スポンサードリンク
【ネット】 2chで広まった遠隔操作ウイルス「iesys.exe」を早速ダウンロードしてみた
★2chで広まった遠隔操作ウイルス「iesys.exe」を早速ダウンロードしてみた 遠隔操作型とウイルスに感染したパソコンから犯罪予告の書き込みを行った事件で、 そのウイルスが2ちゃんねるから感染した疑いが高まってきた。 さらに、現在でもその投稿したログが残っている事が発覚、未だに問題のサイトへのアクセスが可能となっている。 さてその問題のウイルスをダウンロードするとどうなるのか、まだダウンロードできるのか、実際にやってみた。 (画像)http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/4/1/41b17df6.jpg さて、問題の書き込みは2ちゃんねるにあるとあるスレッドに記載されている可能性が高まってきた。 記載されたアドレスは、URLのショートカットが利用されておりアクセスするとDropboxへと繋がる。 そこからダウンロードしたアプリケーションに問題のウイルスが仕込まれていたようだ。 当サイトでは万全の体制のもと、問題のURLにアクセスした (画像)http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/7/8/780caea9.jpg しかし、アプリケーションは既に削除されておりダウンロードすることが出来なかった。 もしくは削除されているかのように見せかけ、実は裏でこっそりバックドアを開いているのかもしれない、 そこで背後で怪しいげなプロセスが動作していないかを確認。 問題のウイルスは「IESYS.EXE」と呼ばれる物だが、今回は動作が確認されていなかった。 動作していればタスクマネージャーにプロセスが表示される。 さらに、Windows7など新しいOSであれば感染しないという。 感染するOSは、Windows 98, ME, NT, 2000, XP, Server 2003であり、被害者はOSがWindowsVista以前のものである可能性が高い。 (続く) ウイルスの詳細 http://about-threats.trendmicro.com/ArchiveMalware.aspx?language=jp&name=TROJ_DROPPER.ELZ マイナビニュース http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/byokan/2012/10/2chiesysexe.html 続きは>>2-4
スポンサードリンク
>>1 の続き ●―犯人は用意周到 問題となるのは犯人像だが、どうやらこの書き込みは犯人が書きこんだ物ではない。 なんと別の書き込み依頼スレッドに代理書き込み依頼を行っていた事が判明。代理をお願いすれば自分のIPアドレスはバレにくい。 ただし、依頼スレッドには自分のIPがばれてしまう、そこで依頼スレッドには一度外部のサーバを介して書き込んでいるという用意周到さも見せた。 これにより警察にも自分のIPアドレスがバレにくいという訳だ。 しかし、今後も犯人が捕まらなければこのウイルスの餌食になるユーザが次々と増えていくだろう。一刻も早く犯人の逮捕を願いたいものだ。 以上
あなたが犯人
自分が情弱だと嘆いとけ
このスレ開いたあなた! すでに感染しましたよ><
XPなんてもう時代遅れ
どう考えても犯人はMSあqwせdrftgyふじこlp
ダウンロードしてねぇじゃn嘘つき
WIN7への移行を促すMSのステマだったのか?
ipoint.exeってのがあった・・・もうあかん
いまどきXPかよ
こんなのに感染して犯罪予告とかバカだろ爆破する殺す
ダウンロードしてねーじゃん
なんだvistaならいいのか
>>1 うしちゃんが自分が疑われない様にスレ立てたんだろうけど残念だと思うよ だって警察は本来2chを潰すのが目的なんだから別件でも動くと思うw まあやれる事といえばこの情報を2ch側が警察に教えるしかないだろうなw すでにやってたらスマンだけど
ビスタ以降にしろよ 以上MSのステマでした
まだXPとかいるのか
(-_-;)y-~ ガラパゴスなら大丈夫ですか?
2ch経由なら少なくともIPの足跡は残ってるよな。 まあ、書き込んだ奴に犯意があったかどうかはしらんが。
csrss.exeがCPU400%喰うんですが仕様でしたね。
2chに書くのも遠隔操作でしょ
やべえ、これ感染してるんだけど。
まぁ誤認逮捕された奴らも、ハメ撮り写真流出させる奴にしても みんなそれなりのことをしてるから感染するわけで・・・
>アプリケーションは既に削除されておりダウンロードすることが出来なかった。 という状況で >もしくは削除されているかのように見せかけ、 >実は裏でこっそりバックドアを開いているのかもしれない この判断。 その程度のスキルのやつがこういう記事に手を出さないでくれよ…。
買ったばかりのノートPCで感染したって 逮捕された奴は割れXPでもインスコしてたのか
>>17 XPで悪いか? Win7 1台とXP 2台所有してるけど、結局普段使っているのはXPの方。 使い慣れているせいか、XPメインになってる。 というか、Win7マシンは娘にとられた(T_T)
ウチは未だに2Kだお( ^ω^)
関係者によると、北村さんは7月中旬、ノートパソコンに買い替え、無料ソフトを数本ダウンロード。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121009-00000878-yom-soci 7月に買ったノートパソコンのOSがvistaか7じゃなくXPなことってあるの?
>>1 >感染するOSは、Windows 98, ME, NT, 2000, XP, Server 2003であり、被害者はOSがWindowsVista以前のものである可能性 ↑ 日本語おかしくね?
FPS厨はXP、これ豆な
これで野良APとか使っていたら、 たどり着いても、誰だかわからないだろうな、
>>17 会社関係の30%はまだXPだ
おれも免罪符が欲しい
1300人くらいの会社で作業してるけどXP+IE7がデフォだお。 2ヶ月前にやっとIE6から7になったんだよ。 もうIEの呪縛から解き放たれたい
いや、XPもSP3なら平気だから
ショートカットのURLなんてどこに飛ばされるか分からんから踏めないわ
>>1 ダウンロードしてないじゃないかw
なんとかバスターのステマ?
>感染するOSは、Windows 98, ME, NT, 2000, XP, Server 2003であり、被害者はOSがWindowsVista以前のものである可能性が高い。 関係ないけどこれ「以前」の使い方正しい?
ダウンロードしてみた?w できてないじゃん
>>28 http://www.symantec.com/security_response/writeup.jsp?docid=2012-101004-0445-99&tabid=2 同じバックドアらしいけど、こっちはvistaも7も含まれてるから トレンドマイクロ側の確認不足じゃね
XPまだサポート継続中だから許せるが、2000とか使ってる奴は馬鹿だからな。 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1347248021/62- ここでも、クリックしない限り感染しないと思い込んでいる馬鹿(Win2000厨)が 自慢の愛機を晒しつつ、ID変えながら大暴れしている。
ペケピーに馴染んでると、7はほんとムカつく。 ペケピーだって足らんとこ多いのに、7はそれより使い勝手ワルしとるからな、話にならん。 っつ~わけで、ウチでは7はCD | DVD再生マシン^^
iexplore.exeってのが3つも動いてる・・・orz
これか 気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.149 http://2chnull.info/r/software/1341460675/401-500
この鯖自体は感染してないの?
スレにおまんちん系仕込もうとしたら、おまんちん系利用できなくなってんのな。
ダウンロードしようとしてみた
警察はお手上げ。降参したよ。 torの前に警察は屈した。
今は他人事だけどエロ画像とかにこういうの仕込まれたらと思うと怖くてオナニーできない
>>50 オナ禁にすれば全て解決です。
>>28 新品を買ったとは書いてないから、中古でxpノートを買ったのかもね。 2chの「XPで十分」ネタを真に受けてたりでw
>>1 >Windows7など新しいOSであれば感染しない へんなの 大阪の人は7月に新しく買ったノーパソで感染したんでしょ
完全にwin7と8に移行しろとの犯行か
7でもUAC切ってたりすると感染しそうだがな。 新しいOSに慣れない奴がよくそういうことをする。
感染するのは古いOSってへんだな。 被害者の一人は、今年7月に購入したPCって報道されていた。 中古もありうるが、新品でVista以前は考えにくい。
>>56 ということは、そいつが真犯人なんじゃねーの?
vistaからエクスプローラがクソ使いにくい。3年くらい使ったけどいまだになれない。 これじゃXPから移行できないわな。
昨日のNHKでは、こういう報道だったよ ↓ 遠隔操作ウイルスの詳細判明 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121010/t10015651801000.html 以下、一部引用 東京のセキュリティー会社「トレンドマイクロ」が2人のパソコンが 感染したウイルスを入手して調べたところ、このウイルスはバックドア型と 呼ばれるもので、「BKDR_SYSIE.A」という名前の新種のもの だったことが分かったいうことです。
>>1 >動作していればタスクマネージャーにプロセスが表示される。 この辺りが凄く馬鹿。
マカー大勝利
いやダウンロードしてねえじゃん
安心安全LINUX!
この技術力をなんで良い方向に使わないんだろうなあ
自分では良い方向に使ってると思い込んでるのかもしれない
ネラーは全員犯人
>感染するOSは、Windows 98, ME, NT, 2000, XP, Server 2003であり、被害者はOSがWindowsVista以前のものである可能性が高い。 Vistaどっちやねん?
憲政博物館のPCは、Win2000から更新されたのだろうか。
XPは永遠に不滅ですよ。 MeとVISTはいらない子。
>>1 >感染するOSは、Windows 98, ME, NT, 2000, XP, Server 2003であり、被害者はOSがWindowsVista以前のものである可能性が高い。 Vistaが含まれてないんだから、Vista以前じゃなくてXP以前だろ。
VISTA登場時はハードが追いついてなかっただけでMe扱いされる可哀想な子。
>>55 8使ってるけどUACがものすごくうざくて切りたい。 7はそんなことなかったのに。
>そのウイルスが2ちゃんねるから感染した 頭おかしいのかこの記事書いた馬鹿。
7のWindow関連の無駄機能が嫌いでVista使ってる。
もちろんソフトでの遮断も有りなのだが 俺はLAN切替器で物理的に PC内だけで作業が完結出来る作業中は遮断している。 どこまで有効かわからないが電源を入れた状態でのPC放置中の不正アクセスは遮断。
>>56 自分で中古もありえる っていってるじゃん。
>>56 >中古もありうるが 中古だったんじゃね? 新品でもXPダウングレードサービスやってるとこもあるぞ
XPプログレッシブを作ってくれ。8は使いにくい。パソコンで携帯画面開く気ないお。
>>69 化石キチガイ乙 Vista嫌ってるのはショッボイCPUの安物使ってる奴らが発狂してるだけ 15万程度のノートでVistaなら安定してて快適だし XP(笑)貧乏人が
XPってもうサポート切れてるだろ 安易に手を出すOSじゃなくなってると思うんだが
>>73 左翼脳全開でおなじみの西日本新聞では まるで「2ちゃんねるを開いたら感染する」 みたいな見出しで書かれてたよw 商売敵を貶めるためには手段を選ばないバカ新聞w
>>80
2ちゃんで広まったって・・・・・・
これによって誰が得する? 答え マスゴミ
XPかなり前に14年まで延長されてるだろ。 8が失敗濃厚なんで、次は7を更に延長して欲しい。
んだよ、オレのmacは無視かよ、もうそろそろ買い替えたいんだが・・・
ウイルスは単純所持でも違法 ウイルスと知りつつダウンロードする行為も処罰対象 それを紹介する記事は犯罪教唆。扇動の罪 >>1 逮捕
書き込み代行なんかで目くらまし効果あるか? 詳しいんだか詳しくないんだかよく分からない犯人だな
このウィルスさえPCに取り込んでおけば、遠隔操作されたで逃げれます。>>1 はそう言いたいのかな?
トレンドマイクロwwwwwwwwwwww
Windows Updateは世界最大のスパイウェア
>>1 オタロード 伊勢神宮 任天堂 何に恨みを持つ人間か判りそうなもんだけども。
だって捕まった人って新しいパソコンにしたって言ってたじゃん。 未だにXPとか売られてるの?
アニメの監督も頭の固いXP信者だったんだろうなw
>>82 一応、メインストリームのサポートは終了してる。今続いてるのは二回目の延長サポ。 そういう意味では個人向けは7以外は「サポートは終了してる」って言っても 間違いではないよ、まあ揚げ足取りレベルだけどw
「XPの方が使いやすい」とかドヤ顔で言ってそうだなw
>>93 仕事で使う場合、社内鯖がXPで構築されてたりして 未だにダウングレード版買う人とか居るのよ 他には、社内で使うアプリケーションがXP上でしかまともに動かんとか Vistaか7なら、アプリをXPとして動かす機能があるんだけど 社からXP使用を強要されるみたいだぞ、つか、社がノートとか配布してるし
>>93 ダウングレード版もあるけど、中古再生PC用のXPは大人気
うちらの方は官庁や会社関係はxp多いよ
即効で消されていたのに広まったってすごいな どんな調査能力があるんだ?
>>98 会社のシステム担当者がダウングレードのためにかき集めてる様子がうかがえる 大量に買う人が多いし
Windowsには NSAとマイクロソフトしか知らない backdoorがある これは真実
小女子うめえww
>>100 実はばら蒔いた奴が記事書いてんじゃねw
犯人はヤス
単にルーターつたってID拾われただけっしょ?まさか俺にみたいに送電線自体支配されてたん?
>>28 企業リースも再生PCだとXP多いよ。 リカバリーCDやHDDのリカバリー領域からOS復元しているし。 大阪だとイオシス辺りで購入したのかな?
>>97 仕事でXPとか2000を仕方なく使い続けるようなところはそれなりの大手ならば 専門の会社にメンテ依頼するだろ、普通。で、ネット接続にも制限をかけるし。
>>1 vistaや7でもUAC切ってたらアウアウっていうオチじゃないのか?大丈夫か?
>>108 仕事上入用だから、個人用PCもXPって人多い 後は社内配布のXPノートを毎日お持ち帰りとか、普通にある。
マスコミって掲示板への書き込みをときどきメール送信って表現しね?
ポストだからじゃね
>>108 それなりの大手ならば、自分のとこでメンテ部署持ってるよ
>>110 自営業と無職2人なんだがw
>>1 TROJ_DROPPER.ELZじゃなくてこっちの新種だし・・・ http://about-threats.trendmicro.com/malware.aspx?language=jp&name=BKDR_SYSIE.A
ここまで遠隔操作されているPCでの書き込み
古いPCには性能的にXPまでしか使えない メモリ最低200Mあればどうにかなるし
>>1 逮捕
>>110 社内の専用アプリがXPでしか動かないなんてイカれたソフトでもなければ、そこまで 合わせる必要ないだろ…面倒臭いからオフィスのバージョンを合わせる事はあっても。 つか、7移行のほうが結局は安く済むよ、法人だと割引きとかもあるしね。
ぶっちゃけXPの64ビット版を安定化させて、DXを11まで対応させておけば Vistaもwin7もいらない子だった Vista Win7が生まれたのは、MSの都合
>>114 無職は金なくて未だにXP 自営は取引先との互換性だろうな。 それよりも俺の周りで7とか、俺以外に居ないんだけど み~んなXP アプリのプロパティからXPとして実行すりゃ良いだろうがと何度教えてもXP一辺倒
>>24 サイトを見ただけで感染するウイルスを仕込んだ 凄腕ハッカー(なのかもしれないじゃんw
XPの話になると必死になるヤツってw 新しくパソコンを買ったのは自営業。 今時は5万以下でそこそこのノートが買えるのに、 面倒な中古を買うわけないだろ。
>>120 XPの延長サポを一回で止めておけば、尻に火がついて8を気合い入れて作ってたはず。
タスクマネージャーで確認とあるけど、 表示しないように作れるのですけど・・・
何だ、朝鮮人が多数派のXPに怨みごとを言うスレだったのかwwwwww
>>119 officeだって普通に互換性あるからその必要も無いと思うが ただね、何故か大きい会社ほどXPなんだよ、何故かな 官公庁病院なんかついちょと前まで2000だぞ2000 つか、お前らも悪い、XPで完成品みたいな持ち上げ方してるじゃん
>>120 GUIをハードで描画するってのは世の流れだった訳だし仕方ねーんでね? 8のタッチパネル対応は正直微妙だが、これも仕方ないのかな~とは思ってる。買わないが。
Windows2000最強
やる夫が「iesys.exe」をダウンロードするようです ____ /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ | |r┬-| | \ `ー'´ /
ダウンロードしてなくてワロタ
この程度の記事書くやつが万全の体制? 削除されててよかったね
何故OS議論になってるw 記事が馬鹿馬鹿し過ぎてどうでもいいのか
万全の体制なら ①家庭内LANかクロスケーブルでPC接続 外部からは完璧にシャットアウト ②使ったHDDは、新品に交換か再度しようする場合は、全領域を0フィルで5回上書き ③BIOSも怖いので、ソケットタイプの場合は抜いて他のBOISEPROMと交換 これぐらいやれよw
>>1 これのどこがニュースですか?>丑原慎太郎φ ★
だいたいこの記事の感染するのはの根拠となってるのが、 トレンドマイクロの2007年の発表。 Windows 7は2009年に発売。 Windows 7に感染しないと言う保証は無いよw
>>91 最強セキュリティーソフトだろうw
このマイナビの記事はデタラメと昨日結論出てたろ
なぜこの次期に? うぃんどず8策捜査ではないのか
速報 リモート犯行予告マルウェア「SYSIE.A」を確認 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121011_565369.html
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/hack/1224440298/18- ↑ 多分犯人は2chで書けるこういう串を使ったんだろうねwwww
>>49 あれtor経由か?
一回こういうのが話題になると、脅迫、書き放題だね。 IPアドレスを根拠に追求されても 『絶対にやってない。遠隔操作ウィルスの所為だ』 と主張すれば済むよね
>>143 それが目的かも試練けどね。
>>32 うちの会社は未だにWindows95(EPSON98)とWindowsMeが各1台現役でのこってます どっちも測定器に使ってるだけだから問題ないけどね
>>141 おぉw 何個か通ったな。
このダウンロードも遠隔操作です。 そのDVDを焼いたのも遠隔操作です。
インターネット使う以上見元がバレないなんてことは不可能 どこまで追求するかだけ
わーたーしーはやってないー けえぱーっくだー
>>143 HDD押収されて散々弄られても無罪でいる自信あるか? 特にDL関係、俺は自信ない
>問題となるのは犯人像だが、どうやらこの書き込みは犯人が書きこんだ物ではない。 >なんと別の書き込み依頼スレッドに代理書き込み依頼を行っていた事が判明。代理をお願いすれば自分のIPアドレスはバレにくい。 マジ? 真犯人は2ちゃんねらー?
俺にも一つ頼む
今回も一人は自白?しているのは 警察には超ヤバイじゃないの
>>120 64bitXPでも2TBを超えるHDDにすんなり対応できればよかったのにね 俺はいろいろなツールを試したけどどれも×だったので7に移行したよ 作業効率はXPのほうが遥かに上なんだけどね、俺の場合は
今日はなんだろう windows7の更新プログラムが15個ぐらいあったんだが
xpから8に移った俺勝ち組
ここ2、3日、グーグルクロームのシークレットウィンドウがいつの間にか落ちてしまうことがあるけど、ウィルスの仕業か?
>>136 UAC知らないの?さすが未だに化石みたいなOS使ってるだけあるわw
してみた・・・って できてないじゃんw酷いなw 事件より記事の方に悪意を感じるwww
>>1 【社会】コンピューターウイルス保管容疑、38歳男逮捕=改正刑法を全国初適用-警視庁 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311216175/
ウィルスをダウンロードする行為って違法じゃないのか?
> 一刻も早く犯人の逮捕を願いたいものだ バカなの? この事件はウイルス被害の事件ではなく アホ警察がIPを根拠として逮捕することにあるんだが。 ウイルスだろうが成りすましであろうが、現に出来るものを 「防ごうね、でないと、あなたも誤認逮捕されますよ」という発想の世の中はおかしい。 低脳キチガイの思考。
>>102 そこまで一般に分かられてたら、サバではもう使えんしネット接続も危険だな。 WINDOWSは接続すると必ず最初に最低1~3個ぐらいパケットが外部へ 出てぐが、あれが接続した事を犯罪者どもに知らせてるんだな。 Linuxだけが残るのか。
>>102 そんなんつけるわけねーじゃん。世界中に販売されてるんだから、ばれたらやばいしな。 必要になったらwindows updateで組み込むにきまってんじゃん。 ばれてもミスったーとかいえばいいだけだし。
>>163 誰でもバックドアを埋め込むチャンスがあるオープンソースがどうかしたって? ttp://www.excite.co.jp/News/net_clm/20101218/Gizmodo_201012_fbiopenbsdipsec.html
>>150 オレは全く自身ない。色々とヤバそうだ。 しかし知人はキー3つ押しでHDを洗濯するアプリを組み込んで有ると言ってた。 それとヤバげなファイルは外部HDに押し込んであり、万一の場合はコード引っこ抜いて物理的に破壊可能だとか。 もちろん脅迫などするような奴ではないが、たぶんロリなんだと思う。
>>1 滅茶苦茶な記事だな ①ウイルスソフト作成行為 ②アップロードされたソフトを紹介、宣伝する行為 ③ソフトをダウンロードして使った人による違法行為 誰をコイツは犯人扱いしてるんだ?
Vista使いの俺、大勝利(か?
良かった、俺のOSはXPだ、感染できる
丑スレかよ…
さすがにクリックできん
vistaは勝ち組かw
>>5 イヤwwww助けて・・・
手口がほとんど甲殻機動隊の世界だよこりゃ…
思わずタスクマネージャ開いちゃったわ
>>1 7にするしかないな XPで、なに不自由なかったが
Windows使ってるバカ専用のウィルスだったか Linuxでよかったわw
言えsyaを検索してみた。俺のPCにはいないようだ・・・
北九州市 小倉南 北方 国立医療センター病院の看護婦の傲慢さ 精神科入院病棟のババア看護婦は 気分屋で 大着で身勝手な上に勤務態度不適切な看護婦である 老人に薬を飲ませるのに吐かせ嘔吐させ 下手くそなくせに やれ最近の若いのは とか さっさと働け目線で嫌みを言い言い返すと アイツが大声でわめき 騒ぎ走り回っていた等 虚偽の発言で噂を流し 拘束させようと したり 医者との口論で巻き返すと 今度は気に要らないから強制退院とか 叩きつけてくる 身勝手極まりない 白石精子と木島順子看護師で お局様である カネが欲しいのか実力ないのに 若い看護師に アゴで使われてるくせに 生き残る 迷惑極まりない 婆である 他の病棟看護婦からも 夜中交代で笑われながら帰られるし 医者の阿部公信や モーリー美穂子女医も ナースセンターで パソコン見ながら イチャついてて おかしい病院で 告訴レベルで 裁判沙汰
>>176 つまりこれで得をするのは誰かって事だ。
7でXP動かしても感染するの?
俺も月一でPCの動きが遅くなるウィルス仕込まれてるわ ウィンドウズアップデートって言うんだけど
ぴゅう太64bit 日本語ベーシックを使ってる オイラには関係無い話bear
>>1 ビビってるビビってる
win7なら安全なのかwマジ安心w
皆でダウンロードして下らない逮捕事案を減らしたいけど、捜査撹乱でイチャモンつけられて逮捕されそう
今回の、PC遠隔技術を他人のPCに侵入させて、脅迫文言をそのPCから発信させる犯罪心理は 一見愉快犯のようだが、脅迫文言に実名を書いたり、複数同時実行など疑問が多い PC遠隔操作の既存手口はPC情報盗む等の利益奪取が目的だったが、今回の目的は果たして愉快犯か? 世界情勢考えるなら、インターネット使用に恐怖心与える勢力の、謀略可能性極めて高い
OSの何たるかが解かっている奴はXPを使う Vistaだの7だの云々言ってる奴はただの情弱
何だWin7は無関係なんだ安心したわ
>Windows7など新しいOSであれば感染しないという。 新しいPC買って、ソフト数本落としたって供述してた人いただろ
2ちゃんでウイルス掴まされるって今まででもあったんじゃねーの。 何で今回だけこんなに騒がれてる?
とりあえずiesys.exeを入れておけば何やっても冤罪ってことだな
>>191 誤逮捕が出たからだろw
本当にこれか? タイマーソフトで、画像ソフトじゃない それに質問した人以外は、こんなのダウンロードして使ってるとは思えないんだが
>>193 そうだよな。問題の本質は。 なのに2ちゃんをクローズアップした記事が多いから 今更なんでと思って。
>>195 ネット=悪 ネットの悪のすくつ()=2ちゃんねる ってキャンペーンなら、別に今回に限らず年中無休で実施中だと思うが
ネトウヨ向けアプリやったら、さしずめ韓国崩壊ボタンってラベルつけといたら よろこんで押しそう。OSとか関係ないしw
ジャストウィンドウシステムと一太郎の俺は勝ち組だ 古すぎてウイルスがついてこない
誰でも犯罪予告が合法的に可能な便利ソフトってことだろ? ウイルスのせいにできるんだから(笑)
>>197 それだ!!! 韓国を攻撃するウイルスを開発して、韓国掲示板に『日本攻撃ツール』って表示して大量にばらまけば韓国人を一網打尽にできるw
ウイルス感染者の犯罪予告書き込みってどこにされたの?
作者は今頃笑ってるのか、それとも怯えているのか
>>197 朝鮮人向けアプリなら、F5ボタンだけ付けときゃいいのか
>>192 頭いいな。 これさえ入ってれば、何でもできるってことか。
このレベルのウイルスならちょっとした知識があれば作れるだろう だから余計犯人像が広すぎて絞れない
串辿れよ無能
iesys.exeって、多分○ESを組み込んだだけのもの? こんなの5年以上前に流行ったが時代は繰り返すのか。 家のサバは、これで遠隔操作して 内部に侵入して保守点検してるけどね。
>>182 俺も毎週1回、強制再起動させられるウイルス仕組まれてる ウイルスセキュリティアップデートというんだけど
できてねぇじゃんよ
>>5 残念Win7だ
>>158 UACも万能じゃない UAC風の画面表示を偽装できたら、おしまい
>>141 違法ダウンロード罰則化対策に、つべやデイリモションに繋ぐための串が欲しい所ですな。
まぁ、なんだな バックドアの亜種なら実態は屁みたいなもんだな コードレッドやらニムダの時は世界的にやばかったけど、個人的に逝ったのはwhiterだな あれはきついやつだったw
>>134 MSDOSでも使っとけw
タスクに見えないようにすることもできるんじゃなかったけけ?
>>121 やっぱ情弱ってXP mode とかHyper-Vとか使えないんだな。 >>215 ルートキットとか
いい加減XPはやめろよ
ひどい釣りスレを見た
これ持っておけば何かあったとき言い逃れが出来て便利だよね
でもこのソフトどついて、結果犯罪予告してしまったとしても 今後はそいつの罪にはならんのだろ? お前らにとってはまたとないチャンスだなw
>>1 さすがマイナビニュース トホホ感満載だな
つーか 知り合いの会社は未だにwindows3.1なんだがw
丸の内ocnにしておけばよいものを。
【MH3G】スナイプ雑談スレ part3【3DS】 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1341321141/ ここの3の書き込みの >Q乱数表はどこにあるの? >AYakou氏の下のサイトからダウンロード >http://mh.websimu.mydns.jp/3g_oma/xxx/ でダウンロードしたら、ダウンロードしただけではファイルを開けなくて、 「このファイルを開くためのソフトを探しますか?」みたいなのが出て、 探して開いてみたら、PCの挙動がおかしくなって即座にアンインストールしたら、(IEも何もかもが開かなくなった)リカバリーした。 リカバリーしてからも、再度入れてみたら、勝手にスカイプは立ち上がるし、 接続は切れるし、プロテクトなんとかをON.OFFにしますか?ってでるし、 IEがクラッシュするのが増えたりした。 これってウイルスかな?
そうだ、後は勝手に「このファイルを開きますか?」とも出る。 入れなければいいとは思うが、必要だし・・・。
ファイルじゃなくてプログラムでした。
「このファイルを開くためのソフトを探しますか?」みたいなのが出て、 探して開いてみたら、 この探して開くところにダウンロードがあったんですよね。 元のファイル自体はウイルスじゃなさそう。探した先が怪しげなところだった。
>>1 >.exe 危険なファイルは.exeばかりだな
探してみたけど見つからなかった が普通にニュースになるってどうなの? こんなのがジャーナリストなのか。 マイナビ。。変態新聞か。
ハッカーじゃなくて明らかに素人が ウィルスダウンロードしてみたって 何なんだろうって思う。 ハッカーの知的好奇心なのか、素人の横好きなのか、 厨房レベルだな。 迷惑だからやめろ。
マイナビって 就活学生使ってAV撮影してるようなところだっけ
>>230 上級を気取りたい中級でしょ。
なにこの変な記事w わざわざ古いノートでも中古で買ったとでもいうのかw だいたいダウンロードできてないだろw
>感染するOSは、Windows 98, ME, NT, 2000, XP, Server 2003であり、被害者はOSがWindowsVista以前のものである可能性が高い。 ホントとか? コードはC#で書かれているみたいだから、少なくとも.netフレームワークがないと動きそうにないけど 98とかMEで動作可能なの?
実物をダウンロードして解析してみないと詳細は分からないが、最近はウィルスをダウンロードするだけで逮捕されかねんからできない。
日本国民から表現や言論の自由を奪ってはダメだよ 官憲どもが目指すのは 政府への批判を一切許さない社会作り ネット規制したくて堪らんのだから
ウィルス入れて遊んでる奴wwwwwww
テスト用の害を成さないダミーウイルス欲しいな。 アンチウイルスアプリのテストしたい。 一度も検知した事無いからな。 本物のESETなのか不安だ。
自分もESET2年使ってるがウィルス検出は未だ一度もない でも怪しいURLにはちゃんと反応するんで仕事はしてると思う
ダウンロードしてねえじゃねえか
SPAMに添付されてくるファイルにマルウェアが入ってること多くないかい?
日本語がまともに使えない奴がこの手の記事を書くのはやめて欲しいな。 > WindowsVista以前 これ、Vistaは含まれるってことになるが?
日本のサイバーポリスって、物凄く低レベルだった事が判明したな。
そういやESETのやつ、頻繁にアップデートはしてるようだが、検出してんのは見たことないな。
おまわりさん、このスレッドです。
使用OS調べ(デスクトップ)ID:mp.Jo8yKj7 (・∀・)イイ!! (27) パソコンのOSについてです。(スマートフォン、タブレット等のモバイルは含みません) 主に使用しているOSを五つ以内で選んでください。 PCを所有しておらず、OSが分からない場合は不明と回答してください。 二つ以上のPCを使用しており、一つが不明で、もう一つが分かる場合は、不明と使用OS、両方を選択してください。 あなたの回答: Windows Vista (10月2日 6時51分) 5 Windows 7 2664 (29%) 7 Windows XP 2282 (24.9%) 1 モリタポOS 991 (10.8%) 6 Windows Vista 978 (10.7%) 8 Windows 2000 468 (5.1%) 17 Mac OS X(Snow Leopard以前) 464 (5.1%) 3 PCを使用していない 450 (4.9%) 4 Windows 8(プレビュー版含む) 438 (4.8%) 16 Mac OS X(Lion、MountainLion) 388 (4.2%) 21 Linux系OS 383 (4.2%) 14 Windows(その他のServer系) 374 (4.1%) 23 MS-DOS、PC DOS 369 (4%) 13 Windows Server 2003 367 (4%)
ダウンロードしてたらウィルス保管罪になってたの?
>>244 それは繋がってる様が一目瞭然なのがいいんだよ。
9 Windows ME 353 (3.8%) 2 不明 289 (3.1%) 10 Windows 98 280 (3.1%) 20 Chrome OS 276 (3%) 15 その他のWindows 245 (2.7%) 19 Mac OS(Server系) 219 (2.4%) 12 Windows Server 2008 165 (1.8%) 27 TownsOS 148 (1.6%) 29 FreeBSD 122 (1.3%) 18 Mac OS 9以前 121 (1.3%) 22 その他UNIX系OS 105 (1.1%) 26 BTRON(TRON系OS) 91 (1%) 24 MSX 79 (0.9%) 28 Human68k(X68000) 68 (0.7%) 25 OS/2 66 (0.7%) 11 Windows Server 2012 42 (0.5%) http://find.2ch.net/enq/result.php/65285/l50?SF Windows XP は会社では80%位使用している。 あと2年以内にサポートは終了し、ウイルス対策が無くなり 使用できなくなる(TV12chニュース)
MS 「既にサポート期限を過ぎた旧製品OSについては弊社では関知いたしません、新製品への買い替えをお勧めします」
>>1 なんでこんな馬鹿が記事書いてるの アフリ中毒で脳が麻痺してるんか?
米へのちんちん隷属が専門のクズどもがまさか現行win7にも感染するとは発表できんわな
結局 ジャーナリストも 警察も 仕組みがわかっていない ということだ それで逮捕とかアホとしか
真犯人を逮捕できなかったら警察無能確定だな
出来ないよ 仕組みがわかってない 犯人が自首じゃなきゃ また、冤罪の可能性が出る
>>247 目的が正当であればならない
>>247 解析してみたいけど、それが有るからできない。
>>245 範囲広すぎるだろw
警察関係者にはヲタみたいなやついないのかね
>>259 ロリヲタや盗撮ヲタはいっぱいいるだろうなw
>さらに、Windows7など新しいOSであれば感染しないという。 >感染するOSは、Windows 98, ME, NT, 2000, XP, Server 2003であり、被害者はOSがWindowsVista以前のものである可能性が高い。 確か28歳無職の方はWindows7 64Bitだったはずだが。
古いPC使ってんだなぁ・・・つーか俺もDTM始めさえしなければXP使い続けてたはずだ。 シングルコア、メモリ512で十分だったあのころ
>>242 ビスタよりも前、って意味だぞー。間違ってないよ。 「100以下」が100も含むのと違うので注意。数量の場合と用法が違うのじゃ
>>261 海外サーバー経由 犯人は何が目的だったんだ
犯人>新たな商売法発案、今回は実験
>>182 スペックは高いから重くはならないが お知らせが来て「4時間後に再度知らせる」のボタン押してゲームやってたら急に再起動しちゃった
>>216 以前に検索して知ってはいるが一度も利用した事ないな よくゲームでSTOPになっても何故か面倒くさくて放ってるw
>>127 >XPで完成品みたいな持ち上げ方してるじゃん デザインは優れてるとは思えないし変わったのは64bitが導入された点だけ(vistaもある) 何れ使えなくなるから換えただけで別にwin7が良いと思って買ったわけではない 自分も兄もwin7だが不安定で一方でXPの時は自分も兄も安定していた OSの中で一番優れてるのだから持ち上げられるのは仕方がないと思うよw
捕まった人、ノーパソ買ったばっかなのにwindows7じゃなかったのか。
IPアドレスという確証がある(`・ω・´)キリッ
2chのサバーを介してって項目が抜けてるぞ、タコ助!
>>43 利用し始めて2年ぐらい。その間に色々な問題があって その度に検索をしたが一人一人症状が違って問題が掴み難かった win7は色んな要素をつめすぎて結果的に失敗してるよな それに一般人には必要のない無駄な機能ばかりある 進化は必要だが正直win7体験してみて これは10年位持たせても十分使える代物だと思った 8?いらねえよwwwww MS余計な事すんな!
失敗したのはvistaではないの?
あたま文字にiって付けるのが流行だったころのひとでしょ?
> もしくは削除されているかのように見せかけ、実は裏でこっそりバックドアを開いているのかもしれない どアホ。阿久津ちゃんに代われや、ボケ。
>>265 こんな明るみに出る方法でやるのは明らかに自己顕示欲だな プロのしわざじゃない 使ってる環境やツールからして日本人でしかも国内からっぽいだろ 警察庁もメンツ潰された感じで全力で捜しにかかるだろうからな 犯人挙げられるの時間の問題じゃね
IPアドレスが判明してればそろそろ逮捕だろうけどな
>>127 Win8見たら使う機なくすぞアレw ナニ考えてあんなデザインにしたんだか・・・
>>278 これからはタブレットっていう流れなんじゃね?
Windows XPはくだらないウィルスにひっかかる血管OSだったのか
>>279 まあタブレット用なら分からなくも無いんだけど、 マウスとキーボードで操作するデスクトップまでアレにしちゃうのはねえ。
>>281 WIndows 8 リリースプレビューとかいうのつけたけど なんかゲ-ムやってるときとか、画面の左下とか右上とかにマウスカーソルもってくと スタートとか設定とかチラチラでてきてすごいうざかったわ
犯人の特徴 ・10代~20代、もしくは30代~40代、または50代~60代の人物 ・日本人あるいは外国人の男性もしくは女性 ・計画的な犯行でなければ突発的な犯行の可能性 ・精神病院への通院歴がある。ただし必ずしもそうとは言えない ・無職である可能性が高いが学生もしくは何らかの職についている可能性もある ・単独犯もしくは複数で犯行を行っている ・怨恨もしくは突発的な犯行 ・土地勘の有る人物、もしくは流しの犯行
62.220.135.129 http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/siberia/1343022716/274 31.172.30.2 http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/siberia/1347182980/350 77.247.181.165 http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/siberia/1345093475/941 80.237.226.73 http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/siberia/1346068297/184 他スレからのコピペだけど例の犯人の書き込み一覧
犯人の特徴 童貞あるいは処女の可能性は低い、または高い
いかにXPが傑作かってことだな
>>283 するどいな!!
>>1 >そのウイルスが2ちゃんねるから感染した疑いが高まってきた。 さりげなく嘘を書くな 2ちゃんねるはテキストベースの掲示板で 画像はおろか圧縮ファイルをアップロードする機能はない どんだけ2ちゃんねるを敵視してるんだよw
Vista以下なのか未満なのかハッキリしろ
とりあえず、無料のセキュリティソフトは入れるな
>>263 おれは >>242 に一票
>>288 けど、現に2ちゃんは匿名だし、こういうことはやりやすい環境だしね 管理人のひろゆきでさえ名誉毀損で逃走中だしw
>>283 犯人は人間ってとこまで絞れたな
俺がいまのPCに入れているセキュリティソフトの会社から通知来た 報道されている遠隔操作ウイルスですが、当社ソフトでは既に遠隔操作ウイルスに対応済みですご安心下さい て通知が来た。 信用できねーなぁ、このセキュリティソフト、ウイルス検知は0個でしたと言いながらしっかり2個あったりするし、検知しないように対応しましたの間違いじゃないの?w
Windows 95最強
代行した人も調べられてるのか
代行した奴仮に取り調べ受けたとして警察に「レス代行しました」て言って通用するんかな?
ショートURL
おすすめスレッド
最近見られたスレッド