こんにちは、神奈川の桂です。
先日機関誌MIOに組合員の方からこんなおたよりをいただきました。
「コープのクリームチーズを使い、ミキサーで簡単にベイクドチーズケーキを作ります。材料全部をミキサーに入れて混ぜて焼くだけでとっても簡単。おいしいですよ。」
チーズケーキ、いいですね、急に食べたくなった。
さっそくお店でCO・OPクリームチーズを入手。5月4週のお買物めもにも発見しましたぞ!
よし!作ろう!
パッケージにはレアチーズとベイクドチーズ両方のレシピがあります(画像をクリックすると拡大します)。
生クリームの変わりに同量のプレーンヨーグルトを使って、さわやかでコクのあるチーズケーキをつくります。それも「ミキサー」で超簡単に。
●ただし、生クリームではなくプレーンヨーグルト1カップを使います。
●また、レモン汁は入れなくても大丈夫。ヨーグルトに酸味があるのでお好みで。
材料全部をミキサーに入れて、撹拌します。
クリームチーズは常温にすると柔らかくなるので、あっという間に混ざります。(フードプロセッサーの場合は、生地があふれないようご注意を!)
ミキサーがない場合は、生地が均一になるまでヘラや泡立て器でよく混ぜあわせてネ。
クッキグシートを敷いたケーキ型に入れて180℃で40〜50分焼きます。
桂の家のオーブンはパワーがないので、じっくり中まで火を通すうち、上がコゲて来たっ!ちょいピンチ!
それでもちゃんと焼き上がりました。
材料に生クリームを使わない分あっさり、でもしっかりコクがある。桂は生クリームを使うよりこちらの方が好きです、これならいくらでも食べられちゃう!(それはそれでキケン…)
そうそう、冷蔵庫で一晩置くと、味がなじんでもっとおいしくなります、ぜひお試しください。