山中氏ノーベル賞:山中さん装う偽ツイッターに注意を
毎日新聞 2012年10月09日 18時52分(最終更新 10月09日 22時12分)
京都大iPS細胞研究所長の山中伸弥教授(50)を名乗る偽の「ツイッター」がネット上で話題になり、同研究所は「山中教授はツイッターはしていません」と注意を呼びかけている。
山中教授を名乗るツイッターには、アイコン(紹介写真)に山中教授の顔写真が使われ、プロフィルにも「京都大学iPS細胞研究所(CiRA)所長」と書かれている。今年8月以降、「ツイッター始めました」など2回だけつぶやいていた。
受賞決定直後の8日午後9時過ぎに「ノーベル賞キターーーーー」と投稿があり、3万8000回以上リツイート(再投稿)された。9日夕方で約1万7000人がフォロー(登録)していた。
同研究所によると、受賞に関する投稿のあった時間に、山中教授は報道取材に応じていた。同研究所は「明らかに山中教授の言い回しではなく、変なイメージがつくと困る。ホームページで注意喚起したい」としている。【入江直樹、五十嵐和大】