中国、「文学賞」冷淡から歓迎一色に=莫言氏、日本の強敵押しのけ―ノーベル賞
時事通信 10月11日(木)23時54分配信
【北京時事】中国国営新華社通信は11日、作家の莫言氏にノーベル文学賞授与が決まったことを速報した。中国ではこれまで、政治性を帯びるノーベル平和賞や文学賞には冷淡だった。今回、前評判が高かった村上春樹氏を押しのけ、「中国籍作家で初めて」の文学賞授与決定。沖縄県・尖閣諸島をめぐって日中関係が対立している最中だけに、中国では「歓迎」一色となった。
中国では、経済発展にも役立つ自然科学の各賞は羨望(せんぼう)の的で、今年の欧米人や日本人の受賞も大きく報じられた。
その一方で、平和賞では、インドに亡命したチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世が1989年に、中国で服役している民主活動家の劉暁波氏が2010年に受賞。文学賞でも、中国当局批判をきっかけに出国し、フランス国籍を取得した高行健氏が2000年に受賞したが、中国政府はいずれも「政治利用だ」と反発。高氏の作品は一時、発禁になった。
最終更新:10月12日(金)0時49分
Yahoo!ニュース関連記事
- 村上春樹氏受賞ならず ノーベル文学賞に莫言氏映像(テレビ朝日系(ANN))6時29分
- ノーベル文学賞に莫言氏、村上氏賞逃す映像(TBS系(JNN))5時47分
- ノーベル文学賞に中国人作家、村上氏は逃す映像(日本テレビ系(NNN))1時17分
- 「今後も書き続けるのみだ」ノーベル文学賞の莫言氏(朝日新聞デジタル)1時10分
- ノーベル文学賞に中国の莫言氏 村上春樹氏は受賞ならず映像(フジテレビ系(FNN))1時7分
関連トピックス
主なニュースサイトで 村上春樹 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 朝鮮時代のソウル市内は汚物まみれ、衛生状態が深刻だった=韓国(サーチナ) 10月11日(木)10時36分
- NECのリストラ面談やり取り生々しく再現 「会社って、ここまでするのか…」(J-CASTニュース) 10月10日(水)20時22分
- ノーベル医学生理学賞に山中教授とガードン博士…韓日の成績差広がる(中央日報日本語版) 10月9日(火)9時5分
- 日本人にノーベル賞…「政治的工作」に反論「違うよ」=中国(サーチナ) 10月10日(水)13時4分
- 日本がまたしてもノーベル賞受賞、韓国は今後10年は無理?=韓国(サーチナ) 10月10日(水)12時0分