[ホーム]
和風総本家スペシャル「世界で見つけたMade in Japan」大好評!日本再発見SP「世界で見つけたMade in Japan」第6弾…世界の意外な所で活躍する意外な日本の道具や物たち世界が認めた日本の職人技を紹介
豆乙
わふん立て乙!
まめおつ
本文無し
10代目
10代目火影だと…!?
10代・・・だと・・・
10代目かわいーーーー耳が片たれだー!!
もう次に変わっちゃったの…
まめ
耳かわいいなぁ
めし食ったばかりだってのに腹減ってきたじゃないの
豆助触れるおフネさんの人いいなぁ
岸辺さん?
王国だったのか
キル・ビルかよっ
アレのどこ見て行きたくなった
スウェーデンといえばポルノ乱交
なんか高くね?
セ氏か
テトラ!(゚∀゚)
おっぱい
タイムリーだなこれ作ったときは知らなかったんだろうけど
ユーロじゃないのか
もしかして一般向けにも出してるのかこれ
回すやつだろ
わからん
カトラリー
うーん分からん
こちらの食器!
wwwwww
なんだよその演出!?
やったーあたった
やっぱ鉄器か
カトラリーか
デザインはダサい
長い
このBGMいいな
カトラリーもスウェーデン製にすりゃ良かったのにこういうのは全部統一しないと意味ないだろいや日本製にしてくれるのはありがたいんだけどさ
>このBGMいいなヒックとドラゴンのTest Driveだななんだか妙にスローだったが
sutenresuってなんだよ!?
またしても59歳定年前だよ〜
72歳ですかしかも仕上げ担当後輩育てるの時間掛かりそう
使い心地はこの丁寧な仕事の結果か
スウェーデンじゃ作れないほどのレベルなのか…
はめ込み画像?
>はめ込み画像?画面はきれいに映せないんじゃないかな
>スウェーデンじゃ作れないほどのレベルなのか…研磨とか根気と技術とセンスですから
70,71,72,59歳・・・消え逝く職人
年金カット・・・だと・・・
ギリシャ人苦労してるな…
ギリシャ
ギリシャでケバブ
うるせーギリシャ
アド街かよ
遠いな
今ギリシャとか怖くていけないよ・・・
まさかの視聴者サービス企画とは
行けるかよ!?
お気軽に行けるかよww
こういうときにツイッター大活躍なんだな
なかなか洒落気のあるギリシア人だ
明日から4日限定とか…
>今ギリシャとか怖くていけないよ・・・変な裏路地とか歩かなければ大丈夫だよなんといっても金づるだからな観光客は
しかも明日から三日間限定じゃねーかw
なんだかんだ言いつつ凄いところも結構入ってるよなこの番組…
>しかも明日から三日間限定じゃねーかwマジかマジだみじけぇ!
クレーンか?
いますぐギリシャ出張中の人にツイッターで情報をぶん投げるんだ
わふん
>使い心地はこの丁寧な仕事の結果か丁度カレー食ってたからよくわかったよ
逐一カワイイな豆助
垂れ豆かわええなあ
>いますぐギリシャ出張中の人にツイッターで情報をぶん投げるんだなるほど
ギリシャ出張中の人は番組見れないんじゃ…
片垂れ耳とかかわいすぎ
千反田ちゃんが使われてる
地震あるんだ
なんでまた日本製にと思ったら耐震ギミック付きなのか
だるま落とししてみたいなー
あの辺って地震あるのかな
キン肉マンでみたわー
ギリシャも耐震構造が存在してたのか
>あの辺って地震あるのかな意外と火山が多いわよあの辺
あの穴にそんな仕組みが
サビて周囲に広がったりとかしたのか
あの辺、温泉とかあるよね
あの大きさで8tもあるのか
ギリシャのパルテノンをタイタンが支える
デスメタルな曲
金属がこんなにグニャグニャと
粘土細工みたいだな
電車の車輪?
工場の平均気温40℃以上
下水道の枠?
風呂?
寝る助カワカワ
飛行機の車輪のホイールか?
タライ?
ファブリーズはいつからか色々と汚いCMになっちゃったよな…
またスカイツリー?アンテナ部分?
>タライ?だとしたらそのまんますぎる・・・
あの大きさのチタンの加工品ってものすごいお値段するよね、きっと
わかるか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
わかるかボケ!
そんなのわからないよ!
解からんは!!
知らないだろっ
わかるかよ!!11
ジェット機のファンケースですと
チタン鳥居だと…
ありがたみないなチタン鳥居
飛行機の部品ってとこまではよかったんだがなー
チタン鳥居なんてあるの
おのれ中国
あらら…
中国に負けちゃったか…
中国製はやめとけ・・・まあギリシャは貧乏だから仕方ないか
きっと中国製で補強した部分から壊れていくぜ
たぶん錆びるぞ
中国製の方が早く劣化したりしてw
中国製の修復部分だけ地震で崩れたりして・・・・
ギリシア色々とキツいなー
>きっと中国製で補強した部分から壊れていくぜ爆発したりしてな
ギリシャ危機の当事国だし安いほうへ流れるのは当然
そんな大事な遺跡でケチるなよぅ
すげえよく飛行機って思ったな
ほんとにその中国製チタンはチタンか?
まあ中国製が使えるぐらい質がよくなったんだとしたらいいかそれに中国には真似できないものだって色々あるからいいよね
安い鉄使って大改修する羽目になったことから何も学習していない…
カンペ吹いた
あっちじゃライチョウ食べるんだ…
>安い鉄使って大改修する羽目になったことから何も学習していない…超念
ひげ部
おねいさんの服お髭ついてる
ラーメン屋が人気なんだっけパリ
すげえセンス前衛的だな
>安い鉄使って大改修する羽目になったことから何も学習していない…SOZAIが変わっただけだよなぁ…
日本の食文化が入り込んでるのねこんにちは寿司ってなんだよ!?
なぜそんなに・・・
啜れるのかフランス人
椎茸って
surimi
SURIMI
マジで多かった日本食味はご愛嬌
OKONOMIYAKI
マグロとか
UMAMI
mottainai?
ITADAKIMASU
ポン酢か味の素
KANIKAMA?
カニカマと思ったが食材とかじゃないのか
おはし?
>UMAMIUMAAJIIIIII!!!!!!!!!
ONIGIRI
おにぎり?
あ!お弁当だ
かわいいなぁ
跳ねた!かわいい!
子犬は跳ねるのたまらんな!
SURIMI!(カニカマ)
弁当だな・・・
ああ、今宣伝でもやってたけど納豆か?
でも皿に載せてたしなぁ
あぁ弁当箱か
BEN−TO
海外向けに弁当箱を売ってるネットショップの特集をなんかの番組でみたな
へー
ベントー
BENTOなんだ
ベン・トー
んまそー
挟むパンくらいしかイメージないもんな
ベン・トーも有名になったもんだな
例のアニメの影響か?
あらかわいい
ベンティニスタか
弁当男子
フランス人が弁当に凝りだしたらすごいものを作り出しそうだな
クッキー
先々週くらいの知っとこで弁当箱の特集やってたなオーナー外人の所にフランス人から弁当画像が送られてくるとか
華やかね
やっぱごはん入れるんだな
見えそう!
ベン・トーって去年だっけ?今年か
そういやフランスの家庭料理って知らないなー
デビルフィッシュ・ウィンナー
作る手間は!?
さりげなく不況の波がフランスにも
イチャイチャ
ベン・トーすげええええええええええええええええええええええええ
ドカベンか
漫画か…
フランスはヲタクに寛容
聞いたことあるコミック屋で一緒に弁当箱売ってるとか
カーサベントー巧いことやりやがって
漫画で広まれ日本文化!しかしまさかここまでとは…
オサレベントウ
アキヨド7Fの本屋でで弁当箱特集やってたっけ蒔絵の綺麗なのがあったなー
サイレントヒル
BEN-TO
シンプルシルブプレ
サイベントーヒル
あー静岡駅の郷土コーナーで売ってる
なんかホモっぽいていうかホモ?
ステンレスの四角いドカベン
海外の反応のブログとかで弁当箱が評判良いって見たことあるのに思いつかなかった
シンプルでいいな
曲げわっぱも取り扱えよー
>なんかホモっぽい吹き替えのせいだ!
中々目利きは良いんじゃねこの人
箱根の寄木の弁当箱とか売れそうだ
長友に似てる
25歳キター
ヨウジョ
いいな木の弁当箱
木製ええやん
よし!こうなったらチタンでいこうぜ!
坊主、木の方がええんやで
子供の頃は木の良さとかわかんないよね
変えたんかい!
コレジャナイ…
へーそうなんだ
味変わるのか
理解した
>海外の反応のブログとかで弁当箱が評判良いって見たことあるのに思いつかなかった弁当の翻訳記事だかで「女の子の手作り弁当を食べることが男子学生最大の名誉なんだぜ」みたいなこと言われてて吹いた記憶が確かにそうだけど
すごい舌をもつお子様や
あー、水分か
確かに湿度は大事よね
特に消臭効果はかなり強いぶっちゃけカアチャンがちゃんと洗わないだけともいうが
高校生には小さくないか?
崎陽軒だかの箱も適度に湿度調整してくれるんだよな
えっそんなガスコンロで!?
あっさり曲がるんだな
月産2個かよ!!
生活できるのか…
ママーこれ欲しー
4200円…
この弁当箱普通にほしいな
手袋しないと将来アレルギー体質になるよ
>月産2個かよ!!えっ…?
>月産2個かよ!!複数個平行で作業するべよ
木の弁当箱って今買うとけっこう値が張りそうだな
おいくらなんです?
>月産2個かよ!!4200円で採算とれるの!?
>4200円…その価値は十二分にあると思うこれはいいものだ
>月産2個かよ!!もー分かってるくせに〜
お弁当一つとってもなんかイラつくくらいオサレだなフランス人
お菓子ばっかりだ
足らん
>月産2個かよ!!何個も同時に作ってもいいんだ別に乾くの待つ間は次ができるんだし
フランス人の弁当には必ずデザートが入っているらしい
やっぱり赤い野菜は弁当に入れると彩りがいいな
つるんつるん
なんてオサレな弁当なんだ…ただすごい違和感が
すごくいいものだなあ
珍しい反応だな若者珍しい
(可愛いなぁ…)
ニヤニヤ
25歳なのか職人さん若い
確かにビスケットは違和感あるわw
ビスケットが弁当に入ってるのはたしかにびっくりだ
サンドイッチならキッチンペーパーでくるんでラップしろや
これは注文増えるやろ
>4200円…俺ならその金でフィギュア買う
大航海時代で木材が安いことしか覚えてない
またスウェーデン
またオサレだ
モルテンさんどんなポーズだ
若きオナホ職人まだか
お値段以上ニトリちゃうで
すげえええ
すげぇ
かわいいな
今の机いいなぁ
次はノミ職人か?
ビフォーアフターの匠は見習って欲しい家具だ
鑿セットは以前も出てたなバイオリン職人だったか
Works
金属加工技術はトップクラスなのか日本
謙虚すぎだぜ
としあきには着ることが許されないTシャツ
謙虚なひとだ
>金属加工技術はトップクラスなのか日本刀鍛冶の血脈
ノコギリは前にやったからなあ鉋できたか
木材加工が発展してたら鉋と同機能の道具なんてどこでも自然発生しないか
過去形・・・・・
おウゥ…
碓氷珍しい書きやな
>金属加工技術はトップクラスなのか日本木材加工技術もすごいと思う
うわーん
oh…
切ない…
重いよ!
また新潟か
いや〜!やっぱり消え逝く職人特集
しんみり・・・
最近のカンナは刃が使い捨てなんだぞ
>刀鍛冶の血脈やはりKATANAか
つい最近なのか名職人が亡くなられるのは本当に残念だ
すごい鉋だな
83なら大往生じゃないか残念だけど
>最近のカンナは刃が使い捨てなんだぞそんなんでいいんだカンナ…衛生面求めるディスポーザブルとかじゃないんだから
泣かせないでよおおお
なんか目から汁が・・・
ケンカのダメージが応えたか…
(;;)
泣くなよ・・・
若いころ綺麗!
奥さん若いころ美人やな…
いい母ちゃんだこういう人と結婚してえ
若い頃は美人
梅宮カンナ
遺作
前日まで・・・・・・
ぱねーってばよ
わんわんお
>やはりKATANAか欧州の剣は重さで叩き斬る剣だしな刃の精度は刀のが上だろ
それでも66歳
技術は受け継がれたのか…よかった
技術を受け継いだ人がいるのか
のみとかんな
奥さん美人でも子供居なかったのか
継ぐ者
職人さんが技術を一代で終わらせてしまうのはもったいないね
良い人だったんだろうな・・
ナンなんだよ今回は・・・泣かせすぎだろ
死人に口なし
>欧州の剣は重さで叩き斬る剣だしな>刃の精度は刀のが上だろ日本の刀鍛冶の技術で西洋の剣作ったらどんなものになるんだろうか
>梅宮カンナ 空気読めや
>奥さん美人でも子供居なかったのか鉋をポロポロと
やめろぉ
>奥さん美人でも子供居なかったのか職人さんの家庭はそういうの多いマジで鉋だけだったんだろうな
よっぽどいい人だったんだな…多くの人に慕われてる
男泣き…
>技術は受け継がれたのか…よかったいやいやそ急いで次に伝えなきゃいかん歳ですよ
しんみりさせてくるな…
受け継ぎ更に向上させるそんな日本の技術力
82でこの馬力かよ
>日本の刀鍛冶の技術で西洋の剣作ったらどんなものになるんだろうかきっと魔剣が出来る
鋼の
職人は生涯現役だからかっけーな
すごいもん託されたな
あれこの鋼もしかして宝の山なんでは
鉋専用鋼
古い鉄道のレール使うのって鏨だったっけ
すごいいい話だ
変態
刃物用の鋼は余程の事が無いと製造されないんだよね
変態点・・・とな!
研究熱心だったんだな
すげえーインテリ職人や
えっ意外と計算でやってたのか・・・すごいな
鉋のためなら何でもやる人だったんだな
爺ちゃんすごすぎんだろ越えられるのかこれ
理論的にも考え抜いてたのか…それで共同開発した鋼とかができたのね
>あれこの鋼もしかして宝の山なんでは一般人には猫に小判
ものすごい人だったんだな…
ほほーー
おお!
…すげぇ!顕微鏡でわかるもんなんだな…
うわすっげ全然違う
綺麗な配列
>一般人には猫に小判使いこなせる人じゃないいとただの金属クズだな・・・
キラキラすげぇ
めっちゃきれいだ
美しい!
色で見分ける…
美しいな
見た目で判断するのか間違いなく職人
感動すら覚えるな
何がチカチカしてるんだろう
石どもが騒いでおる…
砥の粉なんて久しぶりに聞いたな
きれいだなそしてここから読み取るなんて凄いな
マジ刀鍛冶
機能美
やっぱ違うな
薄っ!
>>あれこの鋼もしかして宝の山なんでは>一般人には猫に小判 職人には順番待っても手に入るかどうかの宝です
すげー
マジシースルー
うまそう
これは確かに究極を名乗っていい
透け透けよ
うすうす
単位がおかしすぎる…
表面に張ってあるビニールを剥がすがごとく
ウーーーーー
プロの棟梁がやったら何ミリにできるんだろうね
突然興奮する
突然興奮する親父
アーッ
羽衣だ
突然興奮する職人
うわー!
テンション上がってきたああああ
>毛髪の太さは、細い毛髪で0.05〜0.07mm、普通の毛髪で0.08〜0.09mm、太い毛髪で0.10〜0.15mmとなっています
気は確かか吹いた
キチガイ扱いされたw
嬉しそう
天慶
「正気か?!」
冷静になれ吹いた
ちょっと待てあれ数千万だしても欲しがる職人いるだろ
気は確かか!?
あんた気は確かか(笑
そりゃこんなもんプレゼントされたら「あんたきはたしかか」と言いたくもなる
いちいち台詞が面白い
全くおねだりしてみるもんだぜ…へへへ
おいおいマジかよ…
ヘヴン状態!
これは嬉しいな
最高のオナホだぜ
だめかよ!!
ダメです吹いた
DAMEDESU
日本語お上手ですね!?
そんなにかかるんだ
拒否
あんた気は確かかw
職人すげぇ
なるほどあまりにも真剣すぎて遊びで削りたくないんだ
面白いなこの人
さすが職人は分かるんだな
こっちも素敵な親父だ
普通にバイオリニストがストラディバリ無料でもらったようなもんかそりゃ小躍りするわ
はええよ
鉋も凄いものだけどそれを使いこなせるこの人も凄いもんだよな…
調整にワンウィーク
来ちゃったよ!?
>日本語お上手ですね!?研修に行ってたからある程度は話せるんだろうね
来日されたんか
来ちゃった…
新潟上陸
来たわよ
鉋の購入がこの特番の予算で一番軽費かかったんじゃね?
フットワーク軽いな
実際この鉋いくらすんのかな?
随分前だったんだな
わざわざ日本にまで来てくれたのか
お墓参りか・・・
DAMEDEATH!
日本語できるんだな
流暢な日本語で
会話してるね
以心伝心状態かもしれん・・・
涙出てきた
>実際この鉋いくらすんのかな?300万くらいかね常識的に考えると
DAME☆DESU
何か泣けてきたよ…
イイハナシダナー
50万くらいするんだろうか
職人同士通じるのか
>300万くらいかね常識的に考えるとそんなに
鉋代で飛行機代チャラか
泣けるで
※鉋はスタッフがおいしく没収しました
職人同士っていいなぁ
いい考え方だな
なんかいいなぁ
>そんなに現代の名工が打った刀が一本そのくらい
これあげるから日本に来てね☆ってことかまぁそれでも安いもんか
>300万くらいかね常識的に考えるとそんなにするんだ…とんでもないレベルの代物ってのはわかるけど
船津さんのHPあった!http://www5e.biglobe.ne.jp/~ttoishi/sub22.htm値段公開してない!
>※鉋はスタッフがおいしく没収しましたばかぁー!!
碓氷さんHPhttp://www5e.biglobe.ne.jp/~ttoishi/sub16.htm
>現代の名工が打った刀が一本そのくらいたしかに刀一本打つのとなんら遜色ない仕事だな
こういう話はちいさんめっちゃ好きそうだな
この番組の予算的に100万前後が精々じゃないのか?
>値段公開してない!※時価
立派な包丁だって結構高いからな
スタジオ確かに要らない
だいなしだー
綺麗にオチついた
>この番組の予算的に100万前後が精々じゃないのか?船津さんの心意気だったかもしれないじゃない
豆カワ
しかし良い番組だなあ
>この番組の予算的に100万前後が精々じゃないのか?これと鑑定団はテレ東の看板やで
http://item.rakuten.co.jp/h-express/1567539/あれ…安い?
今日の名言「あんた気は確かか」
>碓氷さんHPああ入荷不可ってそういう…
>しかし良い番組だなあお気付きになりましたか
*三味 木堂鉋(問屋銘)*碓氷健吾、明恵作*青紙スーパー鋼*20〜30年位前に造られた物です。*台は梨屋作*白樫台*紙箱入り*寸8鉋 売り切れ*寸6鉋 売り切れ*商品番号NO.UK18*価格はどちらも¥56,000
鉋の名工多い気がする
ぶさいくゴーリキ帰れや!!
スポンサー多いからお金あるんだろう
>*価格はどちらも¥56,000安っ
>※鉋はスタッフがおいしく没収しましたあんた気はたしかか?
職人と使う人の橋渡しいいよね…
鉋が300万もしてどうするんだよー?芸術品やないんやでせいぜい数十万だよ
意外に安い
>ぶさいくゴーリキ帰れや!!
>職人と使う人の橋渡し>いいよね…そりゃどっかから賞貰えるはずだよね
>あれ…安い?意外と安い
どれもこれも上手すぎる
>安っ「20〜30年位前に造られた物です。」ってあるから安いほうだとは思うけど上の楽天URLも>価格65,000円 (税込) 送料込なのでそこまでトンデモ価格ではないのかも
コテ
うめえ
ボブご用達
日本の文具も性能高いでよ最近は東南アジアで生産だけど
ほんとだ見た目よりやわらかい
>あれ…安い?もしかして直にお伺いして問答をして合格するのが条件とか・・・いいかも試練・・・
何だ大工の親父が使ってた5万円のと変わらんじゃないの
ホント日本は金属つええな
絵の具とかも日本のは質がいいんだっけ
画材屋さんもオサレ
なるほどなああくまで大工道具だし5〜6万が妥当なんだな
この番組のDVD出してくれんかなー
和名の絵の具か
ミク色!
淡すぎるぜ春先のジャケット
筆ぺんだー
>何だ大工の親父が使ってた5万円のと変わらんじゃないの実は碓氷とか銘が入ってない?あと>故 碓氷健吾氏は新潟県与板の鉋鍛冶で代表作には、健明、夫婦鉋などがあり、勲六等瑞宝章をはじめ数々の賞を受賞されました。生涯、研ぎやすく長切れする鉋を常に考えていた方で、その功績は削ろう会などでも高く評価されています。>当店は全て碓氷氏希望最低価格となっております。
トレビアーン
まあ広重とか美術界は日本と昔から繋がりがあるしな
この人前に出たことないっけ
竹のものさし
よし俺も教会の画を善意で修復してくる!!
バレン?
>実は碓氷とか銘が入ってない?銘が彫ってあったのは確認してるが誰か知らん
ハケは前紹介されてたよね
( ⌒ ) l | / 〆⌒ヽ⊂(#‘д‘) / ノ∪ し―-J |l| @ノハ@ -=3 ペシッ!!
刷毛?
お馴染みのアレだろお茶立てる奴
>この人前に出たことないっけ刷毛で出た気がする
筆?
味覚もいいが四季の有る国だから色彩感覚も良いと聞くだから彩色もいいらしい
ナルトBGM
赤羽?今赤羽っつった?地元じゃねぇか…
>当店は全て碓氷氏希望最低価格となっております。品質だけで見れば数倍の値がついてもおかしくなさそうだな
仕事=趣味な人から仕事取ると一気にボケるからな…俺のじーちゃんといい
確かヨーロッパの一流化粧品ブランド用の筆(ど忘れしたが)にも日本製が使われてるはず
道具も自作て
ローレットがすげぇ
カッターナイフの根本みたいだな
そんな精密な道具作ったんだ
霧吹き
ああ霧吹きか
>四季の有る国だから色彩感覚も良いと聞く虹の色を7色まで判断できんのって日本人くらいなんじゃなかったっけ?
部品はドリルだと思うが・・・
>カッターナイフの根本みたいだなデザインナイフの部品に見えるね何かの持ち手部分か?
デザインナイフの持つとこみたいな奴だな
答えはえーなおい
茹でてない!
今のは良いフリだ
10代目は大きいなあ
>ああ霧吹きか 水が噴出す部分に似てるなそういえば
幽霊の正体見たり枯れ尾花
ススキだと思ったら荻だったということがある
ナイフかなトーンカッターとか
このスレには漫画描いてる奴がおるな
>このスレには漫画描いてる奴がおるな真っ先に目に入ったのはエアブラシでした
>虹の色を7色まで判断できんのって日本人くらいなんじゃなかったっけ?海外の雑誌の印刷色がアレなのはそのせいらしい
>確かヨーロッパの一流化粧品ブランド用の筆(ど忘れしたが)にも日本製が使われてるはず熊野の化粧筆?
油絵の油壺に見えた
この人、次男だ
お名前は何ですか?次男ですいえ家族構成ではなくて…
シビアだな!
>このスレには漫画描いてる奴がおるなにじうらだからあと模型とかでもデザインカッター使うんでは
すげぇ!
スゲェ
この人の兄の名前がきになる
ピカピカやな
あこれ中二病で使ってたようなやつか
おー霧吹きご名答
噴霧
りっかちゃんがつかってたやつか
霧吹きかー
なんだっけこういう形の霧吹き見たことあるけど思い出せない
高い…さすが手作り!
2万近い霧吹きなんてあるんだ…
たけぇ霧吹きー!
>こういう形の霧吹き見たことあるけど思い出せない農薬撒くわよー
中国製とかだと圧力で吹っ飛びそうだな
iPodと同じ値段の霧吹き…
今の時代もっと簡単な噴霧器がありそうだが・・・
プロジェクトXでやるべき
粒の細かい霧を出すのって難しいからなー
Dragonなんとか
>iPodと同じ値段の霧吹き…3DSと同じくらいの…
なんのあにめ?
また71歳
世界にセールスに行ったのかと
70台多いなこの番組・・・あと数年で全部の職人消えるじゃねえか!
>No.3023969タイムリーやね
なにがだめなのかさっぱりわからん
こりゃ高いわ
ムラがないのが凄い…って思ってたら>まだダメもっと上か
穴職人
隠すな
みせろやー
豆助かわいすぎだろ
>No.3023969本当、すごいタイムリーだそしてしっかりと描かれてるな
ぞうきんくさいわふ
豆助キツネっぽくて可愛い
引っ張るし!豆助かわかわ
バケツ豆
嫌な家族
>>こういう形の霧吹き見たことあるけど思い出せない>農薬撒くわよー日本刀の様なものを持った老人が・・・
問題じゃないんだから隠さんでもいいのに
>No.3023969TVで見たいけどこっちじゃ放送してないんだよなー
京アニさん御用達
>問題じゃないんだから隠さんでもいいのにCMも見てね!
>あと数年で全部の職人消えるじゃねえか!そういう意味では職人の凄さを発信するこの番組の意味は大きいよね思いもよらないものを作る職人もたくさん見たし
>豆助かわいすぎだろ一代前は顔がごつかった
おおお
まじですげぇ
すげえ
お見事!
職人すげー
こりゃすげー
なにこれほんとに霧吹きなのか
すごいな
すごいなぁ
_/↓\/
うっとり
虹が出来そうだな
あれくらいしっかりした噴霧器欲しいな
日本製のハケってあのハケか
おおおおおおおおお
すげ!?
すげー!
すげぇ水と刷毛だけで
本当、綺麗!
綺麗になるもんだね
すげえな
なこにん
あれ汚れだったんだ!
なにげなくやってるけどこれオバチャンの腕も相当なもんやないくらいい噴霧器でもむらなくやるのは難しい
15年も使ってるのに壊れていない…
きゃわわ
おいちゃん嬉しそう
もぉ〜寝る助可愛い!
>15年も使ってるのに壊れていない…道具がいい物であるのは当然として使い手が丁寧に丁寧に使ってるんだろうねぇ
パートのおばちゃん以外はみんな60歳超えてそう
ああ、やっぱり日本はこっちに向かうべきだよ量産粗悪品じゃなくって
>もぉ〜寝る助可愛い!十代目寝る助?
高齢化問題すぎる
>ああ、やっぱり日本はこっちに向かうべきだよ>量産粗悪品じゃなくってそういうのは中国だけでいい
>>15年も使ってるのに壊れていない…>道具がいい物であるのは当然として>使い手が丁寧に丁寧に使ってるんだろうねぇちゃんと手入れしないとね
>ああ、やっぱり日本はこっちに向かうべきだよ>量産粗悪品じゃなくってなんつうか国内向け→量産品国外向け→職人の一品こんな感じにシフトするとか
>道具がいい物であるのは当然として>使い手が丁寧に丁寧に使ってるんだろうねぇいい道具にはいい手入れその辺は靴とか服とか洒落者のパリ人の方が馴染みが深いだろうな
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
攻防筆を選ばずってのは間違いだねちゃんとした仕事やろうとしたら道具にはこだわらなきゃダメだわ
なんか最終回みたいな雰囲気だぞ
あの兄ちゃんのつくった弁当箱探そうマジで欲しい
〆はやはり碓氷の爺様
>No.3024103ツァ!
いやぁ10代目デビューは良い回だった
また職人だ
わたみなおつ
春ちゃん移動
>攻防筆を選ばずってのは間違いだね弘法も「俺は悪くねーし道具が悪いんだよ」って言ってたしな
>攻防筆を選ばずってのは間違いだね弘法大師は筆にこだわってたぞ
神回だった
×攻防○弘法…間違えたーorz
消え逝く職人特集の後は若き職人特集か
次も職人か俺得だな
良いものを作りたければ良い道具を使えってたまごっちが言ってた
>春ちゃん移動忘れるところだった
>あの兄ちゃんのつくった弁当箱探そう静岡駅のショッピングゾーンに駿府楽市って地物扱うところあるんだけどもしかしたら置いてるかもといい加減に言ってみるあの手のも扱ってはいる筈
職人回とGAIJIN初めてのNIPPON回は俺得回
>攻防筆を選ばずってのは間違いだね>ちゃんとした仕事やろうとしたら道具にはこだわらなきゃダメだわもしかすると一般的な満足いくレベルにはできちゃうって意味かもしれないでも上を目指すと道具も本当に大事だよね…
>攻防筆を選ばずってのは間違いだね逆に安物使っても良いものができたら本物の一流…ってそれは難しいか
感動モノって苦手なんだけど鉋の話はいい話だった…
アムロもジムに乗っては勝てないしな
弁当箱これにくるかなhttp://www.sunpurakuichi.co.jp/rakuichi/tokyo2012.01.pdf
ちゃんとした仕事やろうとしたら道具にはこだわらなきゃダメだわ確かに工務店に勤めた事有るがノミよかノコとか本当に切れ味違うから
おい冬将軍
>良いものを作りたければ良い道具を使え良い物に触れてると自分もその物に似合うレベルにまで引き上げられるし自ずから扱い方が丁寧に変わるもんね
>逆に安物使っても良いものができたら本物の一流…ってそれは難しいか100と100を足したら100と1よりつよい
>ちゃんとした仕事やろうとしたら道具にはこだわらなきゃダメだわぐ・・・いつまでもタミヤの安い筆やニードル曲がったエアブラシ使ってないで買いなおすか…
これでいいのかな弁当箱http://www.sunpurakuichi.co.jp/rakuichi/ke-ikawamenpa.htm
>いつまでもタミヤの安い筆やニードル曲がったエアブラシ使ってないで買いなおすか…1本くらいはいい筆持ってると便利よ
手紙おわた
>いつまでもタミヤの安い筆やニードル曲がったエアブラシ使ってないで買いなおすか…きっと使いやすいものを選ぶといいんじゃないかな
>>良いものを作りたければ良い道具を使え>良い物に触れてると自分もその物に似合うレベルにまで引き上げられるし>自ずから扱い方が丁寧に変わるもんね安物だと壊れてもすぐ買い替えられるから扱いが雑になりがちだが高級品だと自然と大切に丁寧に使うようになるそう易々と買えないからな
宇宙ニュースまた
宇宙はじまた
オリオン座流星群くるね
放屁実験?(難聴)
放出機構は備え付けられてないのか
>オリオン座流星群くるねりゅう座は不発だったよ・・・・
スペースX「ドラゴン」聞くたびに昭和を感じるネームセンス
股に挟んでいいのかそれ
>りゅう座は不発だったよ・・・・そうか・・・・その無念さよくわかるぞ
ISSみよーぜ!明日が条件いいのね時間的に見やすい
地元は×
>その無念さよくわかるぞ夏は夏でコミケとだだ被りだわ天気が日付変わるまで曇りまくりだわ今年はなんというかこう
宇宙ニュースわた大江も達者でなぁ〜
宇宙おわた
鋼の秘密に一番近い爺さん他界してたのかまさにあんた気は確かか!?だな
ISS見たい人は確認するのだhttp://kibo.tksc.jaxa.jp/
今日の18:30が条件良かったのかしまった
>夏は夏でコミケとだだ被りだわ天気が日付変わるまで曇りまくりだわ>今年はなんというかこう金環日食(まあ地元は正確には部分日食だったけど)がちょうどその時間だけ厚い曇りだった俺もわかるぜ
>金環日食(まあ地元は正確には部分日食だったけど)が>ちょうどその時間だけ厚い曇りだった俺もわかるぜ俺が居る・・・・・
『 日常 (7) (角川コミックス・エース 181-9) 』http://www.amazon.co.jp/dp/4041200253?tag=futabachannel-22著者:あらゐ けいいち形式:コミック価格:¥ 588