ここから本文です
[PR] 

中国、「文学賞」冷淡から歓迎一色に=莫言氏、日本の強敵押しのけ―ノーベル賞

時事通信 10月11日(木)23時54分配信

 【北京時事】中国国営新華社通信は11日、作家の莫言氏にノーベル文学賞授与が決まったことを速報した。中国ではこれまで、政治性を帯びるノーベル平和賞や文学賞には冷淡だった。今回、前評判が高かった村上春樹氏を押しのけ、「中国籍作家で初めて」の文学賞授与決定。沖縄県・尖閣諸島をめぐって日中関係が対立している最中だけに、中国では「歓迎」一色となった。
 中国では、経済発展にも役立つ自然科学の各賞は羨望(せんぼう)の的で、今年の欧米人や日本人の受賞も大きく報じられた。
 その一方で、平和賞では、インドに亡命したチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世が1989年に、中国で服役している民主活動家の劉暁波氏が2010年に受賞。文学賞でも、中国当局批判をきっかけに出国し、フランス国籍を取得した高行健氏が2000年に受賞したが、中国政府はいずれも「政治利用だ」と反発。高氏の作品は一時、発禁になった。 

最終更新:10月12日(金)0時49分

時事通信

 

関連トピックス

主なニュースサイトで 村上春樹 の記事を読む

PR
ブログパーツ

海外トピックス

注目の情報


PR