孫社長から月1.2G規制に関してリプライを貰ったので、ブログとしてまとめてみた。
|
例の1.2G規制に関して、孫社長からのリプライを頂いた。
これに関しては情報が錯綜し、1.2Gの対象は3Gのみで
LTEは無制限だという返事を157から貰ったとか、
逆に @SBCare さんからはLTEも含めて、1.2G規制にかかるという
返信が来たとか、情報は錯綜しまくっていた。
個人的には、かなり前から、この規制に関してはツイッターのTLで
目にするようになっていたが、1.2G規制がLTEには適用されない
との情報もあったので、少し気になりつつも、
その情報をまとめたブログのURLを案内しつつ、横目に流していた。
これが広報部からの情報として報じられたという事で、私の中で状況は一変した。
個人的に、3G時代までは月に1.2G規制を意識するほどもないと思っていた。
しかし、LTE時代に入って、その感覚は一新されたと思う。
高速・低遅延のLTE回線と高速CPUを組み合わせたiPhone 5は、
モバイル回線でも、動画をストレスなく再生してくれるし、
これではあっという間にモバイルデータを使い込む事が予想された。
多くの人が指摘している事だが、この1.2G規制の最大の問題点は
auとのiPhone 5のデータプランの差別化として「7G制限なし」という点を
孫社長や宮川氏らが大きく宣伝しつつ、その後になってHPの方に
「パケット定額 for 4G LTE」の1.2G規制が出てきたという
「順番の悪さ」も不信感を増幅させている点だと思う。
また、今回の皆さんの反応の中から、色々考えさせられる部分もあった。
月1.2Gによる速度規制は、現状LTEが使えない地域では
3Gに負荷がかかる事も考えて、一定の規制を残しておいたのではないか?
という指摘だ。7Gという目安は、あくまでLTEによるものだから、
なるほどと思わせる部分があった。
また、実際どこまで、この1.2G速度規制をかけるものなのか?という指摘もあった。
またツイッターでの反応を見ていると、月1.2G使用による速度規制の件を
知らない人も多い様だ。そりゃあれだけ似た名前のLTEプラン
(これも誤解の元なのでもっと分かり易いものにして欲しい)
を全て理解して、小さな文字で書いてある事をきちんと理解している人が
全員であるはずもない。
ただ私として望むのは、矛盾無く、ユーザーに極力平等なプランであって欲しいこと。
しかし、同時に私は何の規制もなしに、データを好きなだけ使わせろ、
と駄々をこねているのではない。
孫社長も以前述べていたが、どのキャリアでも上位数パーセントのユーザーが
全トラフィックの半分以上を占めているという現状がある。
これは何とかしなければならない。
「究極の平等」は1G・1000円とかいう「完全従量制」だろうけれど、
それをこの時点で導入する程、日本の大多数のユーザーは
成熟していない(自分も含めて・苦笑)。
ただLTE時代になって7Gという目安が出てきた以上、
3GとLTEの両方式とを考慮に入れつつも、最大限、
この7G目安で自由かつ平等に使えるようにして欲しいのだ。
正直、iPhone 5の「パケット定額 for 4G LTE」に制限を課すのなら、
「直近3日間のパケット通信量が839万パケット(約1Gバイト)以上」の場合
「当日6時〜翌6時」規制の方が、しっくりくる。
これだと24時間動画を流し続ける様な「極端なユーザー」に対応できる。
あと、技術的に可能かどうかは分からないが、3GとLTEとでトラフィック制御に
差を付けるとか、7Gを超えた場合、10Gで実行速度をLTEでも最大3Mに、
20Gで最大1Mに落とすとか、データ使用量に応じて、
段階的に速度調整をかけていくという規制も考えられる。
現時点では、今後の孫社長の正式な発表待ちだが、いずれにしても
万人に納得の行く、分かり易い回答や今後の施策を望みたいものだ。
正直、iPhone 5を巡っては、私ですら(苦笑)、違和感を感じる施策が多く、
これらに一つ一つ見直しを迫るのは疲れる事この上ない(苦笑)。
ツイッター上の口さがない連中からは、孫社長と私の出来レースだろとか
一部言われているが、全くそんな事はないので安心して欲しい(笑)。
そして一つ確かなのは、iPhone 5は素晴らしい端末だという事だ。
発熱とか気になる点も若干あるが、それらも含めて、iPhoneの持っている可能性を
現時点で最大限に引き出している機体だと思う。
そんな素晴らしい端末だからこそ、快適にストレスフリーに使いたい。
そのために、ソフトバンクに頑張って欲しいのだ。
auという素晴らしいライバルを得て、ますますSBの頑張りに期待したい。
そんなエールを送りつつ、この記事を閉じることにする。
|
こんにちは。初めまして。TOMと申します。このブログに書かれている事の殆どに賛成です。私も騙された一人ですが、SBスッタフによって見解が違ったり、混乱しているのです。孫氏の「検討します」以降にSBCareの人は「速度制限無し」で返答していたり。
正直、この混乱は孫氏が話さないと収まらないと思うんです。内容次第ですが。
嘘は謝るべきですし。そしてその嘘の状態を続ける場合はauへMNPをしようと決めました。これはSBショップにも伝え、無条件・私の負担0円で解約出来るようにしてくださるそうです。
でも、自分はそんな事したくはありません。今回の件を訂正し、この先は誠意ある対応をしてくださるのであればSBでお世話になろうと思っています。
2012/10/1(月) 午後 0:35 [ TOM ]