渡部真

渡部真

@craft_box

フリーランス編集者&ライター/ ブログ→ http://bit.ly/5qimCH / FB→ http://goo.gl/MxyO3 / 有料メルマガ→ http://goo.gl/dOXbn / 近著『風化する光と影〜東日本大震災特別リポート』→ http://goo.gl/7nQeq

東京(主に下谷稲荷町・浅草・千住・足立など) · http://www.craftbox-jp.com/

ツイート

先ほども書きましたが、全額は使われていません。一部は執行し、一部は残っているはずです(具体的な金額は僕は管理していません)。使ったものは、すべてプロジェクトに関するもののはずです。以前も書きましたが、その会計については、近いうちに公開されると思います。

何度もスミマセン。今見たら、ブログと本は若干の違いがあるようです。大きくは、本では文末に「読者のみなさまにも、私たちの趣旨にご賛同いただき、見守っていただければ幸いです」と明記しています。本の発行とブログと、約半年後差があるので、一部を修正しているようです。

はい。被災地プロジェクトの内容を理解していただければ分かっていただけると思いますが、それを実現するの予算に使われます。すでにわずかに実現したこと、実現準備の事、今後実現する事などに使われ、会計はすべて税務署に届けられます。

「捏造」という言葉が適当かおいといて、例えば、烏賀陽さんは、制作費が発生する事を、本の企画の段階から知っていたはず(もしくは知り得る十分な立場)なのに、まるで僕が制作費の存在を明らかにせず、騙しとったような情報を発信しています。明らかなミスリードです。

烏賀陽さん 、これだけ大風呂敷を広げて、読者の皆さんを混乱させ(その一端の責任は僕の怠慢にある事は間違いないですが、それにしても当事者として無責任過ぎる)、関係者などにも迷惑かけたからには、しっかりカタを付けましょう。でどこでも出ますよ。よろしくです。

ははは。燃えると太るタイプですw RT : この人も烏賀陽とかいう厄介な人間に関わってしまって同情する。ダイエットしなくても、その悩みだけで痩せるんじゃないのかな、と思うのは所詮他人故の戯言かも。フリーには本当に厄介なのが多い。

それなりに考えてお願いします。すでに僕だけの問題ではすでに済まなくなっているように思います。ですから、今後の行動が自分だけで決定できるか、僕にもわかりません。いずれにしても、どうか、いい加減な情報に安易に載るのはご注意ください。よろしくお願いいたします。以上、長文失礼。

僕の個人的見解は、何度も言いますが、烏賀陽さんの発信するいい加減な情報で、皆さんが混乱している事を少しでも小さくしたいのが先決です。ですから、皆さんに対して変なプレッシャーを与える気は毛頭ありません。ただし、あまりにも酷い烏賀陽さんの発言に対して同調して情報発信する場合は、(続く

僕が多少の事を言われたくらいで、皆さんを訴えるような事はしませんが、烏賀陽さんは別です。そして、烏賀陽さんときっちり片をつけるために、場合によっては、僕がこうした注意を促しているにも関わらず、烏賀陽さんと言動を共にした人も巻き込まれる可能性は、今のところ否定できません(続く

本当にそこまで発展した場合、烏賀陽さんの言葉を信じて、僕に対して(もしくは関係者に対して)誹謗中傷あるいは虚偽に基づく情報拡散などを行なっている方は、巻き込まれる可能性があるというリスクは、十分にお考えください。皆さんが、僕の不手際に対してお怒りになり、(続く

要するに、烏賀陽さんがあまりにもいい加減だという事です。僕は、司法の場でなくても、面と向き合ってきちんと解決を望んでいます。ただ、いずれにしても、何らかの訴訟等に発展した場合ですが、その場合、僕は烏賀陽さんに反訴する可能性もあります。その手段として名誉毀損などを含みます。(続く

もし、烏賀陽さんのいう事の多くが真実なら、烏賀陽さん以外のほとんどが、僕と同罪レベルの悪人か、あるいは仕事のためなら僕や島田さんの悪事を見逃すような人物という事になります。現実的に、それっておかしいでしょう? まぁそんな事で、僕が正しいと主張するつもりはありません。(続く

僕と島田さんで、たぶんほとんどの人と個別に交流している事になります。ちなみに、烏賀陽さんがこの数日の間に、自分の味方のように名前を出した人が数人いると思いますが、上杉さんとマコさん以外は、たぶんこの1〜2か月の範囲で仕事をしています。過去のつぶやきを確認してみてください。(続く

例えば一例です。よく考えてください。僕は、本の筆者達と今でもよく付き合っています。半数以上の人たちと、この数か月の間に会っています。その多くの人が、大勢の場ではなく、個別もしくは少人数で会っているわけです。何人かの人とは、仕事もしています。島田さんもそうです。(続く

また、何度も何度も言いますが、烏賀陽さんは明らかに捏造した情報、確信的にミスリードした情報、嘘を皆さんに発信しています。もちろん、どの言葉を信じるかも皆さんの自由です。が、仮に、本当に烏賀陽さんが僕を訴えるなら、僕は本気でお相手したいと思っています。(続く

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitter は許容範囲をオーバーしているか、一時的な不具合が発生しています。再度、お試しになるか、Twitter ステータスブログをご確認ください。