BusinessInsiderにすごいグラフが。
CHART OF THE DAY: Zynga Stock – Business Insider
一時14ドルを超えるも、7ヶ月で2ドル台まで下落
ソーシャルゲーム大手として知られているZynga、株価でみるとものすごい凋落っぷりです。2〜3月は14ドルの高値をキープしていますが、そこから坂を転がるように株価が下落し、現在は2ドル台にまで落ち込んでいます。
TechCrunchには、
・デベロッパの過剰と一般消費者ゲーマーの減少
・広告クリックがコスト高に
・Facebookはゲームスパムにうんざりした
・画面が小さくなり、利幅も縮小
の4つの要因が指摘されています。ほとんどFacebookのプラットフォーム依存が原因なのが恐ろしいですね…。画面の縮小、広告クリック単価の向上あたりは一デベロッパーではいかんともしがたい問題です。
Facebookはあくまでコミュニケーションのプラットフォームであるため、過剰なバイラルは歓迎されないのでしょう。実際ゲームの通知ってかなりスパミーですし。その点、はじめからゲームに特化しているGREE、モバゲーは違和感が薄いのでしょうね。
TechCrunchは下記のように文章を締めくくっています。
ぼくは、Zyngaは回復路線に乗ると信じてはいるが、それは容易な道ではない。もっと自然にヴァイラルがわき起こるような、高度なゲームが必要だろう。それらは、モバイル上のマネタイズを最初からねらったゲームでなければならない。そのためには人材の流出に歯止めをかけ、またゲームで世界を結ぶというZyngaのミッションを本気で信ずる新しい血も必要だ。