 ID:bE8c/cHQ0
それでもなんだかんだで儲かっていたから
日本の本社では現地のこういうトラブルはみなかったことにしてた
反日活動が活発化する前に人件費高騰問題は直撃してた
うちの社の工場も中国の中では片田舎といった場所にたてたはずだけど
工場ができてから周りに家が増えたりなんなりで騒音に対する補償とか色々
撤退が決まった時から地獄がはじまった
リストラ策をきめて現地人責任者とも話し合っていた頃
唐突に工場に役人+兵器乗せた車両に乗った何かが来た
その後からあーだこーだと上の方がもめて
どーだのこーだのと言っている間に
工場長が帰国できなくなってる事が発覚
本社から厳命されている製造機械の完膚なきまでの破壊
これを実行したら永久に日本に帰れないと脅されていると泣きべそかいてた
とにかくお前たちだけでも帰れと言われて
出国停止処分うけてない組みは帰国
本社は工場長から製造機械の破砕処理の完了報告を受け取って
立合いには別のエージェントを送り込んで処理業者が破壊するところを記録してた
工場長がこうこうこういう脅しをされてたんですよというと
本社の人間はまさかそんなこと実行するわけがないだろうという
それから数年がたってもも工場長はいまだに帰国できてなかった
リストラの際の工員の退職金とかの話には本社も応じていたんだが
工場跡地の土壌汚染やらなにやら
そもそも工場内で使っていない薬品が検出されたとかわけのわからない理由で訴訟多発
とにかくありとあらゆる形で請求がきまくっていて本社唖然
人質を取られる原因をつくった中国進出を決めた社長はひっそりと退職金もらって勇退
俺を含め中国に赴任してた組は
工場長を見捨てて逃げ帰ってきたことで調子崩して休職→退職コンボ多発
あっちの工員は結構良い人おおかったけど中国政府が怖すぎた
- 527 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:10:43.06 ID:PFFNuEpBO
- 撤退したくても
簡単に帰ってこれません!
- 528 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:10:44.29 ID:a5T1mExw0
- 某社長の顛末
10年前 これからは中国だ! 中国に進出して3倍儲けよう!
いま 進出時の10倍の借金抱えて自殺しましたとさ
- 529 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:10:44.55 ID:5FJ7gZsQ0
- >>1
日本企業が逃げ出し始めているのを見て、中国人が必至に逃げちゃ嫌ぁーーー!って反応している
のがよく分かりました。
基地外はお断りです
- 530 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:10:45.87 ID:LJMpV0LD0
- 要するに人質みたいもん?
- 531 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:10:54.85 ID:BEDQ+TBX0
- 人質でも取って脅迫するのか?
- 532 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:11:04.27 ID:6JZNd5po0
- >>1
反日デモで、日本企業が撤退する。
望み通りの結果だ。チャイナリスクが認知された。
この動きは止まらない。実にいいことだ、お互いにとって。
- 533 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:11:08.47 ID:7v+G0o0l0
-
んなことぁない!
タモリAA略
- 534 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:11:13.38 ID:kS/kdH1b0
- >>514
暴徒がホテルに日本人宿泊客を引き渡せとか要求してたな。
なんちゅう野蛮人共かと思ったっけ。
- 535 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:11:15.49 ID:DpnLN7BS0
- 脱出しようとすれば資産はすべて強制ボッシュート
- 536 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:11:34.93 ID:zb90ik1p0
- >>516
あの国は法律があってないようなもんだからな
なんであんな国を信用して進出するアホが多いんだろうか
- 537 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:11:37.75 ID:loDkcJ4L0
- >>503
本社は首切り大会で大変みたいだな。
- 538 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:11:39.59 ID:zEdyu8q70
- また脅しか
ヤクザ以上だな
はっきりいってもううんざりなんすよクソシナは
- 539 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:11:43.28 ID:L23MY+on0
- しかし観光でのシルクロード被曝はどうなったんだろう。糞NHK特集しろ。
- 540 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:11:56.55 ID:2u3fmSYW0
- 昔、中国に合弁会社を作る話があって、
何度か中国に行ったけどさ、
基本、盗聴、検閲、工作の国だから、
話す場所も、ホテルの一室だったり、レストランだったり、
メンドクサイ国だったな。
- 541 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:12:03.21 ID:6yd8HHjh0
- うちの会社もすでに中国の拠点依存度を下げた。
元々生産拠点だったが、たのアジア拠点にたいしてのライン変更と
増産指示が出ている。
リスク高すぎだからね。
中国好きだったけどもう後戻りはないわな。残念。
- 542 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:12:03.56 ID:7TwcutzN0
- 自業自得
散々反日を煽っておいて何言ってんだが
円高で生産拠点を中国に置くのに一番の乗り気だったお客様を
フルボッコにしちゃったんだもん仕方が無いよ。
どの国も企業誘致に必死なのだから、条件がよければさっさと移転しちゃうよ
だって血も涙もない日本企業ですもんwww
- 543 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:12:05.40 ID:f4VtvpQe0
- 中共に進出して本当に儲かってるのか?
- 544 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:12:05.63 ID:BCKzrqm/0
- 全部燃やして帰国しろ
- 545 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:12:06.95 ID:o6THgXwz0
- つまり人質にとった、ということですね?
まぁ、進出する時点で企業はみんな分ってたはずだからね〜
- 546 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:12:14.51 ID:Bzx/nsKU0
- 日本企業の中国撤退は既に始まっているよ。
- 547 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:12:31.20 ID:pCpANAeD0
- >>496
去年の11月に中国で何か大きな事件あったっけ?
- 548 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:12:36.19 ID:B2pcLw9l0
- 工場もやして帰ってこいよ・・・
- 549 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:12:37.10 ID:fTji0In30
- 恐ろしい事言うね
- 550 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:12:43.99 ID:SbFB/le60
- >>1
要訳:日本企業の資産は全て中国のもの
- 551 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:12:44.01 ID:kMaVCS1DO
- >>451
つまり中国に進出した次点で骨までしゃぶられる事決定というオワコン、しかも反日テロ工作国。
もう日本にとってはトラップに近いな。
これ推進してるヤツは……………
誰だ?
- 552 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:12:46.65 ID:8km+J3B4O
- 中国に進出しようと思ったら、中国国営企業と合併しないといけないんだろ?簡単に撤退できないってわかるだろうが。
- 553 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:12:46.75 ID:fYtKnGTB0
- 中国嫁日記の作家がいつ嫁に裏切られるのかと心配してる。
- 554 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:12:50.35 ID:bYMCuaRQ0
- アウディ車に轢き殺されるリスクを負ってまで、中国に行くメリットはないよ
- 555 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:12:53.38 ID:JWSApuRi0
- もう進出する企業はないとみて開き直ったか
- 556 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:13:00.36 ID:FMWVoqsm0
- 日本支社も尖閣もようは人質
- 557 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:13:07.25 ID:55yFEz/v0
- >>471
そうだよね
数年前は壊して撤退って結構あったけど
今はそんな事したら撤退どころか誰も会社の人間が帰ってこれない
何より怖いのが盗聴らしい
撤退の空気感じたら電話はもちろん盗聴器も仕込むから
撤退の打ち合わせは日本でするか紙でやり取りしないと駄目
ばれないようにデーター消去に基幹技術の持ち帰りにの代わりに
数世代前の設備と入れ替え
撤退は大変らしいよ
- 558 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:13:10.50 ID:Bolmhrrx0
- >>537
松下政経塾出身のあいつが首相になってからという皮肉・・・・>首切り
- 559 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:13:16.33 ID:gNpdZ9ZFO
- てすと
- 560 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:13:22.92 ID:9bRLImpdO
- >>1
うちの会社は工場一つ棄てて縁切りましたよ〜W
因みにシナ土人だけになった工場は最早機能してないそうですWWW
会社に潜り込んで来るとか役員にすり寄るシナ土人は中凶の手先だとうちの無能経営陣も思い知ったみたいだわW
- 561 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:13:25.67 ID:P/TdMiX20
- >>435
その制御プログラムのキーパスワードを
日本人従業員の安全を人質に…って話もある
- 562 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:13:30.51 ID:IujV8bYt0
- >>506
日本からゴミでもなんでも輸入だけして、投資は一切せずにフェードアウトすれば良い
- 563 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:13:39.91 ID:XfO9254p0
- 経団連の誰かが政府を説き伏せますよってか
最近土下座に行ってたからな
その流れね
- 564 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:13:42.81 ID:vzFVVgyr0
- >>94
>撤退できずに取られるくらいなら不審火で全部なくなってしまった方がいいんじゃね?
それだ!
不意の事故や第三者により被害を受けた形なら、
工場閉めても労働者の解雇費用等安くなるかな?
- 565 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:13:46.52 ID:TAQF2hS60
-
こ れ か ら は 中 国 の 時 代 だ !
w
- 566 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:13:49.68 ID:xZ6j1Lki0
- 住友化学と米倉会長は、
中国共産党一党独裁リスクも損失自己責任ルールも承知で、
中国商売をしているのだ。
- 567 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:13:50.15 ID:SwLLuqU40
- 中国共産党メディア自体、井の中の蛙ってのが良く分かる記事ですね。
自己責任で現在のナチス=中国に進出した企業を救うために、
日本をナチス中国に侵略させるような政策は、国民が許さんよ。
と言っても、日本の政治家はバカが多いから、というのが前提の記事なら
ありえなくもないのが恐ろしい。
- 568 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:13:55.70 ID:TzJWTaD80
- 中国が大国でなく万年中国なのがよくわかるよ大きくなれば崩壊する国
- 569 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:14:00.39 ID:1y8kdoEX0
- 日本の経営者たちもこんな恐ろしい国に
よく進出しようと思ったものだなw
行は良い良い〜、帰りは怖い〜♪
- 570 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:14:04.59 ID:jXJ2Y90+0
- 設備した器械を投げ捨てても、支那からは撤退したほうが後々楽
反日暴走は必ず発生する。
支那政府が主導して日本を恫喝する手段だもの、強請り集りをやめたら強盗じゃねえw
- 571 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:14:07.80 ID:tBDXpWRS0
- 移転しなくてもいいんじゃね?
与える仕事を単純労働にシフトしていけば、
頭脳労働者は勝手に逃げ出してくれるよ。
単純労働は中国人経営の工場の方が多いし
- 572 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:14:14.99 ID:wOb0S7Uf0
- ヘイヘイ チンク ビビってるよ
ゲロネスも早くチンクランドに帰ってね♡
- 573 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:14:18.57 ID:zwpT4cGe0
- まさに効いてる効いてる状態w
そのうち態度を軟化させてくるよ
- 574 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:14:21.51 ID:qqELg1Gy0
-
ついに願望を、述べるようになったぞ
もう少しだ。
- 575 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:14:23.78 ID:tykaWOEfO
- 今回の件で中国が失ったものはあまりに大きいだろう
たった数名の意向で国民が暴徒化し、特定の団体を攻撃するとか
あんなの見てもう進出する企業はいないだろ
- 576 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:14:27.70 ID:GMsXoVTq0
- 中国への輸出入であっちの税関があれだけのことやってるからな
リードタイムが商取引でどれだけ重要かわからない国
雇用システムが不安定で低賃金・単純労働者を集めるのが大変
旧正月明けに人集めして、毎回ゼロからトレーニングしなきゃならなん
こんなのにやらせているから、不良品が多く出て納期遅れ。
おれの会社のことだよorz....
- 577 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:14:32.13 ID:a7I74V+a0
- >>524
うちはある合金を送って製品を依頼してたんだけど
不良品も正規に近い単価で全て買い取らされる
勿論輸送費、関税経費等は日本もち
理由はスクラップを意図的に送られて(中国が)廃棄場にされるから
なんだかな〜
勿論撤退の方向で動いておられる
- 578 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:14:53.12 ID:mYsx5iY+0
- 米BCGグループが今年2月に米国の製造業106社を対象に行った調査によると
「中国から製造拠点の移転を計画、もしくは検討している」と回答した企業は
37%に上った。売上高が100億ドル以上の大企業では、48%と半数近くに達して
いる。
実際、工場建設などに伴う各国からの中国への直接投資額は、欧州危機で投資
活動が冷え込んだことも影響し、今年1〜8月は前年同期と比べ3%減。
ただ、日本だけは同16%増と2ケタ増。長引く円高で国内より安い人件費が必要
なため、唯一、中国経済に 貢献していたのだ。だが、今回の中国の暴挙はこう
した動きに完全にブレーキをかけるという。
大和総研の熊谷亮丸氏は、こう指摘する。「そもそも、人件費が中国より安い
国はいまや たくさんある。『世界の工場』としての中国の役割は終わった。
中国以外に生産拠点を移す動きが加速するのは 間違いない」。
前述したBCGの調査でも、人件費の高騰を「脱中国」の理由に挙げる企業が
多かった。
「ユニクロ」も、脱中国を決断した企業の一つだ。2010年、衣料生産の一部を
バングラデシュ に移転。信越化学もレアアースを分離・精製する新工場を
ベトナムに建設、来年2月に稼働する。
13億人の消費市場としての魅力と、チャイナリスクをどう判断するか
――日本企業の判断が揺れるなか、"脱出先" として有望視されるのがASEAN
地域だ。中でもベトナムの人気が高い。
人件費は中国の3分の1程度だ。 (週刊朝日10月5日号 )
- 579 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:14:55.37 ID:w5vd/5qw0
- >>6
小泉−竹中の時はITで内需ブームあったぞ
ただマスコミがバブルゲームにしてしまって禿鷹に呑まれたけど
- 580 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:14:56.87 ID:mZ+C8mSz0
- >>508
生産もそうだけど、搬出搬入も安定できないから。
どこかのタオルメーカーも生産がほとんど中国ラインになってて、国内の出荷要請に対して
納期が守られなくなって困ったとTVで言ってた
港や空港で何かあるたび止められたら、どうしようもない
先日も中国公演の楽団員に、日本人にだけ就業ビザはださないって
中国が言ったのも、大国(笑)としてどうかと思った
- 581 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:15:04.34 ID:YN0XKF4mO
- >>530
この前世田谷で立てこもり事件があったろ?
あれを国絡みでやっているのが中国。
中国に進出しなかった企業がこれから生き残る。
- 582 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:15:07.24 ID:UI1pN/NW0
- >>12
2ちゃんにさえ中国に幻想を抱いてる馬鹿がかなりいるやん
- 583 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:15:08.11 ID:Hkt2Ws2K0
- 設備なんかは諦めて、死なないだけでも、儲けもんって事だよね
このまま中国に残っても、路頭に迷う事になるし、日本人は殺せってなるでしょ。
- 584 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:15:21.66 ID:uZIbzZD5O
- 現在、世界で中国へ進出してる企業なり個人はいるの?
いるなら自殺行為だとわかってるんだろうか。
中共も自ら市場を縮小させてるのを早めてる法案を作ってきたことを自覚してんの?
目先の金をとって、その後の糧を切り捨ててるようなもの。
中国、日本共にアホばっかw
- 585 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:15:24.50 ID:FHuxx7viP
- 不可能を常識を越えて可能にしてきたから小国日本が短期間で経済大国になったってことがわからないみたいね
道を示すのは苦手でもハードルを越えるのは得意なんだよ
それがどんなに高くてもね
- 586 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:15:24.73 ID:YHwcuK/d0
- 日本の政治家って経団連の言いなりになるやつ多いから
案外すんなり尖閣から手を引いたりして
- 587 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:15:32.68 ID:9Cg8eOE80
- 依存するなよ
- 588 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:15:37.93 ID:RELo1TDp0
- 日本はさっさと中国と韓国を切ろう
- 589 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:15:38.25 ID:++wZqXtv0
- 中共幹部もチャイナリスクに備えとる
- 590 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:15:39.45 ID:pCpANAeD0
- >>569
日経が煽りまくった。
- 591 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:15:39.88 ID:Q4BR9KTW0
- 長坂の戦い
曹操軍〜曹操、荀攸、曹洪、曹仁、李典、夏侯惇、夏侯淵、楽進、張遼、張郃、許褚、
文聘、晏明、淳于導、馬延、張鎧、焦触、張南、夏侯恩、夏侯傑、鍾縉、鍾紳
劉備軍〜劉備、張飛、趙雲、糜竺、糜芳、簡雍、劉禅(阿斗:1歳)
劉備軍(江夏からの援軍)〜関羽、孫乾、諸葛亮、劉封、劉g
- 592 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:15:42.81 ID:+OldBLqP0
- 【中国】進出工場が爆発【撤退】
このスレタイが、日常的に使われる日も近いな。
- 593 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:15:51.74 ID:usYfV9LN0
- 中国は今後世界の工場から特定アジアの工場に格下げ
- 594 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:15:53.40 ID:Bolmhrrx0
- >>551
>>201
- 595 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:16:03.13 ID:ooJ3BF+L0
- 殺される前に早く逃げて来い、裁判で死刑になるぞ
- 596 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:16:07.22 ID:JAaCW7ve0
- 例えリスクがなくても1日20円以下で働かなきゃ出て行くに決まってる
- 597 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:16:09.61 ID:OdLyEMXL0
- >>526
人質にされたフジタ社員も気の毒だったが・・・
そこの工場長は無事なんだろうか・・
- 598 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:16:11.34 ID:OrskeNI80
- >>6
支持する
- 599 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:16:22.35 ID:z24sssqj0
- >>535
資産どころか訴えられれば責任者や経営陣は帰国することすら出来ない
実際に年に数百人が中国当局により軟禁状態に置かれている
まだ日本企業の犠牲者は少ないほうだが「工場を閉鎖するならば退職金として10年分の賃金を払え!」
というような理不尽な訴えでも、和解できるまでは中国から出国できない
- 600 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:16:23.38 ID:Y56nhqZM0
- 中国っていう巨大市場があるから抜けるに抜けられない企業も多かっただろうけど
ここまで反日拡大して中国人が日本企業の商品買ってくれないとなると
中国に留まる意味が完全に無くなる
- 601 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:16:38.60 ID:l1vRRjD60
- そもそも東南アジアなどへの移転は、需要の鈍化した中国市場を見切り、まだ未開発な東南アジア市場を
あてこんでのもの
未だに13億人の市場が幻であることを自覚できないのが中国政府だとしたら、崩壊するのも時間の問題
- 602 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:16:44.46 ID:67L96EeOO
- 最近はMadeinChinaでも結構な値段するんだよね
タイとかマレーシアだと買ったりするけど、チャイナで高いとむかつくから買わないし
- 603 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:16:50.92 ID:AtM/zjnW0
- で、中共は反日で煽った暴動の補償をしたのかよw
- 604 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:16:54.82 ID:TAQF2hS60
-
中 国 行 き の バ ス に 乗 り 遅 れ る な !
● 本 経 済 新 聞
- 605 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:17:11.54 ID:KDLw1gEyO
- 小さい事業所だけ残しておけばいいよ
- 606 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:17:14.86 ID:ZMzkvDFD0
- 反日リスクの国へようこそw
- 607 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:17:22.87 ID:hGlWWo2o0
- >>515
それはおまえの妄想だろw
- 608 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:17:33.67 ID:boQD0n/t0
- 一昔前にいわれてた中国=大朝鮮、朝鮮=小中国ってのが全世界に認知されつつあるなw
- 609 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:17:39.29 ID:tBDXpWRS0
- >>536
民法はあるけど手続法が存在しなくて
細かい部分は恣意的に決まるって聞いたことがある
>>569
3年前に経営者連中だって民主党を選んだ。
そんなもんだよ
- 610 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:17:39.50 ID:XW+eNClc0
- >>585 うん 日本人は世界一努力家で技術をも持ってるわ
- 611 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:17:42.64 ID:cf7D4Sbc0
- なんで支那朝鮮の言動ってこんなんばっかなんだろうな
- 612 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:17:46.70 ID:fiW5rsPI0
- 最近はバングラディシュでしょ
- 613 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:17:58.55 ID:4j4DB2rQ0
- 中共独裁が終わったらまた考えよう
- 614 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:18:00.35 ID:N5ItGlCH0
- _ (⌒Y´ ̄ヽ ∧_/( ̄)) ∧_∧
γ´ `ヽ_`と.__ )( ・ ∩( 《 ( ・∀・) もう逃がさないぞ〜
)) ,、 , ) <、_,.ノ ヽ、.__,ノ l つ つ
((_/し∪V .ヽ.__ノ!__))
∧__∧ ∧_∧ ∧_∧
( ) ( ;´Д`) (・∀・ )
( つ (U_U )つ (つ と) ゴロン
.ヽ___ノj (⌒Y⌒)
∧__∧ . / ̄ヽ ̄
(・ ) __ ( __ ) (
と ヽ ( ̄))∧_∧ /´ `Y⌒) VUVJ_)
(__ト、__丿 〉 》∩ _) ( .__つ´
ゴロン ・ヽ、.__,ノ ヽ、__,.> ゴロン
- 615 :ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2012/10/13(土) 15:18:11.02 ID:xN0g0WZW0
- シナって会社を畳もうとすると従業員に莫大な退職金を払わないと訴えられて
シナ国外にも脱出出来無くされるんだよなw
そして対策考えている間にどんどん株価は下がり万策尽きてシナ政府に乗っ取られる
よく団塊を中心としたバカどもはこんなキチガイ国家に工場作ったよ
アホすぐる
- 616 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:18:12.96 ID:0fQzDb7D0
- 形だけ残してネジでも作ってりゃいいじゃん
- 617 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:18:14.26 ID:lP2Qi4ip0
- 中国は相当焦っている。
- 618 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:18:18.51 ID:a7I74V+a0
- >>612
後、ビルマな
- 619 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:18:19.97 ID:ExL8MFx20
- 何にせよグローバル化を進めれば進めるほど問題がややこしくなっていくな
まぁ、当たり前の話なんだけどさ
- 620 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:18:27.67 ID:zb90ik1p0
- >>579
竹中政策は短期的ならともかく、長期的にやられたら非婚少子化は必至
あいつは未だにあの路線で行きたいみたいだし、欲の張ったただの低能でしかなかった
- 621 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:18:27.58 ID:jXJ2Y90+0
- 家族で支那に行ってる人は単身赴任しとけ
支那が困ればまた反日暴動、支那も馬鹿じゃないもっと狡猾に大規模で起こす
- 622 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:18:42.84 ID:vpSbNmrf0
- 中国人や中国に価値はない
犯罪者や詐欺師は死ねばいい
- 623 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:18:51.64 ID:xzDslMoS0
- 勝先生、確かに中国人は鷹揚かもしれないけど
共産党はガチキチですよ
- 624 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:18:56.69 ID:JFp2w2tl0
- >>599
それNHKで見たな、マスコミが今頃そういう話流し始めたよね
もうマスコミムカつくじゃなくマスコミマジ怖い
- 625 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:19:03.73 ID:EQP9zg/V0
- とりあえず中国のトップが入れ替わらんと
権力争いも終わらんだろうし
中国行ってる日本企業は終わるまではあきらめれ
- 626 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:19:17.11 ID:BUx/hjxxO
- いや「日本企業が支那国内にいられるのはもはや不可能」だろ
- 627 :目潰し電機:2012/10/13(土) 15:19:18.98 ID:pFDGwp+y0
- 目潰し電機 ばかね 目が潰されていてみえなかった?
- 628 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:19:23.41 ID:RYbrKvHN0
- させない、の間違いだろ
- 629 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:19:30.83 ID:8SAodNDE0
- あるテレビに出ている元官僚で現教授のテレビコメンテーターは
官僚時代中国のとある地方都市に仕事でやってきていた。
彼は、共産党関係者に街にあるデパートに連れていかれた。
共産党関係者は、デパートの女性定員を指指し
誰がお好みですかと言われた。
そのデパートの女性定員は全て外国要人の接待要因で
望めば誰でも好きにできるようになっていた。
日本での中国共産党幹部への夜の接待は
彼らが大好きな有名AV女優が行なっている。
- 630 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:19:38.60 ID:iJfa4uNC0
- 全部タダでやれば気が済むんだろう
企業名も製品も特許も何もかも
中国に店を構えるということは、追剥に遭うに等しいと考えるべき
- 631 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:20:14.25 ID:QUMjAs+s0
- >>1
【経済】ユニクロ(ファーストリテイリング)柳井社長、中国反日デモで日本政府に苦言
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287760668/
【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★9
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137190149/
【企業】 ユニクロ、なんと社員採用の8割を韓国人・中国人などの外国人に…グローバル化加速★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296787339/
【経済】ユニクロ・柳井会長「TPP不参加なら我々の国は終わる」「韓国も中国も世界に出ている。日本が閉じこもってどうする」[11/10]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321016343/
ユニクロ社長柳井正(ソフトバンク社外取締役)
「尖閣諸島の主張など偏狭な愛国心排すべきだ」「なぜ靖国神社に行くのか分からない。個人の趣味を外交に使うのはまずいんじゃないか」
「2012年新規採用の8割は外国人にする」「日本が駄目なのは島国根性で異文化と融合しないから」
「日本は沈没を待つだけの難破船」「日本国民は自分に不都合な情報には耳をふさぎ、過去の栄光に自己満足している滑稽な国民」
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/news/img/13479298590024.jpg
アウディ 「日本人は皆殺し!尖閣諸島は取り返す!」
http://blog.livedoor.jp/nana_news/archives/5925621.html
フォルクスワーゲン:日本車を捨てて乗り換える人は25万円引き!
釣魚島は中国だキャンペーン
http://twitpic.com/am23p2
【国際】ベンツは退職者の車、アウディは腐敗の象徴…他国と異なる自動車ブランドイメージ - 中国
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1321743676/
中国生産の高級車(笑)アウディ
http://response.jp/article/2011/12/02/166441.html
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0520&f=business_0520_037.shtml
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=51546
- 632 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:20:15.05 ID:RKUNXUrw0
- 進出企業の安全が中共の御機嫌に委ねられてるなんざ
会社が人質に取られてるような物
こんな国からは早く撤退した方が良い
- 633 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:20:19.40 ID:V3KbSFRI0
- 人件費で海外に勝つためにはデフレにして日本人の人件費を減らすしかないんじゃないかとふと思った
- 634 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:20:24.97 ID:ur7xPKh1O
- >>6
小泉が靖国参拝して中国で反日デモが起こったときも
経団連が同じような批判をしていたが
そもそも反日教育で国民の鬱憤をガス抜きしているような国に資本投下すること自体大きさ誤りだった
中国と敵対するインドやベトナムを経済的に取り込み中国を外堀から攻めるべき
- 635 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:20:30.24 ID:uIEtbbYb0
- 移転できないように、いろいろ面倒な法律やら契約があるんだろうね。
抜け道があってもすぐに塞げる。羨ましいねえ独裁国家は身軽で。
- 636 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:20:34.52 ID:TzJWTaD80
- 逆に考えれば中国に進出した企業に成長ないし未来がないってことだな
- 637 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:20:37.00 ID:5bA6YmZu0
- キーワードは貧富の差だ
日本企業で働けた人間は給与水準も良かった
デモすればすぐに値上げに応じるくらい屁タレ経営だったから
それが流石に暴動で商品、顧客どころか家族も失いかねない
しかも日本政府は助けてくれないのも明白になった
金金だったやつらも流石に命が惜しくなって賠償金払ってでも
中国から出て行く企業が続出してる
- 638 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:20:40.89 ID:MtwN7fp30
- アメリカの赤字がすごいから、そろそろ戦争しそうだし
さっさと撤退したほうがいい
- 639 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:20:42.99 ID:2U5GNMn20
- 一度来てしまったら俺のものも同然の扱いをします
こんなチャイナリスクもありますよ
って宣伝してんのか?
- 640 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:20:45.18 ID:Wa6IZgZa0
- > さらに、「日本の『迂回』貿易性質の投資が中国から移転すれば、中国の貿易黒字による人民元切り上げ圧力は大幅に緩和される」とし、
> 「中国の他産業や国内資本が日本資本の穴を埋めるのは難題ではない」と金氏は主張した。
じゃ、日本企業が引き上げても問題無くねぇ?
- 641 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:20:49.18 ID:gpRJpxiM0
- 中国からの脱出ルートを作って、日本人相手に商売する奴が出てきそうだ
紛れ込むだろう中国スパイは、即座に射殺する
- 642 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:20:58.07 ID:P/TdMiX20
- 中国に幻想を抱いている連中に限って
国防動員法のことをしらないんだよ
あるいは、そんな馬鹿な法律あるわけがない、出来るわけがないって
そういう連中こそ自分が人質にならないと分からないんだよ
どこぞの米倉とかね
- 643 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:21:01.24 ID:8TGOC3fB0
- だから、シナと商売するのはやめとけとあれだけ
- 644 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:21:02.24 ID:MAUxRkQ+0
- 何と脅されようとも、脱中国、サヨナラ中国、これで良い。今後まだ長く中国と関わると『命取り』になる。
例え中国からの撤退が一時は損になったとしても、必ず他で取り返せる。長い目で観れば『中国撤退』は必ず正しい。
- 645 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:21:24.78 ID:Bolmhrrx0
- >>629
そういや共産幹部の画像流出した?とかいうのがあったけど、
女はこのレベル??? ってのだったがw
- 646 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:21:32.84 ID:hGlWWo2o0
- >>579
> 小泉−竹中の時はITで内需ブームあったぞ
> ただマスコミがバブルゲームにしてしまって禿鷹に呑まれたけど
嘘を言うな
ITバブルは小泉の直前で終わっている
NASDAQは2000年から下がっている
小泉政権誕生当時は既に崩壊した後
その直後にエンロン事件で米国は
景気のどん底になる
但し、日本の場合、竹中ショックで更に
日経平均が8000円割れしてしまうことになるのだが
- 647 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:21:36.10 ID:PDb93zfY0
- 逃がさん!って宣言してんの?
- 648 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:21:36.63 ID:dRJHa4Gk0
- 確かに移転できない(逃げられない)かもしれない。↓があるから。
中国民事訴訟法231条
まあ身包み剥がれてすってんてんになりゃ
人だけは移転できるかもなwwwwww
- 649 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:21:45.28 ID:qcQZ+SUkO
- >>6
しかも、保険などの巨額サービス料金を、アメリカ企業支店に垂れ流す形になっている。
日本人の金は日本人に使う。
アメリカ企業に流れれば、
金が日本に戻って来るときは、ハゲタカファンドの金になって、日本企業を切り裂き日本人に牙をむく。
日本人の中で廻して行く事を考えろ。
- 650 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:21:51.58 ID:pzXhP8t+P
- >>624
早く逃げた者勝ちでしょ。
来年まで残ってたら、日本人は逮捕されてるよ。
- 651 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:21:51.36 ID:a/ZZPAer0
- >>611
支那朝鮮人は儒教もせいもあり、関係を上下でしか保てない
相手を上だと見たら奴隷、下だと思ったら殴るなどして扱う
日本を下に見てる強盗が支那人
- 652 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:21:57.09 ID:08FqnX4c0
- こわいわーー
- 653 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:22:09.98 ID:xPoYP/Fo0
- 日中関係の緊張が続く
↓
日本の多国籍企業の中国での投資コストが上昇し、競争力が低下、経営に影響する。
↓
?日本企業が日本政府を説得する
○日本企業が中国から撤退
- 654 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:22:10.80 ID:l1vRRjD60
- >>617
この記事みりゃわかるw
あと、全部は無理だが、俺はできる限りMadeInChinaの製品を買わないようにした
今は、けっこうMadeInChina以外も多くなったのに気づいた
- 655 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:22:30.89 ID:G7cC3xe00
- >>1
予想以上に中国離れが早くて焦ってるんだろうな
- 656 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:22:31.95 ID:gL6ugKSX0
- > 中国市場には将来性、インフラが成熟、人的資源が充実しているだけでなく
先細りが見えてる、渋滞が多発、人件費が高騰
- 657 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:22:53.13 ID:zb90ik1p0
- >>633
それなら円安誘導してインフレだろ
つか輸出増やしたいがために内需ぶっ壊してるから不景気になってんの
国内で生産販売する企業を優遇するような政策を取ればいいのに
- 658 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:23:01.84 ID:XAq93TA/0
- >>1
>多国籍企業が地元政府やコミュニティとの関係を処理するコストも想定外に増えるだろう
つまり賄賂やばら撒きや従業員の給料Upがコストって事?
ってか脅迫かよ・・・ 工場や店等を全て捨てて手を切るのが一番だな
- 659 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:23:04.76 ID:F1ZZP/Pq0
- 暴動起こされたら移転せざるをえないだろw
- 660 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:23:06.63 ID:YV3wLHsb0
- うちも撤退に向けて慌しくなってきたよ。
市の政府はそんなに反日デモに積極的でなかったが、
いつ状況変わるかわからんしね。
もともと人件費上がって利益出せなくて、東南アジアで立ち上げた工場も軌道に乗りかけてるし。
早めに現金化して日本にカネ戻さなきゃな。
市場?取引先は相変わらず日系メーカーが殆どだな。
中国系は安く買い叩かれるし、エゲツないことやられたしね。
それでも中国向けって全体の売上の1割程度だ。
この市は日系メーカーが落とすカネがなくなると終了だが、わが身には変えられん。
撤退、撤退、さっさと撤退。
- 661 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:23:10.99 ID:1y8kdoEX0
- >>590
ホント詐欺だよな
集団訴訟ものじゃないか
メディアは一切責任をとらずに気楽なものだよね
痛い目にあうと良いのに
- 662 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:23:11.18 ID:TAQF2hS60
- 中国13億 の 市 場 を 無 視 す る 企 業 は 負 け 組 !
日 ● 経 済 新 聞
- 663 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:23:13.82 ID:55yFEz/v0
- >>615
最近は撤退時のマネジメント会社あるんだけど
全てがぐるで撤退まで数年かかった上にその期間の給料から
退職金に補償金払った上に
工場は無償譲渡どころか迷惑料払ってもらってもらう
そこまでしてやっと全員出国って会社もあるらしいよ
しかもその間に仕事も無いのに従業員増えてるんだって
- 664 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:23:24.06 ID:P2FlrQoS0
- 早く脱出しないと、次は力づくで脱出阻止されるぞ
- 665 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:23:31.55 ID:TzJWTaD80
- 中国の国内で日本企業が大きくなればイオンのぶっ壊され
トヨタやパナのように燃やされ保証なし
- 666 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:23:39.17 ID:ooJ3BF+L0
- 理屈云ったって首はねられたら終わりだぞ、日本と根本から違うんだぞ
- 667 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:23:46.19 ID:/su3yXvG0
- 中国の貿易総額自体は増え続けてる
日本だけ減ってるだけだから、強気だし、日本を切ってもいいと
幹部は思っているだろう、車は世界中から来てるし家電もサムスンがあるし
- 668 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:23:49.32 ID:uFAiO/cc0
- 13億人の乞食が客になると勘違いして
出た企業も阿呆だな。
松下電器だけはちゃんと移動しろ、頼まれて行ったんだからね
- 669 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:24:00.98 ID:lx7kNUhh0
- 何だサーチナか
支那共産党は先ずマスコミを使った雰囲気作りから入ったか
その内、外交ルートで経済活動云々って恫喝が来るな
- 670 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:24:03.03 ID:pCpANAeD0
- >>604
日経ビジネスなんかも酷かった。
中国特集とかしょっちゅうやってたからな。
2ちゃんねらーで情報強者(笑)のオレは、鼻で笑って流し読みしてたがw
(いやマジで2ちゃんの情報は馬鹿にできん。取捨選択するリテラシーは必要だが)
それが、最近は、インドとか特集してやがるんだよなw
オマエら訴えられろと。
- 671 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:24:06.77 ID:hGlWWo2o0
- >>661
> 痛い目にあうと良いのに
痛い目に合うのは本当に騙された中小企業で、
騙した側の大企業は逃げているだろう
- 672 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:24:13.05 ID:8TGOC3fB0
- 確実なのは消費者がメイドインチャイナを買わなきゃいいんだ。
売れなきゃ、企業は撤退するだろ。
- 673 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:24:13.75 ID:DqvHZ/Vb0
- このところ、ほんとギャーギャー五月蠅いよなw
お互い勝手にすりゃ良いと思うのだが。
- 674 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:24:15.05 ID:fFpjXxM10
- つか、感情的な記事が横行するほど追い込まれてんだなー中国
- 675 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:24:16.25 ID:Zya7oWy30
- >>21
名曲だな
http://www.youtube.com/watch?v=yw9KzthOtk4&feature=related
- 676 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:24:19.00 ID:M0vQA8Qd0
- そりゃ中国に日本や世界の企業が進出した理由は人件費が安いから
その人件費も高くなったらみんな撤退するよ
それに加えて中国はすぐ暴動起こして日本企業から略奪するから
メリットがまったくなくリスクだけしかない
- 677 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:24:29.06 ID:Bolmhrrx0
- >>631
ユニクロは利益を国内に頼ってるくせに酷いもんだなw
いつでも出て行ってくれてかまわんわw
- 678 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:24:51.48 ID:wyb1W2IU0
- ハナから進出する企業の気が知れない。
中国企業として一生生きていくんなら分かるけど。
こうなるのは分かりきってたことだろ。
- 679 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:24:53.03 ID:9OyC4LzU0
- これが世界経済回復のエンジンの正体
- 680 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:24:53.33 ID:rlA/Xxxm0
- 皆殺しされる対象の日本としちゃ、中国共産党打倒と
崩壊後の経済スキーム確立目指して行動すりゃいいわけだ。
影響を加えるCIAみたいな組織無いことが実行を不可にしているけど、
太平洋インド洋航路臨検で支那海上物流を停滞させる位は出来るよね。
- 681 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:24:58.63 ID:8pScVsit0
- ODAで我慢しろ
- 682 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:25:05.99 ID:yNJ2g1fLO
- >>1
なるほど、そう思ってたから、あんなにめちゃくちゃしたんだ。
- 683 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:25:13.31 ID:4lcwyTzbO
- 最悪のチャイナリスク!「中国民事訴訟法231条」:中国から出国できなくなる!?
http://kojima-ichiro.net/1495.html
- 684 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:25:19.49 ID:a/ZZPAer0
- これでも支那から撤退しない企業はアホw
支那=恫喝強盗 とネットしない人も知った現状で、設備を理由に撤退しないなら
六韜で弱み握られたらから、その経営者は売国奴のどっちか
- 685 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:25:23.19 ID:qcQZ+SUkO
- >>648
持ち逃げやり逃げが上手い韓国人を見習うことだな。
犯罪者に仕立てあげられてしまうよ。
- 686 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:25:25.18 ID:BU7yVOyp0
- 当初進出した頃の幹部は酒池肉林接待でいい思いしたんだろうな
酒・女・豪華中韓料理 でさ
- 687 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:25:27.53 ID:x2e0LR2G0
- >経営に影響ため日本企業が日本政府を説くだろう
今までがこの状態
もう企業は次の段階を目指している
未だに「中国に配慮して〜」なんて言ってるなら
周囲のイエスマンの保身に利用されてるんだろうね
- 688 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:25:32.40 ID:zb90ik1p0
- >>609
現行法の運用もそうだけど、中共の気分次第で無茶苦茶な法律がいきなり出来るのがマズいんだよ
今現在の法律なら進出して元が取れそうでも、あとから変な法律ができて詰むリスクが高すぎる
- 689 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:25:42.09 ID:whlq2RAr0
- 命のある今のうちに逃げろ
日本は国民を助けてくれないぞ
- 690 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:25:42.93 ID:Xudkkpgl0
- さよなら中国。
- 691 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:25:47.12 ID:PicHkHJZ0
- 日本人は支那人みたいに暴動起こしてファビョったりはしないが
心の底では見切りをつけて、静かに静かに離れていくな。
そういう気持ちの動きは絶対止められないから、今後中国をメインターゲットに
しようという企業は少なくなるだろうね。
中韓には、日本は自分たちが何をしても許すはずだという不遜な甘えがある。
だけど沸点を超えたら何を言うでもなくただ離れていくことで怒りを伝える民族性なんだよね。
- 692 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:25:59.61 ID:MIbJwaMJ0
- 10年前ならともかく
今にこのタイミングってのは
何も分かって無いって自ら吐露してる訳で
- 693 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:26:04.43 ID:sxD5rpig0
- シナ人の力を結集して追い出してよ。出ていってほしいんでしょ。
- 694 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:26:09.09 ID:qoMvjfey0
- >>663
それは明確に撤退という形式を取ろうとするから。
別に即時完全撤退じゃなくて良いんだよ。
企業なんて新規投資を止めれば自然に死んで行く。
欧米の企業のほとんどはこの方法を使っている
- 695 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:26:19.18 ID:YV3wLHsb0
- >>615
夜逃げすればいいだけ。
カネを日本に送る裏技もある。
- 696 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:26:25.86 ID:VINuNde+0
- 直接投資と不条理な契約で縛られて逃げたくても逃げられないんだっけ?
- 697 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:26:29.16 ID:032CZYJe0
- >>94
撤退したくなったら、尖閣諸島は日本領という垂れ幕を工場に設置すれば、
豪快に破壊活動してくれるんじゃね?
- 698 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:26:31.56 ID:9S6sjQFU0
- >>691
海外じゃサイレントクレーマーっていわれてるよね
- 699 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:26:35.00 ID:4szmVZ2m0
- まぁ>>34でスレ完結してるけど
安心して働けない所に社員は派遣出来ない
- 700 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:26:52.97 ID:67L96EeOO
- >>548
それいいねww
反日暴動の特に工場長が工場に放火して消化活動する姿見せて
暴動で出火ってことにすれば万事解決ww
でもちゃんと全焼するようにしなきゃね
- 701 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:26:54.87 ID:qP+J27S30
- 1get
- 702 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:26:58.28 ID:+4uaFtml0
- 素直に謝ればいいのにな、シナは
まだ今なら許してやるからさ、いまならな
- 703 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:27:03.90 ID:G7cC3xe00
- 松下とか大手企業の半分以上は共産党幹部のコネ入社だから撤退されたら困るわなw
- 704 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:27:08.58 ID:iQdZ87De0
- >>651
優しくすれば見下される。
- 705 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:27:09.96 ID:fBbf2x6tO
- うちの会社も中国工場をインドネシアに変更する話が出てる。
中国のメリットはもう無い。
- 706 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:27:10.24 ID:bYMCuaRQ0
- 日本人学校の生徒数が半減しているから、つまり、奥さんも日本に帰ったということだろ
自業自得だけど、旦那さん、可哀相だな
- 707 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:27:12.04 ID:9Mrpswzt0
- やくざとは付き合ってはいけないのです。
当然国全体がやくざの中国とは付き合えません。
- 708 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:27:12.89 ID:3w7UERp90
- 就労ビザの発給も無期限停止らしいし
やっぱり「詰み」だな
人生の底がはっきりと見透せたじゃない
よかったね
- 709 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:27:15.98 ID:LY0incxK0
-
脅してんのか?シナは?
- 710 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:27:17.67 ID:My3m2MEf0
- うちの親の会社も、
部材倉庫がいつまでたっても建たない→資材がエンドレスで盗まれるから。
稼動始めても、ある日突然、倉庫が空っぽになっている。警察は何もしない。
下手したらグル。周りにいきなりプロ市民みたいなのが住みだして騒音や振動で賠償しろと騒ぐ。
使ってもいない薬品汚染で当局から罰金&資材没収。
…みたいな状態で数字上げろと言われた現地責任者(日本人)は、自殺。
中国進出を決めた爺重役どもは知らん顔で退職金がっぽりゲットして勇退。
きっとよくある事なんだろうけど、誰も報道しないよね。
- 711 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:27:27.86 ID:KHluNeh40
- 雇った中国人に退職金払えって地方政府に脅されるんじゃなかったっけ
- 712 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:27:31.69 ID:hGlWWo2o0
- >>691
手を切る
相手にしない
無視する
良くも悪くも日本人の得意技
逃げるが勝ち
なんていう諺もあるわけだw
- 713 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:27:33.05 ID:35I+ITgx0
- こんな最悪なことしてたら、誰も中国に新規に入ろうとしないよな
入るのは楽でも出ることは出来ない監獄ですが、みなさん投資してくださいね♪って宣伝して
それで入ってくるとこあるわけ?
何か目先のことばかり必死になって
外側からどう見られているかとかわかんなくなっちゃったのかな?
うちの国は窮屈ですよーって宣伝してることにまさか気づいてない?
- 714 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:27:46.21 ID:hkEPEN+zP
- まぁ、全てが移転することは不可能だけどね。
でも新規は減るし移転可能なものは減っていくよ。
今さらそんな事を言っても無駄だw
- 715 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:27:47.46 ID:/YFM+6KP0
- 「めげるな投資家!中国でリベンジ!」2010年 11月号
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51FfxYy9K5L._SL500_AA300_.jpg
日経wwwwwwww
- 716 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:27:55.27 ID:1cMcyDpw0
- 現実に、日本にケンカを売ると、国家経済が破綻させられる実例を作っちゃえよ。
韓国に対して、簡単にできるのにしていない。
中国に対してもしない。
日本は武力による解決を放棄したのだから、経済による解決を使えよ。
まあ、両国とも自滅しつつあるけど、本来、日本の経済力の締めつけはコワイとおしえこむべき。
- 717 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:27:56.89 ID:a/ZZPAer0
- NHKで特番を組む
日経新聞などが押す
ガイアの夜明け
この辺を信じたら後で痛い目を見る
- 718 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:28:04.26 ID:sYIX/x5i0
- > さらに馬氏は、「日中関係の緊張が続けば、日本の多国籍企業の中国での投資コストが上昇し、競争力が低下、
>経営に影響する。そのため日本企業が日本政府を説くだろう」と推測した。
いや、中国から出てくだけでしょw
- 719 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:28:08.04 ID:pCpANAeD0
- >>685
前に韓国企業の中国からの夜逃げが問題になってるという報道見たけど、
その時は、まーた韓国人が迷惑かけてやがると思ったけど、中国にはそれ
くらいしたほうがいいなと今なら思うよ。
- 720 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:28:16.73 ID:tBDXpWRS0
- >>688
その状況で、経営者の判断基準が「他者や他国も進出してるじゃないか」
だったりするのがなぁ。
- 721 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:28:30.08 ID:+QukZZzJ0
- 色々言ってるけど中国進出決めた奴がトップにいるから
自分のミスを認める事になる撤退を決断できないだけ
- 722 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:28:33.40 ID:WTnLx0Op0
- 中国にとってものすごい損失になりそうだな
あとでこの騒ぎは失敗だったってことになるだろうな
- 723 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:28:33.19 ID:pMThnhEo0
-
【中国】ノーベル文学賞の莫言氏「2010年の平和賞受賞者・劉暁波氏の自由を願います」[10/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1350074650/
で、いつ釈放するの?
- 724 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:28:38.06 ID:D9IirJVF0
- >日本企業の東南アジア移転は中国経済に打撃はなく、逆に人民元切り上げ圧力を緩和することができるとし
今月の頭くらいに下朝鮮がスワップで同じ事言ってたな
やはり中国と韓国は切っても切れない同胞だねw
- 725 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:28:40.79 ID:eYKKIqcG0
- 黙ってりゃイイのに、日本さん出て行かないでwって言ってるよーなもん
- 726 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:28:42.77 ID:J54XAEC+0
- >>586
そのときは琉球まで手を引くべきだな
- 727 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:28:46.08 ID:8TGOC3fB0
- むしろ893さんとかが中国で商売してくれ。
もう、荒れ放題でいいよ、あの国。そのうち自滅する。
- 728 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:29:03.98 ID:7DDac0GR0
- なんかの番組で見たけど、中国から工場を撤退させたりするのも相当大変らしいよな
- 729 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:29:22.39 ID:t1LEPy1lO
- …と言う夢を見たのさwww
- 730 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:29:25.55 ID:MAUxRkQ+0
- 日本企業の皆さんは1日も早く中国から完全に離脱、撤退してください。
中国から撤退する企業は、生産工場などは完全に破壊して使い物にならない状態にしてから手放して下さい。
日本企業の工場ラインで生産された中国共産党軍兵器など見たくないので。
- 731 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:29:30.63 ID:QtOn/WU90
- アカの国で経済活動って馬鹿なの? ところで馬氏って何よ?
- 732 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:29:49.74 ID:/su3yXvG0
- 9月は好調の6月以上の貿易黒字を出してるから
日本だけ狙いうちで、排除されてる、日本も出て行けばいい
- 733 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:29:51.18 ID:xFxG351hP
- >>526
>工場ができてから周りに家が増えたりなんなりで
>騒音に対する補償とか色々撤退が決まった時から地獄がはじまった
>>710
>周りにいきなりプロ市民みたいなのが住みだして騒音や振動で賠償しろと騒ぐ。
わろたw最悪だな・・
- 734 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:30:04.87 ID:BHBS6YvN0
- 生産工場としても、市場としても終わった中国
金持ちが、海外逃避し終わったら、無能な乞食の集団じゃん
- 735 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:30:07.73 ID:1VLm6qHy0
- 未だに海外へ労働した結果の製品を売って、稼いだ金で、国内の景気をよくしようとしているのならもう遅い
公共事業で、つけやきばの内需拡大するのもだめ。
国内のサービス産業で内需をまわして、低所得の雇用を平等に確保するくらいしか現状はできない。
今以上に景気をよくしたければ、頭を使って新規産業を起すなりしなければ無理だろう。
低所得者が増えるのだから、親に負担をかけずに必要な人材を育成できる教育システムと
新たな科学技術の研究開発を行う人材と環境への投資
それを産業化つなげてあたらな投資へと導く産学共同化
そうやって日本を発展させていくしかないのではないか
結局、貧乏人は現在の生活で満足して、稼げるよう教育して子供でも育てるくらいの生活をするしかないのではないか。
努力もしないのに高望するのはやめ、自分勝手に怒鳴り散らすことなく、精神的に安定した人間になってください。
- 736 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:30:07.87 ID:a/ZZPAer0
- チャイナリスクと言われたのに、支那に工場を置いた代償はでかい
支那と聞くだけで除外するもの
- 737 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:30:15.48 ID:qzNxWhzO0
- 盗賊のアジトに金庫を作る馬鹿がどこにいる?
- 738 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:30:17.52 ID:QyEki80M0
- >>1
> 日本企業は中国にコア部品を輸出し、中国で最終製品を組み立て、再輸出して日本で販売する生産体制をすでに構築し、
> 中国を中心とした外需で内需の不足を埋める経済回復パターンを形成している。
この日本の「経済回復パターン」とやらで、一体日本の誰が得するんだい?
損しかしない最悪のシステムじゃないか。
中国で生産して、日本以外の世界に売ってシェア拡大するってなら、まだ許せるがね。
- 739 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:30:17.85 ID:aCWTyjwL0
- これがチャイナリスクだ
- 740 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:30:24.71 ID:F1re9VZ20
- >>348
>中国が米国より強い立場になったといえる時が来たら日本消し飛ぶな
これはその通りなのだが、話を分解して考える必要がある。
まず、中国が米国より強くなるのはすぐには難しいが、
その事態より先に日本が侵食されるのは、このままで行けば可能性大。
実際に尖閣問題はその手始め。
ただ、日本もそう簡単に押し込まれることはないが、
日本だけ考えていても分からないことがある。
他にも周辺国はあって、北朝鮮、台湾、韓国の順で呑み込まれていく。
順番は前後するかもしれないが、まずは北朝鮮だろう。
朝鮮半島の後には、清の領土だったロシアの沿海州も危ない。
そうなった時はモンゴルも同様。
この事態になったら日本は周囲を完全に包囲されて抵抗も不可能になる。
日本も呑み込まれた後の21世紀の新中華大帝国は、
世界で唯一アメリカに対抗する勢力になりうる。
旧ソ連より、人口や日本、台湾、韓国の技術などで、
アメリアにはずっと手強い勢力になる。
この状況が生まれる可能性はありうるのに、アメリカは中国の強大化を
ほぼ野放しどころか、手を貸していて、その真意が不明。
このままでは近い将来にも、東アジアの覇権を中国が握り、
アメリカは東南アジアを含む東アジアと太平洋の西半分を失いかねない。
アメリカはAppleなどのように、アメリカ本土では得られない低廉な労働力の利用と、
膨大な人口による需要を狙っているのか。
ただ、それは前述のようにアメリカにとって、大きな将来的危険をもたらす。
それに気がついていないのか、或いはあるところまで利用して、
後は押さえつけて又白人支配の世界に戻すつもりなのか。
日本は中国問題に関して、まずはアメリカの真意を探るべき。
- 741 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:30:26.76 ID:g0cYJJXj0
- >>1
新手の呪術か?
- 742 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:30:52.81 ID:l1vRRjD60
- >>710
だいぶ前だけど、中国に外注した社内ソフトがズタボロで、結局国内の別会社に外注し直したことがある
社内ソフトだからニュースにはならんが、それ以来ソフトの外注で中国というのは絶対ない
- 743 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:30:54.40 ID:xdDh54Gl0
- よしッッッッ!!!
- 744 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:31:26.45 ID:wjTQCubT0
- シナの接待は一般会社の社長でも最初は国賓級に扱うんだってね
日本で嫌われてる左翼や団塊爺がそんな扱い受けたらイチコロなんだろうな
自分は本当は凄い人物なんだと勘違いしてさ
そんな馬鹿どもどうにでもなれと思うし、
今後の日本人がシナチョンなんかに騙されない体質になればいいな
- 745 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:31:28.80 ID:EkuTW+XS0
- >>728
まぁロクに考えもせず進出するからだわ
- 746 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:31:33.87 ID:loDkcJ4L0
- >>717
テレ東京とかブラック企業押しが酷いもんな。
- 747 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:31:51.78 ID:0s0uGTUL0
- ほんと汚い国だな
- 748 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:31:57.63 ID:TAQF2hS60
- 理想的な経営者とは
有名な経済新聞・経済雑誌を熱心に読み記事を盲信
リスクを全く説明しない中国進出セミナーへ出張で出席
ハニトラつきの現地視察から帰国し社員を前に
「いやぁ中国って素朴でいい国だよ。悪いのは一部なんだよね」
中国進出決定w
- 749 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:32:08.24 ID:oxIAEUDx0
- チャンコロとしてはそう信じたいんだろうが
日本が本気でチャイナリスクを実感してしまった以上
脱中国の流れは止められない
ルールや信義を無視する盗賊国家など必要ない
これから中国は確実に崩壊する
待っているのは断末魔に喘ぐ阿鼻叫喚地獄だよ!
- 750 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:32:09.02 ID:pMThnhEo0
- 大体、がんじがらめにして、逃げ出したり、施設破壊できないようにしてるんだから
容易に移転できないわな。
- 751 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:32:18.35 ID:bzVII5wW0
- もう諦めなwww
- 752 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/13(土) 15:32:18.32 ID:KZVRnbG1O
- 詭弁を弄して自衛隊が合憲などとほざく護憲派の思惑通り
- 753 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:32:24.62 ID:35BLjAb90
- 文句のある方は、財部誠一までどうぞ
- 754 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:32:37.64 ID:0yUYKNs30
- 効いてる効いてるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 755 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:32:39.12 ID:J54XAEC+0
- アホでも経営者まで登っていける理由が保険
保険契約が出来なくなった国で商売続ける度胸なんて無いよ
- 756 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:32:49.90 ID:dkcOlpRU0
-
( ゚∀゚)アーヒャヒャヒャアーヒャヒャヒャ
- 757 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:32:49.69 ID:VINuNde+0
- >>698
サービス業やってる外人の友達がちょっとした不具合があっても文句を言わずに
笑顔で帰って行く→で2度と利用しないのコンボが非常に困るとw
何かあったのなら言ってくれよと嘆いてた
- 758 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:32:55.21 ID:a/ZZPAer0
- >>746
国民騙すために報道してるのか?と思うほどです
- 759 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:32:57.28 ID:mtkMC4ML0
- と、おもうじゃんw
- 760 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:32:58.02 ID:V8edA0dn0
- 朝鮮企業はいざとなったら工場爆破して逃げたりするらしいな
そういうのは見習ってもいいのかもしれんよ
- 761 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:33:01.59 ID:zb90ik1p0
- >>731
新自由主義のアホどもは、中国人の人件費をマンセーして
日本の人件費は高い!つってたんだから始末に終えないw
あいつらの思想から言えば、中国なんぞは市場経済から隔離するべき存在だろうにと
- 762 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:33:01.73 ID:uvO4dUeF0
- 撤退する時の事は考えずにイケイケドンドンで進出した会社はどうすんだろ?
設備置いてくるだけで済むのか?難癖つけられて従業員を不当逮捕されて
人質に取られてとんでもない賠償金を払わされるとか?
- 763 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:33:12.84 ID:XIrlCajBO
- >>740
朝鮮人は取り込んでもらいたいがな、大中国様に
- 764 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:33:19.95 ID:wyb1W2IU0
- あの銭ゲバ朝鮮人が夜逃げするくらいなんだから
日本人が中国で好条件で稼ぐなんて無理だろw
- 765 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:33:35.16 ID:MIZzuSPv0
- 中国が中国への移転は多大なリスクを負うとメッセージを出したかw
まともな会社が中国移転という選択はなくなるな
既に行ってしまった会社は、自業自得なので適当に逃げてくださいw
初めから東南アジアやインドに行っていればよかったのにね
- 766 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:33:45.00 ID:hGlWWo2o0
- >>710
> 中国進出を決めた爺重役どもは知らん顔で退職金がっぽりゲットして勇退。
> きっとよくある事なんだろうけど、誰も報道しないよね。
日本の新自由主義というのが、事実上こういうデタラメな経営を
容認するための方便として利用されているからね
「グローバルの時代です」
「所得が低いのは努力不足です」
「正社員になれないのは能力のせい」
では正社員優遇かというと
「正社員は既得権益だ!全員クビにして非正規として再雇用しろ!」
単に賃金を引き下げたいだけ。昔から日本の経営者は下の者を犠牲にして
経営を安定化させてきたが、最近は自分たちの保身のために下の者を
犠牲にするようになっているわけだよ
だから団塊がどうとかいうのは馬鹿なのだよ
経済界が「非正規雇用」「本社をマネージメント専門」という方針を打ち出したのは
90年代中頃のことだから。あの当時の経営者というのは、団塊より遥か前に
引退しているわけで
- 767 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:33:48.35 ID:pCpANAeD0
- 中国に直接進出するのではなく、中国に進出している台湾企業とかを下請けにして、
製品を作らせるほうが賢いよ。アップルがやってる方式だな。
- 768 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:33:48.42 ID:yZiTFMa80
- また残留孤児とか出てくるのか?
- 769 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:33:50.49 ID:A7r4P9Bv0
- トヨタが車作っても中国車のせいで中国ではまともに売れない。
パナソニックが家電作っても中国家電メーカーのせいで中国ではまともに売れない。
中国13億人の人口の10億は購買層とは程遠く、役人が1ヶ月1500万円の給料
をせしめてるせいで、これからも変わる事の無い奴隷同然の人民。
不動産バブルはすでに弾け始め、そのダメージは日本のバブル崩壊とは
比べ物にならない規模。 中国は経済崩壊したら旧ドイツと同じように戦争始める
可能性大。
こんな国とまともにビジネスしようなんて思うのがそもそもの間違い。
現在の進出企業は莫大な経済的被害を被ろうが、早急に手を切るべきだけど、
どうせまだなんとかなる、なんて思ってんだろうね・・・ まあご勝手に。
- 770 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:33:50.87 ID:5SUS96JB0
- 日本のアジア主義者どもをどうにかしないと・・・・
また戦争になるわ。
- 771 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:33:56.89 ID:55yFEz/v0
- >>744
最初だけね
工場建てたら役人が毎月金せびりにくる
- 772 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:33:58.14 ID:l1vRRjD60
- >>744
そいつらでも1回だまされると、もう懲り懲りらしいw
当然だがなw
中国人ができるのは、工場のライン作業だけ
それも人件費が上がれば、全く魅力がなくなる
- 773 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:34:01.01 ID:HvSse5jk0
- >>593
栗本薫はそのせいで珍しい癌になって死んだんだよね
NHKのシルクロード取材班でも死んだ人は多そう
だけどNHKは中共マンセーだから特集番組なんて作らない
- 774 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:34:07.79 ID:oY+RZ7g+0
-
/!/{ / ヾ--r<
_ / <_
_>`´ 中国 韓国 _<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄日本 米国 ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /! 台湾 ASEAN諸国
レ l d _}`ー‐し'ゝL _ 印度 チベット ウイグル
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \
- 775 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:34:10.06 ID:T+grd/asO
- チャイナ製品を買いたくないんだが、
巷にはチャイナ製品ばかり。
企業もそこどうにかならん??
- 776 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:34:15.52 ID:RqlldNlj0
-
>>1
在日を
我が国日本から移転することは可能だろ 一人残らず
by ネトウヨ
- 777 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:34:27.53 ID:OdLyEMXL0
- >>670
インドはインドで面倒なのにな。
電力も安定しないし。
- 778 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:34:37.70 ID:8TGOC3fB0
- こりゃ、ウニクロ、つぶれるかもな。
- 779 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:34:59.30 ID:hA7HA90Q0
- バンダイも自社工場をフィリピンに移転、12月には操業開始だし
タカトミや他の玩具メーカーも順次移転するし、コストや安全性を
考えるともはや止められない流れだろうな。
欧米では中国製が販売出来ない風潮だし。
- 780 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:35:04.36 ID:twVmW9cg0
- 脅迫wwwwwwwww
友好って従順でないと成立しないんだなwwwwwwwww
- 781 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:35:32.15 ID:mVyUmT1j0
- 古馴染みのホステスみたいな言い草だな
- 782 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:35:34.31 ID:01b6NWr0O
- 中国共産党が法律もめっちゃくちゃなのは明白
中国共産党は剥製会社で生きたままの人間を人体の不思議展用のプラティネーション剥製にしている写真をネットで見た
正直フェイクかと思ったが写真見る限りは本当に生きたまま人間剥製作ってた
さっさと撤退してこい日本企業
- 783 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:35:42.59 ID:YJZ8HUFg0
- 現実的には撤退はしないよ縮小するだけ
工場はほかの国にもあるので
- 784 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:35:45.32 ID:P/TdMiX20
- >>742
変な物を仕込まれてなかった?
シナ製なんてマルウェアやスパイウェアゴッソリ仕込まれてそうな気がするが
- 785 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:35:45.79 ID:kGFrr0+a0
- 工場無傷で置いてても大丈夫だと思うけどな。
技術は盗まれるかもしれないが、すぐに進化する。
しばらくはキツイが、5年もしたらお古になる。
生産には人が大事だし、人員管理ができないシナ
には日本と同じ製品品質なんて絶対作れない。
製品も大事だが信頼を甘く見てる。
- 786 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:35:46.51 ID:WDw9sPicP
- >>1
レアアースのときも同じようなこと言ってたよな
日本は中国からのレアアース依存を脱することができない
だから中国に逆らうことはできない、って
で、どうなった?
- 787 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:35:58.16 ID:Ahf4TjIw0
- 中国って例えるならねずみ講だな
経団連が俺達だけだと死ぬからお前らも来いみたいな
ねずみ講市場だと気づいた人間はもういかんだろうが日本の団塊は・・・
- 788 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:36:00.95 ID:kEv1oAbe0
- 自動車はトヨタはあんまり中国進出には乗り気じゃなくて
工場建設も遅かった
尖閣の直前に工場を増やすみたいなニュースはやってたが。
ズブズブなのはルノー日産
あそこはもう中国と韓国の部品がなければ車作るの難しいだろ
- 789 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:36:02.28 ID:kS/kdH1b0
- >>777
スズキの工場の暴動もあったよね。
なんか扇動してる組合員みたいなのがいるんだそうな。
- 790 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:36:13.18 ID:t6Qzs6lK0
- 弊社はとっくに撤退して、主要工場はベトナムとカンボジアに移りましたがw
中国のメリットは安い労働力「だけ」だったので、コストが上がれば移転は当然のこと。
労働者の質も低くベトナム人のほうがはるかに優秀。
- 791 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:36:22.15 ID:xpOW9QLe0
- また日本敗北かwいつもどおりだなw
- 792 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:36:26.55 ID:6fMtx6C60
- 自意識過剰のキチガイ鑑賞は楽しい。
- 793 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:36:27.36 ID:VKfh70+r0
- ハニトラで経営者の金玉握っちゃったアル
- 794 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:36:38.68 ID:a/ZZPAer0
- 今の時代は新聞とTVだけ見てたら騙されて不幸になる
ネットも含めて見る、その上で報道の違いをチェックして考える時代
まあ、日本のマスコミが酷すぎるのも問題だが
- 795 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:36:42.71 ID:l1vRRjD60
- おまえらもセルフ中国製不買運動くらいしろよなw
表明しなくていい、実行するだけでいい、100%でなくていい、できるだけでいい
- 796 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:36:46.02 ID:xFxG351hP
- >>782
シナ蓄に媚びてる日本人も剥製にされりゃ本望じゃねの
- 797 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:36:46.54 ID:gK829trQ0
- 脅迫キタコレ
- 798 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:36:51.90 ID:BHBS6YvN0
- 人民解放軍による、自国民の大虐殺は近いな。
勘違いさせた世界中の先進国に責任があるな。
早い内に、国連軍による制圧しとかんと、世界中に喧嘩売ってくるど。
- 799 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:36:59.55 ID:uvO4dUeF0
- 移転するなら工場は爆破しろよ
- 800 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:37:10.65 ID:jz7ag2xg0
-
中国がやりたいのは日本からの強奪w
- 801 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:37:26.02 ID:ahjtzKAZ0
- >>1
寝言は寝て言え
上手くやれば幾つかの企業は撤収できるだろう
しかし未練がある会社は人的、金銭的に打撃を受け
支那にあるインフラは全て接収される覚悟でやれ
相手は遅れた帝国主義を望む土人なのだ
- 802 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:37:52.94 ID:4j4DB2rQ0
- 市の共産党幹部への賄賂をやめれば自然といられなくなるさ
- 803 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:37:56.51 ID:AeduOgzo0
- 計画経済ってのは中国共産党がどうにでも出来るって事だからな。
日本企業に不利な法律作ったり技術を盗んだり撤退するにも膨大な違約金払わせたり出来る。
今のうちに日本企業は東南アジアに移って成長が続いてる国に先行投資するべき。
中国市場も大事だというならFTA締結してる国から中国国内に輸出すれば良い。
- 804 :おんなは家畜:2012/10/13(土) 15:37:58.60 ID:nUcSuFwE0
- これマジで、支那狂産党政府崩壊の工作を始めるべきだろ!遅すぎるくらいだ。
四分五裂させて弱小国まき解体。互いに互いをけん制しあう状態。
上海国、北京国、チベット国、ウィグル国、満州国、内モンゴルはモンゴルと合併。
前から民主運動化を支援して準備してれば、この間の反日暴動のとき一気に反政府デモまで持っていけたのに。支那版ジャスミン革命。
昔は日帝はロシア革命を裏で支援したり、戦国時代だって秀吉や家康の時代は忍者なんか使って謀略スパイ活動をしてたのにな。日本人は裏からの工作活動は元々得意だと思う。
CIAと組んで、支那民主化・分断化・国家分裂化の支援してればよかったのに。
- 805 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:38:02.31 ID:jTj+d+VPi
- 自国民を平気でぺしゃんこにする国にいたくないよねw
- 806 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:38:07.72 ID:jEt5a4Ff0
- はいはい親日罪親日罪
- 807 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:38:11.33 ID:v+bauSg90
- 移転はない。転進だよ。
経済ニュースを見てごらんよ。
インド、ミャンマー等々の記事が急増している。
中国の今後は人口統計が示している。
長年の1人っ子政策が祟ってまもなく若年労働力がガタ減りする。
賃金コストが上がり中国生産のメリットが薄れる。
しかも日本以上の高齢社会になる。
夫婦2人で双方の両親と祖父母を食わせなければならない。
これはきついよ。
不動産バブルもまもなくはじけるという予測もある。
さてさて、どうなるか? いつまで強気で居られるかな?
- 808 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:38:12.08 ID:SEcwnBes0
- >>1
急には移転 投資先変更は無理でも、5年単位のスパンで考えれば、
目先の利益より、安定且つ恒久的な利益は優先するだろ。
とっとと滅びてしまえよ。チャイナリスク回避の動きは、
外資の方が日本よりも遥かに素早いし冷淡だぜ。
- 809 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:38:14.23 ID:bYMCuaRQ0
- 結局、シナ畜による反日暴動で損をするのは、売国企業だけ
遠慮せずに、どんどんやれよ、シナ畜
- 810 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:38:22.66 ID:vMcAe/er0
- 不法滞在中国人がわが国から移転することは不可能、、マジ何とかしてorz
- 811 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:38:29.28 ID:KZVRnbG10
- NHKスペシャルで中国から撤退できない日本企業の話をしてたよ。
地元政府の決定とか、多額の退職金とか、撤退にすごく複雑な手続きが必要で、
いったん進出すると簡単には抜け出せないそうだ。アリ地獄みたいなもん。
経団連の大手企業とか、安くとりひきするために、中小企業に中国進出するように圧力をかけたらしいね。
経団連が日本の企業を苦しめてると言っても過言ではない。
- 812 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:38:32.98 ID:OhdZEE4h0
- そもそも一党独裁国家だということは承知してたろ
進出したやつは馬鹿
- 813 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:38:44.90 ID:EkuTW+XS0
- >>742
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20031024/135886/
NECソフトも20億寄付したからなw
国内でさえ失敗するんだから中国の開発なんてギャンブルも良いところ
- 814 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:38:49.26 ID:ifXCxyAKO
- >>1 新聞屋が政府や企業に「冷静に」って言ってるだけだろ
トヨタ、日産とか反日テロ以降撤退準備始めてるし、安倍政権になったら対中外交はもっときつくするしな。
- 815 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:38:50.05 ID:qhVbgZUQP
- >>710
爺は売国奴。
- 816 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:38:59.83 ID:a/ZZPAer0
- >>789
あれを仕掛けたのが支那勢力だと
他で見たな
- 817 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:39:05.91 ID:pCpANAeD0
- >>777
インフラから参入できればいいとは思うし、中国よりはリスクも少ないとは思うが、
どんな国へ進出しても国ごとにカントリーリスクはある。
- 818 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:39:07.67 ID:6ntPtioU0
- 共倒れはごめんですよ
民主党のクルクルパーどものお陰で我々は少し賢くなったからね
- 819 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:39:08.66 ID:hiL+1rQa0
- きいてるきいてるw
日本がレアアース再利用やなくても従来の性能だせるって
発表したときみたいに
厚顔無恥な態度ですりよってくんなよw
- 820 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:39:09.01 ID:jx+mPBYy0
- まあ中共当局がこれ言い始めた時点でこれから進出する日系企業はなくなる。
さらに、中共脱出の動きは止まらなくなるだろう。
経団連の筋書きからも逸脱したコメントだからね。
- 821 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:39:11.45 ID:35BLjAb90
- 昔宋文洲のところのSFAソフトを導入したら、設計書が中国語だった
それだけなら良かったんだが、導入時に盛大にコケた
宋文洲は信じない
- 822 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:39:15.20 ID:BLiiwE0g0
- このくらいのリスクは10年以上前からわかってたのにねぇ。
日本人って「バスに乗り遅れるな」論が好きね。
- 823 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:39:31.40 ID:cr4vsgv60
- ロマサガ2の
・・・逃がさん
と思い出すわ
- 824 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:39:39.52 ID:3X002z3W0
- やっぱりバレちゃってるかぁ
- 825 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:39:41.27 ID:My3m2MEf0
- >>733
社員も、賃上げしろとか社員食堂タダにしろとか調子に乗ってすごかったらしいよ。
親が、工場建たないので監査に行かされたが、
中国人が優しい日本人をなめていてひどい有様で、中国人の友人に
「犬みたいに扱え。どっちがボスか最初に怒鳴りつけて教えないから悪い」と言われたらしい。
中国人には日本人のお互いを尊重とか言う気持ちは理解できず、
どっちが上か下かしかなく、下には何してもいいんだって。
- 826 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:39:44.62 ID:l1vRRjD60
- >>784
それ以前の技術レベル
それに書いてあるとおり、結局採用しなかったw
中国嫌いになったのはその時
そのソフトのためにスケジュールは遅れるし、二度手間になったし、ひでえ目にあった
- 827 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:39:56.07 ID:2UKZpL6T0
- 働いてくれないなら仕方ないだろwww
- 828 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:40:04.45 ID:8TGOC3fB0
- うむ。日本は恥の文化だから尖閣で熱くなるのは大人気ないと。それがテレビや新聞の論調。
だが、このように脅迫されることには生理的に耐えられない。いちばん嫌がる行為だから。
- 829 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:40:04.37 ID:6LOMFSAdO
- やればやるほど日本だけじゃなく世界中が逃げるだけwww
- 830 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:40:08.62 ID:z6ivxFZt0
- へいへいびびってるー
- 831 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:40:09.26 ID:luFSV3d+0
- >>717
ガイアの夜明けで中小企業の工場を中国展開させる回見たけど、あいつら今どんな気持ちだろう
元トヨタの東和夫さんw
あまりに酷くて名前まで覚えてる
- 832 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:40:10.99 ID:2PlZa4ef0
- >>54
すいません、間違えました(ペコリ)。 朝鮮です。
- 833 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:40:12.13 ID:mZ+C8mSz0
- >>785
そうでなくて、金や月日かけて日本からの金で建てた施設工場は
中身ごと盗られるなら、もう更地にしてこないと駄目でしょ
欲しいなら、また一から作らせたらいい
引き上げるならすべて破壊して燃やすか、爆破だよ
どうせ金も銀行から移動できない
- 834 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:40:14.83 ID:OdLyEMXL0
- >>795
可能な限り国産、譲ってASEAN圏のを買ってる。
充電池はもちろんエネループ。
服が一番大変。
- 835 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:40:26.08 ID:hGlWWo2o0
- >>822
10年くらい前には、テレ東のWBSでチャイナリスクに
ついて特集やったりしていたけどね
欲には勝てなかったんだろう
- 836 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:40:28.14 ID:WIE/kAk70
- う〜ん。
そりゃ、日中関係が、つか、chinaの暴動・不買運動が希なもの・一過性のものと判断すればね。
今(数年の間に)高いコストを掛けて移転は考えにくい。30年以上かけて投資してきたんだからね。
ただ、他に良い受け入れ先があれば、5〜10年後にごっそり出て行くよ。
その頃には、china奥地との比較になる。どっちにしても、沿岸部じゃ既にコスト合わなく成っちゃってるし。
インフラ?w
まぁ、chinaの方がマシ(奥地向けにも中共が多少頑張ってるからね)だけど、
大規模移転の場合、インフラごと移転・構築するよ。要らないODAを0にして、必要なとこに回すだけ。
度々起こる・持続的なモノと判断すれば、数年で移転・生産大幅縮小となる。
今のjap国内と同じだね。生産現場を中心に人員削減&人件費@カット、微妙工場の閉鎖・海外移転。
まぁ、販売系はそれでも残るでしょう。なんだかんだ言ってもパイはそれなりに有るからね。
何れにしてもリスクは重々理解しちゃったから、中期的に見れば脱chinaは避けられない。(ミャンマーとかに皿造るし)
>在中投資の多くは産業チェーンを形成しており、大規模な移転はできない
いや、今のjap国内見てれば分かるじゃん、チェーンの重要ノード毎出て行くんだよ。だから、残ってる下請けが全壊する。
そりゃ、空き地はできるけどね。外から安く入ってくる製品と後発で競争することになるんだよ。(ま、chinaは安くて高機能な日本製(いや、ミャンマー製とかか、)買わないだろうけど)
jap国内ほど柵もないから、出るときには、無慈悲な一撃wwやっちゃうだろうね。
- 837 :おんなは家畜:2012/10/13(土) 15:40:28.36 ID:nUcSuFwE0
- これマジで、支那狂産党政府崩壊の工作を始めるべきだろ!遅すぎるくらいだ。
四分五裂させて弱小国まき解体。互いに互いをけん制しあう状態。
上海国、北京国、チベット国、ウィグル国、満州国、内モンゴルはモンゴルと合併。
前から民主運動化を支援して準備してれば、この間の反日暴動のとき一気に反政府デモまで持っていけたのに。支那版ジャスミン革命。
昔は日帝はロシア革命を裏で支援したり、戦国時代だって秀吉や家康の時代は忍者なんか使って謀略スパイ活動をしてたのにな。日本人は裏からの工作活動は元々得意だと思う。
CIAと組んで、支那民主化・分断化・国家分裂化の支援してればよかったのに。
- 838 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:40:31.61 ID:a7AuWdij0
- 設備の更新はしないで
中国内で合併して出資比率を
中国人に移譲して行く
経営権が中国人に渡ったら
自然消滅すればおk
- 839 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:40:54.45 ID:3lrcGN8L0
- >>815
ゴミ老害掃除したら日本今よりは確実に過ごしやすくなるだろうし
景気も間違いなく上向くだろう
お金の若者離れが解消されるだろうからな
- 840 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:41:03.13 ID:J47Nbc9A0
- うちの会社はとっくにベトナムに移したよw
日本企業が日本政府を説く?
日本国民のお客様にうちの会社が売国会社なんて認定されてしまったらそれこそ仕事が回りませんので、粛々と中国とは手を切らせていただきましたw
- 841 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:41:13.42 ID:zFWsaOgy0
- シナチク消えろ
- 842 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:41:15.55 ID:N9zKNDtD0
- なんか中国進出するときに約束させられてなかったっけ?
撤退するときは中国従業員全員に退職金、あと中国政府の許可が必要なんだよねw
だから逃げるにも逃げれないんだろ
- 843 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:41:21.32 ID:KYO/m5xV0
- >>40
吸収したとして皆殺ししたら言うこと聞く奴いなくなるだろ
バカなんだなお前
- 844 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:41:24.32 ID:ocUQ9QLX0
- 日経新聞をはじめ日本のマスコミは中国への進出を煽ってきたよね
やはりマスコミの主張の逆が正解
- 845 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:41:25.73 ID:9Q1YHH5D0
- え?
愚民煽動して工場破壊しといて何言ってんの?
ばかなの?
- 846 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:41:34.18 ID:kS/kdH1b0
- >>816
操業開始から数十年たって、従業員との関係も良好だった工場でいきなり暴動だからあり得ない話じゃないな。
- 847 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:41:36.12 ID:kGFrr0+a0
- ねぇ今どんな気持ち?www
- 848 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:41:50.14 ID:GOegYtad0
- 中国は日本を切ってもやって行けると思い込んでるから経済カードを切りまくってくるぞ
日本はとにかく中国を封じ込めるために他国と連携しなきゃダメ
日本単独じゃ絶対勝てん
中国の輸出過去最高…9月、東南ア・露向け伸長
読売新聞 10月13日(土)13時38分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121013-00000542-yom-bus_all
- 849 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:41:53.66 ID:sT1lpCgB0
- >>1
中共政府ってのは馬鹿だな。
おめらの国に日本から工場持って来たより、中国からの他アジアへの
工場移転jは1000万倍楽だっつーの。
消費云々って、高度社会の味をしめた中国人は今更文革の頃の貧しい背活には
戻れないんだよ。工場が何処にあってももはや消費し続ける単なる消費地
自らの行動で首がしまってるのは中共政府。人民に打倒され、粛清されるのも時間の問題だな
- 850 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:42:03.49 ID:tnjzYfyv0
- 毒入り品を売りさばいているんだから、世界中から恨まれてる
- 851 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:42:09.70 ID:B8p+ydGFO
- シナの私物化根性は筋金入りだからな
進出企業さん、御愁傷様
- 852 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:42:18.21 ID:SU2QWy/W0
- 撤退するのに工員に3年分の年収を保証させられるみたいだな
- 853 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:42:28.97 ID:OdLyEMXL0
- >>817
大企業は街ごと作っちゃうけどさ。
- 854 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:42:38.83 ID:My3m2MEf0
- >>742
親の会社もソフト開発関連はインドにシフトしたって言ってた!
でも、それはそれで日本人と感覚が違うので、大変らしいけど。
- 855 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:42:39.27 ID:a/ZZPAer0
- >>845
馬鹿ではない
凶暴な強盗、賄賂と接待で工場設置させて恫喝する最悪な国
- 856 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:42:41.76 ID:5ZhhjRtK0
- もう外務省も逃げ出してるしな
国も助けないんじゃ死ぬしかないだろ
- 857 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:42:48.88 ID:hGlWWo2o0
- >>848
> 日本単独じゃ絶対勝てん
取りあえず公共事業でもやればいいだろ
復興需要もあることだし
- 858 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:42:55.27 ID:yzZYlW760
- メンヘラかよ
- 859 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:43:22.07 ID:ahjtzKAZ0
- 米のせいで尖閣が手詰まりとなった今
絶対に何かの理由をつけて支那国内の日系企業の資産を全て奪って
国民の溜飲を下げさせる方向に向かうだろう
速やかに在支那駐在員を引き上げさせる計画を練っておかないと危ない
- 860 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:43:27.01 ID:sYfgeYsD0
- クリントン米国務長官がハーバード大学での演説。20年後中国は世界で、最も貧しい国になるというのだ。
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/8b39c18d3a7543184c2ec23c3dcf3409
- 861 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:43:27.87 ID:Z6Pexi9r0
- こいつバカじゃねえの
対日本だけしか見てないんだよな
世界中が見てるんだよな、お前らの言動をな
誰がこんな国に進出してやろうと思うのかね??
さてと、徹底的にシナ共産を追い込もうぜ!!
- 862 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:43:39.44 ID:23+mjowP0
- 暴動による国内不安定
反日による日本製品のボイコット
人件費の急騰
中国にいる必要がない
- 863 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:43:41.44 ID:5mGWAu1A0
- チャイナリスクを言われはじめても進出した企業は自業自得だな。
- 864 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:44:00.96 ID:rGslxN8H0
- 中国の銀行群の焦げ付きが240兆円らしいね
やばいよねぇ
- 865 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:44:01.67 ID:jOZ7DOyK0
- 在中日本人は今の帰れるうちに
日本に帰ってきておいた方がいいと思う
- 866 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:44:07.21 ID:7/spmH0O0
- パクられると困る部分はぶっ壊して、他のものはくれてやれ
どうせ生かせないから
後は時間稼ぎに土地の幹部に賄賂でも握らせて、一気に逃げるんだな
もったいないは命取り
- 867 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:44:10.75 ID:WYojOc1M0
- うちの爺ちゃんも満州での資産を全部取られたからな
国は助けてくれないよ。ホント自己責任やで(怒
- 868 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:44:32.01 ID:SIRyo2Bu0
- うぜえよ糞シナ
- 869 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:44:37.19 ID:t73UIDcTO
- クニウロは最近行ってないな
製造国が中国以外の製品を選んでる
- 870 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:44:39.86 ID:l1vRRjD60
- >>834
服は俺もそうだ
服に金かけたくないしな
早くインドネシア、ベトナムが主流になることを祈ろう
次は「中国をないがしろにすると、日本人は裸族になる」とか言い始めたりしてw
- 871 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:44:42.72 ID:UqHzCG8M0
- 長期戦略では撤退が正しいだろな
中国のままなら将来性がない
- 872 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:44:46.84 ID:l/P00hsT0
- 中国が在中日本企業を接収できる法律。
国防動員法、民事訴訟法第231条、労働契約法。
チャイナ経済ついに崩壊A【藤井厳喜】AJER
http://www.youtube.com/watch?v=nTcvuUEsqlE#t=750s
- 873 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:44:48.39 ID:Vg3PR1BgP
- > 「日中関係の緊張が続けば、日本の多国籍企業の中国での投資コストが上昇し、競争力が低下、
> 経営に影響する。そのため日本企業が日本政府を説くだろう」と推測した。
つまり、日本企業を利用して日本政府の譲歩を引き出すのが狙い。
- 874 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:44:57.33 ID:55yFEz/v0
- 撤退むりなら中国国内向けにほそぼそ生産しか無いだろ
- 875 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:45:02.40 ID:hGlWWo2o0
- >>853
だが、インフラだけ作らせて10年後に分捕られることもあるしな
とくにアジアの場合
アジア人がアフリカ人よりかしこくて民度が高いと思っては駄目だ
馬鹿なシナ人なんてアフリカ人より始末が悪い
キチガイみたいに騒ぐだけで、マトモに話すことすら出来ない
巨大な小学一年生を相手に喧嘩をすることになる
- 876 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:45:03.38 ID:7Rv3UxHR0
- 設備に時限爆弾を仕掛けて帰国しろ。
勿論、知的財産は奪われないように持ち帰るか復元できないよう処分しろ。
- 877 :おんなは家畜:2012/10/13(土) 15:45:07.79 ID:nUcSuFwE0
- > さらに馬氏は、「日中関係の緊張が続けば、日本の多国籍企業の中国での投資コストが上昇し、競争力が低下、
経営に影響する。そのため日本企業が日本政府を説くだろう」と推測した。
あ〜、この間経団連の糞じじぃこと米倉がほざいてたな。今回の責任は日本にある、と。
しかしもう無理。馬や米倉が言うことは間違い。
損害保険会社が、チャイナリスクの保険をを今後一切引き受けないと決定した。反日国へ工場進出するのに、万一の暴動時に保険無しというのは絶対無理。
損害を全て支那へ進出する企業が受け持たんといけないことになる。自己責任。これは無理な話だ。
もうシナに進出する日本企業は無いよ。
- 878 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:45:13.28 ID:BVoIqMTh0
- こういった発言が堂々とまかり通ってること自体、
ハナから友好的な商取引をしようなんて気が、さらさらなかったってことだろ。
はまり込んだ企業は馬鹿としか言いようがないよ。
- 879 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:45:19.96 ID:pCpANAeD0
- >>816
オレが聞いた話では、カースト下層の従業員が勤勉に働いて班長的な立場へ昇進したら、カースト上位の
従業員の妬みを買って、差別的な発言をして喧嘩になり、両方処分したら、暴動が起きたみたいな話だけどな。
中国の陰謀説は、ちょっと信じられない。インド共産党毛沢東主義派の関与は一応否定されてるし。
- 880 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:45:21.56 ID:oUPel9lY0
- >>463
保険会社が新規の損害保険の受付を中止したから文字通り自己責任になっちゃうがなw
- 881 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:45:30.01 ID:ZJGu9j6G0
- >>861
そういうこと
日本に経済制裁してるのを世界中が見ている
どこに投資するのも自由なのに
危ない独裁国家に投資する馬鹿は居ない
あ、居たね。日本企業がw
- 882 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:45:33.91 ID:eMW9H4NB0
- 中国内で反日暴動が起こったのに対して
日本国内で報復活動が一切発生していないことに中国人及び在日中国人はどう思ってるのだろう?
中国人にマジレスして欲しいんだが。
- 883 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:45:49.80 ID:APlTlaEb0
- 支豚がはやく死にますように・・・・・・・・・・・・・・・ナムナム・・・
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
- 884 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:45:53.00 ID:a/ZZPAer0
- 次の記事は「支那は他国に優しく寛大な国である!!信頼してほしい」とか出すはずw
- 885 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:45:53.70 ID:tBDXpWRS0
- >>865
少なくとも家族とかは帰さないとまずいよね
- 886 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:46:03.87 ID:Xo5eQ4pO0
-
オマエら牛丼喰うんじゃないぞ!ミニマムアクセスの中国米だからな(`・ω・´)
- 887 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:46:11.52 ID:KZVRnbG10
- >>820
その経団連が一番中共にさからえんことは知ってるだろ。
広州で某財閥商社の人間が買春で逮捕されてたり、
中国駐在の日系企業社員が買春しまくってたりして、実はかなり借りを作ってる。
中国では買春は違法行為だから、これを公にすると脅された時点で、言う事を聞かなきゃいけなくなるというわけだ。
- 888 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:46:12.49 ID:oLIAEy8F0
- 今や中国じゃなくても困らないしな
- 889 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:46:14.47 ID:o2cd/gi+O
- 中国語習ってる奴 涙目w
- 890 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:46:25.15 ID:Xz3bqMWCP
- え?移転しようと考えてたの?w
なら簡単。日本法人の法人税を上げればいいだけ
- 891 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:46:32.18 ID:1RhlzXhL0
- >>1
気違いの脅しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 892 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:46:52.23 ID:KE/egQRB0
- ちゃんころって、何でこんなに馬鹿なの?死ぬの?
- 893 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:46:57.89 ID:o6rij7xP0
- 結局、日本は日本雇用と日本企業に投資すれば何の問題もなく発展するw
- 894 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:47:18.44 ID:RIdcgCNl0
- 脅しから逃れる方法は、日本が相手以上の軍事大国に成るしかない
- 895 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:47:35.80 ID:INwlQdRW0
- 中国でビジネスを安定長期的に続けたければ最大の障害である共産党を解体すれば良いのに
そういう論調が経団連から出て来ないのが不思議でしょうがない
むしろ共産党の代弁者に成り下がっている
- 896 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:47:38.32 ID:y24X1XiI0
- >>1
経済を人質に取ったアル、ってか。
- 897 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:47:38.66 ID:luFSV3d+0
- 独裁国家が何か言ってるバロスwwwwwwwwww
- 898 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:47:42.96 ID:+QukZZzJ0
- >>882
そういうのが通用するのは日本だけ
あいつらは中国側が正しいから日本が報復しなかったと思うだけの話
- 899 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:47:48.54 ID:YV3wLHsb0
- >>842
だから全てほっぽって逃げちまえばいいのよ。
台湾人も香港人も韓国人も中国人もそうしてる。
設備なんて残しておけば良い。賃金・退職金と相殺だ。
管理者がいなかったら設備なんてただの鉄屑だよ。
そうやって廃墟になった工場がそこらじゅうにあるぞ。
- 900 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:47:54.45 ID:/DpQ+yC80
- 苦しい妄想だな
誰が見ても負けてるのに「俺は負けてない」と
最後まで負けを認めない奴っているよな
まあ、思うのは勝手だから
「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前の中ではな」
という素敵な言葉を送っときます
- 901 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:47:55.13 ID:v4OwNi0x0
- 人質わろた
中国に進出するなどという歴史を知らないバカ企業は勝手に接収されてくれw
- 902 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:47:56.53 ID:7UZBuXP80
- 後の中国残留邦人である
- 903 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:48:02.21 ID:iwYkPAuy0
- だからチャイナリスクだとあれほどw
- 904 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:48:04.28 ID:hGlWWo2o0
- >>887
だから売国経団連の言うことを聞いては駄目だ
ヤクザを相手に商売して、勝手に問題を起こしている
連中を助けることは出来ない
相手が国家だけにな
それが出来るのは米軍くらいだろう
TPPはいらないが、軍事面ではかなり譲歩する必要がある
特にオスプレイあたりは
- 905 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:48:05.30 ID:duZFhPoWP
- >1の記事があるレコチャ読んでも、尖閣問題は棚上げとの意見だからな、
棚上げでは周期的に反日は火を吹くから、脱中国の流れは止められないだろ、
日本国内も中国も深刻な問題を内包してるからどうしようもない。
市場としての中国には価値があるけど、工場としての中国には価値、意味が消滅し。
こればかりは政府主導じゃなく民間が主導だからね、
リスク分散化は必須だろ、中国押しのユニクロでさえ生産は脱中国だし。
TPPの動きも注意しないといけないけど、国内ではほとんど政治の意味を失ってるから、
個人、個人の自己責任でしばらくは動くね。
中国は、あの反日デモで寝た子を起こしてしまった形だ。
- 906 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:48:05.94 ID:gUkt/zVx0
- ストーカー化w
- 907 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:48:14.36 ID:LhoA6uNR0
- 世界中に自分は国家マフィアだと喧伝する中国共産党
- 908 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:48:17.98 ID:TAQF2hS60
- 歴史を学ぶのは世界平和実現のためではなく次の戦争に勝つため
歴史から何も学ばず中国進出しケンカ売られて涙目の財界人乙www
- 909 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:48:19.05 ID:a/ZZPAer0
- これでも支那マンセーするマスコミ
日中記者交換協定だかを決めた糞政治家の罪はでかいよ
- 910 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:48:23.13 ID:swHlYSZn0
- 要は国外退去不可にして軟禁すればヨロシ!
を公言しているのね!行方不明と言う名の処刑がはやりそうだな
- 911 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:48:23.90 ID:DtpzOvXRI
- ヤオハンでもう学習済みだろ?
- 912 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:48:25.76 ID:d9WDbx/80
- あはははは
- 913 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:48:27.47 ID:a7AuWdij0
- >>879
毛沢東派の共産テロで首謀者が
逮捕されてるよ
この件はインド政府が動いた
- 914 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:48:45.98 ID:3qaAXdAB0
- >日本企業がわが国から移転することは不可能
こんな見出しだけみたら
またすごい恫喝をしてきたのかと思ったわ
- 915 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/13(土) 15:48:55.70 ID:HLCt7OUE0
-
チャイナリスクを学んだ日本企業乗ってったい。
中国が危ないんじゃないの、失業者が街に溢れ低所得者層が70%の中国は崩壊するぞ。
中国政府によって作られた反日デモどころじゃない、何億人と言うデモ、共産党政権の崩壊か。
- 916 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:49:02.32 ID:l1vRRjD60
- >>873
諜報活動を記事にしちゃうところも中国らしいよなw
- 917 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:49:13.67 ID:loDkcJ4L0
- >>816
毛沢東派の連中だろうな。
以前も外国人専用ホテルを襲撃してたよな。
- 918 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:49:36.45 ID:8TGOC3fB0
- やっぱ田中角栄は史上最悪の政治家ということかね
- 919 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:49:37.67 ID:Y4VgxTU60
- まじめにやるからだよ
中国みたいにアバウトな感じで
給与支払い遅らせたり、
待遇悪くなれば向こうから離れていくんじゃね
- 920 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:49:41.64 ID:BkQCKLdE0
- 何言ってんのかわからない
日本語でおk
- 921 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:49:50.26 ID:ong5ss6m0
- 今後も中国は挑発してくるんだからチャイナイスクは変わらない
中国の比率を下げない企業は馬鹿でしょ
- 922 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:49:50.40 ID:tvrCycwC0
- 出ていけるもんなら出ていってみろ、って言ってるんだから出ていこうぜw
人件費高くなってるし、いろいろもめ事起こしてウザイし、市場は別にインドやブラジル等もある。
てか最初から中国なんて目を向けてなかったら、もっと今頃マシだったんじゃないかと思う。
中国中国、なんて言ってる間にブラジルとか韓国が幅きかせるようになってしまったし。
あれほどリスキーって昔から言われてたのに。
- 923 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:49:53.81 ID:PicHkHJZ0
- >>821
あの人親日みたいなスタンスで売ってるけど
反日暴動のときツイッターであのタイミングで買う日本が悪いとか
日本のせいにしててやっぱ中共のスパイかと思った
日本人の土地をどうしようと支那人にとやかく言われたくないわ
- 924 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:49:53.90 ID:Pxt584c80
- 中国から撤退しないように色々言っているけど、もう中国では企業活動できないよ
- 925 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:50:08.84 ID:ZJGu9j6G0
- >>877
中国から頼み込まれて進出した松下が
暴徒によって工場焼き討ちだからなw
↓
【中国】中国デモ、日系企業襲う 工場放火、店舗略奪
http://kome911.blogspot.jp/
青島に有る トヨタ 日産 ジャスコが襲われ
パナソニックの工場は放火により全焼
http://ww4.sinaimg.cn/bmiddle/48bc2ad4jw1dwxg6u2u1jj.jpg
- 926 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:50:12.83 ID:cQCmB6WD0
- >>6
公共工事は内需にはなっても持続的な成長にほとんど寄与していなかったのは今の体たらくを見たら自明でしょ
- 927 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:50:28.07 ID:ubnnBT+R0
- ガダルカナルの撤収作戦とどちらが難しいかね
- 928 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:50:34.96 ID:Dp0+uEnj0
- お前の物はオレの物、オレの物はオレの物
- 929 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:50:39.59 ID:ta8m/Auv0
- 土人は人件費安くて済むからな
- 930 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:50:39.64 ID:1BpjDMpU0
- 日本は中国無しで
先進国になった国
- 931 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:50:49.10 ID:jNJPQ/w20
- 脅迫かこれwww
- 932 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:50:49.89 ID:RoF4CzXK0
- >日本企業がわが国から移転することは不可能
そりゃそうだ
進出してきた企業の工場やらノウハウは
最初っから全部自分達のものにする気だったわけだし
こうなることは、中国人の考え方や行動パターンを知ってたら
判るはずだよ
- 933 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:51:12.33 ID:mZ+C8mSz0
- >>875
新幹線が持ち出されなくて本当に良かったと思うわ
あの時、必死で新幹線を売り込もうとしてたから2ちゃんでも非難が凄かった
台湾には安心して操業してもらってるけど、中韓に新幹線だけは渡しちゃいかんよね
- 934 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:51:28.45 ID:WldFS6Vz0
- 全てボッシュートwwwwwwwwwwwww
- 935 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:51:53.03 ID:5y644Y+MO
- >>913
毛沢東主義なんて、危険そのものだろ。
文化大革命やクメールルージュで、何千万人殺したんだよ。
- 936 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:51:54.19 ID:ntZhRKwW0
- 国民性が悪すぎ
- 937 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:51:58.09 ID:6ntPtioU0
- チャイナリスクならともかく
人件費が上がったらチャイナエンドだよ
- 938 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:52:05.50 ID:8RZ32P2C0
- >>821
kwsk
そもそも設計書って何だ?そんなもん普通、くれるか?
マニュアルが中国語とか、さすがにあり得んだろうし
- 939 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:52:22.84 ID:nLjOEMtwO
- 経団連って頭悪いよなぁ。
チャイナ共産党と戦争して勝ったら
特別優遇で販売し放題な・の・に・
暴行デモも日系企業には絶対無くなるのにさー。
- 940 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:52:30.53 ID:A1JgSTsr0
- 千と千尋の妖怪顔なしだな。
ここまで増長させたのは世界の工場とか言って投資し続けた西欧と日本アメリカ。
暴走して飲み込んだガラクタ吐き出してまた清貧のおとなしい中国に戻っていくんだろうな。
- 941 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:52:44.33 ID:sSH7V4S+0
- 日本企業のスパイ育成は終了していたようです
新しい、企業がこれを打ち倒して行くしかないようです
中国の侵略行為は現在進行形で世界中で続きます
- 942 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:52:48.48 ID:b8cTZ2aZ0
- 撤退が加速したら、シナ政府は設備等の持ち出しを制限して技術諸々強奪するだろうな
- 943 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:52:49.39 ID:s2xyxqFR0
- 六韜で落ちた売国奴は駄目だ
日本を売ることしかしない
- 944 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:52:51.06 ID:0/cQ6nSU0
- >大規模な移転はできない
大規模な移転はさせない
だろおい
- 945 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:52:52.17 ID:t+Y4z95e0
- テロ行為やられたら、とてもじゃないけど中国で商売は無理
これは渡航禁止レベルでしょ
ミンス政権は日本人殺しが好きだから禁止しないだろうけどw
- 946 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:52:52.71 ID:tw0caL7L0
- これ、競争上撤退は出来ないはずとかじゃなくて
撤退しようとすると日本人経営者が拉致監禁される話だろ?
国家がそう言うとは恐ろしい国だ
世界に知らせないと
- 947 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:52:59.54 ID:pCpANAeD0
- >>913
ソースは?
> 警察は組合幹部100人を拘束して取り調べ中であるが、村の長老の一人は「村に左派はいない」と同党の介入を否定。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85%9A%E6%AF%9B%E6%B2%A2%E6%9D%B1%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E6%B4%BE
- 948 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:53:02.05 ID:F1ZZP/Pq0
- 昔と違って大陸に兵隊出さなくていいのが救い
ケンポー上できませんから
- 949 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:53:15.58 ID:Zn04Kpdn0
- 中韓に出資してる日本企業って
詐欺師に騙されるお人よしみたいなもんだよな
人を見たら泥棒だと思わないといいカモになって
しゃぶり続けられるだけじゃね
- 950 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:53:16.58 ID:kNoGRw4H0
- こんな野蛮な共産国にいても将来ろくなことはない。
何が何でも移転すべきだ。
- 951 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:53:24.58 ID:m5Bk78tB0
- >>926
またまた印象論と曲解とデマを織り交ぜたレスですねw
- 952 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:53:39.71 ID:ntZhRKwW0
- あんなに大きな国なのに
まだ民主主義を実現できていない
実にみっともない
- 953 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:53:58.62 ID:flD4K7Op0
- 関わったのが運のつき
あきらメロン
- 954 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:54:06.51 ID:o6rij7xP0
- でも中国労働者を安く使って今まで儲けてきたろ
一方的被害者でもない
チャイナリスク無視して暴利を貪った結果でしょ
- 955 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:54:06.74 ID:dguGI7Ud0
- 久々にスレタイだけでワラタw
- 956 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:54:20.06 ID:Qlu8RMUd0
- >日本の在中投資の多くは産業チェーンを形成しており、大規模な移転はできない
中国の連環の計に嵌められてるんじゃん。
最初から中国へなど進出すべきではなかったんだよ。
バスに乗り遅れるなとか煽ってた奴らは万死に値する。
- 957 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:54:38.45 ID:J47Nbc9A0
- つーか、まだこんな国に投資してる企業がいるなら、そいつら相当頭悪いよな
- 958 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:54:53.40 ID:wtRq4H4c0
-
中国の軍事力増強に手を貸す企業は売国奴
損をしようが工場破壊して帰ってこい
- 959 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:54:55.32 ID:l/P00hsT0
- >>904
>TPPはいらないが、軍事面ではかなり譲歩する必要がある特にオスプレイあたりは
オスプレイは尖閣防衛に必要なだけで譲歩の部分ではない。
譲歩の部分がTPP。
- 960 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:55:00.32 ID:Gz9ZgZ270
- >>831
トヨタが決めたを粛々とやり遂げただけだ
「俺は悪くない」以上 だろうな
後悔も反省もないだろう
- 961 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:55:22.08 ID:s2xyxqFR0
- 天安門や文革で人民を虐殺した国に工場置いたのが間違いw
儲かったのは工場を仕向けた売国奴だけだろ
- 962 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:55:24.68 ID:KhDFhJgZ0
- 例え日本側が頭を下げてもちょっとした事で反日に火が付くし、
日本に非が無くても何かがキッカケで反政府デモから反日デモ
そして暴動になる可能性があるから、短期なら兎も角、
長期に渡る拠点はリスク高すぎ
- 963 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:55:28.61 ID:BLiiwE0g0
- >>942
中国人も同じようなこと考えるわけですよ
「日本人の生産設備さえ手に入れれば同じ物が作れて技術が手に入る」と。
でもそれ3000年前からやってて成功した例無いんだよなー。
大体が欧米か日本にむしりとられて終了。
- 964 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:55:34.48 ID:Zn04Kpdn0
- >>957
イオン、ウニクロだな
- 965 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:55:40.47 ID:JWSApuRi0
- 共産国に自由があるわけがない
移転の自由なんぞありえないってこと
- 966 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:56:04.63 ID:T/prlbh20
-
反日教育の中国、韓国は危険、フジタ社員拉致事件を忘れるな、行くなら自己責任!
- 967 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:56:04.72 ID:YKUV9sYSO
- >>1
なにそれ怖い
- 968 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:56:15.20 ID:OdLyEMXL0
- >>935
マオイストはマジでコワイ。
- 969 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:56:18.40 ID:OpXYIKOX0
- 中国でさえ人件費の高騰に悲鳴をあげて、アパレル業中心にアフリカに
縫製工場などを大量に移転しとるわな。
エチオピアでは作業効率は半分に落ちるけど、人件費は10分の1で済む。
月給だと中国は400ドルだが、アフリカのエチオピアだと40ドルだ。
輸出運賃もアフリカからヨーロッパだと輸送費が安く済むし、アメリカだと
現在の中国→アメリカの輸出運賃と大差ない。
- 970 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:56:33.31 ID:4ebBwX2n0
- ベトナム、タイ、ミャンマー、インドネシア、どこも中国よりはリスク引くだろ。
少なくとも、略奪や暴行を国が扇動したりはしない。
日経に騙された企業は速やかに撤退すべし。
- 971 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:56:44.29 ID:8TGOC3fB0
- 石原閣下はたぶんこうなることを予想してたはずだ
- 972 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:56:48.91 ID:qnfe7n8e0
- >>1
まるで高嶋の嫁みたいなことを言いなさるな
- 973 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:56:51.25 ID:MEwk6axA0
- とりあえずロシアに移転。
- 974 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:56:56.03 ID:cUV9/9fa0
- 支那はたこ部屋
うっかり行ってはだめ
- 975 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:56:59.00 ID:loDkcJ4L0
- >>956
いまTPPのバスに乗り遅れるなって言ってるヤツ多いよな。
- 976 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:57:04.62 ID:KgUI+Hej0
- 気の毒なのは、仕方なく大手に付いて行った中小だべなぁ
ここは救ってやらないと可哀想だ
- 977 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:57:17.77 ID:iJfa4uNC0
- 逃げて〜
ttp://ameblo.jp/lancer1/entry-10578843585.html
さらに、この法案は中国に展開する外資系企業も対象となることから、現在競い合って中国に進出している
日系企業は、本日から中国軍の意志一つで全ての財産や技術を没収されることになります。工場施設は
もちろん、日本の最先端技術も何もかもです。中国に拠点を持つ日本の各企業は、この法律が施行された
ことによるリスクを理解しているのでしょうか。
- 978 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:57:27.50 ID:Xc01uvpB0
- 日本政府の方針は耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍びだろうから
企業もじっと我慢しかなかんべ
安倍ちゃん政権になってからも経団連に負けないように^^
- 979 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:57:28.17 ID:jD+JrJWq0
- >2
>将来性、インフラが成熟、人的資源が充実しているだけでなく、
>日本の在中投資の多くは産業チェーンを形成しており、大規模な移転はできない
インフラについては合ってるが、すでに労働人口縮小が始まったので
将来性、人的資源はここ数年がピーク。むしろ逃げるなら今。
産業チェーンは自動車のジャストインタイムなら必須だが他の業種ではさほどいらん。
- 980 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:57:31.60 ID:A1JgSTsr0
- 中共ペンってあったよな。
パーカーみたいで書き味が凄く良くて
ただみたいに安かった。
30年後はそういうことになっていると思う。
- 981 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:57:35.55 ID:pCpANAeD0
- >>935
インド共産党毛沢東主義派は、ネパール共産党統一毛沢東主義派と協力関係にあるけど、
中国共産党からの指示で動くような組織じゃないと思うけどね。今の中共って毛沢東主義とは
全然違うし。中国国内の毛沢東主義者から反発されてるだろう。格差広がってるから。
- 982 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:57:37.04 ID:v41tJysE0
- 中国から逃げる時はちゃんと重要な設備壊してからだぞw
- 983 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:57:44.44 ID:hGlWWo2o0
- >>926
> 公共工事は内需にはなっても持続的な成長にほとんど寄与していなかったのは今の体たらくを見たら自明でしょ
それは日銀が逆噴射してデフレにしているからだろw
- 984 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/13(土) 15:57:54.71 ID:HLCt7OUE0
-
日清戦争の時も、中国の大ボラと傲慢は頂点を極めていたんだって。
今と同じ様に、口だけの脅し中国だったんだって。
でも実際日清戦争をしたら、あっさり負けてしまった、口だけ中国。
又、日清戦争の二の枚か。
じゃ、実際に戦争をしようか、自衛隊と米軍の連合軍と。
その前に経済がガタガタになり、中国が崩壊するのが早いか。
だって、頼みのヨーロッパが不景気じゃ、作った劣化商品をどこが買うんだよ。
- 985 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:57:57.54 ID:s2xyxqFR0
- バスには乗り遅れて様子を見る
とくに韓国と支那がいる場合は遠くから眺めるw
- 986 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:58:15.02 ID:6ntPtioU0
- コスト的に終わったよ
市場として利用したいやつは好きにしたらええ
ただし自己責任で
- 987 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:58:24.69 ID:qZv0ZNjk0
- 中国に進出して、毎年赤字出してる日本の会社が非常に多い。
まあ、中国で赤字を出し続けている大半の会社に取っては、潮時ってことだろう。
- 988 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:58:38.87 ID:Qlu8RMUd0
- >>975
コレに失敗した中小がTPPに夢見る下策を取らなければ良いけどね。
- 989 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:58:42.75 ID:SUL6Vsh2O
- 不可能ってのが凄いな。ビザを就労で出さない宣言だしておいて
- 990 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:58:43.98 ID:l/P00hsT0
- >>940
>ここまで増長させたのは世界の工場とか言って投資し続けた西欧と日本アメリカ。
天安門事件で欧米が経済制裁してたのに、天皇陛下の訪中までして助けてたし、
中国に投資したのはほとんど日本が出資してるアジア開発銀行だよ。
- 991 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:58:51.93 ID:t+Y4z95e0
- 国自ら特定の国の企業にテロ行為をしかけるのが中共だから
世界の他の国がどう評価しようと、日本にとっては間違いなくテロ国家
アフリカでも中国人と地元民との間で銃撃戦が起きたりしているそうだけどw
- 992 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:59:10.24 ID:tXlHgAjC0
- 知らなかったのか?大魔王からは逃げられない
- 993 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:59:13.90 ID:KgUI+Hej0
- >>926
お前、なんだか、おバカっぽいな
つかバカだろ?
- 994 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:59:16.55 ID:OdLyEMXL0
- >>985
正解。
- 995 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:59:17.89 ID:mQZhp3200
-
中国なんてインフレになればすぐ転ぶ国なのに
お馬鹿
- 996 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:59:32.04 ID:4ebBwX2n0
- 他の周辺国への移転に奨励金支給や減税処置をすべきだよな。
- 997 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:59:34.82 ID:8a1NvCeh0
- >日中関係の緊張が続けば、日本の多国籍企業の中国での
>投資コストが上昇し、競争力が低下、経営に影響する。
>そのため日本企業が日本政府を説くだろう
×そのため日本企業が日本政府を説くだろう
○そのため日本企業は中国を出て行くだろう
- 998 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:59:37.57 ID:vgXCcCfgO
- 不可能とか言ってみて
暗示にかけたいだけ。
メンツとやらも
しきたり?を理由にした
ただの言い逃れ・誘導に過ぎない行為。
- 999 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:59:49.33 ID:j6WgDUcrO
- 次はインドかベトナムかな
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:59:50.30 ID:cUV9/9fa0
- >>972
遺伝子が同じだもの
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
235 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)