ソフトバンク:一問一答「いつかドコモを抜いて1位になる」孫正義社長
2012年10月09日
結局は、しっかり腹をくくって決意をしているかどうか。それが結果に表れる。最初は何もないソフトバンクだった。ゼロからのスタートで、ボーダフォンジャパン、イー・アクセスを買収した。
Q:放送と通信の融合については。
A:融合が言われて久しいが、今回初めて、本当に大画面のテレビで、HDクオリティーの動画が、レンタルビデオ屋と同じ日に並ぶ。放送と通信の融合をもっとも実践しているのはソフトバンクではないかと自負する。単に技術的にできるという話ではなく、やはりネットワーク、端末、コンテンツをトータルで設計して初めて勝負できる。
情報革命はまだ始まったばかりだ。何年か先には、通信速度、キャパシティーは1000倍くらいに増えてるでしょう。自動車、洗濯機、冷蔵庫、エアコンなど、あらゆる電気機器にチップが内蔵され、モバイルインターネットがつながっていく。そういう時代の入り口だ。
Q:スマートテレビの市場にも期待するか。
孫:スマートテレビはこれから、人々の生活に欠かせないものになる。
Q:スマテレのビジネスモデルは。
孫:エイベックス、ツタヤと一緒にコンテンツをそろえる。われわれのスマホがますます売れる。スマートテレビを見るのに、従来のリモコンで数字や文字を入力するなんてかったるい。今までインターネットにつながるテレビが販売されても、ぜんぜん使われていないのはなぜかというと、リモコンが面倒。(スティックを)1本挿すと、スマホがあれば、レンタルビデオ屋の棚を見るより簡単に検索できる。アイフォーンも、世の中にある部品を組み合わせたものだが、トータルのインテグレーションがすばらしい。
Q:アップルTVより優れているか。
孫:将来、アップルからもっと進化したものが出てくると思うが、日本の視聴者向けの品ぞろえが、一般的なお店に出てくる以上に新作がそろうのは初めて。
Q:収益配分は。
孫:コメントできません。
Q:アイフォーン、アイパッドで使えるか。
孫:その方向で考えています。