アカンサスさんのプロフィール > レビュー

プロフィール

アカンサスさんのコンテンツ
ベストレビュワーランキング: 546
参考になった: 1450

ガイドライン:Amazon.co.jp コミュニティのガイドラインについてはこちらを参照してください。


アカンサスさんが書き込んだレビュー (松本市)
(VINEメンバー)    (トップ1000レビュアー)   

表示する順番:  
ページ: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11-20
pixel
ユウキ オーガニックエルダーフラワー 250ml
ユウキ オーガニックエルダーフラワー 250ml
価格: ¥ 411

5つ星のうち 4.0 これがエルダーべりーの味なのね・・・, 2012/10/11
Amazon Vine 先取りプログラム™ メンバーによるカスタマーレビュー (詳しくはこちら)
北野佐久子さんのお菓子の本に出てきて、飲んでみたかった
「あのエルダーべりー!」と色めき立つ。

味やにおいはというと、実際飲んでみると「おいしい」と
いうより「うーん、自然ね」という感じで、要は青臭い。

カシスのようなイチジクのような野性味のある味と炭酸が
合わさって、さわやかな飲み心地ではあるが、異文化すぎて
受け付けない人もいるかもしれない。

三谷龍二の10センチ
三谷龍二の10センチ
三谷 龍二著
エディション: 単行本(ソフトカバー)
価格: ¥ 1,890

5つ星のうち 4.0 夢を売る男?, 2012/9/30
松本市内にできた三谷氏のショップ10センチ。イトイ新聞などでご存じの方も
多いと思います。松本駅にほど近い、飴屋の向かいの小さな建物に10センチが
誕生する、その記録です。

「古びた建物のビジュアルに惚れた」「いつか開くお店の名前は10センチが
いいなと決めていた」て所がかわいいな、と思いました。

それってまさに「くるみの木」伝説なんじゃ…!

「以前懇意にしていたギャラリーと折り合わず、市内に展示即売の拠点を
探していました」とかよりずっと夢がありますよね。

やっぱ芸術家にはインスピレーションが大事ですよね。

「彼ってと商売人なのかも」と疑う、黒い読者である自分を恥じました。

あたらしい自分になる手帖(SELF CLEANING DIARY2013 )
あたらしい自分になる手帖(SELF CLEANING DIARY2013 )
服部みれい著
エディション: Diary
価格: ¥ 1,575

4 人中、4人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 使いやすさは自分で作ってくださいってことかな?, 2012/9/29
Amazon.co.jpで購入済み(詳細)
昨年デビューのこの手帳、一見使いにくそうでありながら親切でもあり
使いやすさは自分で作れって、そういうこと?と解釈してつき合ってます。

記事では、気になる「数秘術」の基本が載っていて、ちょっとうれしい。

しおりがついてうれしい。

みれいさんの気の入ったシールがうれしい。

などが、今のところの感想です。

この手帳のホームページで、皆さんどんなふうに使っているのかな〜と
調べるのも、使いこなしの技を上げるのにはいいのではないでしょうか?

どこを重視するかで評価は人それぞれ、かとは思いますが、私はとりあえず
年末までは今の手帳を使いつつ、枕元にはこっちを置いて暮らしてみます。
コメント コメント (1) | 固定リンク | 最新のコメント: Sep 29, 2012 2:03 PM JST


毎日のナチュラルおしゃれ着こなし手帖 (e-MOOK)
毎日のナチュラルおしゃれ着こなし手帖 (e-MOOK)
轟木 節子著
エディション: 大型本

12 人中、11人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 脱「○○さんの何々」!, 2012/9/27
ナチュラルファッション誌には、ファッションそのものよりも「ファッション
リーダーの○○さんのライフスタイルをご紹介しまーす」という趣向の記事が
多く、参考にはなりにくいところがあります。

だってわたし「○○さん」じゃないしな…

この本は「○○さん」がでてこないだけでもすっきりとして読みやすい。

また、ベーシックアイテムをベーシックすぎずに着こなすという方向性は
まさに目指したいところですので、渡りに船の一冊。

人物モデル写真もあった方がイメージしやすいのかな?とも思いますが、
体型や顔立ちの濃い薄いなどで服の印象がわからなくなってしまうので、
これでいいです。

冷えとりと矛盾しないスタイルなのも、グー!

現実入門―ほんとにみんなこんなことを? (光文社文庫)
現実入門―ほんとにみんなこんなことを? (光文社文庫)
穂村 弘著
エディション: 文庫
価格: ¥ 540

5つ星のうち 5.0 考えてみたら「現実入門」というタイトルもスゴイ, 2012/9/21
のび太のようなダメ男はあくまでもキャラで、実際にはパラサイトでも
そこそこ働くサラリーマンで、自費出版した歌集が認められ、雑誌に
連載を持つ、さっそーとした42歳なんじゃん?

と思いつつ、体験記を読み進んでいくうちに、話はだんだんある方向へ…
10年も付き合って別れたモトカノへの思いが、ところどころに噴き出し
始める。

現実に向き合うのが怖くて離れてしまったことへの後悔。そこをどう
落とし前をつけていくのか。おもしろおかしいエッセーなのに、結末には
不覚にも感動してしまった。
コメント コメント (1) | 固定リンク | 最新のコメント: Sep 21, 2012 9:11 AM JST


おしゃれさんのすっきりクローゼット (学研インテリアムック)
おしゃれさんのすっきりクローゼット (学研インテリアムック)
学研パブリッシング著
エディション: ムック
価格: ¥ 1,260

1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 3.0 後発の企画はもうひと工夫がないと弱い, 2012/9/19
「クッローゼット本」相当な数が出ていますが、後から出てきたものは
よほどの工夫がないと、読むに値しないと判断されてしまうのでは?

また、「クローゼットからファッションを切り取る」のが主眼であるなら
小物や靴もしっかり取り上げて、コーディネートそのものを見せてほしい。

お手入れ、収納、かばんの中…とちょこちょこ手を出し、「○○さんの」
というナチュラルファッション誌の悪い癖にはまってしまった気がします。

「n−closet」が追っている、石澤さんと平井さんはいつも素敵ですが、
ネームバリューもそんなにない気がしますし…

本誌でやればよいのではと思ってしまいました。

お肌しあわせボディーソープ 400ml
お肌しあわせボディーソープ 400ml
価格: ¥ 573

1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 お肌しあわせシリーズのファンです, 2012/9/18
Amazon Vine 先取りプログラム™ メンバーによるカスタマーレビュー (詳しくはこちら)
リップやハンドクリームの使い心地や香りが好きで使っています。

でも、ボディーソープは家族みんなで使うものだから、とりわけ
生まれたときから無香料の固形になれている、子どもたちの反応は
どうかな?とも思ったのですが、

◎泡立てなくてもよい。初めから細かい泡で出てくる。

ということの魅力の方が大きかったようで、気に入って使って
いるようです。

温泉などの大浴場においてある液体ソープのようなヌルヌル感もなく、
洗い上がりは固形と変わらないのもよかったです。

かわいいもの甘いもの (天然生活ブックス)
かわいいもの甘いもの (天然生活ブックス)
桑原 奈津子著
エディション: 単行本
価格: ¥ 1,470

5つ星のうち 3.0 素朴でレトロななかわいさ, 2012/9/9
食器はレトロなデザインのもの、道具は機能的でシンプルなもの
亡き母との思い出や、素材に対する思い…などエッセーとして
完成されていると思いました。

しかし、文字がいくらなんでも小さすぎ、レシピ本としては
使いにくいと感じました。

紹介されていた安曇野のリンゴ園が、気に入っていた所だった
ので、良い情報をもらえました。
コメント コメント (1) | 固定リンク | 最新のコメント: Sep 18, 2012 5:25 PM JST


もう、ビニール傘は買わない。
もう、ビニール傘は買わない。
大平 一枝著
エディション: 単行本(ソフトカバー)
価格: ¥ 1,470

1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 3.0 スローライフ願望, 2012/9/3
忙しく暮らしている人でも、いや、忙しいからこそ、現代人は
スローライフ願望を持つのだと思います。

この本も、ダメだった私→ちょっとした気付きというパターンを
踏襲しながら、理想の暮らしに近づいていく…という、きわめて
書き手と読み手の距離が近い描かれ方をしていて読みやすいです。

しかし、ダメだったエピソードが「あるある〜」と共感できる
レベルではなく、どっちかっていうと「どん引き」に近い感じ
なのが、もやもやしました。

「うちはこのジャンルで一発当てたるでえ〜」みたいな雰囲気も
マイナスポイントでした。

さがしています (単行本絵本)
さがしています (単行本絵本)
アーサー ビナード著
エディション: 大型本
価格: ¥ 1,365

2 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 突然断ち切られた時間, 2012/8/29
八時十五分で止まった時計、あの日のお昼に少女が食べるはずだった弁当、
米国人捕虜の収容された房の鍵…

「あの日」突然断ち切られるように失われた日常生活が、帰ることのない
持ち主を探す物たちのモノローグで語られる。

原爆の歴史の重さを今に伝える一冊。
コメント コメント (1) | 固定リンク | 最新のコメント: Aug 29, 2012 2:27 PM JST


ページ: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11-20