予防〜補完代替医療まで皆様の健康管理のお手伝い
 
   
トップページ
初めての方
健康スマイル通信
お悩み別健康ナビ
お問い合わせ商品
健康相談
顧問医師・病院
お問い合わせ窓口
お役立ちリンク集

イムノメディックピュアタイプ
(AHCC細粒)
イムノメディックドリンク
(AHCCドリンク)
冷凍タイプ液体サメ軟骨
「カーティーセルプラス」
常温タイプ液体サメ軟骨
「LCE-21」
CPLピクノ
GCP
紅豆杉
乳酸菌生成エキス
「アルベックス」
この商品につきましては、お問い合わせ窓口かお電話にてお問い合わせください。
電話:0120-34-2210
>お問い合わせ窓口へ
お買い物はこちら とくとく会員様 ピックアップ商品 キャンペーン


<iPS細胞>遺伝子やウイルス使わずに作成 米大が成功


遺伝子やウイルスを使わずに医薬品を投与して、がん細胞のもとからヒト人工多能性幹細胞(iPS細胞)を作ることに、米ハーバード大の森口尚史研究員らが成功した。
医薬品の投与のみで作成したのは初めて。
ウイルスが細胞内にある遺伝子を傷つけるなどの弊害を回避できる可能性がある。
23日、東京都で開催中の国際会議で発表した。
また、大学は特許出願の手続きを始めた。
iPS細胞はさまざまな細胞になるが、がん化が課題になっている。チームはその仕組みを探る一環で、肝がん細胞の元である「肝がん幹細胞」に、2種類の抗がん剤の新薬候補物質を加えたところ、2日後にはほぼ正常な肝細胞に変化することに気付いた。
また、この肝細胞に、山中伸弥・京都大教授が発見した遺伝子の働きを活性化させる別の抗がん剤4種類を4日間投与すると、2週間後にiPS細胞ができることを発見した。
元の肝がん幹細胞は多くの染色体に異常があったが、iPS細胞になるとすべて正常化し、iPS細胞と同じように分化することも確かめた。肝がん幹細胞を肝細胞に戻した方法を応用すると、新しいがん治療薬の開発につながる可能性があるという。
遺伝子などを使わないヒトiPS細胞作成法としては、米国の別チームが、山中教授が発見した遺伝子が作るたんぱく質を体外で作り、細胞内に入れる方法で報告している。

参考:2月24日 毎日新聞 参照