Fly with Emirates!〜エミレーツ航空修行記〜

ブログ更新は終了いたしました。今までありがとうございました。

全体表示

[ リスト ]

JAL新シートに喝!

イメージ 1



昨日発表されたJALの新シート。
どこの航空会社も打ち出していない革新的なシートのように見えますので、皆さんの論調もおおむね好意的ですね。

しかし!

個人的な感想としては、後出しジャンケンなのに、よくこんなシート出せるなあって感じ。。。

まず、シートアブレスト。
全席通路アクセスって言われていたので、てっきりEKやCXのような1-2-1や1-1-1-1を想像していたのに、なんとJALは2-3-2。。。。。。



イメージ 2



確かに全席通路アクセスが確保されてはいるものの、そこまでして詰めこみたいの?って思ってしまいます。



さらに大問題なのは、窓側席と2-3-2のセンター!この席は食事中に席立てないのでは!?もうこれは致命的な設計ミスとしか思えません。よくぞこんなシートを発表したものです(怒)

ビジネスクラスのシートが成熟してきた昨今、どこの会社もフルフラットに大型モニターは当たり前です。その中でフライトの快適性を高めるのは、表立っては分からないシートの機能性。

これだけ各社が最新鋭のプロダクトを導入しているのに、JALの開発担当者は乗り比べをしなかったのでしょうか??

各社乗り比べをしていれば、自ずと必要な機能は見えてきたはずです。CXのあれ程までのプロダクトがなぜさらなるシート更新する必要があったのか、SQのA380に足りないものは何なのか、ではそれと比べてEKやNHのスタッガードはどうなのか、同じスタッガードでもEKとNHはどう違うのか、と。


食事中、お酒を飲んだらトイレが近くなった。メインディッシュの途中だけどトイレに立ちたい。テーブルのワインがこぼれないように、慎重に慎重に、、、JALの開発担当者はそんな経験したことないのでしょうか?
そういう経験があれば、こんな閉じ込められるようなシート配列が問題だと思わなかったのでしょうか?


食事が済んだ。テーブルの上に飲みかけの水がある。でも片付けに来てくれないことには寝られない。そんな経験をしたことはないんでしょうか?
そういう経験があれば、物置のスペースを十分に確保しようと思うはずです。

今回のシート配列は、今まで以上にCAによるきめ細やかなケアを必要としそうです。果たしてあの大忙しのCでそこまでのケアができるのか、かなり危惧しています。

ANAの真似は出来ないからこのような結果になったのでしょうけど、これなら開き直ってANAさんごめんなさい、パクらせてもらいます!って言った方が100倍良かったんじゃないかな(爆)

いいチケットが見つかればビジネスクラスはANA利用で行きたいです。ただしANAの場合、そのチケットがないことが大問題。JAL派の人は色々チケットの発券地とかルートとか研究しまくっている●タク系が多いけど、ANA派の人ってあんまりそういうことしないから全然情報がないんですよね。アップグレードポイントはどうやって欧米線で使えばいいんでしょう、、、?

一方JALはエ○しか利用したくないって気分。って、それは一生に一度だけなので、もう二度とそんな機会はないんですよね、残念(爆)

何だか愚痴になってすみませんでした。。。

開く コメント(21) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

開く トラックバック(0)


.

人気度

ヘルプ

Yahoo Image

ブログバナー

  今日 全体
訪問者 521 740562
ブログリンク 0 91
コメント 7 17615
トラックバック 0 77

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

標準グループ

検索 検索

PR

carview愛車無料査定


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事