ブログを作成
1064849 ランダム
お詫び (健康・ダイエット)楽天ブログ 【ケータイで見る】 【ログイン】
スキルス胃癌 サポート
ホーム 日記 プロフィール オークション 掲示板 ブックマーク お買い物一覧

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天プロフィール


フォローする
スキルス胃癌患者さんの心のサポート歴10年越えました

性別: 女性
生まれた年: 1964年
誕生日: 非公開

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

読者のひとり@ Re:お詫び(10/06) New! ブログを拝見させていただいているもので…
ころころ@ Re:お詫び(10/06) New! 騒いで事を大きくしている方々はきっと胃…
長くつ下のピッピ@ Re:お詫び(10/06) New! ひろりんさんは、たった一人で多くのスキ…
読者です@ Re:お詫び New! 管理人さんが常日頃 患者さんと医師との橋…
教えてね@ Re:お詫び(10/06) New! インターネットの世界は、全くわかりませ…

フリーページ

お気に入りブログ

[メール更新]ごはん New! winkiさん

遅くなりました。 まりの会HP管理人さん

スキルス胃癌と闘っ… あり媛さん
純ちゃん’s House 純ちゃん1022さん
MY HOME TOWN 多似夢さん

モバイル

>>ケータイに
このブログの
URLを送信!

 

ひろりん-Sの日記

<< 前へ次へ >>一覧コメントを書く

2012年10月06日
楽天プロフィール Add to Google XML

お詫び (18)

[ カテゴリ未分類 ]

本日10月6日の昼間にアップした記事は、削除致しました。

コメントを頂いた方、同時に削除となってしまったこと、
心より、お詫び申し上げます。
コメントの方は、1度削除してしまうと、修復できません。
本当に申し訳ございません。




楽天SocialNewsに投稿!

最終更新日  2012年10月06日 23時07分18秒
コメント(18) | コメントを書く



■コメント


記事のこと。   とおりすがり さん

削除される前の記事を見たものです。

ブログで記事を書く、削除するのは管理人さまの自由な意思かと思いますが、
そこに第三者の個人的な情報を書く、となるともう少し慎重にされた方が良かったのではないでしょうか。

削除された記事につきましては、2ちゃんねるの某板でキャッシュをさらされております。
なので、管理人さまが削除されたところで、
内容は拡散されていくと思われます。

管理人さまが、思い付きで書かれたことが、
真実とは違った形で独り歩きするかもしれませんが、
それは、彼女にとって本意なのでしょうか。 (2012年10月06日 22時15分27秒)

Re:お詫び   名無し さん

削除された記事を拝見しておりました。
私は、彼女をブログで知り、心配していた「読者」の一人です。
純粋に心配している人がたくさんいたのです
そこで、このブログを紹介された方がいて、ここに来たんです。
いろんな事情がおありなのだと思います。
ただ、あんな形で彼女の今を公開し、中途半端にされるのですか。
ネットの世界とはいえ、いろんな思いが交錯しているんです。
「自分以外の誰か」の事をブログに書く以上、その影響に責任を持ってください。
彼女の事が心配でたまらなくてここに辿り着いている何人もの人の気持ちも考えてください。
(2012年10月07日 04時31分50秒)

これからも・・・・・   こみく さん

今となってはどんな記事だったのかはわかりませんが、
でも私はZさんのブログも、ひろりんさんのブログも毎日拝見させて頂き、両ブログとも大切に思っております。
こちらのブログもとても良い情報が沢山こめられております。
できれば、感情的にならず、とおりすがりの方々にも、もっと深く読んで頂ければ、と思います。

Zさんについては、皆さん心配しておりました。
また不死鳥のように戻ってきてくれると、ずっと信じたかったです。


記事も読んでいないくせに、すみませんでした。
でも・・・・私はひろりんさんの記事をこれからも読み続けたので、一言・・・・(長い一言ですね)

ひろりん-Sさん、これからも胃がん患者の人達の為に、色々な情報をお願いしますね! (2012年10月07日 10時56分00秒)

Re:お詫び(10/06)   ひょっとしたら関係者 さん

世の中にはとんでもなくひどい人たちがたくさんいます。
(もちろんこちらの管理人さんのことではありません)
例えば、回線(ルーティング)をインターセプトしてパスワードを抜き出したり、挙句の果てに本人になりすまして記事をアップロードしたり。
それどころか管理を受託しているところと結託して、ちょくせついたずらをしてみたり。
こうした行為が、日の丸の国では医療とも近い領域に位置づけられている関係者によってなされていなかったことを強く希望します。然るべき人物がいずれ、嘘と演出の違いを指摘するようになるでしょう。
件のブログで、花火大会の模様がアップロードされたり、唐突にネブライザーが出現したあたりから違和感を感じられていた方は多かったと思います。
以上個人的な印象です。全くのいたずら書きだと思っていただければ本望です。

(2012年10月09日 10時00分07秒)

なんだか酷い   彼女のブログの読者でした さん

削除すれば済むのですか

(2012年10月09日 14時31分40秒)

Re:お詫び(10/06)   ほんとにわからない さん

記事を拝見しました。5年来のお付き合いとのこと。
彼女に託された訳ではないともおっしゃってはいましたが。なぜ、削除されたのでしょう。本意がわかりません。
つづく…の意味は削除だったのですか? (2012年10月09日 21時59分21秒)

Re:お詫び(10/06)   元読者 さん

こちらのブログ、母がスキルス胃がんであることが分かってから拝見していました。

でも、しばらくしてから読むのをやめました。ご本人やご家族の知らぬところで、勝手に公開されている記事も多いのでは?と感じ、すごく落ち着かない気持ちになったからです。

こちらのブログのこと、すっかり忘れていましたが、今回の件でまた拝見することになりました。彼女のブログを読んで応援していました。

管理人さんの、患者さんたちとドクターの橋渡し、素晴らしいと思います。でも、その過程で出会ったご縁や出来事(必ずしも楽しい出来事ばかりでない)を、こんな風に次々と、不特定多数の人に公開するのはどうかと思います。特定の病気に興味のある人の世界は、狭いです。今後はもう少し慎重に運営されることを希望しています。
(2012年10月09日 23時35分15秒)

Re:お詫び(10/06)   なぜ????? さん

2ちゃんにUPされていたキャッシュで削除された記事を読みました。
ご本人に託された訳でもないのに生死に関わることを勝手に記事にし、
さらには「つづく」とした上で数時間後には削除。
いったい何があったのでしょう。 不安でなりません。

管理人さんは「スキルス胃癌患者さんの心のサポート」をされているんですよね・・・? (2012年10月09日 23時36分19秒)

Re:お詫び(10/06)   あの・・・ さん

こんな騒動が起こること、起きてしまたことを、
Zさんはどう思っているかしら・・・
心が痛みます。 (2012年10月10日 09時29分49秒)

Re:お詫び   その後どうなさるのですか? さん

いつまで放置されるのですか?
ご自分の書かれた記事に責任を持ってください
削除して放置…で済む事ですか?
人の命について書いておきながら 無責任すぎませんか?
あまりに中途半端すぎます。
あなたは「サポート」する方なのではないですか?
いろんな経緯があったのでしょうが、削除して放置してほとぼりが冷めるのを待つのではなく
ここを訪ねてきたたくさんの方々に説明する責任があると思うのですが。
ここはただの「日記」じゃないんですよ
まして、誰かの生死に関わる内容だったんです
管理人さん
ここに書かれたコメント、読んでらっしゃいますよね?
荒らしか炎上だと勘違いされてるのですか?
読んでいる側の気持ちも考えてください (2012年10月10日 09時36分21秒)

Re:お詫び   …………… さん

彼女が今の状況を知ったら、どう思うんでしょうね…。
悲しむんじゃないでしょうか…。
彼女を応援してきた私たちの気持ちはどうなるんでしょうか…。
管理人さん。
逃げないでください。
自分のした事ですよ。
(2012年10月10日 09時40分07秒)

お願い   秋の色 さん

‘同情’や‘好奇心’で参加するのではなく、
大切な事は、医学書を開いて病気を知る。
インターネットで病気を知る。まずは、
「スキルス胃癌」を知って下さい。

そして、患者さんの心に近づいてみる。
自分に置き換えて考えてみる。
ブログには管理人さんそれぞれの、
「伝えたい思い」があると思います。
主旨に合わなければ、スルーでいいと思います。
でも、立ち止まってしまったら、
ぜひ、これを機会にどうか勉強してみて下さい。

患者さんが、‘孤独’と戦わないように。
そして、一人一人が自分に‘出来る事’
を考えてみて下さい。
いつかは、身に降りかかる事だと思って。
今、「あなたが存在するのは、誰のためですか?」 (2012年10月10日 11時39分24秒)

Re:お詫び   マウス さん

削除された記事を別な所で読みました。せめて削除なさった理由だけでも教えていただけませんか。彼女は現在どうしていますか。私も癌患者です。 (2012年10月10日 12時52分38秒)

Re:お詫び(10/06)   教えてね さん

インターネットの世界は、全くわかりません。
ひろりんさんのブログ読者は、
患者になったり、患者家族であったりほとんどが、
ひろりんさんと心の交流をしている方だと思います。
十年以上サポートされてきて、
みなさん、管理人さんには、感謝に尽きる。

インターネットの交流のネタに使われて、
管理人の削除は、問題ないと思います。
削除された記事を、追っかけている人の
気持ちが、わからないのです。
教えて欲しいです。





(2012年10月10日 15時30分52秒)

Re:お詫び   読者です さん

管理人さんが常日頃 患者さんと医師との橋渡しをしていたり
たくさんの役に立つ情報を発信なさっている事は 記事を読んで理解しています。
また、記事を削除するというのも、ブログを運営する中であり得る事と思っています。
少なくても、ネタのひとつとして削除された記事を追いかけているのではありません。
削除された記事には、長い間スキルスと闘ってこられた方の事が書かれていました。
彼女は何年も他サイトでブログを書いていました。
最近になり、調子の悪い日が続き、更新が滞るようになり、更新のない日が続きました。
彼女のブログには、私をはじめ、同じような病気と闘う方やそうでない方を含め、たくさんの人が集まっていました。
更新が止まり、皆で心配する日々を過ごしていました。
そんな中、ここで彼女の現在の様子を書いた記事が更新されました。
「今は亡き彼女」とした上で、内容が途中のまま「つづく」と。
ネットの世界は分かりません。
どんな思いがあっての事かも、実際の事は分かりません。
管理人さんも、今回のような騒ぎになるとは思ってはいなかったと思っています。
ただ…ネットとは言え、本当に彼女を尊敬し、心配し、ともに励ましあってきた仲間もいるんです。
彼女がどうしているのか心配な中、ようやく手がかりがあるブログを見つけ(ここです)、彼女の様子を中途半端に知る事になった読者もたくさんいるんです。
ネタとして知りたい訳ではないんです。
自分以外の誰かの命の話です。一度書いてしまったのなら、ちゃんとこうなった経緯を説明してもらいたい。
中途半端に「つづく」としたまま削除して更新ストップは、あまりに酷いじゃないですか…。
「書く自由」「消す自由」があるかとも思いますが、その後何か説明があってもいいんじゃないかと思うのは間違いなんでしょうか…。 (2012年10月10日 17時38分15秒)

Re:お詫び(10/06)   長くつ下のピッピ さん

ひろりんさんは、たった一人で多くのスキルス胃癌患者さんと、そのご家族をサポートされています。

スキルス胃癌という、待ったなしの厳しい病状の中、多くの
患者さんとそのご家族は、すがる思いでひろりんさんにコン
タクトを取られているのではないかと思います。

かく言う私も、家族の命の危機を救いたい一心で、数年前に
ひろりんさんに「助けて下さい」とメールを送った一人です。

不安な時は気持ちをなだめ、迷った時は判断の元になる知識を示し、元気な時は距離を置く・・ひろりんさんはそんな形で、今も私と家族の闘病に伴走して下さっています。

ひろりんさんに対しては「感謝」とか「心の支え」と言う言葉では収まらない、もっと深い感情があります。

これは私の想像ですが、長年に渡り、Zさんはひろりんさんを信頼し、ひろりんさんもZさんの信頼に応えて来られたのではないでしょうか。

ブログの削除については、Zさんとひろりんさんの交流の延長で判断された事ですので、私はその判断を静かに尊重したいと思っています。
(2012年10月10日 18時07分27秒)

Re:お詫び(10/06)   ころころ さん

騒いで事を大きくしている方々はきっと胃癌とは関係のない方々なのでしょうね。
ここは胃癌サポートのブログです。
匿名で勝手に土足でずかずか上がってきて、挨拶もろくにしないで、個人情報がどうのこうの・・・・と言っても説得力ゼロです。

Zさんのブログもたまに荒らされてましたが・・・・。
Zさんのファンを名乗ってこちらにやってきたのでしょうかね。
闘病してる人間、情報を必要としている人間にとって大変迷惑なはなしです。

管理人様、コメント欄一時的に閉じたらどうでしょうか? (2012年10月10日 21時53分11秒)

Re:お詫び(10/06)   読者のひとり さん

ブログを拝見させていただいているものです。
こちらのコメントを拝見し、感じたことを書かせていただきます。

・個人情報云々で管理人さまにご意見のある方へ
個人情報について様々なお考えがあるかと思いますが、管理者さまが公にすることをやめているのに、公に公開されるコメント欄において「他の場所で記事がある」等々書き込むことは、伏せておきたい個人情報を公にすることを手助けすることになるのではないでしょうか。管理人さまに意見があるのであれば、直接メールなりするのがよいのではないかと思います。
・記事の削除について管理人さまにご意見のある方へ
記事の削除に関しても様々な意見があるかと思いますが、このブログの趣旨は癌患者さんのサポートのためにあるものと思います。削除についての意見で埋め尽くすのではなく、癌患者さんのサポートに有効な意見を投稿するべきではないかと思います。管理人さまへの意見は直接メールなりでするのがよいのではと思います。
・Zさんの近況をご心配されている方へ
Zさんのことをご心配される気持ち、私も同様です。
ただ、Zさんの情報を知りえる手段はZさんのブログしかありません。また、ブログはZさんのご好意で公表されているものです。ブログから情報が出てこないのであれば、仕方がないのではと思います。Zさんがどうしても伝えたい方には、何らかのかたちで伝わっているでしょう。私と同じ立場の方が、Zさん以外の方に「知っているのであれば、教えてほしい。」というのは、ちがうような気がします。Zさんの意向に沿う形での動きがあるのを待つしかないのではないでしょうか。 (2012年10月10日 23時43分44秒)

<< 前へ次へ >>一覧コメントを書く一番上に戻る

Powered By 楽天ブログは国内最大級の無料ブログサービスです。楽天・Infoseekと連動した豊富なコンテンツや簡単アフィリエイト機能、フォトアルバムも使えます。デザインも豊富・簡単カスタマイズが可能!

Copyright (c) 1997-2012 Rakuten, Inc. All Rights Reserved.