ウェルネスはやし鍼灸院

CONTENTS

予約優先 052-883-4189

  • 交通事故治療
  • 妊婦さんへの治療

施術内容

交通事故治療について

交通事故治療について 鍼灸院でも交通事故の損害保険を取り扱うことができます。当院では患者さんの治療を受ける権利を守るため、患者さんの回復を全力でサポートするために損害保険の取り扱いを積極的に行っています。 交通事故の損害保険の取り扱いも多く、治療経験や交渉経験の豊富なスタッフが責任を持って最後までみさせて頂きます。

事故を起こしてから時間が経過しますと、体の傷害も複雑になり治癒に時間がかかりますので、できるだけ早期に治療を開始されることをお勧めいたします。 整形外科・接骨院など、当院以外の治療と並行していただいても大丈夫です。 交通事故では後方より衝突された時のムチ打ち症状をはじめとする捻挫や打撲症状がほとんどです。 急性期で炎症反応がきつい時には無理をせず鎮痛処置の鍼治療やお灸などを行います。

また、日常での生活においての注意点や自分でできる運動なども指導いたします。
中途半端な状態で放って置くと将来痛みが出てくることもあります。 交通事故の治療期間は目安としては3ヶ月〜6ヶ月の期間をみています。
自賠責保険により患者様の治療費の窓口負担は0円はもちろんの事、 治療終了後の慰謝料などにおいても通院日数によって支払われますのでその間にしっかりと完治させ、 今後、後遺症が出ないようにキッチリとした治療をすることが大切です。

戻る

Step1 まずは当院へご来院くださいまずは当院へご来院ください

Step1 まずは当院へご来院ください治療をご希望の方はまずはお電話、ご予約ください。

保険会社での鍼灸の取り扱いが少ないため、「鍼灸には保険が使えない」と誤解されている担当者もいらっしゃるようです。
担当者に鍼灸治療を認めてもらえない方も当院で交渉致しますので、一度ご相談ください。

その際に以下のことをご準備ください。

お取扱いの保険会社ご連絡先(ご担当者名)
病院受診の方は診断名

戻る

Step2 問診問診

Step2 問診 交通事故治療にあわせて問診をさせていただきます。 その際に、事故が発生した日時・状況 、医師の診断内容、ケガの症状、お取扱い保険会社の確認、をお伺いいたします。 当院にて、保険会社へ手続きを行います。

Step3 触診触診

Step3 触診 怪我の状態を触って確認します。痛み具合、腫れ、患部に熱をもっているか、 機能障害があるかなどを、いくつかの検査やテスト及びカウンセリングを行い、 患者様一人ひとりに合った治療のプランを組み立てます。

戻る

Step4 治療の開始治療の開始

Step4 治療の開始 症状に合わせて、鍼治療、灸などを行います。 同時に日常生活での注意点や、できる部位のリハビリ等も行っていきます。

Step5 治療の終了治療の終了

Step5 治療の終了 症状が改善されたら、治療完了です。症状により個人差はありますが、 3〜6ヶ月程度で完治することが通常です。
保険会社に治療が完了した旨を報告し、その他の費用を計算してもらいます。
明細の入った示談内容書を確認し、納得がいけばサインをして完了となります。

戻る