TOSHIBA Dynabook SS 2000M DS75P/2
SS2000M image
東芝の企業用のPC 、Dynabook SS 2000 のカスタムモデルの SS 2000M DS75P/2です。
SS 2000 に比べて液晶部が厚くなっている他、インターフェース等微妙に変更があります。
該当の情報が無いので、近いモデルの製品情報→Dynabook SS 2000 DS75P/2

Windows XP 化について
最初、Windows 2000 リカバリ後に XP へのアップグレードを行いましたが、そのままではインストールが終わった後に Explorer が表示されない状況に陥りました。
そのため、已む無く最初からクリーンインストールを行いましたが、作業はほとんどデフォルトの設定で Windows XP Professional がインストールできました。
ただし、いくつかの点は考慮する必要があります。

ビデオ
dynabook.com の「サポート情報」→「モジュールダウンロード」から対応のドライバをダウンロードします。
ただし、現状で画面のローテーションができません。別途ツールが必要なのでしょうか?

タッチスクリーン
デフォルトでも HID 標準デバイスとして認識しますが、位置補正を行う必要があるので、デバイスマネージャからマウスデバイスのところにある「HID標準デバイス」のドライバを更新して Windows Update サイトからドライバを更新すると、 SMK Corporation の USB タッチパネルドライバがインストールされます。



SS2000M front 正面
正面には液晶のラッチスイッチのみあります。
それ以外、正面と上面には何もありません。
SS2000M back 背面
左から LANコネクタ、USB 2.0×2、外部モニタコネクタ、電源コネクタと並んでいます。
SS 2000 と異なり、モデムを内蔵していないのでモデムコネクタはありません。
画像は大容量バッテリを装備状態です。
SS2000M left 左側
左から、ケンジントンロックホール、SD スロットがあります。
画像は大容量バッテリを装備状態です。
SS2000M right 右側
左からヘッドホン端子、マイク端子、USB 2.0、PCMCIA スロット、CF スロットがあります。
SS2000M bottom 裏側
上側(本体前側)の左から順に、HDD、バッテリ、真中にメモリスロット、
下側にセカンダリバッテリコネクタがあります。
ほとんど平らなので置くのに便利ですが、排熱や衝撃吸収に関しては不利になりそうです。
大容量バッテリを増設した状態はこちらです。→■
SS2000M keyboard キーボード
キーピッチとキーストロークは薄さにも関わらず打ちやすい感じですが、
ファンクションキーやカーソルキーは小さくて打ちづらいです。
キーボード上部に電源ボタンとインターネットボタン、メールボタンがあり、
その上に状態表示 LED があります。
パームレスト部にアルプス製タッチパッドが装備されています。
SS2000M battery バッテリ
Li-Ion ポリマーバッテリで容量は 10.8V、1760mAhです。
容量は少なめですが標準で 2.8 時間、大容量バッテリ装備で 8.8 時間駆動を実現しています。
SS2000M stylus スタイラス
感圧式なのでプラスチックのスタイラスで電池不要のものです。
液晶側に格納されて一体化するので違和感がありません。
チップ側が丸く、持つあたりが平たい軸になっています
SS2000M memory 拡張メモリー
裏側中央にあり、ネジ2本を外すと蓋が外れてスロットにアクセスできます。
専用設計の PC133 の SDRAM カードで、本体が 256MB のモデルに 256MB のメモリを
増設して最大 512MB 搭載できます。
SS2000M AC Adaptor ACアダプタ
入力100V〜240V、出力15V 3A の 45W仕様です。
ADP-45XH と記載があります。
AC側のコネクタは2端子のメガネタイプです。
SS2000M Hard Disk 内蔵ハードディスク
内蔵ハードディスクは裏側から2つのネジを外すことで簡単に交換できます。
1.8 インチの小さい HDD で、衝撃吸収のために保護されています。
SS2000M Second Battery 大容量バッテリ
型番は PABAL007、外付けの Li-Ion バッテリで 10.8V 3600mAh の容量があります。
背面に装着して左右のレバーで固定します。
本体に傾斜をつける役目もあります。




モデル DynaBook SS 2000M DS75P/2
型番 PP20M75P2F3Q
CPU 超低電圧版モバイルPentium®IIIプロセッサ 750MHz-M
(拡張版 Intel® SpeedStep™ テクノロジ搭載)
(512KB L2キャッシュ、750MHz、133MHz FSB)
チップセット Trident社製 Cyber ALADDiN-T + ALi社製 M1535B
メモリ 標準 128MB または 256MB/最大 384MB または 512MB
(専用基板、PC133 対応 SDRAM)
スロット 1(空き 1)
HDD 20GB or 30GB or 40GB(1.8 インチ Ultra ATA66対応)
ビデオ Trident社製Cyber ALADDiN-T (チップセットに内蔵)
液晶 12.1型低温ポリシリコン TFTカラー液晶(抵抗皮膜型タッチパネル) 1024×768 ドット
インターフェース PCMCIA Type I/II×1 CardBus対応
コンパクトフラッシュ×1
SDカードスロット
USB×3
外部CRT(アナログRGB ミニD-sub 15ピン)
FastIrDA(赤外線)ポート
RJ45(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T)LANコネクタ
ステレオヘッドフォン/ラインアウト出力ミニジャック
ステレオマイク入力ミニジャック
外形寸法 289×229×19.1mm(最薄部)
重さ 1.17kg

専用オプション
増設メモリ 128MB (タイプ Z)
PAME128Z
 
増設メモリ 256MB (タイプ Z)
PAME256Z
 
ACアダプタ
PAACA005
 
フロッピーディスクドライブ(USB)
PA2680UJ
 
バッテリパック
PABAS017
標準装備。最大約2.8時間の駆動が可能。
大容量バッテリパック
PABAL007
標準装備のバッテリパックと併用した場合、最大約 8.8 時間の駆動が可能。


System Information
OS Windows XP Professional Service Pack 2 [5.1 Build 2600]
Display Mode 1024 x 768 32bit 60Hz
Memory 496 MB
BIOS
Vendor TOSHIBA
Caption v1.20
Version TOSHIB - 970814
Date 2002/07/25
SM BIOS
Caption Version 1.20
Version 2.3
Mother
Vendor TOSHIBA
Product Portable PC
Version Version A0
Computer System
Vendor TOSHIBA
Product DynaBook SS 2000M DS75P/2
CPU Information
CPU NameIntel Mobile Pentium III-M (Tualatin)
Vendor StringGenuineIntel
Name StringIntel(R) Pentium(R) III Mobile CPU 750MHz
PlatformMobile Module
CPU TypeOriginal OEM processor
Number(Logical)1
Family6
ModelB
Stepping1
BrandID06
Feature MMX SSE
Clock 746.97 MHz
CPUID Detail Information
0x00000000 : EAX=0x00000002 EBX=0x756E6547 ECX=0x6C65746E EDX=0x49656E69
0x00000001 : EAX=0x000006B1 EBX=0x00000006 ECX=0x00000000 EDX=0x0383F9FF
0x00000002 : EAX=0x03020101 EBX=0x00000000 ECX=0x00000000 EDX=0x0C040883
0x80000000 : EAX=0x80000004 EBX=0x00000000 ECX=0x00000000 EDX=0x00000000
0x80000001 : EAX=0x00000000 EBX=0x00000000 ECX=0x00000000 EDX=0x00000000
0x80000002 : EAX=0x65746E49 EBX=0x2952286C ECX=0x6E655020 EDX=0x6D756974
0x80000003 : EAX=0x20295228 EBX=0x20494949 ECX=0x69626F4D EDX=0x4320656C
0x80000004 : EAX=0x20205550 EBX=0x20202020 ECX=0x30353720 EDX=0x007A484D
Device
ChipSet ALi CyberAladdin-T
North ALi M1644T
South ALi M1533
IDE Controller ALi M5229 PCI Bus Master IDE Controller
Graphics
Video Trident CyberBlade XPAi1
Video Product Trident Video Accelerator CyberBlade XP Ai1 v6.4022-016L.22ICD
Video Vendor Trident
Video Chip Trident CyberBlade XP Ai1
Video RAM 16 MB
Driver Version 5.1.2600.0142 built by: WinDDK
Driver Date 2002/01/30
PCI Device List
NoBusDevFncVendorDeviceRevSubSystemClassDeviceType
0 0 0 0 10B9h1644h01h00000000h060000hHost Bridge
1 0 1 0 10B9h5247h00h00000000h060400hPCI to PCI Bridge
2 0 4 0 10B9h5229hC3h11790004h0101E0h 
3 0 6 0 10B9h5451h01h11790004h040100hAudio Device
4 0 7 0 10B9h1533h00h11790004h060100hISA Bridge
5 0 8 0 10B9h7101h00h11790001h068000hOther Bridge Device
6 0 10 0 8086h1229h0Dh11790001h020000hEthernet Controller
7 0 12 0 1033h0035h41h11790003h0C0310hOHCI USB Controller
8 0 12 1 1033h0035h41h11790003h0C0310hOHCI USB Controller
9 0 12 2 1033h00E0h02h11790001h0C0320hEHCI USB Controller
10 0 17 0 1179h0617h32hFE000000h060700hCardBus Bridge
11 0 17 1 1179h0617h32hFC000000h060700hCardBus Bridge
12 0 18 0 1179h0805h03h11790001h088000hOther System Peripheral
13 1 0 0 1023h8820h82h11790001h030000hVGA Compatible Controller
NoDeviceName
0 ALi/ULi M1644/M1644T Northbridge+Trident
1 ALi/ULi PCI to AGP Controller
2 ALi/ULi M5229 IDE
3 ALi/ULi M5451 PCI AC-Link Controller Audio Device
4 ALi/ULi M1533/M1535 PCI to ISA Bridge [Aladdin IV/V/V+]
5 ALi/ULi M7101 Power Management Controller [PMU]
6 Intel 82557/8/9 [Ethernet Pro 100]
7 NEC USB
8 NEC USB
9 NEC USB 2.0
10 Toshiba ToPIC100 PCI to Cardbus Bridge with ZV Support
11 Toshiba ToPIC100 PCI to Cardbus Bridge with ZV Support
12 Toshiba SD TypA Controller
13 Trident CyberBlade XPAi1
HDD
TypeSizeModelBufferMode
IDE 40.0GB TOSHIBA MK4004GAH   
1