ニュース
【おわび】iPS移植は虚偽…読売、誤報と判断
iPS細胞から心筋細胞を作り、重症の心臓病患者に移植したという森口尚史(ひさし)氏(48)の研究成果に疑義が生じている問題で、同氏の論文の「共同執筆者」とされる大学講師が論文の執筆に全く関与していなかったことが12日、読売新聞の調べで明らかになった。
同氏の研究成果については、米ハーバード大の当局者や複数の専門家も真実性を否定していることから、読売新聞は同日、同氏の説明は虚偽で、それに基づいた一連の記事は誤報と判断した。
大学講師が共同執筆者であることを否定しているのは、森口氏が心筋細胞の移植の研究成果をまとめたとする論文。森口氏は本紙記者に対し、この論文は「ネイチャー・プロト
コルズ」誌に掲載予定と話していた。
同論文は森口氏を含む5人による共同執筆となっていたが、大学講師は同日、本紙の取材に対し、「森口氏とは約5年会っておらず、論文に名前が使われることは全く知らなかった」と語った。また、別の共同執筆者の大学教授は、ハーバード大の倫理審査について森口氏に尋ね、「クリアになった」と回答されたという。同大は倫理審査での了承を否定している。
森口氏が先月、同誌に投稿した記事についても、共同執筆者の1人とされた大学助教が「知らなかった。私は研究に関与していない」と大学当局に話した。
一方、森口氏は「東大医学部iPS細胞バンク研究室に所属している」と称していたが、東大によると、こうした研究室は実在しないという。同氏が「東京医科歯科大と行った」としていた共同研究については、同大が同日、「ここで行った事実はない」とのコメントを発表した。
東大病院、東京医科歯科大は同日、森口氏が関係したとして発表された論文や研究の検証を始めることを明らかにした。
ヨミドクターに掲載されたiPS心筋移植に関連する記事に誤りがありました。おわびします。
(2012年10月13日 読売新聞)
最新医療ニュース
- 【おわび】iPS移植は虚偽…読売、誤報と判断(10月13日)
- パソコン「テレビ会議」で遠隔診療へ…香川(10月13日)
- 「iPS心筋移植」報道、事実関係を調査します(10月12日)
- ハーバード大、「iPS細胞移植例ない」と説明(10月12日)
- ニセ医師、4都県13か所で健康診断…追送検(10月12日)
- がんセンターに「トモセラピー」県内初…埼玉(10月12日)
- 妊産婦情報医療機関が共有 置賜地域で…山形(10月12日)
- iPS助成に300億円、文科省が10年支援へ(10月11日)
- 麻酔と誤って止血剤注射、患者が一時意識不明に(10月11日)
- うつ病、世界で推計3・5億人…人口の5%(10月10日)