日本経済新聞

10月12日(金曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

速報 > 企業 > 記事

中国の9月新車販売、トヨタ半減・日産も35%減
景気変調に尖閣問題が追い打ち

2012/10/9 16:17
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

 【広州=桑原健】トヨタ自動車と日産自動車、ホンダは9日、中国での9月の新車販売台数が前年に比べて大幅に落ち込んだと発表した。沖縄県の尖閣諸島を巡る日中対立で、日本製品を避ける動きが広がった。

 トヨタは前年同月比48.9%減の約4万4100台だった。3カ月連続の前年割れで、8月の15.1%減に比べ減少幅が大きく拡大した。中国での年間販売目標である100万台の達成は困難になった。

 日産自動車は同35.3%減の約7万6100台だった。このうち現地乗用車メーカーの東風日産乗用車は44.2%減の約4万4600台。中国の景気低迷や広東省広州市のナンバープレート発給制限で伸びが鈍っていたところに、日中関係の悪化が追い打ちをかけた。

 ホンダは同40.5%減の3万3931台。国慶節(建国記念日)の長期休暇明けの今月8日以降も休暇前からの減産を続けており、同社も中国での年間販売目標である75万台の達成は難しそうだ。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加
関連キーワード

トヨタ自動車、ホンダ、日産自動車、自動車、東風日産

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 8,534.12 -12.66 12日 大引
NYダウ(ドル) 13,326.39 -18.58 11日 16:30
英FTSE100 5,824.33 -5.42 12日 13:20
ドル/円 78.37 - .44 +0.29円安 12日 21:15
ユーロ/円 101.71 - .74 +1.26円安 12日 21:15
長期金利(%) 0.765 +0.015 12日 15:48
NY原油(ドル) 92.07 +0.82 11日 終値
ニッポン金融力会議

東北復興Bizポータル

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について