相互リンクRSS
体験版もISO化できる!!umd_dump.prx Ver. 1.31
XMB/GAME上で VIDEO/AUDIO ISO / GAME ISO / 体験版ISO の吸出しができるプラグイン
umd_dump.prx Ver. 1.31がリリースされました。
他の吸出し方法では出来ない、UMD VIDEOの最終セクタまでの吸出しが可能です。
作者は iso_toolで有名なtakka氏
ところで、どういう訳かSS出来なくなってますね・・・なので画面は1.3の物です。
<変更点>
[BUG] メニュー表示が確実に行われないのを修正
必要な物
・ CFW導入済みPSP
・ umd_dump.prx Ver. 1.31
・ 各種UMDもしくは体験版
導入手順
① 作者様サイトからumd_dump_prx_1_31.zipをダウンロードし、解凍します。
② 中にあるumd_dump_prx_1_31フォルダから
umd_dump.prxとumd_dump.iniを取り出し、メモステのsepluginsフォルダ
に入れます。
(sepluginsフォルダがメモステにない場合は、ルートに自作して下さい。)
③ メモステのsepluginsフォルダ内のvsh.txtとgame.txtを開き
ms0:/seplugins/umd_dump.prx 1
と、入力します。
*他にも記述がある場合には、間に半角英数のスペースが入らないように注意
動作するかは不明ですが、
5.00M33未満の場合は、ms0:/seplugins/umd_dump.prxと入力して下さい。
なお、sepluginsフォルダ内にvsh.txtが無い場合は、umd_dump_prx_1_30フォルダに同梱
されている両.txtを、そのままsepluginsフォルダに入れてください。
他に何らかの記述が、vsh.txt内にある場合は絶対にしないように!!
以前の記述が上書きにより、全て消されてしまいます。
プラグインについてよく分からない場合は、コチラの記事を参考にして下さい。
iso_toolとの連動
* これは必須ではありません。
① 事前に、iso_toolを導入しておきます。
② sepluginsフォルダ内のumd_dump.iniを開き
ms0:/psp/game/iso_tool/のiso_toolの部分を
使用中のメモステに入っているiso_toolのフォルダ名に変更します。
このiso_toolのフォルダ名なんですが、iso_toolのバージョンや無線アップデート等に
より、各自変わってくると思います。
また フォルダ名をiso_toolに変えてしまうのも良いかもしれません。
適応方法
・ CFW5.00M33以上の場合でパスの末尾に半角スペースと1を入力した場合は、
1度再起動をかけるだけで使用可能になるはずです。
リカバリーモードからの設定
① PSPの電源を完全に電源を切り、Rボタンを押しながら電源を入れ、リカバリーモードに
入ります。
② リカバリーメニューからPluginsを×ボタンで選択。
③ プラグイン一覧が表示されますので、中からumd_dump.prx[vsh]とumd_dump.prx[GAME]を
×ボタンで選び、Enabledにして下さい。
* .txtに入力
④ Back→Exitをそれぞれ×ボタンで選択し、通常起動すれば作業終了です。
操作方法
デフォルトだと
XMB上ではHOMEボタン、ゲーム上では♪ボタンでを押して、メニューを起動します。
○ボタン…UMD吸出し開始
×ボタン…XMBに戻る
□ボタン…iso_tool(設定したアプリ)の起動
*メニューは共通です
起動ボタンの変更は、umd_dump.iniの方に詳しく書いてあります。
因みに画像のように(2行目)
PSP_CTRL_xxx(ボタン)とPSP_CTRL_xxxを | (|の両サイド半角スペースあり)で
区切ると、同時押しを設定する事も可能。
* 上だと、音量UPと音量DOWNの同時押しになります。
♪ボタンだと、スクリーンショットとかぶる人多そうなんで・・・一応
体験版の吸出しはしたのですが、復号化や他CFWでの起動は、まだ試していません。
因みにISO化したモノも、普通に起動可能でした。
- 関連記事
- PSPボタン機能拡張プラグイン【MacroFire 3.2.4】
- PSPボタン機能拡張プラグイン【MacroFire 3.2.3】
- ゲーム中やXMB操作しながら、音楽再生が可能【Music-Plugin für 5.50 GEN-D3】
- メタルギア ソリッド ピースウォーカーのボタン連打も楽勝【MacroFire 3.2.2】
- 体験版もISO化できる!!umd_dump.prx Ver. 1.31
- 体験版もISO化できる!!umd_dump.prx Ver. 1.30
- CFWでPSNに無線アクセスするなら今だ!!【PSNLover Beta v1.1】
- CFWでPSNに無線アクセスするなら今だ!!【PSNLover BETA 1】
- XMB上でUMD からゲーム/ビデオのデータを吸出し【umd_dump.prx Ver. 1.20】
この記事へのコメント
きそはのなかは さんへ
> iso化にするって完全版にするって事?
何を言っているんだおま・・・・・
完全版というのは、ひょっとして製品版の事をさしているならNOです。
ちゃんと 製品版買ってくださいな^^;
> iso化にするって完全版にするって事?
完全版というのは、ひょっとして製品版の事をさしているならNOです。
ちゃんと 製品版買ってくださいな^^;
体験版のiso化の仕方がわかりません。
> 体験版のiso化の仕方がわかりません。
体験版のゲーム上で♪ボタンでを押して、○ボタンを押す・・・・以上。
コレで解らないなら諦めてください。
追伸:
勘違いしてる人が多いみたいなので付け加えておくと、条件として
普通の体験版が起動する条件下でなければ、ISOへの変換は不可能です。
うろ覚えなんですが、知恵袋で体験版が動かないのでどうしたらいい? という質問の答えで、
このページが紹介されてたみたいですが、アレは答えとしては△ですね・・・・
1つ2つ方法があったと思いますが、簡単なのは 6.60(L)ME/PROへのアップデートでしょうね。
体験版のゲーム上で♪ボタンでを押して、○ボタンを押す・・・・以上。
コレで解らないなら諦めてください。
追伸:
勘違いしてる人が多いみたいなので付け加えておくと、条件として
普通の体験版が起動する条件下でなければ、ISOへの変換は不可能です。
うろ覚えなんですが、知恵袋で体験版が動かないのでどうしたらいい? という質問の答えで、
このページが紹介されてたみたいですが、アレは答えとしては△ですね・・・・
1つ2つ方法があったと思いますが、簡単なのは 6.60(L)ME/PROへのアップデートでしょうね。
体験版ってのはdlした奴ですか?
それともumdの体験版ってことですか?
それともumdの体験版ってことですか?
> 体験版ってのはdlした奴ですか?
> それともumdの体験版ってことですか?
確かPSNでDLしたもので検証したと思います。UMDの方は試したことが無いので解りません。
ただUMDに入ってるならISO形式な気がするので、別にこれじゃなくても吸いだせると思いますよ。
まあ どちらにせよ試せば解る話ですね。
> それともumdの体験版ってことですか?
確かPSNでDLしたもので検証したと思います。UMDの方は試したことが無いので解りません。
ただUMDに入ってるならISO形式な気がするので、別にこれじゃなくても吸いだせると思いますよ。
まあ どちらにせよ試せば解る話ですね。
ほかのpspでpsnから落としたものをISO化して使うことはできますか?
名無し さんへ
> ほかのpspでpsnから落としたものをISO化して使うことはできますか?
多分理論上可能ですが、おそらく体験版オンリーでしょうね。
追加コンテンツは形式が違うから無理。EBOOT.PBPの製品版は確かなんか対策してあったかと。
断言はできないのでご自分で試てみては如何でしょう??
> ほかのpspでpsnから落としたものをISO化して使うことはできますか?
多分理論上可能ですが、おそらく体験版オンリーでしょうね。
追加コンテンツは形式が違うから無理。EBOOT.PBPの製品版は確かなんか対策してあったかと。
断言はできないのでご自分で試てみては如何でしょう??
トラックバック
URL :
- きそはのなかは - 2011年08月31日 12:29:33