総合トップ関西の転職東海の転職
働きながらの転職をサポートする転職情報サイト 会員登録パスワードを忘れた方はこちら
知ったかぶり、職種ライブラリー『ラブショク』

知らない職種に出会ったら、どんな仕事か気になっちゃう人、必見です。
君が経験のない仕事もここで疑似体験することで、自分のものにしてしまおう!
そんな知ったかぶりをするための職種情報サイト、『ラブショク』(Love職)です!

総務

事務・事務系スペシャリスト
人と接するのが好き | コツコツやるのが好き | 人の役に立ちたい
お仕事をイメージしよう!

総務ってどんなお仕事?

総務とは社員が働きやすい環境を整えて、業務に支障がでないようサポートする仕事。設備品の購入やオフィスの建物管理、福利厚生制度の整備、社内制度の改善・推進、会社主催のイベント運営等を行います。どの部署にも属さない総合的な仕事を一手に引き受けるため、俗に『会社の便利屋さん』などとも言われますプ。(更新日:2009.6.4)

この職種に関連する情報 求人情報を探す | キャリア相談できる紹介会社を探す | 転職の成功実例を読む
紹介会社からスカウトを受ける

総務の仕事内容をもっと詳しく

総務の仕事の守備範囲はとっても広く、ひとことでは到底説明できません。ここでは主な仕事にクローズアップして、ひとつ1つ見ていきますプ。
【主な仕事】
[1]備品・機器の手配/文具、机、収納棚、PC、書籍など会社で事業活動をするといろんな備品や機器が必要となります。こうした物品を手配し、さらに出費をできるだけ抑えるのが総務のミッションです。そのために現在の物品リストを見直して他からの転用が可能かを考えたり、新たに手配する場合は購入・リース・レンタルかを用途や予算をもとに決定したり、工夫をします。
[2]福利厚生制度の整備/サークル活動、メンタルヘルス、寮、余暇施設等の福利厚生制度を予算や社員の希望を考慮し、整えますプ。
[3]オフィス建物の管理/オフィス賃貸・売買契約、オフィス清掃も総務が手配します。またオフィスの用途変更に伴うリニューアル工事の手配、オフィス移転の際は最適な運搬業者を決定し、移転までの業務スケジュールも作成します。
[4]防犯・防災対策/個人情報保護法や情報漏洩の防止、犯罪抑止のための警備体制強化・防犯グッズの準備等を行います。また、大規模災害や強毒性の伝染病が発生したとき等の非常事態でのマニュアルも策定します。
[5]社内環境の整備/省エネ、分煙、残業時間の削減、クールビズ・ウォームビズ等の社内環境の整備も行います。
[6]社内イベント、地域交流の運営/株主総会や社員総会、地域交流イベントへの参加促進、社内関係者の冠婚葬祭の対応も担当します。
※会社の規模によっては給与計算や社会保険などの手続きも総務が担当しますプ。

やりがいは?

★予算の範囲内で様々な工夫をすることで、社員の快適な環境を実現する面白さがあります。
★総務の部署内ではチームワークで業務を行う一体感が味わえます。
★社員の困った事態を解決することで「ありがとう」と言われることも多いですプ。

必要な能力・スキル

●コミュニケーション能力
●細やかな気づき、心配り
●スケジューリング能力
●金銭感覚

総務では社外の業者さんの交渉も、社内の人とのやりとりも多い仕事ですので、コミュニケーション力が必要となりますプ。さらに「残業が多いのは効率が下がっているから?」「コピー用紙の消費が多いなぁ」「メンタルヘルスの必要性があるかも…」など社内で起きている小さな問題に細やかに気づく心配りが大切です。また様々な業務を同時並行で抱えている上に突発的な業務が差し込んできますので、上手にスケジュール管理する必要があります。当然会社には予算があるので、発注をかける時は相見積もりを取る、値段交渉する、情報収集を怠らないといった、シビアな金銭感覚も求められますプ。

給与の目安は?

■年収 250万〜1000万円
総務の仕事は備品の手配などのルーチンワークから、建物管理を極めるファシリティマネジメント、株主総会の運営等、専門性の高い業務まで幅広いです。専門性を身につけると転職の際はやはり有利になりますプ。

仕事で関わるヒト

●社内のあらゆる部署
●備品の発注先企業
●オフィス管理先企業

どうやったらなれる?

新卒で入社後、総務部に配属されるのが一般的です。未経験でも総務事務からのスタートであれば転職への門戸も開かれていますプ。
【関連する資格】
簿記 ●システムアドミニストレータ
宅地建物取引主任者
防火管理者 ●社会保険労務士

『総務』の求人情報はこちら
自分にピッタリ合う求人があるかも !?求人情報を見る
紹介会社からのスカウトを待つ
匿名キャリアシートの公開で、全国の人材バンクからスカウトが届くだプー!
【人材バンクネット】でスカウトを受けるメリット   個人情報に配慮しているから、安心
1 自分の転職市場での価値が分かる。
2 既に自分の経歴に興味を持ってくれるから話が早い。
3 経歴に当てはまる限定お勧め求人の案内が来る。
4 自分から転職先を探す手間が省ける。
5 自分では気づかない可能性を見つけてもらえる。
1 名前や住所、連絡先は匿名化。
2 勤務先の会社名も匿名化。
3 キャリアシートを公開する先の
紹介会社を選べる。
4 プライバシーマーク取得に沿って
運営しているから安心。
キャリアシートを作成し、匿名で公開する