なるほど、参考になります。
サイトの内容だけでなく、リンクのほうも
充実してますね。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
次からお願いがあるのですが、回答番号2番の方が紹介してくださったサイトにあるリンクに無いページをお願いします。
…質問がまずかったせいか、あまり回答が得られてませんね。
技術的なことばかりではなくて、ファミコンソフト制作に関する情報全般について聞きたいと思っています。
例えば、海外でファミコンソフトを未だに作っている会社(特に韓国語なら歓迎)や大学のサークルの紹介といったものでも構いません。
(あるかな?)
ありがとうございます。
nanashiさん詳しいんですね。
ありがとうございます。
ちょっとソフトについて調べたいのですが、既に売られてあるカセットの中身のデータを消して、また違うデータを挿入するということは可能でしょうか?
可能なら必要な道具を教えてくれたらと思います。
URLはダミー。
「既に売られてあるカセットの中身のデータを消して、また違うデータを挿入する」というのは無理ですね。データを記録している媒体は「ROM」つまり「読み出し専用」メモリなので書き換え出来ない回路でできているのです。
なるほど、ありがとうございます。
何のデータも入っていない空のカセットって売ってないですよね…。
でも、もし売っているところをご存知であれば教えて欲しいです、国内で。
まだまだ質問を受け付けます。
ソフト制作に関わる事であればどういった事でも構いませんので、よろしくお願いします。
Dの辞書 (´・ω・`). o O ( 総数:0278853 昨日:34 本日:26 )
ファミリーコンピュータの空カセットについてですが 売っていないと思われます
そもそも 空カセットが出回り始めたのは スーパーファミコンからですので
スーパーファミコンの空カセットなら手に入るのですが。。
ニンテンドウパワーなら私も知っています、ロ
ーソンのロッピーでゲームのデータを入れてもらう為の専用のソフトですよね。
ただ、わたしはこの間、グーグルの検索でこう
いったページを見つけました。
http://164.46.137.215/log/todays/200111-4.html#49
空のカセットについて書かれたページです。
ひょっとしたら秋葉原とか、そういった電気街
で、空のカセットを売っている好事家がいるので
はないかと私は思っているのですが。
「パソファミ」の安藤氏は、ファミコンのROMイメージを「ファミコンカセットからPC上へ吸い出し」および「PCからカセットへ書き込み」が可能な「吸い出し機」と「アダプター」、そして書き込むための「RAMカセット」の製作代行依頼を受け付けているとの事です。(抜粋)
だそうです。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA005758/
Andou's Famicom House Home Page
安藤のFamicom House
その安藤氏のHPです。
いかがでしょうか?
ありがとうございます!
そろそろ質問を締め切りたいと思います。
参考にしてみます。
ただ、私が求めている回答は、自作でオリジナルなファミコンソフトの作り方です。
私の方も未だ勉強不足な点はありますが、そこのところ宜しくお願いします。