現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 社会
  3. 記事
2012年10月11日22時50分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

有毒部位除かずフグ出荷 業者に回収命令 北海道

 有毒部位が残ったままのフグを出荷したとして、北海道中標津保健所は11日、羅臼町松法町の水産加工販売会社「丸正斎藤水産」に食品衛生法による回収命令を出した。同日夕までに健康被害の情報はないという。

 道食品衛生課によると、同社は2〜9日、有毒部位の尾ひれや背びれなどを除いていないクサフグを発泡スチロール箱に入れ、帯広市に10キロ、釧路市に10.9キロ、札幌市に20キロの計40.9キロを出荷したという。同社は、フグ取扱者に必要な道の「フグ処理責任者講習会」を受講したり、加工施設を保健所に届け出たりしていなかった。

 10日に札幌市の業者が同市保健所に「尾ひれの付いたフグが市場に出回っている」と相談し、発覚した。同市内で流通した20キロはすでに自主回収したという。

 フグの毒は、舌や唇のしびれ、歩行困難、頭痛などの症状を引き起こし、死亡する場合もある。中標津保健所が詳しい流通経路を調べている。

PR情報
検索フォーム

おすすめ

ブラックココアのほろにがクッキーとミルク風味チョコレートの絶妙なバランスがクセになるチョコバー

「おいしい生モノ」には危険がいっぱい。ホントにこわい食中毒。

伝統的な和食のルールをもとに、誰にでも覚えやすい新たな和食づくりのルールを紹介。

美味しい天津甘栗を遠赤外線焙煎でじっくりと焼き上げ、一粒一粒ていねいに皮をむいてパックしました

スタンド機能付きフィンガーホルダー

紅葉やグルメを楽しむ全国のお得なプランが大集合〈楽天トラベル特集〉


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

アンケート・特典情報

朝日新聞社会部 公式ツイッター