(cache) 「シーランド公爵」91歳で死去 「サイトで爵位販売」のアノ「国」の君主 : J-CASTモノウォッチ

「シーランド公爵」91歳で死去 「サイトで爵位販売」のアノ「国」の君主

2012/10/11 16:49

   自称独立国家・シーランド公国の初代君主パディ・ロイ・ベーツ「公爵」が2012年10月9日(英国時間)、亡くなった。91歳。同国公式サイトのほか、英BBCなどがその訃報を伝えている。

   シーランド公国の名は知る人も多いだろう。第2次大戦後放置されていた英国の海上要塞を1967年、元陸軍少佐のロイ・ベーツが占拠し、勝手に独立を宣言した「世界最小の国家」だ。ただし、今に至るまで承認した国家は存在しない。人口はロイ・ベーツ公含めて4人とされる。

クーデター、火災、売却騒動も

ロイ・ベーツ公の死去を伝えるシーランド公国ウェブサイト
ロイ・ベーツ公の死去を伝えるシーランド公国ウェブサイト

   実に半世紀近く、「シーランド公」として君臨したロイ・ベーツだが、その間にはさまざまな事件があったことも知られる。「首相」によるクーデター、火災による「国土」炎上、また2007年には国全体を6500万ポンド(約80億円)で売りに出すという騒動も起きた。

   また近年では「爵位」をウェブ上で販売したことも、ネットユーザーの話題を呼んだ。現在「卿」「レディー」「男爵」「男爵夫人」といった称号が29.99ポンド(約3750円)、一ランク上の「伯爵」「伯爵夫人」を199.99英ポンド(約2万5000円)で購入可能だ。購入すると、「国章」入りの認定証が送られる仕組みとなっている。ちなみに先ごろ亡くなった流通ジャーナリストの金子哲雄さんも、「男爵」の位を持っていることを生前テレビで明かしていた。

   他にもTシャツやキーホルダーといったグッズも販売されている。最新商品は、9月に登場した公国公認の「メールアドレス」。6か月あたり5.99ポンド(約750円)で、「@sealandlord.org」などのアドレスを利用できる。

   「世界最小の国家」は、意外と商魂たくましく頑張っていた。

   なお、ロイ・ベーツ公の息子マイケルさんが「摂政」として現在も国家運営に携わっており、公爵位は彼に受け継がれると見られる。<モノウォッチ>

キーワード

おすすめワード

がんばろう日本
がんばろう日本
がんばろう日本 詳しくはこちら

今旬ワード

スポンサードリンク

他の言語

J-CAST会員サービス

注目情報

東京の“いま”を楽しむ大人の女性向け情報サイト

「東京バーゲンマニア」で、オーストラリア旅行などが合計54名様に当たるプレゼントキャンペーン実施中!

6周年

ビジネスだって、これ意識して

初対面でしっくりくるのは? 説得にぴったりな距離は? いい感じの位置をゲット!

ミニッツシンキング

職場をPRGの舞台に

敵を倒して経験値を稼ぎ、スキルも装備もレベルアップしていく・・・、それが仕事だったら?

blog

おすすめワード

【スポンサードリンク】

関連サイト

東京バーゲンマニア

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

東京バーゲンマニア
このページのトップへ