広島へ行くと、条件反射的に買ってしまう新聞がある。
広島県の地方紙、中国新聞だ。
この朝刊の野球コラムというより、カープコラムが、とにかくおもしろいのだ。
9月16日付のコラムも、のっけから全開だった。
〈いまの広島打線は、早撃ちガンマンならぬ「早打ち緩慢」である〉
笑わせようとしているのか、怒っているのか、その判別はつかないが、ただならぬ決意をにじませパソコンのキーを叩いていることだけは伝わってくる。
前日の9月15日、クライマックスシリーズ進出がかかっていた4位の広島は、中日と対戦。しかし、中日の先発、川上憲伸に6回まで1安打に抑え込まれた。その後も中日の継投策にはまり、0-1で敗れる。
結果、川上にわずか56球で白星をプレゼントすることになった。
それに対しては、もう、バッサリである。
〈いくら敬老の日が近いとはいえ、球界では年長者の域に達した37歳ベテラン右腕を楽に投げさせすぎであろう〉
痛烈である。
だが、これが名物コラム「球炎」の真骨頂なのである。
いつのまにか「がんばれカープ!」という気分になっているコラム。
他紙にも辛口コラムはあるにはある。だが、それらと「球炎」を画しているのは、同コラムはどんなに厳しいことが書かれていようとも、気づくと「がんばれカープ!」という気分に支配されているところだ。
それはきっと、こんな日もあるからだ。
中日に連日となる完封負けを喫した翌日のタイトルは「今こそ悔いなき戦いを」。冒頭はこうだった。
<次ページへ続く>
関連アスリート・チーム
野ボール横丁 バックナンバー
- “グラウンドの孔明”西武・佐藤友亮。 34歳で現役引退し、次の天職へ――。 2012年10月5日
- 金本は“新・代打の神様”になれるか!? 桧山、川藤らに見る成功の条件。 2012年9月10日
- ワンランク上の投手になるために……。 いま斎藤佑樹に必要な「剛」の投球。 2012年8月29日
プロ野球 ニュース
錦織2回戦で敗退、右脚に痛み テニスのマスターズ上海
2012年10月10日(水)20時45分 - 共同通信
【上海共同】男子テニスのマスターズ上海大会は10日、上海で行われ、前週の楽天ジャパン・オープンで初優勝し、最新世界ランキングが自己最高の15位に上がった第14シードの錦織圭(日清食品)はシングルス2…記事全文
プロ野球 コラム
-
[熱パ!クライマックス劇場]
CSに強い“安打製造機”内川聖一。常勝ソフトバンクでの意識変革とは? -
[野球善哉]
超アグレッシブな西武の1、2番コンビ。浅村と秋山はCSで爆発するか? -
[熱パ!クライマックス劇場]
若き投手陣を背中で引っ張って――。日ハム“最強の2番手”武田勝の誇り。