【期間限定】2012年ノーベル生理学・医学賞 受賞記念コンテンツ:山中伸弥先生の執筆原稿「iPS細胞の樹立−予想外の実験結果に感謝」全文公開
  • [SHARE]
  • Send to Facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年10月8日,ノーベル財団は2012年ノーベル生理学・医学賞を,ケンブリッジ大学のJohn B. Gurdon博士と京都大学の山中伸弥博士の,成熟細胞が初期化し多能性を獲得するという発見に対して授与する旨を発表しました.受賞されたGurdon先生と山中先生には,弊社一同心よりお慶び申し上げます.

「実験医学」では,2012年8月号「世界を動かした生命医科学のマイルストーン」におきまして,山中伸弥先生に「iPS細胞の樹立-予想外の実験結果に感謝」をご寄稿いただきました.ご研究のスタート時から研究に対する不安,そしてそれを乗り越えるパワーとなった予想外の結果と数々の出会いについて,山中先生ご自身の言葉で綴っていただいています.

ご受賞の祝福を込めて,羊土社では本稿を期間限定で全文公開いたします.山中先生の研究に対する情熱と幹細胞・再生研究の発展の軌跡を,多くの方に共有いただけましたらこれほど幸いなことはございません.

iPS細胞の樹立―予想外の実験結果に感謝

Prev3Next

 おわりに

写真5 京都マラソンに出場した筆者(2012年)
写真5 京都マラソンに出場した筆者
(2012年)
ファンドレイジングサイトを通し,京都マラソンの完走をチャレンジとして京都大学iPS細胞研究基金への寄付を募った.800名以上の賛同と約1,000万円の寄付金を集め,完走を果した

約20年前に研究をはじめたとき,将来自分が幹細胞の研究を行っているとは夢にも思わなかった.APOBEC1トランスジェニックマウス,NAT1ノックアウト,そして奈良先端大への応募で得た予想外の結果に導かれ,ES細胞がテーマとなり,さらにはリプログラミング研究およびiPS細胞研究へと携わることとなった.

iPS細胞研究は,その歴史がはじまったばかりであり,かつ魅力的な広がりを秘めた研究分野である.今後も予想外の研究結果が得られるであろう.それは良いものもあれば悪いものもあるだろう.想定内外の困難を一つひとつ克服して,iPS細胞技術の臨床応用を目指したい.また良い意味での予想外の研究結果から,新たな研究分野が花開くことも期待したい.今後,より多くの多様な医学・生物学研究分野に携わる研究者諸氏が柔軟な発想でiPS細胞を活用されることを願っている(写真5).

  • ※実験医学2012年8月号より転載

文献

  1. Yamanaka, S. et al.:Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 92:8483-8487, 1995
  2. Yamanaka, S. et al.:Genes Dev., 11:321-333, 1997
  3. Yamanaka, S. et al.:EMBO J., 19:5533-5541, 2000
  4. Thomson, J. A. et al.:Science, 282:1145-1147, 1998
  5. Wilmut, I. et al.:Nature, 385:810-813, 1997
  6. Tada, M. et al.:Curr. Biol., 11:1553-1558, 2001
  7. Struhl, G.:Nature, 292:635-638, 1981
  8. Davis, R. L. et al.:Cell, 51:987-1000, 1987
  9. Kawai, J. et al.:Nature, 409:685-690, 2001
  10. Mitsui, K. et al.:Cell, 113:631-642, 2003
  11. Takahashi, K. et al.:Nature, 423:541-545, 2003
  12. Tokuzawa, Y. et al.:Mol. Cell. Biol., 23:2699-2708, 2003
  13. Takahashi, K. & Yamanaka, S.:Cell, 126:663-676, 2006
  14. Takahashi, K. et al.:Cell, 131:861-872, 2007
  15. Okita, K. et al.:Nat. Methods, 8:409-412, 2011
  16. Nakagawa, M. et al.:Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 107:14152-14157, 2010
  17. Maekawa, M. et al.:Nature, 474:225-229, 2011
  • [SHARE]
  • Send to Facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Prev3Next

掲載号の書籍

幹細胞システムの維持と制御(実験医学)

実験医学 2012年8月号 Vol.30 No.12

世界を動かした生命医科学のマイルストーン

井村裕夫/企画

定価 2,000円+税, 2010年7月発行

詳細 購入

プロフィール

山中伸弥 先生
山中 伸弥(Shinya Yamanaka)
1987年,神戸大学医学部卒業.整形外科研修医として病院勤務を経て,’93年,大阪市立大学大学院医学研究科博士課程修了後,米グラッドストーン研究所留学.’96年,大阪市立大学医学部薬理学教室助手.’99年,奈良先端科学技術大学院大学遺伝子教育研究センター助教授,2003年,同教授就任.’04年,京都大学再生医科学研究所教授就任,’10年4月より同iPS細胞研究所所長.ラスカー賞,ガードナー国際賞,恩賜賞・日本学士院賞,京都賞,米国科学アカデミー外国人会員選出,ウルフ賞,ミレニアム技術賞など受賞.

幹細胞・再生研究とiPS細胞発見の軌跡は,下記の実験医学誌でもご覧いただけます

再生医療を実現化する 幹細胞のメディカルサイエンス(実験医学増刊)

実験医学増刊 Vol.30 No.10

再生医療を実現化する幹細胞のメディカルサイエンス

梅澤明弘,笹井芳樹,洪実/編

定価 5,400円+税, 2012年6月発行

詳細 購入

組織・臓器を修復するStem Cell(実験医学)

実験医学 2011年12月号 Vol.29 No.19

組織・臓器を修復するStem Cell

出澤真理/企画

定価 2,000円+税, 2011年11月発行

詳細 購入

生命のstemの再発見 幹細胞システムの維持と制御(実験医学)

実験医学 2011年1月号 Vol.29 No.1

生命のstemの再発見 幹細胞システムの維持と制御

岩間厚志/企画

定価 2,000円+税, 2010年12月発行

詳細 購入

再生医療の最前線2010(実験医学増刊)

実験医学増刊 Vol.28 No.2

再生医療の最前線2010

中辻憲夫,中内啓光/監 梅澤明弘,末盛博文,高橋淳/編

定価 5,400円+税, 2010年1月発行

詳細 購入

超高速シークエンスが開く次世代の生命科学(実験医学)

実験医学 2009年1月号 Vol.27 No.1

超高速シークエンスが開く次世代の生命科学

服部正平/企画

定価 1,800円+税, 2008年12月発行

詳細 購入

再生医療へ進む最先端の幹細胞研究(実験医学増刊)

実験医学増刊 Vol.26 No.5

再生医療へ進む最先端の幹細胞研究

山中伸弥,中内啓光/編

定価 5,400円+税, 2008年3月発行

詳細 購入

再生医療への新たな挑戦 多能性幹細胞の維持と誘導(実験医学)

実験医学 2007年3月号 Vol.25 No.4

再生医療への新たな挑戦多能性幹細胞の維持と誘導

山中伸弥/企画

定価 1,800円+税, 2007年2月発行

詳細 購入

ここまで進んだ幹細胞研究と再生医療2006(実験医学増刊)

実験医学増刊 Vol.24 No.2

ここまで進んだ幹細胞研究と再生医療2006

田賀哲也,中畑龍俊/編

定価 5,400円+税, 2006年1月発行

詳細 購入

次世代の再生研究に向けた幹細胞の可塑性とそのメカニズム(実験医学)

実験医学 2004年1月号 Vol.22 No.1

次世代の再生研究に向けた幹細胞の可塑性とそのメカニズム

田賀哲也/企画

定価 1,800円+税, 2003年12月発行

詳細 購入

再生医療へと動き始めた 幹細胞研究の最先端(実験医学増刊)

実験医学増刊 Vol.21 No.8

再生医療へと動き始めた幹細胞研究の最先端

岡野栄之,中辻憲夫/編

定価 5,400円+税, 2003年5月発行

詳細 購入

ここまできた再生医療!中枢神経系の再生に挑む(実験医学)

実験医学 2002年6月号 Vol.20 No.9

ここまできた再生医療!中枢神経系の再生に挑む

岡野栄之/企画

定価 1,800円+税, 2002年5月発行

詳細 購入

幹細胞研究の最前線と再生医療への応用(実験医学増刊)

実験医学増刊 Vol.19 No.15

幹細胞研究の最前線と再生医療への応用

横田崇,岡野栄之/編

定価 5,400円+税, 2001年9月発行

詳細 購入

幹細胞ワールド:再生医学への道(実験医学)

実験医学 2001年2月号 Vol.19 No.3

幹細胞ワールド:再生医学への道

仲野徹/企画

定価 1,800円+税, 2001年1月発行

詳細 購入

再生医学から再生医療へ(実験医学)

実験医学 2000年3月号 Vol.18 No.4

再生医学から再生医療へ

中村敏一/企画

定価 1,800円+税, 2000年2月発行

詳細 購入

再生医学-21世紀の医療(実験医学)

実験医学 1997年12月号 Vol.15 No.18

再生医学-21世紀の医療

本庶佑,西川伸一,吉里勝利/企画

定価 1,800円+税, 1997年11月発行

詳細 購入

ES細胞を用いた発生工学(実験医学)

実験医学 1991年7月号 Vol.9 No.9

ES細胞を用いた発生工学

近藤寿人/企画

定価 1,500円+税, 1991年6月発行

詳細 購入