最終更新: 2012/10/12 17:44

FNN各局フジテレビスーパーニュースニュースJAPANスピークスーパーニュース WEEKEND新報道2001

RSS

野田第3次改造内閣発足 皇居での認証式後に初閣議が行われる

野田第3次改造内閣が1日に発足した。
文科相に田中 真紀子元外相が起用されるなど、10人が新たに入閣する大幅な改造となった。
野田首相は「今般の内閣改造は、山積する内外の諸課題に対処するうえで、政府・与党の連携をいっそう深め、内閣の機能を強化するために行うものであります」と述べた。
総務相に樽床伸二氏、法相・拉致問題担当相に田中慶秋氏、財務相に城島光力氏、文科相に田中 真紀子氏、厚労相に三井弁雄氏、環境相・原発事故担当相に長浜博行氏、国家公安委員長・消費者担当相に小平忠正氏、金融担当相に中塚一宏氏、国家戦略・経済財政担当相に前原誠司氏、郵政民営化・防災担当相に下地幹郎氏となっている。
今回の人事の目玉は、10年ぶりに入閣した田中 真紀子新文科相で、野田首相は起用について、「持ち前の発信力を政策面で発揮していただくことを期待している」と強調した。
田中文科相は「私が原子力の規制委員会について、ちょっと納得いかないところがあったので、総理に『どういうふうにお考えになっているのか』ということを、逆に伺いました」と述べた。
城島財務相は「想定していないポストでありましたので、大変緊張感をもって受け止めました。お引き受けする以上は、全力で職務を全うしたい」と語った。
樽床総務相は「地域主権という大きな国の在り方を変える。その担当の総務大臣ということで、非常に光栄に思い、身が引き締まる思いであります」と話した。
1日午後5時から皇居で認証式が行われ、第3次野田改造内閣が正式に発足した。
その後、1日午後7時すぎから、初閣議が行われた。
今後、早期解散を求める自民党など野党との対立激化は必至で、野田内閣は難しい政権運営となるとみられる。

(10/01 20:22)


[ high / low ]

「政治」の最新記事

最新記事

Today's Question

野田第3次改造内閣に期待しますか?

はい
いいえ

送信

結果をみる

投稿する

記事に対する意見・ご感想や情報提供はこちらから

映像の投稿はこちらから

スマートフォンアプリで「すぱにゅ〜クリップ」に動画・写真を投稿・閲覧できます

Windows Media Player」または「Flash Player」をインストールして、動画をご覧ください。