10 同人音楽:葉月ゆら 1
今回は、私が偶に聴く同人歌手の一人・葉月ゆら(はつきゆら)について語りまーす。
・・・とは云っても、今となってはアンチなんですけどね。
この人の存在を知った頃は、まぁ、それなりに好きでしたよ。
んでも、ブログとか見て、呆れちゃったんですよね。
以下、嫌いになった経緯を書きます。なるべく順番に↓
■ブログを見てドン引き→エロゲの宣伝とかするなよ・・・。ネットとは云え、未成年もいるのに。
■言語の理解力の無さにドン引き→葉月のブログに初コメントした時。私はアルバム全体の事について書いたのに、本人は意味を履き違えて、アルバムの中のある一曲の事だと思っていた。本人の返事コメントからその様子がうかがえる。
■メールの返事から分かる葉月の心理に呆れる→私、葉月にメールしたんですよ。応援メッセージ的な。そしたら、応援有難う御座います的な返事が返ってきたんですけれどね。
問題はその後。
やっぱり、知らない人とメールするのって不安じゃないですか。
うっかりメアド教えちゃったけど、悪用されないかな・・・とか。
(あの人は悪用とかしそうで怖い)
で、私、質問したんです。
「私、このアドレスに返信して良かったんでしょうか」って。
「このアドレス」とは、葉月のメールアドレスの事ね。
(私、葉月からメール来た後、またメールを送ったんで、気になって)
だって、変なアドレスだったら嫌じゃないですか。
だから質問したんですけど・・・。
ところが、二日経っても返事が来ない。
おかしいな、と思ってまたメールしたんですよ。
そしたら、その六時間後くらいにメールが来たんですけど・・・。
滅茶苦茶簡単なメールでした。
一行ですよ、一行。
しかも、いつもなら顔文字を使ってくるのに、今回使ったのは「。」だけ。
怒ってるのは直ぐに分かりましたよ。
同時に、思いましたね。
彼女は、猫被りなんだ、と。
スレッドで信者が言ってました。
「ファンへの対応が丁寧だ」・・・と。
でも、そんな事は無いんです。
私への返事も先程の通り雑です。
しかも、「返信」機能を使って、私に返事を返してきてるんですよ、葉月は。
返信機能って云うのは・・・相手のアドレスを自分のPCやら携帯に登録せずに、相手の打ったメールの内容ごと自分の返事を打ち込んで送信する機能です。
私は、その機能を使ってる時点で引きましたけどね。
私のアドレス帳には、本当に稀にしかメールが来ないサイトのアドレスもしっかり入ってますよ。
私にとって、メールが来た人からのアドレスを登録するのは当たり前です。
■ラジオでドン引き→「ゆらじお」って云うラジオを、葉月はやってます。
ニコニコ動画にupされてます。
一個だけ、見れない動画も有りましたけど・・・。
(「一部のユーザーに適切ではない動画」とか書いてました。何したんだろ、あの人)
あの人、突然、歌い出すんですよ。
ラジオの中で。
その音程が酷いったら・・・もう・・・。
耳がおかしくなる所でした。
任天堂DSのソフト『友達コレクション』って云うゲームが有りますよね。
あのキャラクターが歌ってるんじゃないか・・・ってくらい、酷い歌声でしたよ。
耳が腐る。
(そして何より、歌ってる時以外の声も、作り声だって云うのが丸わかり。吐き気がしました)
スレッドでアンチが言ってました。
「葉月は歌う時、ボイスチェンジャーを使っている」・・・って。
今ならその説も頷けます。
あの音程の酷さは、本当に素人以下でした。
歌い手さんとかの方が、よっぽど上手いです。
■都合の悪い事は無視する葉月。それにドン引き→9月11日にね、葉月がブログ更新したんですよ。約一ヶ月ぶりに。
またCD出すとか言ってたから、メールしてやったんです。
私が送ったメール、こんな感じ↓
新しいCDを出すんですね。
頑張って下さい(^^)
ゆらさんは、外でライブとかはされないのですか?
顔出しをした方が、より世間に名が広まりますよ(^-^)
・・・って送ったのね。
あれから五日経ちますけど、メールの返事は来ません。(PCは開いている筈です。一時間前、Twitterでコメントを書き込んでいましたから)
私の事が嫌いなのか、よっぽど顔出ししたくないかのどちらかでしょうね。
多分後者だと思います。
スレッドでも、よく論じられています。
何故顔出しをしないのか・・・。
スレッドの皆さんは不思議がっています。
結果、勝手な憶測が飛び交います。
変なあだ名も付けられちゃうんですよ。
「豚不細工ゆら」
とかw
顔出しをしないと云う事は、やはり・・・スレッドの皆さんの云う通り、人前に出られないお顔なんですかね?
そうかも知れないですね。
唯一本人がupした自分の写真(口から下)が有りますが、何て云うか・・・その、お口が大き過ぎてびっくりしました。
あんな人間、見た事ありません。
・・・経緯は、こんなところにしておきます。
と云うか、大事な事。
Wikipediaに因ると、明日(9月17日)は、葉月の誕生日らしいです。
私、明日、メールしてみるつもりー。
「誕生日おめでとう」って。
これで無視されたら、もう末期だわぁー。
明日、必ずご報告しますね!!
+注意+
・特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
・特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)
・作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はケータイ対応です。ケータイかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。