支離滅裂ですが、何か?

転載記事及び、オフィシャル記事以外は、全て、ファン若しくは、友達限定のブログです。

全体表示

[ リスト ]

神戸市の職員休暇とって釣り三昧 やっぱりこう言うの直ぐクビだぁ!

 神戸市は5日、病気や介護などを理由に休暇を取りながら、趣味の釣りに出かけたり、テレビの釣り番組に出演したりしたとして、市環境局の男性職員(50)を停職3か月の懲戒処分にした。
 職員は「ちょっとぐらいなら、ばれないと思っていた。浅はかだった」と話しているという。
 発表によると、職員は2006年11月〜11年5月の間の少なくとも7日間、腰痛やぜんそく、親族の葬儀や介護などを理由に、病気欠勤や忌服休暇(忌引)、特別休暇を取得し、高知県など4県に釣りに出かけていた。三重県では、釣り上手として民放番組の収録に参加していた。
 今年1月に「職員と思われる人がテレビに出ている」と市人事課に匿名の電話があり、市監察室が調査。職員が所属する釣りグループのブログには、病気欠勤した日に釣りをする様子の書き込みなどもあったという。

.
6日の読売の報道である。
 
 
 映画の「釣りバカ日誌」のハマちゃんそのものである。ハマちゃんは民間の建設会社の社員だが、こちらはレッキとした市役所の職員である。ドラマを地でいったと言う事にもなるが、休日理由が不純と言えようか。理屈から考えれば、例え公務員であっても休日を取った上では何をしていようが文句は普通は言えまいとは思うが、問題はその休日理由である。この人正直に釣りもやり、テレビにも出ると言う理由で休日を取ればよかったのに、とは思うが、逆にそう言う場合、今度は上司がハンコ押さなかったろうと思われる。そこが役人の役人たる所以である。この人だけでなく往々にして彼らには良くある話で、別に驚くに足らない。だってその上司や部下まで大体が同じ事してるからである。以前私がこのブログでも批判した事何度もあるが、どうしても直りはしないだろうと思われる。それでは何故直らないか、だって部下の出勤簿今もって上司のハンコでの処理だからである。酷いところになると、総務課に出勤簿がただおいてあって、出勤した職員がそれにハンコを押すだけのところもあると聞く。そしてそれを誰もチェックしないのである。それこそ代理も効く。それだけルーズなのである。上司に発覚しても、「お前この次気をつけろよ」で終わりだ。だからこそ、タイムカードは絶対採用はしないのだ。例え採用しても役人の異常な家族意識、代返よろしいタイムカードの代理挿入でおしまいである。こうだから本当に真面目に正直にやってる職員は迷惑しており、「やっぱり公務員は・・・・・・」と言われるのが一番辛いそうな。
 
 全国の公務員400万人(国家約100万人地方300万人但し自衛隊も行政法人も含む)の中のホンの一部と思いたいが、公僕とするから多くと見えるのか思えるのか。情けないより呆れてお話にならない。これが役人・公務員の実際の姿である。

転載元 転載元: 土木屋社長の風刺ブログ

閉じる コメント(3)[NEW] ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

顔アイコン

闇専従とか過激派の活動支援とか、公僕の意識が無い連中が、多過ぎますね!勿論、一生懸命奉仕しております、真面目な公務員が多い筈ですが?

2012/10/9(火) 午前 8:30 [ 短足おじさん ]

Yahoo!アバター

本当にそうですね
私もアルバイトをした時に
公務員と一般の会社に働いている人の
意識の違いに唖然としたことがありました
今もなのかな。。。?

2012/10/9(火) 午前 11:25 きよちゃん

顔アイコン

きよちゃん様;
絶対とは申しませんが、他人の仕事には同じ課でも、先ず手出しは致しませんね。

2012/10/9(火) 午後 7:01 [ 短足おじさん ]

コメント投稿
名前パスワードブログ
絵文字
×
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿

閉じる トラックバック(0) ※トラックバックはブログ開設者の承認後に公開されます。

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

短足おじさん
人気度

ヘルプ

Yahoo Image

  今日 全体
訪問者 22 159864
ブログリンク 0 160
コメント 20 47661
トラックバック 0 162
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
検索 検索


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事