解決済みの質問
他の方も言っておられるように、norminal は、nominal の綴り間違いだという可能性があります。nominal は、ラテン語 nomen, nomina(名前)から派生した言葉で、「名前では、名前の上では」のような意味で、技術用語としてはごく一般的で、「公称」という訳語になります。normal は、同じくラテン語の norma(標準)から生じた言葉で、普通、「正常な」という意味です。
こういう風に語源が違います。
では、norminal という用例はないのかというと、或る検索エンジンで世界検索を行うと、2160件ヒットします。最初の20件で用例を見た処、nominal の意味で使われていました。しかし、こんなに多いと、norminal で間違った綴りであるが、これで、言葉があるのかも知れません。(因みに、nominal で検索すると、185万ヒットします)。
また、「norminal normal」で検索すると、243件ヒットしますが、最初の十例の norminal の使い方は、「公称」の意味です。また、「norminal nominal」だと、495件ヒットします。最初の十例では、両方とも「公称」の意味です。nominal と書くと知っている人も、norminal と書いていることになります。語源的には、一緒にできませんから、やはり綴り間違いですが、かなり多くの人がこの言葉を使っているということになります。
norminal は、nominal の綴り間違いですが、かなりたくさんこの形で使われているという話になります。(185万に対し2千では、認知度が高いといえませんが)。
投稿日時 - 2002-01-23 09:10:09
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています