CANPAN ブログ検索
Loading
  • もっと見る
« 日誌 | Main | 主張 »
<< 2012年10月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
murasakishikibu
性の恒常性 (06/10) みれい
性の恒常性 (06/10) murasakishikibu
告知 (05/12) 昔の友人ですが
告知 (05/12) 下山 初美
歪曲された性同一性障害 (12/16) 大江
広報誌ができましたので (11/24) 上田地優
初仕事 (11/06) 木下
初仕事 (11/06) 森山
汗と涙のブログ講座 (10/27) 大江
ハートフルフェスタのこと (10/26)
最新トラックバック
月別アーカイブ
肩書きのないものの話は聞かれない、ということなのですか?知事[2012年04月09日(Mon)]
公開質問状

平成24年4月X日

島根県知事 溝口善兵衛様

 1.島根県知事は性同一性障害者の人権啓発についてどのようにお考えなのでしょうか?
 
  わたしは平成18年11月に島根県内では初めて公式に性同一性障害であることを宣言し、以来島根県に対し平成19年に知事要望、県議会においては平成19年よりほとんど毎年請願、陳情をしすべての案件は全会一致で採択をされております。また、島根県人権同和対策課並びに島根県人権啓発推進センターからの依頼で県内各地で県職員研修、人権同和指導員の研修で講師を務めてきました。
 しかしながら、ここ2年、性同一性障害者の人権啓発はかなり失速してきています。今年度にいたっては、そのほかの人権課題があるという理由で、研修対象には入っていません。職員研修などで1年の空白を作るということは、いままでの啓発活動を無にすることに等しいと言わざるを得ません。性同一性障害者の人権啓発はそれほど軽いものなのでしょうか?
私は継続的に担当課にはお願いしてきました。特に、今年は性同一性障害に関する診断と治療のガイドラインが改定され、治療開始年齢が引き下げられ、12歳以上の子どもには二次性徴抑制ホルモンの投与、15歳以上から異性化ホルモン投与と変更され、さらに18歳以下の子どもに対する治療を開始する場合は2人以上の専門医の意見書を要し、かつ治療に当たる医師には一定の要件が課せられるように変更されました。そして、平成22年4月には文部科学省より学校における性別違和感を持つ子ども達に対する実態調査を行うよう通知がなされ、このことを契機にいままで対応されなかった学校でも徐々に問題が認識され始めました。また、第3者精子による人工授精による嫡出子・非嫡出子問題、刑務所での性同一性障害者の処遇など、いままで想定されてこなかった問題が明るみになり、人権課題として今年の3月に岡山で行われた性同一性障害学会でも議論されました。
 このように性同一性障害者の人権課題は複雑で多岐にわたり、いままでは想定されてこなかった問題がいま浮上しております。そういう状況にあるのに、どうして島根県人権同和対策課、島根県人権啓発推進センター、及び島根県教育庁人権同和教育課は今年度の研修項目から性同一性障害を削除したのか、疑問であります。
 
 上記の質問に対して明確な回答を求めるものであります。
 
 
2012年度のはじまり[2012年04月05日(Thu)]
2012年度の方針は以下の通り

1、事務所を松江市古曽志町に移転します。移転の時期は5月1日の予定
2.今年度は松江・出雲地域に活動を限定します。出雲以西の自治体からの依頼による講演は原則
  お断りします。
3.今年度の相談に関して、原則、出雲以西の方々からの相談は、受け付けません。理由は、県西部
  の自治体からの協力を得られる可能性がほとんどないからです。

紫の風代表
上田 地優
紫の風解散宣言[2011年11月26日(Sat)]
2011年11月30日をもって、現行の体制を廃止します。

2011年12月1日より、紫の風は「gid(性同一性障害)で手術をした人、していない人、する必要がない人とlgbtとわたしたちを支援する人たち」からなるグループに再編します。

告知[2011年06月03日(Fri)]
2011年度紫の風役員構成

代表 上田地優
事務局 田形はじめ、薬師実芳 中島五十鈴(益田支部長)

2011年度の活動について・・・主なイベントとして、

今年度は島根県人権同和対策課と協働でGID/LGBT支援プロジェクトと名づけ、
1)啓発用DVDの作成、販売
2)ハートフルフェスタ〜GID/LGBTの人権と金子いすず展〜(12/3〜4)の開催
3)しまね人権フェスティバルに出展(島根県と合同ブース)
4)あすてらすフェスチバルへ出展
5)まつえ市民活動フェスタに参加
6)LGBT成人式の開催

報告事項:三浦夕維を2011年6月1日付けで、紫の風から除名した。
性同一性障害とは[2011年05月23日(Mon)]
性同一性障害というキーワードが世間に広まり、関心を寄せられるようになって10年ぐらいたつのだろうか。平成15年には、法務省がこの「性同一性障害に苦しむ人たち」の人権を新たな人権課題として発表している。

しかし、新しい人権課題として法務省が啓発を推し進めている反面、この障害に関する情報があまりにも少なすぎる。精神科医の間でも、理解に苦しんでいる医者のかたも何人か見かける。ケアーにあたる看護師さんらも苦悩しておられるとか聞く。

医療面のみならず、人権啓発の側面においても、いま書いたように、この障害に関する情報の少なさが、実はさまざまな問題を引き起こしている。

いわゆる「性別の自己認識と身体的性別の不一致」と定式化されているが、性同一性障害とは「性同一性が自我同一性に統合される、そのために苦しんでいるy状態」と考えたい。このことは以前からわたしが感じていたことなのだが、ある精神科医の方が学会誌に上記のように書かれていた。わたし一人ではないと思い、そのことに私は確信を深めている。

さて、大人になれない大きくなった子ども(あえてこのように書かせていただく)で、親離れ子離れができず、とくに母親ができ愛し、ずっと金銭的な仕送りを続け、本人もそれに頼り、仕事を探すわけでもなく、困難な課題が与えられたら、すぐに逃げ道を探す。絶えず、心のなかを推し量られまいと相手との間に見えないベールをひき、なにかあるとすぐ泣く。声は小さい。なにを聞かれてもほとんど話さない。

女性とは、繊細で声が小さく、弱くてすぐ泣くものだという思い込みが強い精神科医が、ロリータファッションのような服に身を包んだ彼を見たら、すぐ「なるほど」と思い込むであろう。
まして、性同一性障害についてそれほど知識をもたない精神科医なら、女性とはこのようなものだという思い込みから、彼の無言の表情と作られたストーリをそのまま受けて、そうだね、ということになるのかもしれない。

島根県内で、これはおかしいという事例に数多く接してきた。

今回も異常なくらいの母子一体と父親不在を感じさせる事例に接した。彼は性同一性障害ではなく、逃げ道として、このキーワードを使い、母親の身体のなかで危険を回避し、守られて生きていきたいということにすぎない。

事実、かれの口から一度も、心と体の性別の食い違いによる苦しみを聞いたことがない。反対に、手術をして女性になりたい、つまりお金で女性の身体を買いたいという言葉は何度も聴いた。

もっと、真剣にこの障害に啓発に取り組まないと、わたしたちは今以上に、偏見と誤解にさらされてしまう。
涙は武器にあらず[2011年04月22日(Fri)]
事務局見習いのYさん。紫の風に来て半年になる。

仕事のイロハはなく、また社会人としてのイロハもこころもとない。学生であったころは決められたことを決まられたようにこなしておけばよかった。たとえば、教科書の20ページから35ページまでが試験範囲であれば、そこだけをきちんと記憶し、理解しておけばそれなりに合格点である。しかし、仕事となるとそうはいかない。それまでに学んだことをいろいろと組みあわせて、状況に応じて応用していかなければいけない。あいさつまわりにしても、教科書通りに行かない。答えはない。自分で解決しなければならない。涙を流せば、助けてもらえるほど社会は甘くない。仕事をするときには、男も女もないのである。性別にかかわることなく、一人ひとりが自分の個性と能力を発揮しなければならない。

見習いのYさん。いつも私から注意を受けて、いつも涙をこぼす。しかし、涙は武器ではない。

きのうの県の担当者との協議の内容は、と聞くと、要領得ず、こちらからいくつか質問するとさっぱり答えられない。協議中、ノートに要点をメモしたのか?と聞くと、取ってない。おそらく、相手と電話をしながら、あるいは直接話しながらメモをとる訓練をしてこなかったのだろう。

いまは、仕事のイロハ、社会人としてのあり方などなど、いろいろと私は自分の活動の傍ら厳しく教えている。甘えた気持ちでは、紫の風の将来のリーダーは務まらない。

涙をこぼしても、それでやさしくするつもりはない。まずは、生きていく力をつけなければならない。

クリントン米国務大臣やライスブラウン前国務大臣が記者会見などで大粒の涙を見せて、世の男たちの同情を買ったということをわたしは聞いたことがない。田中真紀子元外務大臣が泣かれて小泉内閣の支持率が下がったことはあったが。

自分の力で歯を食いしばって這い上がってきてほしい。

NPOであっても、仕事ができない人をいつまでも置いておくことはできない。お金は空から降ってこないのである。

自分らしく生きるために[2011年04月12日(Tue)]
自分らしく生きたい。

みんな、そう思ってます。では、自分らしさとはなんでしょう?
なかなか、言葉では表現しにくいいことです。

自分らしいライフスタイル、自分にふさわしい仕事、自分にふさわしいパートナー、etc

それを探しに旅にでる人もいますね。探しに出ても、そんなものどこにもありません。
自分らしさは探して見つかるものでもなければ、誰かが教えてくれるものでもありません。

実は、いつも、自分と一緒に歩いているからです。うまれたときに、そっと誰かが、あなたの心のなかに埋め込んでくれています。それをうまく開花させるかどうかは、実はあなたの仕事であって、親や先生たちの役目ではありません。彼らはただあなたを手助けするだけなのです。

だから、自分らしさは、お金をかけて、美容整形したり性別適合手術をして、多額の費用をかけて求めるものでもありません。

性同一性障害の当事者の中には、そうすれば、自分らしく生きられると思い込んでいる人も多くいます。さっきも書いたように、自分らしさはお金をいくら支払っても買えません。

自分らしさとは、草花を育てていくことと似ています。土を耕して、種をまいて、そして、時々雑草を抜いて、肥料をやり、そうやって、手塩にかけ、汗や涙を流し、その結果、気がつくもの。たくさんの人に出会い、そうやってたくさんの人たちから学び、学んだことを自分の体を使って試し、本で読んだことを行動に移し、試行錯誤の末、出会えるものなのです。
2011紫の風活動方針[2011年04月07日(Thu)]
紫の風は、性同一性障害者の人権が満たされ、性同一性障害当事者の一人ひとりが自分らしく生きられることが保障される社会の実現を目指します。そして、LGBの人たち(L:女性同性愛者、G:男性同性愛者、B:良性愛者)の人権が満たされ、同時に、彼ら彼女ら一人ひとりがその人らしく生きることが保障される社会の実現も目指します。それは、目指すところが同じだからです。つまり、一人ひとりの人権を尊重することだからです。

紫の風は、性同一性障害を疾患と考えていません。しかし、やむなくホルモン療法や手術を望む人たちを排除するものでもありませんが、治療・手術前提派ではありません。

紫の風は、LGBTの人権を擁護する活動グループです。

以上の文言を紫の風の規約に盛り込みます。18日の役員会で承認されれば、即日施行となります。
プロフィール

紫の風さんの画像
リンク集
http://blog.canpan.info/murasakiimo/index1_0.rdf
http://blog.canpan.info/murasakiimo/index2_0.xml