2012/10/11 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
クッキングまぐ!
.
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
■ダイエットが続かない人、必見! [PR]
ダイエットが続かない人、必見!
 
クッキングまぐ!今週のメニュー
今週の旬素材

今日の献立に使える!お手軽レシピ

編集部厳選オススメ料理メルマガ
 
【編集部より】
何か今年は例年より寒暖の差が激しい秋のような気がします。皆様体調は崩されてませんか?こんな時はしっかり栄養を摂って規則正しい生活を送るのが一番。ということで、今週のレシピは野菜をたっぷり採れるオーブン焼きをご紹介。簡単レシピ史上一番のお手軽料理ですのでぜひ作ってみて下さい。
 
今週の旬素材
■ 10月の旬素材は「ぎんなん」
今週の旬素材
今回ご紹介する旬の食材は「ぎんなん」です。

ビールのおつまみとしてはもちろん、茶碗蒸しなどに入れても美味しいぎんなんですが、
栄養価についてはあまり知られていません。

ぎんなんの主成分はタンパク質と糖質。
しかし、意外に多いのがビタミンCです。
ビタミンCと言えば、白血球の働きを良くし、免疫力を強化する働きがある
ということを聞いたことがあると言う人も多いのではないでしょうか。
免疫力を高めるということは、寒暖の差が激しいこの季節、風邪の予防としてもオススメです。

ただし、一度に多く食べ過ぎると消化不良を起こすこともありますので、注意しましょう。

スーパーなどで買う時のポイントはズバリ音です。
可能であれば殻のまま振ってみて下さい。
カラカラと音がするようであれば、中身が小さい証拠ですので注意して下さい。

ほっくりした食感が秋を感じさせてくれる食材、ぜひ今夜の夕食にご活用下さい。
 
☆おつまみにピッタリ!「焼きぎんなん」の作り方はコチラ 
 
☆和食のイメージが強いぎんなんがイタリアンに!
 「銀杏チーズ」の作り方はコチラ 
 
☆超簡単な炊飯器料理「銀杏の変わりご飯」の作り方はコチラ 
 
■53種以上の植物性原料を凝縮した発酵食品 [PR]
53種以上の植物性原料を凝縮した発酵食品
 
今日の献立に使える!お手軽レシピ
■ 野菜と鶏肉のオーブン焼き
オーブンレンジだけでできる簡単、豪華なお料理です。
 
お手軽レシピ
今回焼いたのはこちら。お好みで茄子などを加えても良いでしょう。
<材料(4人前)>
しめじ 1/4個
舞茸 1/4個
鶏もも肉 150g
じゃがいも 1個
かぼちゃ 1/4個
トマト 1個
さつまいも 1/4個
たまねぎ 1個

乾燥タイム 適量
クレイジーソルト 適量
オリーブオイル 大さじ2杯
 
お手軽レシピ お手軽レシピ
鶏肉は皮が上になるように置いて下さい。 完成したのがこちら。彩りも鮮やかで食欲をそそります。
 
今回ご紹介する簡単レシピは『野菜と鶏肉のオーブン焼き』です。

一応、分量を上記に記してありますが、本当は食べたい分だけでOK(笑)。
焼く物を切ってオーブンに入れるだけですので誰にでも失敗無くできます。

それでは作り方を紹介していきましょう。

まずは材料を切ります。
唯一のポイントは火が入りやすいよう、薄切りにすること。
特にかぼちゃは火が入りにくいため、薄く切りましょう。
ただし薄すぎても、食感が損なわれてしまいます。
皮の部分がだいたい1cm〜2cm程度になるように切ります。

鶏肉は大きめの一口サイズに切り分けます。
こちらも小さくしすぎるとジューシーさが損なわれてしまいますので注意して下さい。

材料を全て切り終えたらオーブン皿にクッキングシートを敷き、
その上に材料を乗せていきます。鶏肉は皮が上になるよう置いて下さい。
材料を乗せたらクレイジーソルトとオリーブオイルをまんべんなくかけ、全体に乾燥タイムを散らします。
もし、クレイジーソルトが無い場合は塩コショウでかまいません。

180度に予熱したオーブンで8分間焼きましょう。
8分経ったら鶏肉をチェック。
皮がカリッと焼けていたら材料を全てひっくり返し、もう8分間焼きます。

合計16分経ったら一度取り出してみましょう。
じゃがいもやかぼちゃを爪楊枝で刺してみてスッと通るようだったらOK、
鶏肉も爪楊枝で一度刺し、爪楊枝の先端に触れて温度を確かめます。
温かかったら火が通っている証拠ですのでOKです。

華やかな料理ですのでオーブン皿のまま食卓に持っていってもOK。
鶏肉からは余分な油が落ちていますのでカロリーを気にする方にもオススメです。

豪華に見えるけど実は超簡単なこの料理、ぜひ挑戦してみて下さい。
 
講師名 ★KADODINER
渋谷にある「CAFE&DINER スタジオ」にて、毎週月・火(18:00〜夜中まで)のみ営業している料理ユニット。特定の料理ジャンルは持たず、創作和食や本格イタリアン、アフリカ料理まで幅広くカバー。店舗営業だけでなく、多くの音楽フェス、クラブイベントなどにも出張出店している。http://twitter.com/kadodiner
 
まぐまぐ!からお知らせ
簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
>>簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
マネーと恋愛に関する経済分析、リスクマネジメントをわかりやすく解説!
>>マネーと恋愛に関する経済分析、リスクマネジメントをわかりやすく解説!
PR PR
 
クッキングまぐ編集部プレゼンツ 特選お料理メルマガ
簡単・美味しい・おシャレなスペイン料理で、あなたもおもてなし上手!
無料 ほぼ週刊
実際にスペインに住み、スペイン料理を学んだ筆者によるメルマガ。なかなか日本では知られていないスペインのデザートなどを紹介しています。
 
ゆうぞう俺の飯
無料 ほぼ月刊
どこにでもある材料を使った簡単レシピを教えてくれるメルマガ。レシピ手順はシンプルな構成で、非常に分かりやすいのが魅力です。
 
マーヤのワインに合う料理レシピ
無料 季刊
ワインアドバイザーでもある筆者による料理レシピメルマガ。ヘルシー・簡単・ワインに合うがテーマで紹介している物も非常にオシャレ。料理好きなら挑戦してみたくなるものが掲載されています。
 
■≪現金1000万円≫プレゼント!ただいま応募受付中! [PR]
≪現金1000万円≫プレゼント!ただいま応募受付中!
 
 
【クッキングまぐ!】 2012/10/11 号(毎週木曜日発行)
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
 
編集長 :関裕作
スタッフ :堀江大輔 本村彰英
 
発行元 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 株式会社アットウェア
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【クッキングまぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】
まぐまぐ