Archive

This page saved from

13 Oct 2012 05:22:54

text image more from www.yomiuri.co.jp other snapshots of this page report abuse
読売新聞のニュースサイト、ヨミウリ・オンラインのページです。メニューをとばして、このページの見出し・本文へ移動します。
ニュース 速報 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ご購読 | イベント | 会社案内

地域大阪
各コーナーへのナビゲーションです
教育 医療と介護 住まい 大手小町 グルメ クルマ ネット 働く 読書 エンタメ 新おとな 社説 ENGLISH

ニュースジャンルのナビゲーションです
ホーム 社会 スポーツ マネー・経済 政治 国際 環境 科学 地域 特集
大阪 トップ 企画・連載 大阪の写真 大阪の天気 リンク 取材網 読売グループ
現在位置は
です
文字サイズを大きく文字サイズを小さく
天気 ショッピング 雑誌 交通 写真 動画 データベース サイト案内

本文です

島本町教委職員 無断欠勤27回で懲戒免職

  • このページは24回共有されました。これらのツイートを見る。
  • Recommend
    1716
  • ヘルプ
  • .
 島本町教委は12日、町教委生涯学習課の男性主査(57)が無断欠勤を27回繰り返したとして、地方公務員法違反(職務専念義務違反)で懲戒免職処分、管理監督責任者の同課長(55)を減給10分の1(2か月)、そのほかの上司5人を減給10分の1(1か月)、1人を文書訓告にしたと発表した。町教委は主査に無断欠勤分に相当する給料(約80万円)の返還を求める。
 町教委によると、主査は2007年8月〜12年6月に計27回、休暇届を出さずに、府内でゴルフをしたり、韓国へ旅行に出かけたりした。「平日に職員が旅行に行っている」と通報があり、町教委が主査のパスポートの確認や聞き取り調査を行い、判明した。
 主査は町教委に対し、「休日に業務をしていたこともあったので、振り替えで休んでもいいと思った」と話し、出勤簿には後日、名前を記して出勤しているように装っていた。1980年4月に採用され、町教委生涯学習課の職員として町立人権文化センターの運営を担当していた。
 岡本克己教育長は「再発防止に向けて管理体制に万全を尽くしたい」とコメントした。
(2012年10月13日  読売新聞)

 ピックアップ

トップ
現在位置は
です

府内の天気予報

詳細
きょう 晴のち曇25/-- あす

府内の天気予報

詳細
きょう 晴のち曇25/-- あす

理想の新築一戸建て
読売新聞 The Daily Yomiuri ご購読のお申し込み
読売新聞 THE DAILY YOMIURI ご購読のお申し込み 読売新聞
yorimo

大阪本社社会部から


リンク


Click to learn more...
YOMIURI ONLINE | 読売新聞 ▲この画面の上へ