締切り済みの質問
中国の漁船や公船が頻繁に尖閣諸島に侵攻してきます。
日本政府は、尖閣諸島は明らかに日本固有の領土と言っている。
もしそうなら、彼等(中国)のしている行為は、不法侵入で立派な犯罪だ!
今度、中国船が尖閣諸島に侵攻してくれば、海保はただちに武力行使を行い、中国乗組員を射殺するべきだと思う、そこまでやれば中国船も侵攻してこなくなると思う、一昔前にロシアの警備船が日本人漁師を北方領土内で射殺したように、日本も強行姿勢で臨むべきだと思うが、、、、
M61 20mmバルカン砲で中国船乗組員を、肉片も残らないくらいに、弾を撃ち込んでやればいいとおもうが、皆さんはどう思いますか?
投稿日時 - 2012-09-14 13:09:13
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
随分過激ですね。(気分は同感ですが・・・。)
ただ、領土問題にはロシアとの北方領土問題、韓国との竹島問題等もありますが、貴方はこれらについてはどう考えられているのでしょうか。
すべてを同時に解決しようとすると北方(ロシア)、西方(韓国)、南方(中国)と対峙することになり、無理が生じます。
ロシアには核戦力があり(かつ資源問題(天然ガス)などで手を結べる可能性がある。)、中国とは経済的なつながりがあることを考えると、まず、武力による防衛も含めて竹島から奪還すべきだと思います。
(韓国軍に勝てないようなら中国軍には勝てません。福島原発の廃棄物の処理場にして場合によっては高レベル放射能廃棄物をミサイルにのせてソウルに打ち込むと言えばいいのです。まず韓国から経済的にも軍事的にも政治的にも徹底的に叩くべきです。)
その後ロシアとの間になんらかの妥協点を見つけ、米国との同盟、ロシアの好意的中立のもとに尖閣を奪還するのが良いと思うのですが、どうでしょう。
(ロシアも中国による国境侵犯を恐れています。シベリアにはロシア側の人口が少なく、中国人の商人が出入りしている。中国が国境侵犯しないのは、もしそうした場合、遠慮なく北京、上海に核攻撃するとロシア軍がいっているからです。ただ、そうすると北方領土の一部を失うのがネックですね。)
基本的に日本は近隣の中国、韓国とは相容れず、遠方の欧州、米国と結び、ロシアとは微妙な関係を続けるしかないのだと思います。
投稿日時 - 2012-09-14 15:39:53
お礼
北方領土は先の大戦で日本が負けたからとられた。ただそれだけでである。
戦争で負ければ領土をとられる、これは仕方のないこと!
竹島についてはよくわかりませんね。ただ。
福島原発で放射能汚染水が非常に多く、貯蔵場所に困っているので、それらの汚染水をすべて竹島にもっていけばよいと思います。
その時の韓国の反応が楽しみです。
投稿日時 - 2012-09-15 09:04:55
はい、その通りです。領土を守るということはそういうことです。日本が領土と主張するからには、そうしなければ国際的な責任を果たせない。
[タイ株]カンボジアとの国境沿いで再び銃撃戦 2011-02-08(火) 025357 [サーチナ]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0208&f=stockname_0208_001.shtml
中国メディア「日韓が中朝関係を煽っている」…中朝国境での銃撃戦に 2010-06-08(火) 145716 [サーチナ]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0608&f=politics_0608_006.shtml
バングラディッシュ国境地帯で銃撃戦 ミャンマー新聞
http://myanmarnews.jp/?p=143
国際情勢に無知蒙昧な回答者は、国際的な非難を浴びるだの戦争になるだのと妄想を繰り広げているようだが、現実には今現在も世界の国境では銃撃戦が決して珍しくありません。切が無いから、ここでは3つしか挙げませんが、これぐらいは普通のことです。それでもどれひとつとして国際的な非難も浴びていないし、戦争にもなっていません。領土を守るということは、こういうことなのです。
ただし日本は島国ですから、いきなり銃撃するわけにはいかないのは確かです。漂流民、ボートピープル、亡命希望者という可能性があるうちは銃撃してはいけない。エルトゥールル号遭難事件の遭難者にもし銃撃を浴びせていたら、明治日本は国際的な非難を浴びていただろうし、今日のトルコとの友好関係は築けなかったでしょう。中国人だから無条件射殺で良いという法はありません。しかし確信犯的な侵略者に対しては断固たる態度で応じなければなりません。それが国際標準なのです。
そんなことでは戦争になりません。それは上記の事実で証明されています。逆に戦争を起こす気があるなら、何もなくても事件をでっち上げて口実を作って開戦します。それも歴史が証明している。
世界のどの国も領土を守る為に努力しています。また世界のどの国も戦争を避ける為の努力もしています。それはそれ、これはこれ、それぞれ問題を切り分けて対処しているのです。
お花畑の日本人はいったいいつになったら国際社会のルールを理解できるようになるのか。
投稿日時 - 2012-09-14 15:25:18
お礼
領土を守るのは大変なことですね。
ありがとうございました。
投稿日時 - 2012-09-14 17:35:01